国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

ひどすぎる

ピッピさん

下で満点の評価を付けてる人、嘘は良くないですよ。このゲームは2万人なんてそんな人口いません。よくて3千人でしょう。
それにここで別のゲームをレビューすることもマナー違反です。そのwizonというゲームにどんな恨みがあるかのかは知りませんがやめて下さい。
ここではDDONの評価レビューページです。マナーは守ってください。お願いします。

先程も書きましたが、このゲームは既に過疎っています。全世界で何百万人といた人口は今や見る影もなくなりました。
その原因を作ったのは他でもない運営自身です。
ゲームに楽しさを見い出すことが非常に難しい仕様となっております。
戦闘およびレベリングの苦痛極まりない作業感、ゲームシステムのチープさ、やれることの少なさ、転職システムの欠陥、重課金ありきのゲームバランス、そしてチー卜プレイヤーの放置etc...。過疎になって当然だと思います。
題材は良かっただけに残念です。ただひたすら残念。ここて皆さんがわざわざ書いてくださっている問題点を改善しなければ、このままではカプコンという会社のブランドにヒビが入ると思います。
是非ここのレビューに目を通して頂き、ファンを大事にしていた頃のカプコンに戻って欲しいです。

プレイ期間:半年2016/03/31

他のレビューもチェックしよう!

良いところは。。。

ポン子さん

こうして終わりが見えて思うことは、このゲームの良かった所は『マルチプラットフォーム』だけ。PS3は正直、ゲーム的にもプレイヤー側にも厳しかったと思うが。
中身は他のにもたくさん書かれてるので省きますが、ダークアリズンから大して進歩してないPとDで、周回させて装備集めさせとけばいいだろう、、、て言うね。遊ばせ方がまるでわかってない感じで、きっとゲームなんてやり込んだことも無いんだろうと想像してしまう。 適当かどうかわからないが、普通はLv上げやストーリー進ませるのに、もっともっと時間かけさせるんじゃないかな。数時間や数日で終わってしまっては、やる事無くなるにきまってるよね。 なのにこのPはカプコンTVで「うちのお客さん、すぐいなくなるんですけど、新しいシーズン来ると戻って来るんですよ〜」というような趣旨のことを笑顔で仰っていた。ドラゴンズ・ドグマは素晴らしいタイトルなのに、勿体ないことだと思います。

プレイ期間:1年以上2019/09/16

最近のオンラインゲームにありがちな、古臭い考え方を捨てきれないが、仕方なく新しい考え方を渋々組み込んでるゲームがDDOM
ゲームをプレイする全てのユーザーにストーリーすら壁を作って延命を図る。
そのくせ、早くストーリークリアしろ、早くレベル上げろの催促の凄いこと。
当然、エンドコンテンツがゴミだからストーリーをサクサク終わらせると都合が悪い。
やりこみユーザーなどは無責任に簡単とクチを揃えるが、全くの新規ユーザーには苦行しか感じない。
すぐ使い物にならない装備を課金すれば確かに楽になるが、今回のオーバーロードですら、当たる人は1回で一式当たる人も居るが、1万以上払っても、ようやく当たったが性別違いって知り合いも居るほどの鬼のような確率設定。
こんな無駄な物に課金したくないと思えばクラフトしかないが、そのクラフト自体が既に死んでる。
オーバーロードの性能をクラフト装備と照らし合わせると一目瞭然。
しかし、それを騒ぎにすると下方修正を必ず掛ける運営がかいまみえるので敢えて控える。
途方もない作業を強いて作っても、LV5ほどの強い差が敵に出てくると、苦労して作った装備はゴミになる。
次にポーンや自分が使う物として残してもアイテムボックスが即圧迫。
課金で拡張しても圧迫します。
結局は、LV1から装備可能な課金装備を売る仕様を運営は仕組んでいる。
MHFは、同種の素材を過剰に所持しなければ、ほぼ全ての素材を所持しても7ページ以上ボックスに空きを作れるのに、いくら運営違いでも、同じ会社のゲームとは思えないほど、足元を見てくるやり方が酷いゲーム。
よしんば月額サポート払って、何が悔しくてアイテムボックスとにらめっこしないとならないのか理解できない。
アイテム収用枠を拡張もせず無駄にアイテムの種類だけは非情なまでに増やして、更にユーザーのストレスを煽ります。
そしてまた、ただのマラソンコースを、圧迫させる為のアイテム収集させるだけのストレスマラソンな日々の繰り返し作業。
要らない物は処分しろと他人事の様に言う人も居ますが、後が恐いのがその罠です。
そんなストレスの最中、突然LV70以降の次のストーリーが一気に推進レベルが上がるので、目が点になります。
微妙なレベル帯の素材がゴミの様にまた溜まります。
結局、低ランクの装備や素材を処分して、他職上げは、ショボい装備でポーン連れてテルサイのパターンマラソン...
このゲーム、もう終わってます。
そこまでして一式装備買わせたいんだと気付きました。
とりあえずモンハンワールドまで持たないゲームでしたね。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/23

