最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
一番出来のよいMMORPG
武芸侍さん
良い点
・10年以上続いてるだけあって戦闘バランスやシステムは完成されている
・仮想戦国時代を生きているような独特の世界観
・合戦システム。対人もあり補助もあり武将するもあり、個の力が集まり敵国を討つ
システムは、本当におもしろい。臨場感や緊張感もあり、そこで生まれる人間ドラマ
・BGMが素晴らしい。
・画質が綺麗
なんだかんだ評判が悪いですが、個人的にはこんなに作りこまれた良いMMOは
他に無い気がする。FFやDQなど他社MMOもやりましたが、信オンを基準で考えると
どれも、人が多いだけでゲームとしての完成度やつくりこみは信オンを越えるものに
いまだに出会った事がありません。
争覇以降は復帰したりの繰り返しで細々と遊ばせて頂いてますが、争覇までは
人も多く、色々な出会いや人間ドラマ、楽しかった想い出が沢山あります。
悪い点
・人が少なく鯖も統一されてしまった。
・生産しても物が売れないなど、物流が少ない
・お金のインフレにより、新規参入の方にはきびしいかも
こちらは、年数が年数なので、徐々に感じる過疎感は否定できない。
ゲームとしての完成度はかなり高いので、もったいないです。
10年以上に渡り培ってきた技術と経験を、また他のゲームなどで生かしてもらいたい
例えば信オン2とか出たら絶対やりますね。
今後も復帰したりの繰り返しで細々と戦国時代を生きてゆこうと思います。
プレイ期間:1年以上2016/04/27
他のレビューもチェックしよう!
俺ガイルさん
FF14、MHF-Z、DDONと比べて、信オンの運営の質は最悪です。
開発する気力がない癖に、金の回収だけはガメツイのがイヤらしい。
確かに他のゲームも、そこまで良心的とは言えませんが・・・。
信オンと違い、他のゲームでは
アップデート毎に、大量に新規のコンテンツが生まれてます。
ちゃんとした開発はしてますし、ユーザーの対応にもしっかり。
信オンって、アンケートしては無視。なんのためだよって。
FFなんかは、ワールド(鯖数)が多くて、大人数が遊んでます。
逆に信オンはサーバ1個しかだけなのに、不具合臨時メンテが凄いw
1個だけの鯖をまともに管理出来ないとか(失笑)
人口で言っても
FFは60万~70万人、信は500人ぽっち(2000~3000垢位)
◎(とりあえず、信オンの悪いところのまとめ)
〇運営の集金欲⇒ガチャ、課金アイテム、月額・複垢課金
〇プロデューサーの失踪⇒もう予定も立てられず未来が見えない
〇開発、運営力皆無⇒いつサービスが終わってもおかしくない
〇人口が過疎りすぎて⇒500人(中身)しか遊んでません
〇廃人しかいない⇒募集がまったく集まらず過去コンテンツ涙目
〇ガチ勢ばかり⇒イベントでは暴言、合戦でも暴言を吐くアホの巣窟
このゲームは、金字塔が故に生かされてるという話を聞きました。
が、もう赤字だらけだからって、集金にしか目がいってない。
ユーザーを玩具のような感じにみてると思います。
月額のゲームでガチャを出すとか、まずありえないかと。
イベントにも課金アイテムを絶対忍ばせる。
集印帳にも課金要素・・・どんどん課金要素だけが増えてます。
開発なんて、そんなのありませんw
全部イベントだけですwそしてそこで、課金させたがりますw
思うに、出来るだけお金を回収した後にサービス終了かなぁと…。
最後は、毛利が出る章でアップデート代とって終わりそうw
融資の章がここまでひどいイベントだらけの章
そんなんでは、もう期待も何もないですね。勇志って名前だけです。
真田が可愛そう。かっこいい勢力キャラが台無し。
信オンのせいで。
課金の章に名前変更して背景を小判にでもしたら・・・?
プレイ期間:1年以上2017/05/30
lakeさん
戦国の世でも何でもない、課金課金のふざけたゲーム。
この課金スタイルは、サービス終了時まで絶対に直る事は決してないです。
臨時メンテを繰り返すだけの悲惨さと来たら。
特に新章は酷い物で、1週間~2週間小刻みにずっと臨時メンテしてます。
何万もするパッケを買った新規さんからのレビューも有り。
「覚醒の章」と「勇士の章」は、酷いの何のというレベルを通り超してます。
即売り飛ばされる詐欺パッケ。そして即引退。
シリアルの印字ミス、ゲーム内の不具合、エラーコード、臨時メンテ多発。
アップデート代金+月額+その他ガチャ課金。
お客様を何だと思ってるのでしょう。
お金を払ってこういうサービスって、アホらしくありませんか?
