最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自分は割と楽しんでるけど…
ももんじゃさん
2年以上プレイしてます。微課金組です。楽しいからこそこれまで続けて来ましたが、最近の状況を見ると、あれ?という部分がちらほら目立つようになってきました。
ラックアップに必要なトロフィー関連クエストなんかが最たる例、ランクを上げるのに必ずクリアしなきゃいけないクエストなのに、HPが異常に高く強力な敵をいくつも配置してきました。これでは課金しない限り、余程運が良くないとクリアできません。無課金組の一部はこのクエストで見限り、引退の道を選んだ方も散見されます。ちょっとやり過ぎじゃないのかなー。
毎月追加される限定キャラも最近は性能が壊れかかってます。一つのスキルで効果が2つついてるものが当たり前になってきているので、もはや過去のSR,SR+クラスは殆ど役に立ちません。当然課金しなきゃこれらのキャラも殆ど手に入らない訳で、課金組と無課金組の力の差が更に開いたように感じます。
自分は好きですよ、このゲーム。ただ、わりとキャラが揃ってる人は楽しめるだろうけど、今から新規となると戦力が揃うまでかなり辛いでしょうね、という印象。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
他のレビューもチェックしよう!
らっくさん
3DS版のブレイブリーデフォルトが面白かったので、オンラインゲームのブレイブリーデフォルトをやってみたのですが、私はこれはあまり楽しくなかったですね。
ブレイブリーデフォルトの可愛いキャラクター、様々なジョブ、ジョブチェンジシステムはいいのですが、ゲームバランスが悪くて、課金をしないと全然楽しめないんです。最初はいいかもしれませんが、ゲームを有利に進めるなら課金は必要になりますし、それなら結局課金廃人には勝てませんから、ゲームが楽しくありません。
このゲームは客からお金をとろうとする姿勢が見えすぎです。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/24
つくつくさん
評価低い人大勢いらっしゃいますが、ぶっちゃけ腰落ち着けて長期やる気がない人は向きませんので、レビューかいてる人の多くは途中離脱組でしょう。
いいとこを上げると、
・FF1~6の戦闘をイメージして、そのキャラを好きに能力メイキングできるオンライン形式なシステム。パーティ戦術が山ほどあって試すの楽しい。まあストーリーはフレーバーです。キャラ背景とか前作他コンテンツのストーリーとかも
一切気にする必要ないです。
・工夫して戦力を揃えていってもやることがなくなるのは1年以上先のことで、やりこみ要素は山ほどある(湯水のように課金してればその行程は省かれますが必要性もそんなにない)
・課金ガチャに相当するものは、戦力揃ってくるランク15以降でコツコツやってれば毎週1~3回引ける。(週間戦場報酬、デイリークエスト10日周期、毎週イベント参加一定越え)
ランク12までに貰える報酬で大体の人がいいキャラを一枚は引けてるはずなんでそれを軸にして気長に戦力揃えていけばいいです。何のキャラがいないから強くないとかはなく今ある戦力でもどうとでもなり、勿論いいキャラが当ったならそれを軸に出来る戦術が増えるんで出来ることが一気に増える感じ。
・所属勢力やイベント、ギルド、戦場マップのチャット欄が画面下に常設されていて、質問には常駐してるんじゃないかと思うほどレスポンス高い人多数(ゲームの利点なのかはあれかもですが)。まあこれだけアットホームというかチャット会話の要求ハードルがないゲームも今時では少ないと思われる。勿論ROMってても問題ないです。気が向けば何か話すんでも全然構わないです。
あと、ここ一年で実装された機能とキャララインナップはそれ以前と別次元みたいなんで、それより前のレビューは別ゲーのそれと思っていいかもです。排出キャラのレア度も平均が上がったんで、ゲームとしての自由度の幅は段違いだと思います。毎月新キャラと能力が出てくるのも戦術環境が変わっていい感じです。
不満はあるかと言われればそりゃ改善点はありますが、無課金で飽きることないゲームも今まで見たことないです。
上記の要素に興味あるなら、風の勢力に入り、ランク20で一旦止めて戦場をやってみて、分からないことチャットで聞いてみれば多分嵌りますw因みにランク12までがチュートリアルです。
