最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時間の無駄
もう駄目さん
艦これパクッたのいいけど、ただそれだけのゲームだった
今更、新規なんてほとんどいないです
ツイッターのフォロワー数もずっと減り続けて、
今年中には馬鹿にしてた、かんぱにに負けるでしょう
過疎ってるので、不正者を課金目当てにBANすることもできません
そのくせ共同作業のイベントでは協力せねばならず実に馬鹿らしい
任務は社会人、いやニートでさえ達成が面倒なものが多いです
結局、不正者だけがでかいつらしてますよ
プレイ期間:1年以上2016/01/11
他のレビューもチェックしよう!
feeさん
2015年1月から始めました。
2月に神イベントの大精霊の森があり、9月ぐらいまでは十分に面白い良RPGだったと言って良いと思います。
この時期の評価は☆4です。
しかし9月末あたりから、装備のインフレ、レベルのインフレ、露骨な課金煽りが目立ち始め(以前から兆候はあったが、なんとか楽しめる範囲内だった)、どんどん内容が悪くなっています。
現在の評価は☆2といったところ。しかし、今まで楽しませてくれたゲームでもあるので、間をとって☆3ということで。
魅力は
・1か月500円程度の課金で、全キャラが揃う
・スタミナ制ではないので、休日などは張り付きプレイが出来る
・UIが非常に優秀でプレイしやすい
この2点、特に後者は本当に良かったです。資材とかスタミナのせいでプレイできないのはつまらないですから。
ダメなところは
・運営のバランス感覚が悪い。
・せっかくいろんなキャラがいるのに、かけあいなど、キャラの魅力を引き出す工夫がない
というところでしょうか。
今でも、イベントをやらずに通常マップだけをやるなら十分面白いゲームだとは思います。イベントはインフレしすぎで糞イベントが多いですね。
プレイ期間:1年以上2016/02/01
ドリル叉三郎さん
開始初期は艦これのパクリだの騒がれ、ロールバック騒動などで最悪のスタートとなった俺タワーですが、今ではかなり落ち着いてDMMゲームの中でもかなり良心的な立ち位置に落ち着いています。
基本的にやる事は塔を建てながらキャラを探索に向かわせてレベルを上げることの繰り返しになりますが、レベリングなどの行動をする上での理不尽な妨害等が一切無く、レベルが上がることでステータスも劇的に上がるため事故が起こる可能性も確実に減っていきます。資材管理の面では、塔の設備を建てることによって生産量と備蓄量が上がる様になっています。そのため資材集めのために同じステージを周回するといった行為が必要なく(俺タワーはステージによって消費資材が上がるため基本的に資材が増えることはないです)、枯渇する事は序盤を除いて無いためストレス無く進めることができます。
また、運営も比較的良心的で、イベント等では探索の経験値2倍・修練場(キャラを数時間入れることで経験値がもらえる)の獲得経験値10倍などのボーナスを頻繁に行ってくれたり、イベントに参加するだけで大量の報酬を貰える(最初のボスを倒すだけで各種進化素材・新キャラ)イベント限定キャラも以降のイベントで比較的楽に入手できるようになるなど、初心者でもすぐに追いつく事が可能です。
欠点としては、基本的に無課金で進めることが出来ますがイベント等を本格的にやりこむのであればある程度の課金が必要であること、ごくごく一部キャラの入手の入手が極めて困難なこと(常設ステージの最後をクリアすることで入手可能になる)と、他の擬人化ゲーの中ではかなり露出・性的なシーンが多い事(お風呂シーン、泥酔シーンが全員にあります)です。
総合的に見て、これは集中してガッツリやりこむゲームではなく、おつまみ感覚で楽しめるゲームだと思います。動画を見ながらポチポチと指示をし、資材が貯まったら塔を大きくし、新しいキャラのお風呂絵を見てニヤニヤする、そんな息抜き感覚のゲームとして胸を張ってオススメできます。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
マルチさん
全体的にシンプルなゲームです。
テンポが良くついつい続けてしまいます
あまり課金要素もなく、無課金で十分です(。・ω・。)ゞ
回復アイテムも手に入りやすいですしね(^_^;)
悪い意味でもシンプルすぎる。
レベルを上げるだけの作業が続き
限界レベルの100まで行くとまた別のユニットを強化・・・ていう流れになります。
装備などもないので最終的にキャラクターごとのスキルやステータスを任せるだけ。
あとはもうちっとプレイヤースキルが反映されやすい形になれば最高です\(^-^)/
プレイ期間:半年2015/03/31
親方って呼び名はちょっとさん
【良い点】
建造によって出撃その他に必要な資材の貯まり具合をある程度コントロール出来る。