新章開発中らしいですが、期待しない方がいいです。
見え透いた金欲の下心。アップデートやパッケ代で課金する事が目的。
ゲームの質なんて、どうだっていいんですよ。
覚醒、勇士の章は、振り返るとボロボロに言われてただけの詐欺パッケ。
聞こえてないふりで逃げる。
こんな適当な事が出来る無能な運営です。好き勝手に、やりたい放題。
新章実装は、火に油を注ぐだけ。
炎上して無残な死を遂げて終わるより、今打ち切りにした方が多少はまし。
この人口で続いてるのは、RMT、複垢ガチャ頼み。
RMTするような人以外は、とっくに愛想尽かされていそうですけどね。
プレイ期間:1年以上2018/10/20
サービス終了するのではなく、サービス終了させられるクソゲー。
影武者三号さん
拡張パック(新章)を出せば、100%の確率で叩かれると思います。
昨日も1時間30分の間、臨時メンテナンス。
サーバーが落とされプレイが不可能。こういうのが、やたらと多すぎます。
去ることながら、金箔∞増殖、楽市価格に関する大問題すぎるトラブル。
小さな不具合から大きな不具合まで、山のように存在しております。
課金が激しくなった現在、新章販売する行為は危険。
今のプレイヤーがどれほどまで耐えられるかが分かりませんが。
炎上する、終了させられる。この流れだと思います。
本来ならど汚いサービスは、自分たちから終了するべきなんですが。
国民生活センター、消費者センターみたいな所に通報、クレーム。
もしも今までと同様なケースで、大失態をするのであれば「終了させられる」
ユーザーのクレームが相次げば、サービス終了は、免れないと思います。
課金が激しく進んでるので、これ以上の大失態は許されない。
ユーザーを心底舐め尽くして、大失敗しても笑って許される。
てへぺろ。こういう勘違いをするバカな運営です。
サービス終了させられるまで、自分たちの行動も気付いてないあたりが無能。
プレイ期間:1年以上2018/09/06
雅楽巫女さん
私は信オンのPC版が出たときに当時の新サーバーである烈風伝で初日から初めて現在まで休み休みではありますが続けているものです。
日本古来の神々や伝説、神話などをベースにした各種クエや今話題の真田家を主題に置いたクエなどいろんなクエが多数あり、非常に楽しめるゲームだと思っております。
いろいろ言われているように、古参の方たちの多くが、いわゆる廃装備を身に着けており、それに追いつくのは確かに大変かもしれません。
しかし、そのような高性能装備がないとできないというわけではありません。
一定のゲーム内ポイントで交換できる装備でも十分にやっていけるのでそこまで敷居が高いわけでもないと思います。
鯖も一つになり、いろいろな面で末期ではあるかもしれませんが、私はこのゲームが大好きです。
プレイ期間:1年以上2016/10/25
帰参者の一人さん
新章『天楼の章』の売りは「築城」システムだそうだが、何かによく似ているように感じる。そうだMicrosoft gamesの"Age of Empires:Castle Siege"だ・私はこのゲームを1年ほど前からやっている。2,3日前に来年5月に終了予定との通知を受けたが、そのゲームの形を変えてパクるつもりか?オリジナリティの欠片もない会社だな。恥ずかしいとは思わないのか?と。しかし思わないだろうな。そんな神経はとっくに捨てているからな。
ついでに帰参者キャンペーンについて一言。
毎回ログインすると「贈り物が届いています。贈り物奉行よりお受け取りください。」と通知がくる。贈り物奉行のところへ行くと、「あなたに贈り物はありません」と言われる。どういう事かというと、金を払って更新したらアイテムをやるよ、という意味である。通知は嘘である。だまして贈り物奉行のところへ行かせ更新を促すだけの通知だ。やり方が汚いぞ。そのような通知はすべきではない。会社のお里が知れるというものだ。
プレイ期間:1週間未満2018/11/24
鬼柳さん
このゲームは、無印から始まり鳳凰の章までは、本当に面白かった。
本気でサービス終わんないで欲しいと応援してた。熱かったゲームの熱も冷めました。
神ゲーだった時代のゲームが、奈落の底に落ちたようなクソゲーっぷり。
なぜこうなってしまったのだろうか。
どうしたらここまで変わるんだろう。
無印→飛龍→破天→争覇→新星→鳳凰(ここまで)→天下夢幻→覚醒→勇士→天楼の章
飛龍~天楼の章まで、拡張パックを売る感じの終わりがない完全版商法です。
新章への拡張アプデ代は、その都度3000円もします。
スペシャルボックスみたいなのは1万円以上はかかってます。
自分が持ってるアカウント分適応させないと、最新ダンジョンには入れない仕様です。
月額1300円とはまた別の料金が発生します。
月額だけでも毎月1万円払ってる人は払って、それプラスのアップデート代。
鳳凰の章までは、ワクワク!ウキウキ!