以上、半年プレイしてのレビューでした。
プレイ期間:半年2016/12/30
遊び方によっては1ポイントの評価も下るゲームだとは思いますが
・ランキングの上位を目指さない
・ゲーム内の他プレーヤーと交流するのが苦にならない
・FF4~6辺りのゲームを楽しく遊んだ事がある
おおよそ上記3点を満たせる人ならかなり楽しめると思います。
RPGに欠かせない育成・強化に運の要素が大きく含まれる部分こそありますが、その辺りへの救済措置も手厚くなってきている為、
遊ぶ側の工夫と研究次第で差を埋める事はできると思います。
問題はゲーム内での迷惑行為が、
プレイヤーのモラル感に頼る形でしか抑制できない構造があり、
また対人要素を含めたランキングイベントの基準インフレが進んだ結果、
本来プレイヤーのモチベーションを上げる効果を狙ったイベントが、
逆にプレイヤーのやる気を削いでしまう状況が生まれている事です。
競う事に重きを置かないなら、課金の必要はほぼ無いし、
ゲームとしてもそこそこ楽しい仕上がりなので、
言われているほど悪くは無いです。
前提が必要な時点で良くないのかもしれませんけどね。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
スクエニの敵さん
このゲームはまず
URのキャラを手に入れること
最上級のジョブを手に入れること
この2つがスタートラインに立つ最低条件ですが
URの排出率は3%(一応8%のSR+も使えないこともない)
最上級ジョブは1000回以上やって一つも出ないので1%にも満たないでしょう
URのキャラも手に入れるだけでは役に立たずかなり厳しい確率の合成を成功させなければなりません
低い確率なのにさらに確率操作されてるんじゃないかってくらい悪い方に偏るのでとてつもなく低確率に感じます
今回のレイドイベントは上級ジョブを手に入れられるチャンスなので頑張ってみたのですがボス戦であり得ないくらい低確率の悪い方に偏りメダルも手に入れられずにどんずまり
しかも土曜日はめちゃくちゃい重くてまともにバトルすることすらできない
手にれるチャンスも悪意のある確率操作や重すぎるゲームの内容に踏みにじられ、手にれた少ないチャンスも上で述べた低確率なので何も手に入らない
もう2度とレイドボスなんてやらねーわ
こんなゲームログボオンラインで十分だわ
ログインするのもめんどくせーからさっさと終わっちまえ
プレイ期間:1年以上2017/01/29
ひこりさん
廃人と初心者が同じ戦場で戦うシステムです。初心者が戦場入って進んでも廃人に蹂躙され、劣勢勢力に入ったら1マスも攻略できないゲームです。課金したところで無課金のキャラクターが出てくるので意味ありません。一人でLV上げて楽しむだけならいいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/02
血管さん
インフレ化が止まらず課金必須です
最近はカードのランクが一番上のキャラを1週間限定出だし課金をさせようと必死になってる
一番上のランクが出る確率は1.6%で6種類あるので実際に狙ってるキャラが出る確率はさらにその6分の1
過疎化が止まらず課金者も減ってるので残ってる人間から搾り取ることしか考えてない
完全に末期のクソゲー
この先もバランスを崩壊させ残ってる人間から搾り取るシステムは変わらないでしょう
新規じゃ無理なのでほかのゲームおすすめします
インフレ+以前に書いた確率の偏りがあるからもうどうもならない
プレイ期間:1年以上2016/01/21
人間の性さん
ほかの方も言ってますが確率の偏りが異常な程で本当に確率操作をしているかのような印象を受けました
課金をしても数パーセントの失敗が出ることがよくあるので(ほかのスクエニのゲームにも言えることですが)
無課金はもちろんですが課金者にとってもかなりきついゲームとなってます
確率を上げるための餌を用意するのですら一苦労です
イベントはもちろん通常のマップを制覇するのまで本当にめんどくさく(というか敵が強すぎる)新規の方は今からじゃどうにもならないので
下のレビューの方もおすすめしてるとおりスマホゲーでもすることを強くおすすめします
プレイ期間:3ヶ月2015/12/07
サ行さん
プレイして半年ほどたちますがこんなひどいゲームとてもじゃないですがお勧めできません。
悪い点として新規の方はよほどの課金をするかよほど運のいいヒトじゃない限り上級者に追いつくのは無理だと思います。
