最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しめるかどうかは考え方による
Nさん
①総評
努力や時間が結果に比例し辛く、運に左右され易い事をどう捉えるかに尽きる。
魅力についてはいくらでも探せば見つかるため、個人的なマイナス要素を挙げる。
②運ゲー要素とそれをより不確定にするマスクデータ
今でこそ有志の検証でどのパラメータがどのように作用するかの概略が判明しつつあるものの、当初は撃沈(キャラロスト)の条件すら非公表だったため、その検証過程と擬人化された艦やその史実を考えると胸の痛くなる話である。
更に、データが揃った現状でさえ、「可能な限り全ての対策を施したとしても」対策が取れない要素が幾つかあり、その対策に係る時間とが一瞬にして無為になる事が多々ある。
ただ、対策を施すかどうかで劇的な変化がある事は確かであり、そういった試行錯誤・創意工夫を楽しむゲームでもある。
しかしながら、ギミックを初めて導入したイベントの開始時点でギミックの有無に言及しない等、意地でもあらゆるデータを公表しない方針によってトラブルが起こる事も少なくない。
③運営の不手際と対応の拙さに対する不信
定期的に新要素を実装しているが、不具合が発生した際の対応が稚拙である事が多い。
これはマスクデータを意地でも公開しない運営方針にも問題があるが、それ以上に対応自体に問題がある事が多い。
直近の「PT子鬼」実装に関する一件では最終的に不具合を認めて修正したものの、その不具合に対する指摘自体はイベント初日以降数多く寄せられており、中には不具合を仕様と誤認して突破するために有料の課金アイテムを使用した者も出たが、返金や返却には至らなかった。
古くは矢矧実装、イラストレイターとのトラブルにより特定の艦娘の改二実装が不可能になるのではとの憶測が飛び交う等、運営に対する不信感を持つユーザーも少なくない。
④実装の遅さと最近のイベントの傾向
三段階の難易度を設ける事や、史実に由来する特定の艦娘の組み合わせで攻略を軟化させてはいる点は評価出来るものの、最近のイベントは札システムやルート固定により艦種や装備を事実上制限する事で難易度を調整している傾向にある。
また、イベント海域突破報酬の多くが駆逐艦であるが、イベント海域の難易度との取り合いが取れておらず、イベント時に実装される大型艦の多くがドロップによってのみ入手出来る事は時間の取れない人には厳しい点だろう。
プレイ期間:1年以上2016/04/28
他のレビューもチェックしよう!
もはやカルト信者さん
最近、無条件でこのゲームを賛美するような内容が立て続けに書き込まれていますが…狂信者が何を叫ぼうと、所詮は数あるゲームの一つでしかありません。
どこが作ったゲームであろうと面白ければ続ける、つまらなければやめる、それだけの話です。
こんな簡単なこともわからなくなるくらい、このゲームにのめりこむと人間性が破壊されていきます。
これから足を踏み入れるのはやめましょう…まっとうな人間でありたければ。
プレイ期間:半年2019/12/10
タウイタウイさん
見て解る通り低評価は建造失敗、海域攻略出来ないと鬱憤を晴らす為に
評価してる方が多い。
ゲーム自体は兵站ゲー。
システムも骨太で課金してロケットスタート出来るわけでもなく
シッカリとした戦略と兵站の計画がクリアにつながる。
難易度の高いステージは多い。しかしそれを避けて最善の選択をするのも
プレイヤーの在り方だと思います。
運は多分にありますが基本十分なレベリング+十分な兵站+十分な兵装+しっかりとした編成。これらが全て出来て初めて運うんぬんを語るなら良いと思います。
二年目に突入しても未だプレイするには抽選があるといった状況。
有名人のプレイヤーも多く、ツイートで某国営放送のランキングを独占してしまった事も
ある。
信者?面白い物を面白いといって進めるのが信者なら喜んで。
そもそも運営に対する苦言はプレイヤーでも可也多い。何でもかんでも右向け右の世界でも無く私も運営に意見をメールしたこともあります。
万人受けとは言えませんがテレビで特集されるぐらいには面白いと思います。
信者の工作で二年以上続いてブラウザゲーで300万オーバーの狂った数字を叩き出せ各方面に多大な影響を与え、「艦これ特需」と言う言葉で艦艇プラモ業界で
40年ぶりに新作金型を製作させる程の工作技術ならそれは凄いですねwww
プレイ期間:1年以上2015/06/23
放棄鎮守府さん
ゲーム内容は、低評価のレビュー通りなので、割愛します。
他のゲームが、いい物を提供しようと頑張ってるのに、艦これの現状は「もったいない」の一言に尽きる。
キャラは魅力的・音楽も良いのに、ゲームシステムがすべてをぶち壊している。
低評価も、アンチを除いて、キャラと音楽には高評価を与えているのに。
他ゲーは、プレイヤーの介在が大きく出来るので、艦これからシェアを奪ったと思います。
艦これのお祈りモードに嫌気が差し去って行った人
