最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ついに嘘レビューまでバンナム腐りきってる
腐れ外道版なむさん
>将官戦場でたまに無言無気力戦場あるんだが
将官戦場に砂砲増やしたのってNPCでもばれにくいからだよね
>砂漠の砂嵐や闇の中でガンカメラだけや移動して狙撃地点特定されねえようにしてる状況で 的確に飛んでくる敵の狙撃で草生えるわ
>中身空っぽなのにいきなり合わせたように凸を試みるプログラム
>ゴミクズ運営とか言うとイーガー沸きそう
ユーザーが続けてプレイをしてると段々と違和感を覚えるゲームです
上がその一例です。
プレイ期間:1年以上2016/05/02
他のレビューもチェックしよう!
Endさん
時代遅れを通り越しもはや化石とも言えるシステムプログラムはGeForceGT(X)600番台時代の初期と大昔のもの(デバイス等アップデートによって不適合となり起動すら不可となる)もともと企業にとって収益貢献してるゲームタイトルでもなく 今更、莫大な資金投入して大改修する価値もなく何より企業内全体で考えると足を引っ張っている存在で終了となるのは当然・・散々、金を貢いできた基地オッサン、不正でKill取ってはしゃいでた基地オッサン達、乙!これを機に就職して改心しろよ!サービス終了決定という事で「お祝い」として最後に星1じゃなく星2つけてやるよ
プレイ期間:1年以上2021/12/16
まことんとさん
深夜帯にプレイすれば酷いと言われる所以がわかります。
人数表示は1000人と表示されているのにもかかわらず待ち時間は長く同じ面子ばかり。
同じ面子ばかりだと動きがパターン化するので予測すれば1位も可能です。
しかし連続上位を取ると次の試合は大抵理不尽なやられ方をします。
打てば必ずこっちに向かってくる敵、そしてビームガン超連射や狙撃率100パーセント
超絶格闘機体w
そのインフェルノ級の難易度の中で味方サイコザクというノロマ機体が何故か拠点に到達できたりおかしな点を言えばきりが無いね。
そして何故かザク2を罵倒したりザク2はレーダー持てないよ?などと
こちらが使ってる機体を知ってるような言い回しで意味不明な罵倒
そしてなぜかサイコザク推しww
支援が少なかったり機体を売って儲けたいのはわかるがこれは運営がやっちゃいけねー領域だろww
運営は凸後の行動をちゃんとプログラムしないとwww
拠点壊した後ウロウロする偽装NPCが多すぎwwwwwwwwwwwww
まじでこのスレで☆2とか4とで投稿してるやつバ○じゃね?工作員?
ほかのレビューも☆1だらけじゃねーか
プレイ期間:1年以上2016/07/25
名もなき兵士さん
「ガンダム」で「大規模戦」をやれる。その素材自体は良い。
だが、運営のせいでそれが全部台無しになっている。
・大当たりの確率が低すぎる各種ガチャ
このゲームは様々な機体、他のガンダムゲーにはないようなマイナーな機体を数多く揃えているのが特徴だが、その利点を打ち消すようなガチャの仕様。よっぽど運が良くなければ欲しい機体を引くことすらままならないのがこのゲーム。金図が強すぎて(銀図は入手のしやすさを除けば金図の完全下位互換)、銀図を運よく引けても全く喜べない。機体によっては銀図は特性上げの餌程度にしかならないレベル。まぁ、「ソシャゲ」と比べられる程度のガチャだから仕方ないのかもしれない。
・つまらない戦闘。
機体コスト、及びCTというゴミみたいな概念を追加したお陰で、「コスト・CTが長い機体に強武器・狂武器を追加する」ということが正当化されているゲームである。
その為、特定の状況を除いて「〇〇でおk」になってしまう。これは裏を返せば、「その機体を使っている人以外に人権はない」ということになってしまう。
今はユニシナジオクロボン熊でおkと言われており、これらの機体の多さが勝敗に直結する、なんともつまらないゲームになっている。それほどまでのこれらの機体は強力なのである。ユニシナは中距離以遠からガリガリ削る武器を持ち、ジオは頭のおかしい格闘+覚醒持ち、クロボンはスタンを取りやすい武装(しかも効果時間が長い)を持ち、格闘ブンブンがしやすい仕様。熊は高コスト機を一瞬で全快にできる武装持ち。
「他の有名なゲーム」に「コストやCT」と言った概念がないことを考えれば(同じ大規模戦ゲーであればBFとか今は亡きWRとか)、これらのシステムなど要らないということは猿でもわかることであるのだが。
つーか格闘武器を異常に強くする運営は何がしたいのか、理解に苦しむ。他の失敗したFPSやTPSを見てその辺考えられないのか。格闘ブンブンしたいユーザーが多いのだろうか。
・機体開発・強化の時点で相当なストレスを溜めさせる仕様
「失敗」「失敗」「失敗」を何度繰り返させるんだよと言いたくなる仕様。メカチケでは最大強化値の50%を超える以前から失敗が相次ぎ、まともに強化すらできない事が多々。某RPGで「強化に失敗を与えるゲームはダメ」というのが知れ渡ったはずなのだが、それを学ばない運営。
