国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

鬼斬

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • アクションRPG

1.79251 件

いつまでも過疎ってるゲーム

ゆでたまごさん

下の方も言っておられますが
強い武器を1本作るだけでもかなりの額が必要になります
寄生でレベル上げや武器を作るための素材集めをするなら別ですが
寄生させてくれる相手なんてまず居ないし
運が良くて野良パに入れるぐらい
装備を強くするのは全部ギャンブルなので不自然な程強化失敗し、
素材や苦労が一瞬で無駄になるので根気がいります
報われない苦労をしてみたい方にはお勧めします
敵の理不尽なあたり判定、楽しませる気のない糞イベ等々ストレスを感じる部分も多く
レベルが上がるにつれてやることがマゾいので、
同じことを永遠にやってられて時間が余りまくってる人でないと向いてないと思いますね

プレイ期間:1年以上2016/02/19

他のレビューもチェックしよう!

ドロップ武器を+100にする金額、運が良くて5000円、多少苦戦して1万円てとこだろう。
これが制作武器になると材料の+50程度の武器を用意するのに2千円くらいはかかる、努力次第では多少節約可能だが。
上記の金額を払い良等級の制作武器が完成したら+100にするのに追加で5千円~1万円。
問題はここで発生する、鬼斬は武器の過剰強化をする際に同じ武器を何本も用意する必要がある。
制作武器を十数本用意するのは現実的ではない、プレイヤーは課金ガチャから武器強化代替アイテムを大量に入手する必要がでてくる。
金額は数万円てとこだろう。
制作武器をプレイヤーが使うようになればそれだけ課金ガチャも回るようにこのゲームは作られてる。
だからアプデも制作武器追加に偏り出してる。

奥義自体も一定のタイミングでガチャから排出される難度が上昇してる。
制作武器の性能インフレも既に始まってるがこれから加速するだろう。

定期的に数万円ガチャにぶっこむやつ以外は客じゃない。
そういう運営をここは他のゲームでもしてる。
だからCSのゲームなんて遊ぶマヌケいるの?なんて煽られるんだよ。


1:武器に消耗耐久がある
2:武器に珍修理がある
3:武器の過剰で武器が壊れる
4:奥義の移植ができない←ガチャ品で付けたらおしまい

プレイ期間:1年以上2014/03/19

この会社の方針は

「ユーザーに楽をさせてはいけない」
「楽させてそれで儲かるの?」
「よそにあるものが、あるのは当然ではない」

ギルドなし、この会社のどのゲームもソロ推奨
PTで楽させないことで一人単位の課金額を上げる

CB2は今年5月に正式化で約45万ダウンロード
でも、残ってるのは80人程度

この鬼斬も昨年内で100万ダウンロード公言、でも77、8万ダウンロード(笑)
で80人いるかいないかで、棒立ちしてるNPCのほうが多いだろ てな具合

ゲームで苦痛を受けるものではないのに、マゾ慣れしてしまうと↓のレビューの
人のように、感覚がおかしくなるのがこの運営のゲームの典型
多少の、作業であれば、その負荷=達成感にはなるが、違う
77、8万DLで残ってるのはわずかこれだけの人数(皆逃げ出した)
逃げ出してしまって、生き残ることで、変な自信と考え方になり
当たり前の感覚で弱音や愚痴をこぼせば、甘いだのゆとりだと言う人が残る
それでゲーム内のキチガイレベルと濃度が増して、新規でもすぐ逃げ出す

なので、鬼畜プレイのマゾプレイしたい人で、金捨ててもよくて
札束で敵攻撃して自己顕示欲アピールしたい人には向いてるゲームです
運営の中自体もすぐ辞めて引継ぎもできてない状況で、なので

まともなアプデも、イベントもなく、あるのはガチャ(にゃんころ更新)だけ
ニコ生放送も毎週やっていたのがもうやらなくなってしまって、「斬って斬って」の
売り文句(CM)も違うよね、「奥義使って使って、範囲攻撃でごり押して」で
PSでなんとかできるゲームではなく、範囲も雑でシビアな回避攻撃できない
だから、防御上げて、回復かぶのみして、ごり押してるでしょ