自分は、無印から休止もなくアカウント分をバージョンアップしてました。
しかし天下夢幻の章は遊んでみると内容の面白みが消えました。
覚醒の章に至っては、数々のエラー落ちや不具合が圧倒的に多くて、まともに楽しむことも出来ませんでした。
開始1週間、巻き戻しメンテナンス、臨時メンテナンスを立て続けです。
アプデ料金払って、バカバカしくなった瞬間です。
内容もすっかすかだし、お金返せよってなった方も多いのではないでしょうか。
勇士の章はそれ以上に酷かったらしく、それに加えガチャ課金商法。
切れた人はキレたのではないでしょうか。
最新の天楼の章は築城が目玉コンテンツですが。無かったほうがましなコンテンツ。
「休止を繰り返してきた人」と「休止をせずに続けた人」とでは、このゲームの見かたが変わってくると思います。
アマゾンや他の商品レビューにも「最悪」「詐欺」「窓から投げた」などがあります。
信オンはコーエーの商品ですから、コエテクの商品は二度と受け付けません。
ソフト全部売り払ったとか。
確かに顧客側としては、不満しかないでしょう。これも休止を続けずに続けてた人には分かると思います。
少ない人口で、多垢からお金を回収してるようにしか見えないんですよね。
顧客が満足が出来ないサービスを提供しないで欲しい。
鳳凰の章までは満足が良かったと思います。
ガチャ商法してまで、顧客を騙し課金商法を続けるのはどうかと思いますね。
このゲームが腐った最大の理由は、覚醒の章~の下りだと思います。
天下夢幻の章までは、文句はあったけど、楽しかった。
神ゲーがクソゲーになった、そんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2019/06/23
催眠商法さん
サービス内容、コンテンツの質、どちらを見てとっても最悪です。
「俺ら金持ちだから」
「記念ボックス12個予約した 」「囮用に8垢とゲーム内彼女用(4垢分)」
「RMT最高」
こういった悪質性が高い、痛々しいプレイヤーしか残されてないのが悲しい。
見てて気分が悪いです。とても不愉快でしかないですね。
運営もひどければ、残ってるプレイヤーも信オン信者ばかりで、気持ちが悪い。
宗教か何か?なのかな?
どんなにゲームが酷くなろうと操り人形のように、崇拝してるのでしょうね。
いくら貢ごうと、運営の性格は変わる事もなく。
運営からすれば、都合の良い課金の道具に過ぎませんからね。
目が覚めないユーザーから重課金させる事で、辛うじて運営が成立してる。
そんなゲームではないでしょうか。
運営も運営なら、プレイヤーもプレイヤーですね。呆れますね。
新章スタートで、醜態晒した後で終わるより、今終わればいいのにと思う。
プレイ期間:1年以上2018/11/17
刹ちゃんさん
月額ゲームの価値がまったくないとは、このゲームの事ですね。
しかも複垢推奨・・・。
このゲームは、毎週水曜日がメンテナンスですが
それを抜きにしても、毎日毎日、不具合エラーが大発生します。
巻き戻し(全キャラで、やった事を台無しにされる)
この巻き戻しがあるかと思うと、うかつにキャラ遊べません。
例えば、良いドロップを取っても、無かったことにされます。
武家屋敷(市場)で金策してても、そこにも不具合。
合戦の手柄もー1、もののふ討伐録というイベントにも不具合って。
いつも思うけど、月額なくしたら・・・?
大きなフィールドを自分だけしかいないのに、エラで落ちたり。
エラーコード6、エラーー999、エラー99・・・etc。
とにかくゲーム内のサーバが不調子すぎて、すぐに落ちます。
ここ最近は、特にひどい感じです。
エラーで、まともに遊ぶことも厳しいのに不具合って。
コラボして下さったシナモンや忍びの国の会社も可愛そうです。
忍びの国作ってる映画会社さんは、こんなコラボイベントで納得してるのでしょうか?
宣伝・広告料払ってたら納得いかんが、もし払ってたとしても相応のカネしか払ってねーんじゃね?(たぶん1円も払ってねーと思うけどね)
という会話もあります。
光栄って、こんなにひどいゲームというか、悪質な会社なんですね。
あんまりです。コラボしてる会社さんに超失礼ですよ。
それに遊んでくれてるユーザーも見下してる感じしかしません。
それと、回収したお金はどうしたの?