・待ち時間。GTはともかく、それ以外の時間の待ち時間が長すぎる。信者は「待っている間は別ゲーなり漫画を読むなりしろ!他ゲーでもそうだ!」と抜かすが、どうしてゲームの都合に自分が左右されなければならないのか。そして他ゲーはゲーム開始まで数十分待つのが普通なのか?アホらしい。つーか働いてて一日1~2時間しかできないような人はインする時間帯によっては一日1~2試合しかできないとか擁護のしようがない。
しかもそのようなゲームにも関わらず、イベントは「参戦数(厳密にいえば違うが、参戦する毎にポイントや専用アイテムが蓄積されるシステムなので殆ど変わらない)」が参照されるような仕様であることが多いため、そういう人ほど不利益を被る。
実際、「イベント機体を取りたかったけど仕事があったせいでノルマ未達成で取れなかった…」という話は嫌と言うほど聞く。
・民度は酷い。自分は何もしないのに味方に文句をつける馬鹿とかを嫌と言うほど見る。それも低階級の戦場で(低階級は基本的に復帰勢や新規しかいない。階級落としは別だが)。酷い場合、後ろで芋っているだけなのに「前に出ろカス」みたいな発言が飛び出る。
総じてつまらないゲーム。
素材は良かったのに、それを活かせる人がいなかったのが悲しいね。
プレイ期間:1週間未満2018/11/08
ガンオンの癌はお前さん
最近よく言われる「しるび」がサクラという疑惑について、俺も最近少しこの「しるび」がどういう人物なのか気になって動画配信を見るようにしてる、で最近のガンオン生放送動画配信で顔出しもしちゃってたりする。問題のガンオンCMにもこの「しるび」が映ってるんじゃないかってレビューあるよな、本当かどうか確認してみたがユーチューブの15秒ぐらいのCMなんだが「ギレンがあえて言おう100人同時対戦であると」って言ってる時約50人ぐらいのプレイヤーとみられる人達が映っててその中の右下の人から二番目の人がおそらく「しるび」っぽかった。でももしこの人物が「しるび」だとしてもサクラ確定にはならないと思う。ただこの人昔からガンオン配信してる人で、小隊批判や自分が使ってもいないのに機体をいい加減に評価値を付けてたり課金誘導みたいな行動もしてきた、この人自身は絶対自分はサクラじゃないって言うだろうけど、サクラっぽい事をしてるのは確か。こういうプレイヤーが一番迷惑、ガンオンの癌は「しるび」お前だよ。
プレイ期間:1年以上2018/03/30
詐欺撲滅さん
下の方とほぼ同意見です
そんな事を書こうならば、いつもの様に工作員が
チーターの所為にし、操作が下手糞、PCの性能がしょぼい、回線が遅いと
あたり前のように連呼してたがどうやら雇う予算も削減したらしい
今後は運営自ら工作するであろうと予想
当方のスペックはi7 2700k メモリ16G GTX980、と
割りと大体のゲームが動くのですがそれでも重い
AIの行動をユーザー側のPCで分散処理させていれば合点一致
オープン当初から100人対戦を『想定』した少人数アクションゲームなのか
過疎でそうせざるを得なくなったのかはプレイヤーが知る由もないが
返金の口実として証拠動画を取っておこう
プレイ期間:1年以上2016/11/04
終わりだよさん
既にこのゲームは非課金プレイヤーの人口がかなり減少して崩壊状態に入っていますので、運営の継続と利益を考えて勝敗の調整で課金者の方々にもマイナス補正システムを組み入れられる事は間違いなく、理不尽な現象を体感する事になるでしょう。人の代わりにBOTが混ざってるゲームに課金することは間違いなく愚かな行為です。
ロビーで見かける毎度お馴染みの気持ち悪い人
毎回同じメンバー
酷いマッチング
長い待ち時間
指揮だけ喋ってる or 無言戦場
新規でやれば尉官あたりから徐々におかしい事に気付くはずです。
マップが~ 機体が~ という以前の問題なんですがね
プレイ期間:1年以上2017/05/20
サニー・ムーンさん
■ゲームシステム
50 VS 50の大規模戦。1戦20分。待ち時間は1~10分
機体にHPがそこそこあるので、敵機確認1秒以内にKILL or DIEといったことはないので、海外FPSのようにシビアなAIM技術は必要ない。
反対にひとりで集団に突っ込むんで殲滅といった無双プレイはできない。
機体性能が技術の限界を上回るので、お金を費やせば撃墜>被撃墜も難しくない。
砲撃や支援といった要素もあるので、シューティングが苦手なひともやれることはある。
指揮官もできる。
プレイしていればゲーム内通貨は貯まる。
1VS1で勝てなければ2VS1にもっていくような賢さは必要とされます。
■活気がある
ピーク時間の同時接続人数が2万人ほどになります。
■課金
ガチャです。資金力と運が必要となります。
地元じゃ負け知らずになるにはそれなりの対価が求められます。
