国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

世界大会を見てもわかる通りクソゲー

wtは神げーさん

wotをやっててリアリティがないと思ってたけど世界大会みてわかった。ただドンパチするだけのクソゲーだった。数発砲弾が貫通しても戦車を戦闘不能にできない。ダメージせいだからしかたないけど現実だったらありえない。よくwotと比較されるwt(war thunder)やっててもよくわかる。wtはリアリティ重視のゲームでとても戦略的で面白い。砲弾が一発でも貫通すればそれが致命傷になり緊張感がとてもある。また、その戦場で数回別車両で再出撃できる。そのためwotみたいに味方がイモることがない。そしてクソマッチングがないためストレスがたまらない。味方がイモるのも十分ストレスなのだが・・・。自分がwotで一番クソだと思ったのがドイツイジメそしてソ連優遇だ。他の車両と比べればわかるが性能差がひどすぎる。ISの砲弾ダメージとTigerの砲弾のダメージとかでもわかるとおりかなりひどい。また、バランス調整というなのソ連優遇、そしてドイツイジメ。例えばTiger(P)の勝率が全体的にいいからといって装甲をさげだりとかなりひどい。他にもドイツのイジメがかなりあります。そんなこといったらIsはどうなる。ほんとクソだわこのゲーム。開発した国を調べればクソゲーの理由が納得できるよ。

プレイ期間:半年2016/03/06

他のレビューもチェックしよう!

味方に撃っても弾けない(笑)

さすらいの物干しざおさん

いつまでも下手だと、勝率が下がり続ける
逆に上手くなるにつれ勝率は上がり続ける
しかしながらこの原理的な枠から懸け離れてるのがこの糞ゲーム
課金、無課金に関係無く上手い下手とも関係無く
勝率がどちらも一定以上、一定以下にならないように
補正がされ勝率を調整しているデタラメで尚且つ麻薬的要素持った酷いゲームです。
それの配分が課金次第なんでしょう(笑)

勝率の調整方法は沢山のレビューにも書かれているように
負け組は一方的に弱く補正され負けるチームへと送り込まれます。
ご存知の通りボロ勝ちとボロ負けが多いのはその現れです。

★クランの仲間と試しました。
例えばWikiなどに記載されている車両の一番硬い部位に味方の三つ上の
各上Tierに撃って見てください
確実に大きなダメージを受けます弾ける事など絶対にないです
この攻撃力が勝ちチームに補正で適応されるよな感じですよw

後はTierⅥからある程度ゲームで活躍しないと負けるとマイナスクレジットになります
活躍と言っても運営の補正次第なんですがね・・・
ようするに運営の手の平でうまいように課金組は養分となってるわけですけどねw

プレイ期間:1年以上2017/01/12

こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。パチスロみたいに!勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるの。もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて「1000万ダウンロードだ!」なんて言っても実際は24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃はその時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけど現実はもっと醜いんだよね。

プレイ期間:半年2015/12/28

味方が最大の敵

かちょうさん

味方にいきなり撃たれたり後ろから押されたり暴言を吐かれるそんなゲーム。
単純にストレスがたまるだけなのでやめた方がいいです。
正直日本人以外のアジア人の多いゲームはマナー悪すぎてどうにもならない。  

プレイ期間:1年以上2016/09/19

ばかばかしいゲーム

ポンポコリンさん

勝ち負けが調整されています。
幾度も砲弾しても外れたり弾かれる現象や幾度もダメージが極端に少ない現象になれば負けがほぼ確定しています。

一番分かる現象は接近戦で真正面どうしで戦った場合
確実に課金者の攻撃は着弾し、無課金者の攻撃はどこを狙っても
永遠に弾かれてしまいます。
明らかに差別され戦力の違いが出てきます。

これらのデタラメな現象を回避する方法は簡単です。
課金を続ければ回避する事が出来て課金プログラムにより調整され勝率も50%を切る事も無くなり重課金者からNOOBや赤猿などと罵倒されなくもなります。

戦闘結果の詳細でチームスコアを見ても分かりやすいですね
勝ちチームの個々の勝率の殆どが負けチームの勝率に勝ってます。
ちゃんと組み分けされいるんですよ(笑)

アホの一つ覚えみたいにゴールドを継続してして使いまくれば
下手糞でも気持ち良く上級者気分でゲームを楽しめます。
そしてアホの一つ覚えで無課金でやれば、いつまでも継続して
悔しい思いをしなければなしません。

簡単なシステムです
金を使えば運営さんが強くしてくれる。
無料や軽課金=赤猿はいつまでも弱くさせられる。
そんなプログラムでデタラメ丸出しのゲームが WORLD OF TANKS なのです。

プレイ期間:1年以上2016/10/09

同一車両でも対戦のマッチングにより
同車両の攻撃力や搭乗者のあらゆる性能や
あらゆるスキルが全く異なる事でチームや個人の勝敗を
意図的に決めているのが分かります。

現時点では普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが初心者のプレヤーでも
分かってしまう程のお粗末さで
例えば同じ条件なのに敵からは見えて
こちらから見えなくて連打を喰らったりします。
同じ戦車から連打されても敵は見えませんw
まるでステルス戦車ですね
そんな戦車に勝てる訳がありませんよね(笑)
又は敵が格下車両なのにこちらの攻撃は全て弾かれ
敵からの攻撃は全てダメージを負い大破させられる
デタラメ丸出しの現象がおこります。
そんな謎の現象が現れると味方チームは
ほとんどが敗戦します。

このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。

全ての能力の強弱が課金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲームです。

但し重課金者でも勿論全ての対戦が勝てるわけではありません
当然の事、重課金でも勝率の調整はされています。

このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける事の出来る人は
マニアック的な感覚の価値観の違いでしょうね・・・
沢山のお金を消費すれば実力が殆ど無くても
簡単に楽しめるので☆5をあげます。

プレイ期間:1年以上2018/05/14

もはや運ゲー

xxxさん

タイトル通り
もはやWoTに戦術というものは存在せず、適当に動く味方が上手くいくことを祈るゲームと化した
レミングス(MAPの一部分に大多数が集まること)はもう当たり前、ガン芋ばっかりっていうこともしばしば
マッチングやMAPの単純化も原因のひとつにある
重戦車優位というより駆逐戦車絶対殺すマンと化したMAPは茂みに潜むという概念を消し飛ばし、とりあえず殴りあうゲームになった
一応上手い人が小隊を組んで連携して戦えばある程度の戦績は稼げるのでそこで星2つ
ソロはガチで運ゲー、これからやろうと思ってる人は清めでもして運をあげとくことをオススメする

プレイ期間:1年以上2016/12/29

ユーザーの間でも良く言われている。勝ち周期と負け周期なるものがプログラムで制御されているようで、15連勝したと思ったら少しずつ負けが多くなって勝ち負けの数がぴったり同じになるという雑な勝敗コントロールがされている様です。僕の場合10000戦も同じ勝率をループしました。
10000戦プレーするには1年以上費やしましたが途中から、これはもしかして勝敗がループプログラムされているのでは?ると疑問に思い勝ち負けの数を○×記録してしていったら殆ど1:1にのるので驚きました。
どうやら課金して一定期間は勝ちを貰えて勝率が上昇して最後の課金から一定期間が過ぎるとほぼループさせられるのだと思いました。これだけ時間をかけるゲームでループプログラムが使われているとしたら最悪なゲームだと思いました。
廃人向けゲームですね。

プレイ期間:1年以上2017/07/15

ゲームの主導権を利用して日本の一般ユーザーに対してありとあらゆるを利用して攻撃を繰り返している
ゲームは建前で本音は日本に対する宣戦布告
不正を繰り返しているのは運営サイドでその人格が疑われる
あまりにも酷いようなら
日本でのゲーム刺し度目を考えても良いのでは無いかと思う内容
日本人ユーザーを舐めきっている
偏った思想を持つ外国人運営ではゲームの平等性を維持管理することはまず不可能では無いかと思う
このゲームは潜在的、意識的に差別主義を植え付けている
危険なゲームで
ゲームと言えない!

プレイ期間:1年以上2016/08/10


早々に勝ち負けが分かる八百長ゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループです

同じTierでも無課金で戦うと敵が課金車両だと
数段の戦力の差があります

無課金で参加するとマイナス補正を組み込まれて
戦車自体の戦力が弱体化するので勝ちチーム、負けチームいずれかに
入ってるのが凄く分かりやすいです。

体験して思う事はそれほど上手い人はいないようです
課金で強くなっているだけのようです
金をかけてTierⅨやⅩの課金戦車を乗ってるにも関わらず
策略など全く無く無双を楽しむ猿が一杯います

結論
無課金にはハンディを負わせる八百長と思われる試合ばかりです。

全てのシステムには課金やゴールドを使わせようと
運営の企みがミエミエなのですが
注意した方がよろしいかと思います。
消費者に知らぬ間にゴールドを消費するような仕組みには注意が必要です
そんな心の無い酷いゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/06/26

病院に行こう

とりあえずさん

ここでレビューしてる人たちの大半が完全に以下の状態ですね。

【妄想】
妄想(Delusions)とは、客観的に見てありえないことを事実だと完全に信じること。以下のように分類される。

被害妄想:「近所の住民に嫌がらせをされる」「通行人がすれ違いざまに自分に悪口を言う」「自分の体臭を他人が悪臭だと感じている」などと思い込む。

関係妄想:周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える。「あれは悪意の仄めかしだ」「自分がある行動をするたびに他人が攻撃をしてくる」などと思い込む。

注察妄想:常に誰かに見張られていると思い込む。「近隣住民が常に自分を見張っている」「盗聴器で盗聴されている」「思考盗聴されている」「監視カメラで監視されている」などと思い込む。


誇大妄想:患者の実際の状態よりも、遥かに裕福だ、偉大だなどと思い込む。

【幻覚】
幻覚 (Hallucination) とは実在しない知覚情報を体験する症状
幻覚を体験する本人は外部から知覚情報が入ってくるように感じるため、実際に知覚を発生する人物や発生源が存在すると考えやすい。これらの幻覚の症状を説明するために、患者は妄想を形成しているのである。

ちなみにこれらの症状を併せ持つのが統合失調症なんで、ゲームやってレビューなんか書いてる暇があったらさっさと病院行こうな。頼むから人様に迷惑かけないでね

プレイ期間:1年以上2016/09/22

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!