最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無料で遊んでる
戦車乗りさん
プレミアやめて4年。無料で遊んでます。日本人も少なくまだwiki のない時代からやって13000戦は超えてる。課金はする必要は・・・tier7以上は課金必要。ter7あたりから高tierのマッチングが多くなるのでAP(通常弾)だとはじかれるので必ず課金弾や自動消火器などのアイテムをつけないときつい(ドイツ車両は特に)。
自分はtier3~tier7あたりで遊んでます(課金は必要なし)。
teir3 2台、tier4 1台、tier5 1台、tier6 2台、tier7 5台、でプラス収支です。
無料でやるなら自分にあったプレイスタイルの車両に乗ることを勧める。無料でもKV-5やscopion などレンタルで乗れたので良かったよ。あとは・・・運営からタダで販売終了になったE-25をもらったことくらいかな?
味方が勝っても負けても平均でだいたいチームトップの成績(tier6,7)
敵味方クランの連中も野良でやってると複数混じってるのでそりゃ野良チームは負けるよ ヘッドセットで常に敵の動き連絡してるからね連携とれるはずだよ
まあそんな時は怒らずあきらめてる(とけるのがはやい!)こっちはクランじゃなく寄せ集め 新兵も多いし当然の結果。たかがゲームに怒ってもねしょうがない。この時代の戦車がすきでやってるだけ。課金もしてないのにほんの少しずつゴールドが200以上たまったので迷彩を買った。俺としては低いtier のアナログ感のある車両のほうがいいわ、あのエンジン音とかね。味がある。あとキングタイガーも昔持っててプラモデル作る時自分の持ってるキングタイガーを参考に作ったなwww
プレイ期間:1年以上2016/01/24
他のレビューもチェックしよう!
すんさん
tier8に追加される通称tier8.5車輛の性能が高くマッチングする旧車の8と7以下の負担が大きい
車輛の性能を改善しない事を続けるというのは火のついた導火線に何とか継ぎ足している行為に近い
弱い車両でも特殊弾薬を使い味方を犠牲にすれば少なくとも稼げるというのも借金返済に借金する様なもの
新車の導入ばかり続けていた負債は何年も前から表面化していた
この様なゲームの構築は運営体制にも結び付く
WGに務めている本人と本人に関わる人達が周囲から受ける評価にも関わる事
数年前に改善した方が良いと告げたが無機質な定型文での返答を頂いた
今からでは1年に10両程度の調整では間に合わない
毎年100のマイナスに対抗する為に75のプラスを用いる方法になる
これで何年持たせられるかという状態を認識しているだろうか
車輛だけではなくマップそのものが不人気の原因のひとつでもある
プロホロフカとマリノフカの応用マップが理想形であるのを認めようとしない
自分達が乗る船を解体しながら航海している事に気付いているだろうか
今年に入ってから改善を行おうとしているが今からでは復調させるのではなく延命になる
独自のシステムに触れて様々な戦車を知ることが出来たのは良かった
これについては素直に感謝を述べたい
しかし未来は暗い
プレイ期間:1年以上2021/02/24
ない袖は振れぬさん
私が知ってる人に重課金者がいますが
その人は勝率55%です
ところがwin8は1300しかないのです
その人はニコ生主もやっていてその人のプレイを何回も見たことがありますが
確かに下手くそではないにしても全体的にプレイが雑で
この程度で55%も勝てるものなのかと疑問に思ってしまうのが正直な感想でした
その人は今までに250万円ぐらい課金しているそうですwww
その人は自分の放送内で
ココのレビューの“重課金が優遇されている”的な意見を読み上げては
笑いものにしてバカにしていますが
その張本人のプレイ内容と課金額と勝率こそがかえって
「マジで課金者優遇ってあるんじゃないの?」
って感想を抱かしてくれるという見事なオチでしたw
プレイ期間:1年以上2018/06/10
安重根さん
ゲームにかける時間を考えるとゲームでもらえる
クレジットが安すぎでやる気が出ない!
経済破綻を起こしかけている韓国の経済と同じぐらい
このゲームはクレジットが出ない!
このゲームも破綻を起こしかけていたりして
確かにゲーム自体経営を諦めたような内容で
課金した人はビットコインのにのまえになつたりして
あーーーー!!!!!!
どうしたらいのだあ????????