開発は一切なし手抜き。
その癖に。不具合とエラーだけは一人前。これで月額ゲーム。
正直人来ないわけですね。
新規さんもすぐ離れて、辞めてます。なんなのでしょうか。
コーエーさんのソフト全部売られたり
金輪際、光栄のソフトは一切買わないわとか言われてますよ。
信長の野望Online
としてのゲームの信頼性より会社そのものの信用性を失ってます。
オンラインゲームに向いてません。
今の信長の野望オンラインに関係してる人は
ゲーム開発にかかわって欲しくないので、新しい道にどうぞ。
それくらいの感情です。
プレイ期間:1年以上2017/07/12
◎サービスが終了しそうな、ポイントをまとめてみました。
プロデューサーがいなくなったので、まともに運営および開発が出来ていませんね。
開発ではなく、ただモチベーションが低下するだけのイベントだらけです。
何故なのかと言えば、そのイベントに課金要素(信長コイン)をリンクさせてきてます。
面白みのないイベントに、課金を忍ばせるとか、もうお下品すぎて…。
月額×複垢システム(7垢)とかできるのに、これは、やりすぎだと感じます。
ひと一人にリスク負わせすぎた結果、けっきょく引退者が増えるだけとなってます。
大昔から馴染んでる古参さん以外は、これからも辞めて行く事でしょうね。
長期計画も出さないで、こういう行為ばかりしてるのは、集金目的としか思えません。
言い方悪いかもしれませんが
お人よしさんを付け込んで、行けるところまで、ガッポガッポしようと企んでるだけかも。
光栄さんには、ほんと大変失望しました。
光栄の会社のゲームは、二度と遊ばない!この会社のソフト全部売ってやった!
とか、言われてますよ。
会社名が知れ渡ってるだけに、仁王とかのゲームにも、悪影響だと思います。
こういう考え方では、会社全体として大きなマイナスイメージしか持ちませんし・・・。
無料のゲームより質が悪いのに、ただお金を巻き上げてるしか思えませんよ。正直。
15周年まで言われてますが、これだけ言われてると、無様でなりません。
サービス終了と言われ続けてますが、そう思います。
これ以上、戦国を汚す前に、終わってしまった方が会社のためかもしれませんね。
続けられても数年くらいでしょうし。未来はない気がします。
毛利家のために次の章を考えてるにしても、不具合、メンテ殺到で目に見えてます。
下手したらデータ崩壊とかも・・・。
勇士の章のデータ巻き戻しとか、臨時メンテとかシリアルに不具合・・・。
もう課金しないでフリープレイ期間だけで、楽しむだけのゲームですね。
課金してまで遊びたいとは、さすがになりませんよ、光栄さん・・・。
プレイ期間:1年以上2017/02/17
GREEさん
ここの運営は無能で低脳で最悪。最高責任者で、研修生以下だ。
プレイヤーも身の毛もよだつくらいに気持ち悪い信者しかいなくて吐き気します。
新章でサービス終わるか打ち切りか?
くっだらない課金だらけで、サービスを引き延ばしてるに過ぎない。
存在が詐欺。
文句を言いいつつ許して課金するプレイヤーも甘すぎる。そういう性格に運営は漬け込むんですよ。
都合の良いように利用した後ポイ捨てされる。運営の性格を考えれば。
人口が厳しいので終わらせて下さいと勝手に理由付けて終わればそれまで。今まで課金して続けてやったのにと馬鹿らしくなります。
オンラインゲームもサービス上、課金がなければ運営は厳しい継続も難しいのは何処も一緒。このゲームは課金に一線を引いてない。
ソシャゲーよりひどく課金の暴走が止まらない。課金したからと言って運営がちっともよくなるどころか、不具合・・・臨時します。アホかと。
こんなゲームの運営は、課金総額全額返金請求できます。勇士の章にアップグレードされた方も前もっての告知がなかったため出来ます。
いい加減な運営しか続けない金目的でいい加減な運営。ほんと潰れた方がマシで、自分の好きなジャンルをどんどん壊されていくのが許せない。戦国時代に謝罪して終了してと強く思う。
金儲けのために新章なんて出さなくていい。みっともない恥を晒すだけ。何回も同じ過ちを繰り返してるの自覚してる?経験してないの?
プレイヤーが新章を手に取ったら怒りしか湧かない。そこで終了。この会社の未来はもはやない。
プレイ期間:1週間未満2018/12/20
信長の野望オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