無課金でも課金機体と言われる高性能機を手に入れられるチャンスはあります。
■運営
ゲームへの期待値<貴方の負荷(ストレス)となるまでは楽しめると思います。
現在、ストレステスト中です。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/04
サ終ざんねんさん
ガンダムで 50vs50 の貴重なゲームでした。
何だかんだと7年くらいやっていたきがします(1、2年目は1日に何戦もしたけど最後の方は日に1、2戦でした)
根幹のシステムはかなり良くできていました。TPSゲーなので自分のPSに
比例して戦果が上がる仕様です。一応、簡単なハメができないように色々工夫を
する姿勢は見えていた気がしますが、開発費削減、またはプロデューザー(運営&開発)のバランス調整が下手でゲーム仕様が微妙になっていきました。
また、プレイヤーの質も極端で将官のトップクラスとそれ以外でPSは雲泥の
差でした(将官トップの方々は将官戦場の1戦で平均40~50機、多ければそれ以上撃墜していた)
ガンダムゲーにつられてやり始めたけどTPSに向かないプレイヤーはクソゲー
認定しているかもしれません。
(エイムが下手で弾が当たらないプレイヤーが多かった印象でした)
ただ、プレイヤー離れの根本原因は基本無料が原因だったと思います。集金するため強機体をガチャで出していましたが、新機体の賞味期限は2~3か月。まれに長く使える機体はPS前提です。
”売れる機体”ネタがなくなった際に”大幅な仕様変更”を行い次のガチャを
回させていた印象です。
この”大幅な仕様変更”が入ると、接続人数が減少していきました。
(私が知っている最大接続人数は νガンダム・サザビー実装直後で 8000人強です。サ終前は1000~1500人弱。サービス最終日は 5000人いましたね)
一番印象に残っているのはHiνとナイチンゲールのリリース直後です。誇張なしに全員この機体しか乗っていない(動画検索したら今でもあると思います)
この2機体は実装当時、旧機体の2、3倍の火力+耐久性を誇り、転倒無効。
強引にゴリ押し&蹂躙。さらに死にそうになりゲージが溜まると全回復&バフ。
ナイチンゲール1機を落すのに3、4機でかからないと撃墜できないとかでした。Hiνはここまで強くなかったそうですが、唯一ナイチンゲールに対抗できそうなのがHiνです。
ナイチンゲールは3か月くらい猛威を振るっていた気がします。仕様変更され転倒あり&旧機体が強化され同等の火力を持つようになると一気に弱機体に
なりましたが。
そもそも、基本無料だとマナーの悪いプレイヤーも増えるため結局ゲームの寿命を縮めるだけだと思います。
また、基本無料って、定額料金に比べて利用額が青天井ですよね。正直、基本無料は”お試しプレイ”は気軽にできるけど、長く続けるなら”不利”な料金方式だと思いました。
プレイ期間:1週間未満2022/04/02
あああーさん
ガチャに関してはたくさんレビューがあるので、それ以外の部分です。
・ガンダムゲーの宿命なのか
チャットでわめく〇〇〇〇みたいな人がたくさんいる。
特にロビーチャットは意味不明なので非表示推奨。
・その影響か、戦術以前に日本語が出来ない指揮官代理がたくさんいる。
言葉足らずや揚げ足取りなどなど。
・混合戦が導入されたが雰囲気が台無しになっている。
ガンダムの世界観だけが魅力なのにそれを台無しにするとは?
人が減り過ぎてマッチングが成立しないのでしょうか。
・F91がめちゃくちゃ不細工。
F91といえばシュッとした姿と高機動で
敵を翻弄するのがカッコいい機体なのにガンオンのF91はまるで「食玩」
あくまで個人の感想ですが、おすすめしません。
プレイ期間:1年以上2019/09/08
チンプンナンカンさん
バンダイナムコゲームズ
ナンカン様 サトウ様
大将が揃って尉官、左官を轢き殺しするゲームは、対戦ゲームと言えるのでしょうか。先日導入された階級およびレーティング機能の調整がまったく機能せず、轢き殺される毎日が続いております。退出すると階級に響くシステムになっており、さらに悪い事に、階級が低くなっても大将連隊に当たる事が避けられない状況です。どうやら以前よりマッチングシステムが劣化しているように思えます。このような高レーティングvs低レーティングが発生する状況はおかしいとメールを差し上げてますが、まったく対策が機能せず、いやむしろ対策する意志がない様に見受けられます。上記の事から、このガンダムオンラインというゲームは、★1つ以下と判断しております。貴方のコミュニケーション能力の無さと問題解決能力の低さにただ呆れるばかりです。私の課金したお金が、貴方方のボーナスに一文でもならないように切に願うばかりです。
以上
プレイ期間:1年以上2015/11/20
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