二年ほど前に始めて、一度飽きて、それからまた復活してこのゲームを毎日遊んでいます。最近では自分のジョブがレベル100にもなり、ある程度のDDON事情も分かってきましたし、なによりみなさんの低評価レビューにすごく共感しました。

特に最前線で遊んでいるというわけでもなく、基本はひとりで楽しんでいます。そうやって楽しむに連れ、自分のレベルも上がっていきます。当然、自分の装備も都度都度変えていくわけですが…

レベル95の武器はレベル98程度の敵の前ではゴミ武器と化し、防具も有って無いようなものと変貌します。おかしいな、昨日作ったばっかなのに…

じゃあもっと強い武器を作ればいいじゃないか。僕もそう思い、つくるぞ!やるぞー!と奮起して情報を集めるわけです。

この素材が必要か、全然足りないからバザー(プレイヤー同士で素材を売買するシステム)開いてみるか。素材単価10万!この素材必要数は…15個!この素材は3日経たないとロクにゲットできないんだな!それか低確率で敵が落としてくれるんだ!よーし、やるか!

やる訳ないですよね、こんなの。まずバザーで貴重な素材だと目に見えているのに、それに立ち向かうにも数日の時間がかかる事でしょう。ましてやその装備がないと自分の火力は火にも満たない、コゲ程度の火力です。

とても作るようなものじゃない、でも作らなければいけない。こんなゲーム、楽しめると思いますか?1週間前は僕もこのゲームを楽しんでいました。ですが今となってはこのゲームをするにも精神力を要するようになりました。素材集め、NPC任せのバトル、他にやる事が無い…いつの日か心がプツンと切れる日が来ますよ。

さらに上を行けば、洞窟や青空の見えない閉鎖空間を何度も何度も何十回も探索する事になります。いつも同じ風景、敵、戦い。そこには面白くないとかそういう次元ではなくて、こちらの精神を壊しに来ているのではないかと思うこともできます。

でもそれらをこなさないと現状以上に強く慣れないのです。自分だけの装備じゃありません。NPCの装備もしつかり強めなければいけません。その時の要する総合時間は如何なものでしょうかね?……言葉にもならない。

ジョブのレベル上げにも同じモンスター、同じ展開。他にもジョブがある。レベル100まで上げないとロクに戦えない。そのうちタイムアタックとかするようになって、「お、今回は1分早いな」という楽しさだけが楽しさとなります。

このゲームが楽しいのは初めのうち、すなわちシーズン1までとなります。(今はシーズン3)
その後は何もやらなくてもいいです。ストーリーも笑える(アホくさすぎて)場面が多く、物語を作りたい意欲が見えない、やりたい事しかやっていないようなストーリーとなっています。声優さんも無駄に豪華です。他に費やすべきものがあるだろうとツッコミを入れたくなります。豚に真珠、贈答するに相応しい言葉です。

(笑える場面ですが、特にシーズン2のロイグが黒騎士に無意味に近付いてぶっ飛ばされるシーンは大爆笑しました)

シーズン1はマップが広大で、「こんなところ行ってみたい!」と思えるような場所がたくさん出てきて、置物ストーリーよりも色んなところを探索してる時の方がすごく楽しかったです。火山、渓谷、森林に禁域…色んな場所が繋がっていて「これぞ冒険」というものを味わう事が出来ます。偶然強いドラゴンと出会った時はとても胸が躍りました(それが一番の思い出)。