プレイ期間:1年以上2015/09/03

世界観やストーリーやBGM、武器持ち替えのシステムやNPCの好感度の上昇によって機能が拡充されていくシステムはいいと思える。

ただ、ゲームバランスがとにかく悪い。
プレイヤー側の成長が急激に上昇する敵の強さに見合っていないと言うのが実情。
一部の攻撃は適正レベルでも一撃死することが多く、雑魚でもHPの5割近くを一瞬で削られることもしばしば。
しかし敵のHPは過剰なほどで、大ダメージの危険に晒されながらの立ち回りを強いられるという、やり応えよりもストレスをかなり強く感じる状態。

今更ながらに火消しのごとくバランス調整を始めたようではあるが、予定内容を見ている限りではそこまで大きな変化は望めそうになさそうに見える。
また、サポートメールに対して返答がまったく無いという話も多く聞くし、事実、自分も1ヶ月前に出したメールの返答が返ってきていない。
課金ガチャも景品のラインナップに問題があり、自分では使いようの無いスキルが当選することもある上にユーザー間取引はおろか同一アカウント内でもアイテムの移動が出来ず、実質ハズレになるものが多い。
フレンド機能もフレンドのIN状況を確認することも出来ないただの名前リストでしかなく、ギルド機能も無い。
これらの現状を加味すると、とにかくユーザーの声が届かず、ユーザー軽視の部分が強い運営であるという感想を持たざるを得ない。

ほかのゲームでも「運営に期待しなければ」という評価がなされる事は多いが、オンラインゲームの方向性を決めるのは運営。何かあったときに対応を要請するのも運営。
運営の良し悪しがゲームの未来を決定付けると言って過言ではないと思う。
その点に関していえば、このゲームの未来に希望を持つことは難しい。

既に見切りをつけて辞めて行ったプレイヤーも出始めていて今から始めるメリットはほとんど無いと思うが、世界観が気に入ったらやってみるのもいいと思う。
ただし、期待はしすぎないこと。
期待を裏切る事に定評のある運営であると言うことは努々忘れないでほしい。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/17

絶対課金してくれる人だけを残す!こういったプライドを持って運営した結果が今の状態
無課金で伝説級の武器を入手しても課金アイテム買わないと修理に失敗していつか使えなくなる
修理は2回に1回失敗する感覚
ストーリーも加賀辺りで行き詰る
上手くPTに寄生して制作武器をいくつか作れば攻略できなくもないですが無駄に時間がかかります←こんなことする人はまずいない
今は運営の下方修正ばかりで嫌になった人や飽きてきた人が増えてきて引退を考えてる高レベルプレイヤーが多いので課金してプレイするのはおすすめしません!
まーその内珍修理廃止とか来ても人が集まってある程度課金させて辞めるに辞めれなくなった状態を狙ってまた珍修理実装してきそうだけどな
また社長が頭おかしくてユーザーにストレスを与えるアップデートばかりしてくる
下方修正の度に運営に問い合わせてた人もいるが社長はユーザーから送られてきた意見にニタニタしながら目を通して結局は無視してる状況
引退者も増えてきてるのでもう長くは続かないと思う
運営も新作のゲームに力を入れており鬼斬は捨てに入ろうとしてる



プレイ期間:半年2015/05/14

メインクエの難易度自体はPT組めば特に苦労はしません

メインクエもソロ専用があったり同じ進行状況の人しか連れていけない場所等がありますが その場面に遭遇する頃にはレベルも高くて良い武器や勾玉を持っていると思うので

問題はごく一部のプレイヤーですね

SA等のゲームと同時に楽しんでいるらしく煽る人が多い

運営は「ブラックリスト機能を利用して下さい」の一点張りで ほぼ野ざらし状態

そのブラックリスト機能は「登録された者の会話を自分が見えなくなる」と「自分の出した募集に登録された者が入れなくする」のみ

お互いのアバが見えなくなったり 遭遇しないシステムが発動したりはしない

同じフィールド内にいれば普通に見えます

もう少し 痒い所に手が届くようなシステムにすればよいのに(露店機能で儲けてるんだから)

プレイ期間:1年以上2016/10/24

Oβから毎日やっています

・αテストのテスターの方々の意見が現在も残っている模様。

・ちょっと前はバグが大量にあって、なんだこれは?という感じでしたが、現在はバグもだいぶ片付き、見つかってもすぐに解決される、という感じです。

・グラフィックはポリゴンだといわれていますが、今までサイバーステップさんが出してきたゲームを見てみると、それも納得がいく。ただ、このグラフィックに関する悪評がプレイヤーの皆さんから最も多く出ていることから判断すると、もうちょっとグラフィックが良くてもいいのではないかと思われます。まあ、このゲームの正式サービスがスタートした頃に始まった「クリティカ」というゲームと比べてみると、そこまでグラフィックは荒れていないのではないか?と思われます。

