国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

可哀想な課金者達

くずげーさん

まず補正ありき

戦えないレベルで高ティアに来れるのがそもそも間違いなのだが
そんな連中でも余ダメ出させる、生かす、勝たせるとなると...
敵味方の当たり判定をいじる、貫通判定いじる、隠蔽をいじる等すればへたくそでも
そこそこ戦える仕様となる。
それでもへたくそは立ち位置や状況が読めない為に補正の限度を超えてしまい爆散。
そりゃ数人がかりで貫通しない当たらないというような無敵状態では運営に苦情殺到しかねないからねー。
謎弾きや謎当り判定が多いのは重課金者のへたくそプレイヤーに多く見られる
うまい人はしっかりと昼豚してるので抜けないことも多々ある。
当然撃つだけ無駄なので高威力榴弾でもない限り発砲しない
ただうまい人の重課金者は異常なまでに精度が高く貫通し易く、ダメージになっている。
いくらなんでも...と、疑いたくなるくらいだ...
20~30発で8割以上貫通そしてダメージがざらに出てる

高精度ですらとんでもないとこへ飛ぶオレとは大違いに笑える
レティクル内に敵戦車を全て収めて撃ったら障害物無しで当り判定無しとかウケたしw

長いことしてるがこの先も課金はしない
って言うか課金者の方がピエロに見えて可哀想だよ

プレイ期間:1年以上2016/02/02

他のレビューもチェックしよう!

運営の自作自演って可能性もあるぞw
なんせこのクソゲーユーザーに扮したBOTが混ざってるし。
戦績調整はBOTが居ないとまずできないし。
チーターと呼ばれるのは荒らして楽しいわけで
金払えば誰でも強くなって楽しいとは全然違うんだよ。
むしろそんな人って世の中に居るのふだろうかw
金払って楽しいなら風俗とかそっちにかね使ったほうが全然楽しいと思うがw
金持ちがこんなクソゲーで喜んでるのがちょっと俺には想像できない。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

かれこれ3年ほどこのゲームを楽しく寂しくなく完全ソロで遊んでいます。戦車は世代みたいな感じでTierというものが1~10に分けられています。活躍しだいですが慣れればTier7、8位まではプレアカというゲーム内マネーが多く貰える月極みたいな課金は一切必要ないです。実際自分もその辺を回していたときは弾薬や修理費は勝ったときの収入で負けたときの分を補っていたので結果的に黒字で貯金もできていました。段々慣れてきたのでTier9以降に乗り始めたのはたしか2年ほど前です。ハッキリ言います。このTier9以降で活躍できたとしても勝ち負け相殺で結構な赤字になります。自分はこの時初めてプレアカ1ヶ月(1000円ほど)を課金しました。Tier9以降をメインに乗るならこのプレアカは必須です。ちなみにここで言うほど課金弾という通常弾に比べ貫通力が勝っている弾を「使いまくれ!」という必要は全くないです。どうしても今確実にコイツを仕留めなきゃ勝敗に影響する!とかじゃない限り使わなくてもどうにでもなるので、お守り程度の課金弾をもてば十分です。また相手が重装甲すぎて正面から抜けないのでは?と疑問を呈す方もいるでしょうが、マップの全てが延々まっすぐな細道だけのマップなんて1つもありません。つまり起伏やら隠れる場所、しいては開けたところへの先を読んだ立ち回りでどうとでもなりますので割愛します。しかし中にはTier10お仕事いっぱいE100の様な通常弾の貫通があまりにお粗末すぎてオール課金弾は当然みたいな困ったちゃんもわずかばかりいますが例外です。課金に関しては「乗員の乗せ替え・高Tierの車両を買うためのゲーム内マネー不足分・それなりのTierに乗るのに初期砲では味方に悪いのでフリー経験値の不足分」など以上3点+プレアカで3年間で計35000円ほど課金しています。現在は特に乗りたい車両も皆無なのでお気に入りの10台程だけ残して乗り回してます。自分が乗っているTier帯の関係上、ランチ1回分のプレアカだけは引退するまで今後も課金するでしょう。個人的には無いに等しい課金なので全く気にしてません。諸々の数値の溜まりかたはプレイヤースキルに関わるので一概には言えませんが、課金についての個人的な感想としてTier5くらいまでは完全無課金でも何とでもなります。Tier6~8になると乗員乗せ替えやプレアカの考慮が必要です。Tier9以降なら「プレアカ必須・乗員乗せ替え、初期砲飛ばしは前向き」にといった感じですかね。課金戦車は買ったことないので省きますが、今まで課金=勝ちといったことは今の今まで感じたことは1度もありません。それとXVMなるものは入れてませんが、間違いなく一目で「え?」といったマッチメイクは結構あります。特に最近は以前よりも多く感じます。また貫通ダメージの乱数が±25とかなりの幅なので同じく「え?」ということもあります。ただ被ダメであれ与ダメであれダメ数値はある程度自分の操作で何とか他でカバー出来るのでそこまで気になりませんが、貫通だけは数値にも表れないのでイラっとくるときが多々ありますね。あと開発さんのレベルが以前よりも明らかに落ちているのかワザとなのか分かりませんが最近酷すぎると思います。ゲームは面白いので以上が改善の余地がある!と思い☆3あたりにしてみました。