1以降のシーズンではそんな気持ち微塵もないのです。(シーズン3もちゃんと完遂済)同じ大地ばかりの異国に、解放感のない戦火の世と、戦い戦い戦い…そんな気分でした。

僕はドラゴンズドグマの「冒険」という要素に魅了された人間です。戦いはその冒険の土台があってこそ血が奮い立つものです。

シーズン3のストーリーを始めて、少し顔をしかめながらも進めていましたが、僕はそろそろ限界のようです。

ドラゴンズドグマはきっと貴方の「冒険」というファンタジーを叶えてくれるゲームシリーズですが、それなら前作となる「ダークアリズン」を買った方が賢明ではあると思います。

もし最後まで強くなりたいというようでしたら、あまり勧める事は出来ないゲームです。

また、このゲームを楽しみたいならゲームが用意している要素を楽しむのではなく、自分で楽しむ要素を見つける事です。

例えですが、音楽はシーズン1まではとても上等なものが用意されていますので、音楽を楽しむ為に戦うのも全然アリです。僕は白竜神殿(拠点)で座っているだけでも満足してしまう人間です。

最後に、ダウ渓谷のジンゲンやブリア海岸のローテスはリアルに行ってみたい!

プレイ期間:1週間未満2018/12/05

ずっとひどいやり方、ひどい課金誘導だ、色々ととにかくひどい。
と思ってきましたが初めてレビュー投稿します。
サービス開始時からずっとプレイしてきました。

今まで運営にも何度となく意見を送ったりしてきましたが改善などされません。
この運営は、ユーザーに有利(といってもそれが当然だったのですが)なものは「不具合」として修正します。修正速度は時にすさまじいです。メンテなど無くてもすぐさま修正出来てしまいます。いつでも数値をいじれるのだと分かったユーザー達は、告知されていないサイレント修正(ユーザーにとって不利に変更)も多々あるだろうと確信しました。
逆に運営にとって都合の良いことは「仕様」と言い切り、そのままです。
幾度と無く繰り返されてきたこの「不具合」「仕様」により、誠意や責任感などまるでない運営だということに嫌気が差して引退したユーザーは相当数いるでしょう。

そして現在開催中のイベントでまたトドメを刺そうとしています。
「ポーン遠征」でしか手に入れられないとしていた「錆び武器」を、別の方法で入手できるというものです。
この錆び武器を手に入れるために毎回課金していた人も多かったのです。

ポーン遠征で拾ってきた「錆びた鉄塊」を→「錆び武器」に交換という流れで入手するのですが、今回は直接「錆び武器」を入手という形となっています。
これならば問題無い、と言い張るつもりでしょうか。
運営は言い逃れるのかもしれませんが、表現上おおいに問題があります。
ポーン遠征でしか手に入らないと思っていたからこそユーザーは課金派遣したのです。
また、錆び武器で手に入る武器のランクが違うのですが、それらの確率が表記されていません。これも問題があると思います。

ともかくあきれるくらいの課金への(課金だけへの)執念。
加えて、ユーザーを騙したと捉えられても仕方ない今回のイベント。
ゲーム自体を面白くさせよう、ユーザーに楽しんでもらおうという意欲は無いようです。
今後ますますひどくなっていくでしょう。
これからもしプレイされる方、そしてプレイ中の方も、課金はやめましょう。
やるとしたらのんびり無課金でのプレイが絶対にいいです。
元々ドグマが好きだった人も大嫌いになります。

プレイ期間:1年以上2017/03/28

もったいない

バイオハザードさん

有名店の名前を背負って料理長やってる人が、良い素材を使って高い値段設定で、値段に見合わない手抜き料理を出してる感じ。
商売である以上お金を出してもらわなければいけないのはわかるけど、商売である以上、要求するお金に見合った質のものを出さなければいけないと思う。
有名店の看板背負ってやるなら尚更で、プロの自覚があるのなら。

正直何がやりたいのかわからないゲーム。
(お金を取りたい以外に。)
素材や装備を色々作れても、(課金者含め)それを収めるBOXがない。
必要最低限のものしか作れなくなるわけだけど、そうなると装備や素材の種類が無駄に多いだけで意味がない。
何の為にこんなに色々装備や素材を用意したのか。