武闘やインテリア制作によるプレゼントなど、それなりに遊べる要素が充実している。
このキャラを使わないとどうしようもない、と言うような難易度では無く、キャラ縛り等の
クソ要素も無いので、大抵の場面で好きな子を使える。
【悪い点】
こういったゲームの例に漏れずAIの頭が非常に悪いため、戦闘をじっくり見ていると
やはりストレスが溜まる。
効果音含め、戦闘の演出がやや軽く、いまいち迫力に欠ける部分がある。
世界観が全体的に希薄で強烈にアピールする物が無く、オリジナリティこそあるが
何となくのめり込めないと言うか薄っぺらい印象を拭い切れない。
【総評】
良くも悪くも及第点。「可もなく不可もなく」という表現がかなり妥当なゲーム。
個人的には無料でやるのはいいがお金は出せませんね~、といった印象を受けましたが、
人によっては気に入ると思うので、とりあえずやってみる価値はあるんじゃないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/21
とーまさん
初めてプレイしたオンラインゲームでしたが私はすごく好きです
あまり考えずにプレイできる点もいいと思います
ただこれから出てくる建姫の強さがインフレしちゃいそうなのが不安ですね
プレイ期間:半年2016/01/29
内緒さん
キャラクターを鍛えるとちょっとづつ強くなって行く。それを実感できるバランスが最高。
戦闘班を鍛え終えたら、塔を造るパーティーを鍛えたくなって、そんな事をしているうちに新しいキャラが追加されて、イベントが始まって、イベント用にキャラを鍛えたくなって…。と、終わりの見えないゲーム。
かなり楽しいですよ。
プレイ期間:半年2015/03/25
たんだんさん
基本艦これの劣化コピーでやることが減ってしまっているタイプ
イベント難易度も急に上がったり急に下がったりでどこを基準に育てていいか迷う
キャラ自体は可愛くていいのだが人が減ってきた成果イマイチ盛り上がりに欠ける
艦これタイプを他にやっているならモチベーションを保つのは難しいかもしれない
プレイ期間:1ヶ月2015/04/12
うぃずおるさん
「毎日こつこつ俺タワー」となって再誕、バージョン3になってブラウザ版と同じタイプに戻り快適に楽しく毎日プレイさせていただいています。いろいろ(ガチャや仕様で)厳しいところもありますが、唯一無二のゲームだと思っています。
かわいいキャラたちがわちゃわちゃしてるのを眺めてちょっとしたネタにクスッとして。明るいやさしい世界が大好きです。
あと、バージョン1,2にあったトランちゃんの物語とタワーディフェンス系の戦闘は削除されました。
新キャラや新しい第二進化はないけれど、既存キャラの新衣装は少しずつ追加されています(なお別キャラ扱い)。
プレイ期間:1年以上2023/12/12
旋風脚さん
艦これの劣化版という感は拭えない。
サクサクなのは良いが、内容がないから当たり前のような気もする。
内容を濃くするためのイベントが、初心者には向いていないため、初心者にとってはいいことは何一つ無い。
無課金でもそこそこ遊べるのはいいところだが、惜しい部分が多いのが残念。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/06
OYAKATAさん
初期から一応やってますが当初は問題が出ていろいろ逃した部分が目立ちました
ゲームもシステムが少なく劣化艦これ的ではありましたがその分戦闘などが単純で動作もサクサク軽快なのがいまでも売りです。
現在はイベントや追加システムなどでだいぶやりこめることも増えましたが反面作業も増え課金要素も強制というほどではありませんが増えてきてます。
初期から現状に至る経緯としてここまでで
このゲームのいい点としては
・テンポやUIは軽快、運ゲールートなどもはない
・アップデートによる大幅追加が積極的、かつイベント報酬がかなりゆるいため課金をせずにすむうまいバランス取り
・キャラクターのイラストは平均的にうまいほう
だと思います。
厳しい点としては
・やることは単純でレベルも上がりやすい仕組みなので通常ステージは比較的まわりやすい
・追加システムやイベントなどはがんばってる反面単純さが見えにくくなっていることと、低レベルだとイベントについていけない、課金要素も増えてきてる。
・工具と建機の擬人化ですがモチーフが西遊記やファンタジー職業のキャラモチーフのため工具と建機の親和性と必然性が薄く、二次創作やファンアートが比較的しづらい。
全体の作りは一長一短はございますが無料ブラゲーとしては良心的な運営だとは思います。
当初に比べゲームは大分違うものになってはいるので人を選ぶところはありますがユーザーのニーズを反映してくれるところが好感が持てます。
プレイ期間:半年2015/08/30
俺タワーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!