・アクションに関しては、ゲーム初心者でも遊べる簡単な操作がこのゲームの良いところですかね。それでいて、熟練者の方もスキル等の組み合わせで楽しめるような良いところがたくさんあります。

・最後に、このゲームに対して批判をなさっている方がたくさんおられます。そのような方に対してサイバーステップ側がもっと配慮していかなければならないのは事実ですが、

 プレイヤーの皆さんもネット上の意見に流されて、さらに悪評が広がっている悪循環がある、ということも事実の一つです。

このゲームはプレイヤーと制作側の協力でもっともっと良くなる特性を持っているので、今後も応援し続けていきたいと思います。

(文章汚くてすみません。)

プレイ期間:1ヶ月2014/02/01

とりあえず最初に一言言うとCSの社員が必死すぎなw
顔真っ赤にしてレビューするのは構わんがせめて一般のプレイヤーと思われるようにレビューしなよw

感想を書くと↓
中盤(およそ80ぐらい)までは無課金でも楽しめるけどそれ以降は楽しむじゃなくてストレスを抱えることになります
今では武器耐久維持の課金小人が配布されてるけど珍修理の確率がすごく高いので配布してもらってもあっという間に底を尽きる
中盤から即死が当たり前で新規はイラつくと思います
人がいないステージにも関わらずカクカク
どんな高スぺPC使っててもカクカクする
また武器強化などもギャンブルになっており表示確率と実際では明らかに違う確率詐欺
勾玉装飾は好みの装飾が出来なければリアルマネー出して作るの繰り返し
まあ強くなりたければ一か八かでリアルマネー払って失敗すればまた課金しろよシステム
制作武器も1日中プレイ&重課金しないとまともに作れない
無課金者は高レベルの人に手伝ってもらわないと長く続けられない
メインクエストも後半になると手抜きで素材を集めなければ先に進めない(非常にドロップしにくいし、何日も素材目当てで同じとこ周回することもある)
また各ステータスタイプの役割などは一切なく、ただ課金スキルを使ってボコるといった糞戦闘システム
通常攻撃は中盤から役に立たない
まとめるとリアルマネーを溝に捨ててゲーム内で強くなりたい人はやってもいいんじゃない?

あ、あと無料と宣伝してるけどこれ重課金仕様ですよ^^
高評価のレビューはサクラなので目を通さないように!

プレイ期間:1年以上2015/09/03

面白いですよ

佐々木琲世さん

殆どの方がつまらないそうですが個人的にはかなりハマりました。
・画質が良い
・迫力ある戦闘
・ストーリーも面白い
・かっこいい
・カクカクしていない
・バグもない
等々、本当に面白いので、やってみる価値はあると思います。

プレイ期間:1週間未満2015/09/19

重課金ゲーム

色々とズレてるさん

敵と自分の火力のバランスがおかしい
後半のダンジョンの難易度もプレイヤーのカンストレベルが115に対してそれ以上となってる
死ぬごとに最後にもらえる経験値が減っていくのに道中の雑魚の攻撃一発で落ちるので後半のレベリングはPTじゃないとろくに経験値を稼げない

今はイベント期間中でおにきりコインという有料通貨やあるアイテムを集めてNPCに渡すことによって課金アイテムが手に入るが、これを実装してから勾玉装飾、過剰精錬、修理の成功率が以前より落ちた
「課金アイテム配布してやってんだからこれぐらいは我慢しろw」と運営の心の声が聞こえてくる

人がいない
INしても見かけるのは同じ人ばっか
そのおかげで子供は少ないのでめんどうなことは滅多に起こらない
ただ、大人でもガキっぽいことするやつが多い
「仕事行ってます」と皆がみる看板に書いてるのにメンテ終わってから何故かINしてる奴もいる

運営が馬鹿ならユーザーも馬鹿ってことだなw



プレイ期間:1年以上2015/04/08

なんかな~

おもちさん

なんかびみょーなゲームlv70までは楽しめるだけど80代になるとくそゲーに変わる
課金しないと服も出ないしまず高lvのひとたいどわるすぎなにさまだとおもてたんだよまじで栖下のlvのそうびざこあつかいするのやめてくんない?おまいらは課金してるからつよいんだよわかるか・

プレイ期間:半年2015/12/25

鬼斬を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!