色々な職業があって、一見飽きる事なく楽しめそうなのに、1職だけのレベル上げでも時間がかかりすぎて職を回せない。
効率良く周回、又は職を回しながらプレイしていると必然的に狩場や標的にする敵が停滞してしまい飽きてしまう。
強さの補正がかかりすぎてレベル差があるとパーティプレイにマイナス要素。
強くなった人は散々マラソンで蹴散らしてきた敵と再会。
マラソン再開。
レベルが低い人は経験値が少なくなるのでマラソン延長。
同等のレベルの人とずっとずーっと同じペースでやっていけるものなのだろうか。(それぞれがそれぞれリアルで働いてるとして。)
何の為にオンラインゲームにしたのか。

アプデで倉庫拡張。
新素材も追加←倉庫拡張意味なし。

課金すれば快適にプレイができる?
課金していても倉庫と装備や素材の数のバランスは取れていない。
結局はある程度厳選しなければならない。
課金して得た装備がアプデ毎にゴミになる。
課金したところで元々のマラソンと比べて多少マシになるだけで、苦行である事に変わりはない。
職業が豊富なのは良い事だけど、最大レベルが上がる事に全職課金レベル上げをしろと?
課金しなければ最早地獄。
おまけに新職追加。
何の為にこんなに職業を用意したのか。
課金させたいのか引退させたいのか。
お金を取りたい以外に何がしたいのかわからないと言ったけど、他に類を見ない課金誘導の割に、課金者にゲーム離れを促す作り。

バトルシステムに関しては結構批判をよく見るけど、改善してくれていってる部分も含めて考えればそれほど気にしていない。
が、マラソンにしてしまう事で台無し。
スタッフが良いと思って作ったシステムも、終わりのないマラソンでやらせれば飽きもくる。
せっかくのDDONならではのバトルシステムだろうに。

ほぼ無意味に近いシルチケシステム。
シルチケで回せるスロットがない次期もあった。
何の為にシルチケシステムを作ったのか。

ゲームから制作側のプロ意識もプライドも見えてこない。
課金目的の為だとしても、課金離れを促す作りが意味不明。

ゲーム内でゲームや運営の文句を言うのはどうかと、とゆう意見もわからなくはないけど、どんなゲームでも起こるような事ではない。
このゲームに関して言えば、運営側のモラルとプライドの無さが引き起こしてしまっている事だと思う。

お金持ちだけがやれるゲーム?違うと思う。
有名な店が高級な食材で出した料理なら、料理した人が素人のような人でも(見た目や味付けなんて適当でいいだろって思うような人に。)高いお金を払う価値があると思うのか、無いと思うのかの違いだけだと思う。

全職カンストしてる人を凄いと思えない。
ちゃんとリアルで働いてるんだろうかとゆう心配はある。
今無職のリアフレの子が全職カンストしてるので、そんな風に思ったりしてしまう。

このDDONのスタッフは、私の大好きなバイオシリーズには関わらないで頂きたいと切に願う。

プレイ期間:1年以上2016/12/20

カプコン社員は工作員かよw

コパノコパーノさん

嘘に満ち溢れた★5コメントに腹が立ったので投稿します。

「フレもクランも人多い」
私のフレンドは5人しかいないんですが、4人引退したようで最近まったく見かけなくなりました。クランは6人の零細クランに所属してますが1人引退してしまいました。100人はいれるロビーに2人しかいないとか、やたら目立つけどねw
「PTすぐ集まる」
大ウソwwwレベルが離れると経験値が入り難くなるのでPT組む相手はかなり限定される。会社の同僚、クランメンバーとさえPT組めない。クイックパーティーも機能不全を起こしており、レベル調整いれると全く集まらない。賞金首テルサイですら全然マッチせず。
「無課金でもいける」
不可能ではないでしょうが、相当な困難を覚悟してください。素材集めゲーなのに素材を保管する倉庫が超激狭w課金してても狭くて困ります。無課金ではファストトラベルさえ自由にできません。強い装備作成に不可欠な素材も課金者の半分しか入手できない。
「敵弱い」
弱いから経験値あんまりもらえません。レベル40以降は1上げるのに15万以上の経験値を要求されるため、なかなかレベル上がりません。成長サポートコース課金しろ、という運営の本音が見え隠れしていますw
「エント戦」
エントなんざ遠くからメテオ打っときゃ勝てる最弱の大型敵なのに、昇天するほど気持ちいいとかw私には全く理解できない感性をお持ちのようなのでコメントは差し控えさせていただきます。