イベントの時間泥棒&理不尽さに嫌気と時間的問題が重なり去って行った人
そして、信者の民度の低下で嫌になり去って行った人。
内容を見直せば、まだまだ行けると思いますが、「おれつえー」したいだけの田中氏と思い上がった信者だらけじゃ、この作品は滅亡するでしょうね。
コミケでは、艦これは単一ジャンル(独立コード)にされていますが、C95以降には一般ジャンルに降格も現状じゃ必至かと思います。
これ以上凋落しない為には、根本からの改革が必要でしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/12/16
kztさん
かつやくできる艦は決まってるし
ずっとプレイできるようなゲームには程遠い
というかこんなゲームやってる奴は論外
みんな結局流行りだからやってるだけでゲームは面白くない
テラリアとかマイクラとかやったほうがいいよ
ルートは逸れるしその他いろいろ時間の無駄
ー
プレイ期間:1年以上2015/10/06
ドケチ運営さん
ゲーム内容の酷さは他の方々が書かれていますので省略
艦これの唯一褒められる点だった艦娘絵と声優も質が非常に下がってきています
2015年までは人気声優や人気絵師のフミカネ艦などゲームに費用を投じているように見えました
費用投入に見合う利益があったということでしょう
ところが2016年からは酷いものですよ
フミカネ氏の新艦は1隻もなし
さらに声優の面々は
・アイオワ・・・橋本ちなみ(声優デビューから3年目 ほぼモブ役)
・ウォースパイト・・・内田秀(養成所生)
・伊13、伊14・・・今村彩夏(声優デビューから4年目 ほぼモブ役)
・春日丸、択捉・・・首藤志奈(ド新人で特に抜擢された役はなし)
・国後、占守・・・咲々木瞳(声優デビューから2年目でモブ役ばかり)
この人達は誰?って声優ばかりです
声優にすら金をかけられないほどに利益が出なくなったと考えざるをえませんね
下の方々の意見には同意です
しばふ絵をゴリ押しする姿勢は異常に見えますね
bob氏のように引っ張りだこならばともかく
しばふ氏は艦これ以外の仕事がほぼない人ですから
また同じコニシ艦でも鈴谷はサンタ衣装が来てイベント前に改二が来て大活躍と恵まれていましたが
運営の瑞鶴の扱いは散々なものでしたね
アニメでは甲板胸扱いにされ性格まで改変
アスペクト比率ミスに加え改二後の15秋イベントで全く出番が無しという追い討ち
未だに1枚も限定グラが実装されない
どれだけ瑞鶴ファンを苦しめれば気が済むのか?
そしてここに来て謎の瑞鶴推し
はっきり言いますが
運営(角川)が推したいのは瑞鶴ではなく野水伊織の方でしょ・・・
2009年から角川事務所のプロダクション・エースに在籍させ角川系のアニメに出演させるも一向に人気の出る気配はなし
方向転換させてアニメの主題歌を歌わせても駄目
ライブをさせても人が集まらない
一方で2010年にデビューした東山さん、佐倉さん、州崎さんは艦これ声優を経て人気声優になり引く手数多の状態
野水伊織という売れない声優を推すために瑞鶴の名前を利用するのはやめてほしいですね
プレイ期間:1年以上2017/06/20
ABCさん
ゲームが気になる方は☆1レビューをご覧ください。大体そこに書かれている内容で合ってます。
必死にアンチ五航戦レビュー連投してるアホが居ますが、今の艦これはこんな民度の低い人が多いです。
何故ならマトモな人ほど運営に見切りをつけて引退してしまったから。
田中のお気に入りは加賀や秋月なのに最近グッズにならないのは艦これ戦犯リストに入ってるかららしいですよ?秋月のグッズが欲しいならゴミみたいなレビュー書いてないで大本営田中様に直訴したらどうですか?五航戦(もといコニシ艦)が増えたのは予算をケチってるだけ。
運営はゲーム改悪か雑なリアイベしかしない。信者(所謂艦豚と呼ばれる提督)は運営を甘やかして嫌ならやめろと言い更には他ゲーを攻撃する有様。
今後も運営と狂信者に嫌気がさして人が離れていくでしょう。普通にプレイしてるのに一緒にされたら嫌になりますから。
ゲームをアゲたいのに自滅し続けるとかもう意味わかんないですね。
まぁKADOKAWAに見捨てられなければ10周年までは意地でやるんじゃないかと思ってます。
ゲームとして期待できるのは艦これアーケードのコンシューマー移植くらいでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/03/12
豆柴さん
艦これというコンテンツで一番面白いのは信者を発狂させることと艦豚と呼ばれる人達をネットで玩具にすること
ゲームは運営ですら見捨てたコンテンツだから既に死んだものという前提で話しを進めると、世の中のこういったオタクコンテンツの中でも害悪四天王という概念があって、公共交通機関へのテロ行為を進んで犯す撮り鉄、声優に対してストーキング紛いの行為やSNSを介してこの世の気持ち悪さを凝縮したような台詞を投げかける声豚、数の多さ故に頭のおかしな連中の掃き溜めと化しているラブライバー、そして数も大していないのにも関わらず、まともな奴は全員逃げて濃縮還元された事でヤバいのが残った艦豚と呼ばれる存在がいるんだよ