プレイ期間:1年以上2016/12/05

まずプレイしようと考えてる方に告げます。絶対プレイしないで下さい。
一昔前まではwotはクソゲーだと言われた時に少しイラッとしながらwotを擁護していました。
ですが、現在ではwotアンチです。本当にマップといい命中精度の改悪といい本当に頭に来ます。それから突然の連敗が来たり突然の連勝が起きたりします。
実力ゲーと謳ってる癖に待ってるのは所詮は運です。
変な改悪も殆ど公平性という理由です。公平性なんて出したところで面白くなければ意味が無い訳でここ最近つまらない改悪ばかりしています。
流石にもう耐えきれません。
でも改めて考えてみると初めてプレイされる方は今の仕様に適応できると思いますので、楽しめるかも...知れません。

プレイ期間:1年以上2018/07/31

かなりの人がマッチングガーと嘆いていますが、確かにマッチングは時々悪意を感じますが
そういった時に相手が慢心していて、ひっくり返ることもよくあることです。

そして、腕を磨くためにはゲームシステムをある程度覚えておかないと厳しいというか無理です。例えば貫通力が足りなければ格下にもダメージを与えられなくて死ぬこともあります。
ですので、実況動画などを見て、ある程度の知識、雰囲気を理解した上でプレイすることをおすすめします。

プレイ期間:1年以上2015/03/22

なかなか

aimさん

現在は課金弾もゲーム内マネーで買えるし課金で強い車両が手に入るわけでもなく
割と良心的な運営スタイルだと思います
課金しまくれば強くなることは無いし無料でも十分プレイできます
こういったスタイルの運営は大切にしてきたいですね
ガチャゲーや課金で強くなるゲームは、ゲーム自体の出来が悪くても愚かな消費者さえいれば運営できますからね

運ゲーと言う方もいますが、対人で勝てる相手とばかり当たるわけもなく
その逆も無いし常に当たれば一定のダメージというのも不自然だと思う
実際慣れてくると勝率や生還率も上がってくる
野良でマッチングがどうのと思うなら1VS1のゲームをお勧めします
小隊や7対7など色んなモードでメンバー集めてやるのが一番意思疎通もできていいと思います

プレイ期間:半年2014/08/31

対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連発しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら6連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。

プレイ期間:半年2017/08/28

マッチング次第です

無課金さん

タイトルの通り、勝つか負けるかは、ほぼマッチングだけで決まる。
データを取ったが、運営がマッチング操作をしてるのは明らかです。
負けマッチングの時に、相手のミスにより間違って勝ってしまった場合は何回も連続で負けマッチングに放り込まれます。
これが評価1の理由。

画質もキレイだし、ネット環境とPC性能さえ良ければ動きも滑らかだし、戦車を拝めて勝ち負けはどおでもいいって人には良いゲームなのでは?
多くの車両が課金しなくても時間かければ集めることもできる。
年単位の時間ですがw

勝率55%以上取ってる人は年間にいくら課金して運営に寄付してるのか、データを見たいですね。

無課金で低ティア(Ⅰ~Ⅲ)だけで遊ぶなら そこそこ楽しめるのでは??
あと、アジアサーバーはオススメ出来ません。
他のサーバーで遊んだほうが まだ楽しめるかも?