セコいことせんと、しっかり仕事せえやカプコン社員!!!バグだらけ、調整不足だらけの糞ゲーで金取ろうとすんな、ボケ。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/02

ソロの時にお世話になるポーンというNPCの行動パターンが酷過ぎです
NPCが自動行動開始した場合 指示してもその行動が終了するまで
行動を変えようとはしないので 中断や追従(これは即対応)を挟む必要があり
不要な指示をする必要がある
ボス+周りに雑魚敵を配置している場合が7~8割ありますが
プレーヤーが狙っている敵を狙う事が多く 雑魚を倒してもらっている間に
ボスの注意を引くなどができない 結局雑魚も自分で倒してからボスの料理にかかる

ポーンが現状対応できるボスは
動きが遅く 攻撃モーションに突進などの移動系がほとんどない 置物状態の
敵のみです(公式にあげてある動画)

理由は接近する方法が歩み寄るだけ(ダッシュして距離を詰められない)なのと
回避優先する為 たとえ背中から接近していても敵が攻撃モーションに入っていたら
ジャンプして逃げ回る

で下がポーンが対応できる大型ボスのリスト

2本足タイプ
◎巨人:移動範囲もポーンが追いつける事が多い
△武器持ち巨人:武器を持つものは動作が遅くても接近することができないし移動する
X猿:素早く動く 暴れまわる事が多く しがみついてもすぐ回避行動に 
Xゴーレム:特定部位を狙う必要があるのに全8職中1職のみしか対応できない
4本足タイプ
全般 対応できず:格下相手でも死ぬ事が多い

結局、プレーヤーが気絶させるなり凍結させるなりさせて無力化させないと
役にも立たないってのはどうなんでしょうか

プレイ期間:半年2016/02/27

ゲームデザインの良い教材

プログラマさん

ゲームを作っている方、または作ろうとしている方は、無課金でいいので、少しプレイしてみて、数々のレビューで批判されている点を実際に確認してみるといいかも知れません。

というのも、このタイトル、敵味方のモーションなどアクションの基礎的な部分は、本当によくできています。それが何故、ここまで低評価を受けることになったか考察することで、「べからず集」として良い教材になるんじゃないかと思います。

個人的に、特にダメだと感じたところを挙げていきます。

・新しいギミックを求めるがあまり世界観を蔑ろにする

本作には怒り状態になった敵のスタミナを減らすために「揺さぶり」というギミックが存在します。一時期は、ボスを効率よく倒すために必須だったこともありました。
最大8人のプレイヤーキャラが、ほぼ全員で敵にしがみついて揺さぶりをかけているその絵面のひどさは、最初だけは笑える半面、犠牲になったものがあまりにも大きすぎます。
ちなみに、基本的にボタンを連打するだけなので、ゲーム的にもあまり面白い要素ではありません。いまだに、何を思ってこれを実装したのかが本当に不思議です。

今作の後半以降に登場する砲台は、なんと洞窟の中(!)や下手するとダンジョン内のプレイヤーが立ち入ることのできない天井近くに設置してあったりします。
世界観の破壊だけではなく、プレイヤーが一方的に攻撃を受け、なおかつ対処法がないという、ゲーム作りのセオリーとしてやっちゃダメなことをやってしまっています。
ダンジョンのマップが使いまわしばっかりなので変化をつけたかったのかもしれませんが、逆効果です。