艦豚の悪行は外部掲示板なんかでまとめられているからそちらを閲覧することを推奨するけど、慰霊碑に艦娘カードを置いたり実在した艦艇が見つかればTPOも弁えずに艦これと紐づけて気色悪い悦に入ってるのが該当するよ
今ではそうした行為から艦これの提督=艦豚ってイメージが定着して外様の人達からも煙たがられているよ
そうなりたくなかったら艦これと関わら無い方が良いよ
プレイ期間:1年以上2020/06/27
てーぶるげーむさん
一言で言えばまさにコレ。
ストーリーはないし、やることといえばゲームに張り付きひたすら遠征、レベリングで出撃すれば中破/大破で脱衣するところをただ眺めているゲーム。
どのゲームでも、比較的簡単にレベルを上げる要素はあるんだけど、このゲームには無いから経験値効率がめちゃくちゃ低い演習や出撃を繰り返すだけなんだよね。
育成が苦行とよく揶揄されるFGOでも、イベントで経験値素材と交換、月替わりで経験値素材と交換、経験値クエスト周回でドロップなど割と苦行ではあるけどレベル=強さに直結してるから頑張る気が出てくる。
再臨(限凸みたいなやつ)でイラストも変わるから、それも楽しみに出来る。
プリコネもアズレンも…というか今やどのゲームでも「レベリングの効率」は比較的高いものが多いし、レベル=強さが実感できるし。
イベントが無いときはひたすら虚無だし、イベントが始まっても中身の無い脱衣すごろくが始まるだけ。
レベルなんて飾りだし、相手のほうが艦これが上手いから脱衣が目的なら始めてもいいんじゃない?
ただ、脱衣絵が上手いのは基本社外絵師だし、社内絵師の大半は超絶微妙でいまひとつだから注意。
素直に脱衣が目的なら薄い本のサークルのほうが絵が上手いから、そっちを買ったほうが吉。
最近、Wikiの雪風改二のページで「雪風改二が来たから復帰しようと思った人」が必要アイテムの多ことを書き込んだら「今までやってないのが悪い」「今までさぼってって何故いきなり改二に出来ると思ったんだ」「改造できないのはただの甘え」とか言って信者が復帰勢を袋叩きにしている。
この程度のゲームにはもうこの程度の信者しか残ってないので、「どうしても艦娘の脱衣をブラウザで見たいんだ!!」という人以外は近づかないほうがいいよ。
あと、雪風改二なんだけどさ…。
丹陽と雪風改二のイラストの差分はもう少し何とかならんの?
ポーズ違うけど顔の角度は使いまわしだし、中破絵は完全に衣装違いだけ。
まぁ、信者は何も言うこと無いんだろうけどキャラゲーで短冊ゲーでなんだからもう少しイラストにリソースを割いて欲しいわ
プレイ期間:1年以上2020/11/21
tnksさん
テクニカルなゲームで俺tueeeeeeeee
札束で殴るゲームで俺tueeeeeeeee
こういった行為こそゲームの醍醐味と感じる方には向いていません
艦これは時間を掛けて 運以外のありとあらゆることを塗りつぶして
年4回 賭けをする そんなゲームです
プレイヤースキルやお金は全くといっていい程必要ありませんし出番も無いです
コツコツやれるかどうかそれだけです
向いていない方にはトコトン向いていないでしょうが
此方のレビューで散見される悪評のそのほとんどは曲解や難癖
ゲームの不理解によるものです。
プレイ期間:1年以上2016/03/15
丙提督ゥー!さん
イベントに関してですが、特定の艦娘を使わせるor使わせないという「縛り」が目に見えて多くなってきています。例えば、今回で言えば「あきつ丸」「明石」「野分」「那珂」などがルート固定に有用で逆に潜水艦を編成に組み込むと殆どのマップでボスマスに行くことは無く外れルートに行ってします。自分の好きな艦娘で組んだ艦隊で出撃することはほぼ不可能です。
運営が自分の考えた攻略法以外認めない、プレイさせたくないという魂胆が見えているようでとても不快です。
イベントボスについても回を追うごとに能力(火力、装甲値)などもインフレしており特定の艦の火力を頼らざるを得ない状況です、駆逐艦や軽巡や大和型以外の戦艦の火力では装甲を抜けず割合ダメージしか与えられないお荷物状態です。結局、重雷装巡洋艦のボススナイプでしか倒せない「運ゲー」とも呼べないような糞の山
2013年夏イベントの潜水艦削り、秋の捨て艦戦法なども索敵値の要求やルート固定などで完全に封じ込められましたが次は何を縛ってくるんですかね?
今までいつかは改善してくれるんじゃないだろうか、面白くなるのではないかと期待して続けてきましたが色々限界です。母港も初期艦娘だけ残し残りは解体し引退しました。
今まで無駄な時間ありがとう田中謙介。
プレイ期間:1年以上2015/02/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!