プレイ期間:1週間未満2019/04/25

 ほんと、金次第でしょ。素人戦車長たちにピコピコあおられたり、後方で予備として待機もできない。だって、威勢のいい素人戦車長達は軍事の知識がお粗末だしw

プレイ期間:1年以上2017/02/10

つらい

紅さん

金も経験値貯まらないし味方が早くやられすぎで自分がどんなに立ち回りがよくても勝てないように作られているとしか思えないようなゲーム。

プレイ期間:3ヶ月2016/03/19

このゲーム対する個人的考察

なぜいらちなのかさん

・前置き
筆記者は10年位プレイしています。クランも3~4と跨いでクラン戦もボチボチやってました。戦歴4万プレイ位。WN8、1200くらいの雑魚です。
・ゲーム概要
古いゲームと侮るなかれ。恐らく苦行げーの代表格といわれると個人的には思っているが、今でいうレベル上げたら勝てるとかそういう生易しい戦車ゲームではない。
雑に書くが1万戦以上プレイしてやっと脱初心者。クランで普通にチーム戦をできるようになって初めて強くなれそうな気がする。という厳しいゲーム性だと思っています。
勝敗やチーム戦、その他要素は相当レベル高いので割愛してます。
・ここで書くこと。
「クソゲーと呼ばれる理由についての個人的考察」
私も最近のWOTはクソゲー化し始めていると思っている派になってきた。のでちょっと考察してみた。暇な人だけ聞いてほしい。
1.ゲーム性
初心者殺しである点は否めない。
まず、チュートリアルも最近拡充の傾向はあるけどまぁ野良戦ではほとんど役に立たない。で、ネットで動画とか見てうまい人が何やってるか勉強しても説明文は専門用語ばかりで分かりづらいし、まず低Tireじゃ通用しない。動画や広告からくる憧れとリアルとの乖離が大きく初心者が定着しづらいと思います。
2.苦行Tireがある
1~3、7、9あたりは苦行Tireと個人的に思っている。1~3は兎に角初心者狩りの横行で初心者の心が折れて。7は上位Tireとマッチングするが性能差がありすぎて。9は車両が10の劣化版で特徴も薄く弱要素ばかりが目立つ。これらの要素いるの?逆に稼げるTireへの妨害になっている気が。wotは集団戦を楽しむゲームと思っているけど、ならばバランスは一考頂きたい。
3.劣悪なコミュニケーション・プレイスタイル
沢山の外人さん(主にアジア圏)とプレイすることになるので言葉が汚い。英語が主に活用されるが英語わからん方が精神衛生的に楽。プレイは野良は平然と味方を盾、身代わりにするので素直な人がプレイしたら心が汚れる。
これは無料プレイなどの要素が悪影響していて、プレイ報酬などを得るための手段もえげつない。これがクラン単位で行われることも屡なので野良の人はチャットオフが基本を推奨したい。本当にこの点だけは酷評の極みだ。更に自車両が自沈した後も観戦できるがこれも人のプレイに苦言するプレーヤーの温床になっていて大変不快だ。
4.PINGなど、システムな要素
アジア圏は概ねマレーシア鯖のようだ。場所がかなり微妙でたぶん日本Pingは100ms台が標準。アジア他国では50ms以下のところもあるようなので結構つらい。ゲームシステムで補助もあるがそれよりもPINGの改善が優先されてほしい。バグはかなり少なく感じており、有能な開発陣と思われるのでやればできるのではないだろうか。チートについては疑わしきは罰せずで今の所ないものと思いたい。
5.マッチング差別
プレイヤーレーティングが信頼できない?のでWN8(ゲーム外で算出できるプレイヤー指標)という外部の指標がある。それをXVMというツールでゲーム内表示させることができるが、まぁ待機時間の30秒で非公平性、すなわち勝敗が分かるという始末。その点のせいで3.で述べた報酬や個人の目的が主の考え方へ移行していくものと推察でき、これが一層ゲームを負の深淵へいざなっていく。ゲームプレイ上でかなりクリティカルな問題と感じている。
6.総評
システムを理解して自分のプレイがハマる瞬間を快感として感じたい人にはハマるかなと思います。私も汚れハートな人でくそくそ言いながら10年プレイできているので。なんとなくソシャゲと比較するが個人プレイでコミュニケーションがまずまず不要でお金や時間でいくらでもどうにでもできるゲームが楽しくて受け入れられる時代になったけど、逆に言えば悪意あるプレイがある程度許容される稀有なゲームではないかと思います。それは昔で言う自由度の高さなわけでして。そのバランスはとるのも難しいと思いますので運営さん頑張ってですが。ほか、課金要素はソシャゲと比べたら相当少なくて済むのでお財布には優しいゲームです。ガチャありますが限定的なもんだし無理に回すお金あったらgold付の車両を買ってプレ垢つけた方が長期的な戦車運用にはいいと思います。(プレ垢はGOLDで買えるので)
兎角「まぁ海外のオンラインゲームなんてこんなもんよ。」という理解がない人には不向きなゲームと思います。ユーザー媚ゲーじゃないからいまいち評価の上がらないゲームに分類されているのではないかと評します。
あくまでもいちプレイヤーの考察なのでご留意のほど。あらあらかしこ。

プレイ期間:1年以上2024/03/20

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!