・技術力不足を調整と言い張る

このゲームには、前作から通して「戦徒」というNPCのパートナーが存在します。その名の通り、主人公である覚者を主に戦闘面で支える役割があり、前作では物語上でも重要な存在でした。
オンラインになった今作で、その戦徒の挙動が明らかに悪くなっています。
とあるインタビューで、「他のプレイヤーとパーティを組んでほしいのであえて強くしていない」という旨の発言があったのですが、強くしようとしてもできないというのが素人目にもわかります。
そもそも、覚者を守り支えるという設定のはずの戦徒が、覚者が接敵して敵から攻撃を受け始めてようやく、戦闘に参加します。
また、「射線が通る場所に移動する」という概念がないため、敵との間に木があった場合、延々と木を攻撃し続けます。そのため、戦徒は実運用に耐えるジョブが限られています。
移動面での不備は他にもあり、炎などのダメージが発生するオブジェクトが進行方向にあると、前に進もうとしては元の場所へ戻るという動作を短いスパンで繰り返す不自然な挙動に陥ります。
前項の世界観の件とも絡みますが、クリアはできたとしても、上記のようなことがあれば、気分が白けてしまいます。
最低限不自然でない表現ができたうえで、AI特有の反応速度や精度を抑制するのがバランス調整です。
不備の放置を調整といってはいけません。

プレイ期間:1週間未満2019/01/23

dogma

dogmaさん

シーズン2のリファイン
やる事をやり尽くした者からしたら辺境の礎以外は、今更な感じで糞。
今まで糞だるかった事を改善し、これらのお蔭でINしなくなった覚者らを
呼び戻そうとしている感じにも思える糞さ。(運営は過疎を自覚している)
修練6を撤廃・・・レベルだけ上げて修練を怠る覚者が多い為の撤廃かw
初期段階で全ジョブの選択可能なあれ、高レベルのジョブマスターの場合
撤廃された6修練の糞なパワーで我慢してソロはエリア開放しろみたいな?w
戦闘リファインも今更で利用価値ねぇわ。最近揺さぶりしてねぇし瞬殺だし。
サブパレット実施!だが、ポーンにまでお金かける余裕なく無し!w
動画紹介のあれ何だ?最初のエネミーあれどうみてもゴブ〇ン・・・
大型ボスもサイクロン〇ス・・・キャスト変わるだけでエネミーは使い回し。
マイホーム実装!だが、過疎のため、誰一人訪れる事がない自己満空間に!

さあて、30日のうpデートから幾日後にまた過疎るか見ものだ。
一旦もどる覚者も何が糞だるいか理解して放置したので、ある程度みたら
こんなもんか程度でまた放置ると思うわ。中盤の作業が鬼畜なんだよ糞ゲー

プレイ期間:半年2016/06/28

すっぺらいゲーム

ゆっさゆささん

よくもまぁこんなゲームを作ったもんだよカプコンは。
まずこのゲームやることがないんだよ、、、やることといえば、強制的にやらされる週間ポイントマラソン作業のみ。いやほんとそれだけrよ。しかも苦行なんだよこれが。その苦行から解放されたいならどうぞ課金してください仕様。しかも成長サポつかっても苦行から解放されない上に、それがこのゲーム根幹であるため、また来週から苦行が続くだけのあほらしい仕様。
んで、まずいと思った運営が、サポばらまき&落としもしないトレハン要素をぶち込む。これにつられてさらに課金して被害者が急増wwwwあほwww
そこにまずいと思った運営がさらに坩堝で8000ポイント以上であのレア素材が!?でまた釣りwwしかも課金しないと絶対に8000ポイントいかない仕様ww尚、課金して超低確率なため、出ない素材^^;(私は15万ポイント稼いで、出たの2つだけ)

結局のところ、やらなきゃいけない時限イベント(GMと週刊ポイント稼ぎ)しかやることがなく、しかもそこに金を使わせようとする底辺仕様なんだよなぁ。。。
面白けりゃみんな課金すんだよ・・・なぜ課金が叩かれてるか全く理解していない運営にあきれてます・・・
すべてが時限であり作業だから、プレイヤーは仕方なく効率重視になるわけで、そこからハンターが強すぎるという勘違いがうまれるんだよなぁ・・・(いやまぁ現状一番強いんだけど)フレンドとプレイしても自由にワクワクしながらどこかに行くとかトレハンするとか全くない。皆無。やることといえばしつこく言うが、瞬間ノルマをこなすための作業・作業・作業・同じクエスト・同じクエスト・同じクエスト・遠い目的地のマラソン・マラソン・マラソン・・・・・これコントローラー壊れるよ?
カプコンは今後一切ゲームなど作らなくていいです。というかほっといても潰れるかwww
二度と買わないしwwwあああ、クソゲーすぎてそりゃレビューにも草はえるわwww大草原ですわwwww

プレイ期間:3ヶ月2015/11/02

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!