プレイ期間:1年以上2016/09/28
無課金さん
去年の7月から週1でプレイしています。(1時間未満) 学生なので・・・
ほぼ1年と考えて単純計算でプレイ時間52時間ぐらいです。
他の人のレビューを見ていて辞めてくれてありがとうとお礼を申し上げたいです。
私は名前まま無課金でやっていますが、現在ティア8まで進んでいます。
普通にプレイしていて相手のティアが高くて負ける(イラっとする)ことはありますが
同ティアではまったくといっていいほどそのようなことはありません。また、最近のアプデで同ティアでの戦場が多くなりある程度楽しくなっています。が、このゲームは
好き嫌いが分かれると思います。たとえば、ボトムティアでトップティアに突貫してしまう人がいます。そのような人は特別な事情(急ぎの用事など)以外、だいたい我慢ができない人です。じぶんも当てはまりそうという人は、モバゲーなどの基本ソロプレイのゲームをお勧めします。逆に戦略ゲームや死にゲー好きの人は、はまれると思います。(もちろん個人差はある)WOTは画質などを考えなければ低スペックPCでもできるのでお手軽だと思います。なので「自分にあわないな」という人はどうぞアンインストールしてください。
課金については、しなくてもいいと思います。私が学生ということもありますが
クレジットや課金戦車などをリアルマネーで買ったりすると単なるゲームではなくなってしまう可能性があるからです。例を上げるとすれば課金弾が外れたり、アプデで課金戦車がダウンティアされたりということです。一応無料でプレイさせてもらっているので私は文句は言えませんが、課金してしまった人は運営に文句をなんとしてでも言いたくなります。ゲームというのはもともと娯楽であり文句を言いながらプレイしていたら絶対に楽しくなくなります。そうなるとゲームを楽しむという本質を見失ってしまいますよね。ざっくりいえばこんな感じです。
まあこんなきれいごとを書いてもわからない人にはわからないでしょうけどねww
ゲーム自体は個人的には好きなのですが、プレイヤーの質が落ちたことで4ポイントという結果になりました。運営が信用できないという人は辞めるか、トレーニング部屋にどうぞ、ということです。HP制が嫌いな人はWar Thunderへどうぞ、くせはありますが、モジュール破壊も現実味があってまたおもしろいですよ。
プレイ期間:半年2017/06/15
時給910円さん
ヤラセゲーム。
負ける時、見えない、見つかる、当たら無い、
効かない、外れる、弾ける
負けるように全て不利な条件が整ってる
勝つ時、良く見える、良く当たる、良く効く、敵が弱い
勝つように全て有利な条件が整ってる
この勝ちと負けの格差の違いを付け麻薬的要素を
持たせて戦わすゲーム
要するに違法ギャンブル的な要素持ったパチンコと同じで
全て運営側が勝負の結果を決めている単純なループシステムゲーム
Wikiなど全く嘘でした。
タダほど高い物は無いと言ったように
基本的にこのゲームは無料の人を餌にして有料の人に
楽しませるヤラセシステムだと思われます。
この八百長システムでUSERに金を払わそうと
企む企業がヤバいのでわ・・・
しかし、こんなインチキゲームに沢山の人が
バカみたいに金を払うのにも驚きましたけども・・・
少しの間ですがプレイしてみて世界的にも信頼が無い会社の
糞ゲーでヤラセゲームだと思いました。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/23
すりすりさん
一部のブログでは放置でも3割勝てると宣っているが、それは本当に初めて100戦くらいならそうです。それ以降は2~30連敗は当たり前。なぜなら、tier5くらいからかなり熟練したプレイヤーがほかの車両からスキル満載の搭乗員を乗せてくるからです。はっきり言って数百戦程度しか遊んでないプレイヤーが相手できるレベルじゃないのです。一方的に打ちのめされるだけです。そういった連中は初心者狩りを楽しんでるので、やられた側はただただイライラを募らせるだけです。ごく一部ならまだしも、こういったプレイヤーはかなりいるようで、10連続でかなり一方的な展開になるなんてザラです。当然、ぼろ負けすると経験値もゲーム内のお金も雀の涙ほどしかもらえず、装備を強化することすらままならない。
一定以上の戦闘数や装備を持ってる人と初心者をごちゃ混ぜにする運営にも疑問を感じます。このゲームも開始から結構時間がたつのに、初心者を保護しようと言う気が全く感じられません。ただの餌になれと言わんばかりです。さらに、編成にもかなり偏りができやすいようで、狭いマップでの制圧戦において、味方重戦車0、敵重戦車6なんていうことは1度や2度ではない、それも、敵ばかり強いのです。なぜなら、3人の小隊を組めるから、熟練同士で小隊組んで初心者狩りに勤しんでるわけです。
これから始めようという人は、自分が何十回連続でぼろ負けしてもめげない気概があるなら遊んでください。ないならやらないことをお勧めします。
プレイ期間:3ヶ月2017/01/05
らしあさん
一言で言うとプレイヤースキル皆無。
どんな下手くそでもチームマッチングと車輌次第で勝てる。
後マッチングシステムがまともにバランス良かったことはない笑
後は重課金ゲーだけど、それに見合うゲームではないことは明らかだから、悪いことは言わない。
やらないほうがいい。
私からは一言
冗談抜きでクソゲーだからやらないほうがいい
一言で言うとプレイヤースキル皆無。
どんな下手くそでもチームマッチングと車輌次第で勝てる。
後マッチングシステムがまともにバランス良かったことはない笑
後は重課金ゲーだけど、それに見合うゲームではないことは明らかだから、悪いことは言わない。
やらないほうがいい。
私からは一言
冗談抜きでクソゲーだからやらないほうがいい
プレイ期間:1年以上2016/09/29
台湾中国人鎮鎮さん
通信対戦は嘘!