カードを召喚してキャラを強くするというのはブラウザゲームにはよくあるのですがそれ+アスタリスク(ジョブ)というものが必要になりこのアスタリスクによってキャラの成長率が変わるためいいキャラが出てでもアスタリスクが出ない限りキャラが育成できない(育成するのがもったいない)
レベルキャップも途中から1レベル刻みで解放されるためそのつどキャラのアスタリスク(ジョブ)を成長率のいいアスタに変えてレベルを上げたら元のアスタリスクに戻すという作業が必要になるのですが全てのキャラのレベルを上げるだけで30分~1時間かかったなんて話も珍しくはありません。
キャラクターを強化する「キャラアビリティ合成」機能というものも存在しもともとキャラクターが1つ所持しているアビリティに別のキャラクターを合成しアビリティを2つにする機能というものもあるのですが、この作業もまた大変。
50%の失敗を10連続で当たる。ってのはもちろんなんですが、そもそも合成に必要な餌を当てるだけでも一苦労。
狙ってるキャラは別に貴重なキャラでもなんでもないものなのにそれを出すのに1時間かかったりととにかくストレスが溜まります。
1日1時間やってどうにかなるゲームじゃないので、社会人の方だとこのゲームは厳しいんじゃないかなと思います。
悪い点ばかりでしたがいい点は半年間プレイしていまだに無課金ということです。
よく無課金に救済処置を。なんて言う言葉をこのゲームでは目にしますが、正直無課金でも時間さえあれば何とかなるゲームだと思っています。
半年プレイしてる理由は面白いからではなく運営になめられっぱなしだと感じこのままでは終われないと感じているからです。
プレイ期間:半年2013/10/01
ステマはいけませんよさん
どんなクソゲーでも面白いと思ってしまう人がいる
どんな良ゲーでもつまらないと思う人もいる
でもステマはそれとは別な話でしょう?
本題
このゲームに☆1をつける人が多いですが
評価は主観で良いので素直な感想なのでしょう
と言うことは
本当におかしい!本当につまらない!
と思う人が多いと言うことです
細かい説明は他の方がされているので省きますけど
当然、ワタクシの評価も☆1ですね~
プレイ期間:3ヶ月2017/01/01
すえくにさん
良い所
①中盤はじめまでは行動力に制限がほとんどなく、無料でプレイできる。
②メインの絵は好き嫌いもあるが、いいと思う。
③BGMは割といい。
④昔のFFが好きな人は少し懐かしいかも。
⑤JOBとか育成を考えるのが好きな人は、はじめは楽しいかも
悪い所
※上記の良い所が、ゲームを進めるにつれ悪い所につながってくるので、①~⑤はそれぞれ対応しています。
①中盤からは課金ありきのバランスになり、カードに、JOBに、アイテムに重課金し続けないと快適には遊べなくなる。
②カードや登場キャラの絵が、複数の絵師が描いているため、世界観を壊している(メインの絵とかけ離れている)絵がたくさんある。MAP等の絵などは、使い回しにもほどがある。
③BGMは割といいのだが、種類が少なく、同じBGMを延々と聴かされることになる。
④戦闘システムはFF6までみたいな感じ。こんなシステムで今時金を取っていいのか?
⑤JOBやキャラが多く、組み合わせや育成のパターンは多く存在するのだが、結局誰が考えても強い組み合わせはほとんど同じになり、面白味がない。しかも強いJOBやキャラカードは、重課金しないとまず手に入らない。(重課金しても手に入らないことも多い)
⑥メインコンテンツであるはずの「戦場」というPvPが全く面白くない。大戦略のようなヘックスで構成された正方形のMAP(最初見た時は「今時これか!?」と目を疑った)で、4軍がそれぞれ角から攻め上がる形なのだが、複数ある戦場MAPが名前が違うだけで、あとはほぼ同じ。何の個性もない。しかもオベリスクという攻撃・防衛拠点があるのだが、これが無機質に整然と並べられているだけになっている。そして、一人のプレイヤーのキャラが、攻撃も防衛も何ケ所にも出現できるため、1つの軍に何人か強い人がいれば後の人は戦う必要もない。そのため、強い廃課金者の意にそぐわない行動をとると、文句を言われる。
致命的なのは⑥の戦場が面白くないことだと思います。メインコンテンツがこれでは・・・。
プレイ期間:3ヶ月2014/04/26
ブレイブリーデフォルト プレイイングブレージュを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