ダミープレイヤーがぐるグル回っているだけで一般ユーザーはその勝敗率の中に入れられてしまう、勝敗はすでに決まっていてダミープレイヤーは勝率を下げることなく回っているが一般ユーザーは自作自演の中で戦っている
勝率を追いかけても無駄あ!
課金戦車でのクレジット獲得は可能で戦車は増やすことができるが試合はインチキで気分が悪くなるあたり判定も調整が入っていで判定を取らなかったり支払いクレジットを少なめに見積もる
戦闘はプログラムでモニタリングでのインチキ通信で個人によって担当が違う
勝敗率を制御することで自らの課金を引き出さそうとしている人コントロールで
戦車を操るのでは無く一般ユーザーが操られ動かされている!
運営は笑いが止まらないだろうなあ!
新興宗教の人コントロール見たいにゲーマーが操られている
操り人形なんだよ!
プレイ期間:1年以上2016/12/30
ぽえみぃさん
ドMな人・無尽蔵にお金が投下できる人向け
最初の1年は無課金でプレイ、倉庫拡張をきっかけに課金を開始した人です
・前置き
戦車戦を楽しみたい人にはお勧めできないゲーム
リアルwを売りにしておきながらダメージ補正が±25%ありますw
戦車がちょっとした起伏で横転しますw
まずプレアカと無課金では投入されるTier(戦車のレベル)およびチーム編成に偏りがでることを覚悟してください。ゲームの運営上課金者を優遇するのは仕方ないですが、ここまであからさまに行われるとやる気がそがれます。というかここ一か月でやる気が削がれたのでこれを機にWOTをやめます。
また韓国サーバー等が統合されマナー・タイムラグがひどくなりすぎです。自走砲への補正がひどすぎます。
今までの課金分のお金を返せとは言いませんが、無課金で楽しくできるゲームではありませんし、ましてや戦車戦を楽しめるゲームでもありません。
最近導入されたスタン効果w物理エンジンwとか笑わせるなという感じです。
試合の勝ち負けは試合開始時点で決まります。
課金者優遇のため、車両編成の偏りから始まり・命中率およびダメージの優遇・隠ぺい率の操作が平気で実施されています。
WOTwikiを読んでも無駄の一言です。重課金者が気持ちのいいプレイをできるように運営がデータ補正を実施しています。
よく運営が試合毎にデータをいじるのか?命中が悪いのは初心者だからだ!!と否定している人を見かけますが、そもそも火のないところに煙は立ちません。
今回プレアカの期限が切れ、様子見の為ここ一か月程プレアカへの更新はしないでゲームしていましたが、あまりにも運営によるデータ補正が横行していることを実感しました。
プレアカは命中率等々補正がかかっているので走行中に射撃しても当たるし、レティクルが収束しなくても当たります。砲弾も平気ではじいてくれます。
逆にプレアカ以外はプレアカの接待要員の為、あの手この手でマイナス補正がかけられていますので注意してください。砲弾は当たらない、当たってもダメージ補正がマイナスにかけられダメージ0が頻発、履帯切れが頻繁に発生し良い的になります。
上記のことを踏まえ、このゲームに興味を持った方はやるかどうか判断してください。
プレイ期間:1年以上2017/03/26
大統領補佐官さん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
課金弾を使っても弾かれる (非課金対象)(負けチーム確定)
謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/11/06
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
