国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

やっと初心者卒業

聖闘士星矢だよさん

適当に撃って当たる他のFPSと違って初心者と強い人の差がハッキリわかるのがものすごいやりこみポイントになってますね。それでいて同じ階級(強さ)相手とマッチングするのでチームに入ったばかりですが毎日のように練習してMMやるのが楽しすぎです。
ただFPSに向いてない人は無理だと思います。
他のゲームで自称強者(多分逃げてきた人)で精神状態が不安定な人は
この掲示板にもいるような感じでたちまちアンチ化します。
実際やれば嘘だと分かる事を平気で^^
まあ日本人もAVAの次に多いし極度のコミュ症でもない限りメッセ添えて
フレンド飛ばせばすぐに100人はフレンド出来ますのでご安心を。

プレイ期間:3ヶ月2016/05/02

他のレビューもチェックしよう!

私はFPSはAVAしかやったことがなく元々FPSがあまり好きでもなく、それでもAVAではそこそこ倒せていたので苦手意識は特にありませんでしたが消してしまいました。

小4の息子がFPSをどうしてもやってみたいというので、このCS:GOを買いました。
軍拡競争というモードが好きらしく、見ているとオンライン対戦で殆ど1位を取るので余程簡単なゲームなのだろうと、そんなのパパにも出来るよといったのが運の尽きでした。

弾は全く当たらず、横向いて気づいてない相手に打っても余裕で私のほうが殺されるという爆笑と共に悲惨な結果に。

同じ環境でやっているのだから言い訳のしようもないです。
でも、確かに息子はスパンスパン倒していくのです。
ヘッタクソな親父は枕を濡らすしかないです。

上手い人は何度やっても明らかに上手いです。そういう意味でも実力差がハッキリ出る本格的なFPSだと思いました。

私は馬鹿にされるので、応援する係になりました。

プレイ期間:3ヶ月2016/08/08

MMが本当に面白い!!

無料系からの移住民さん

まず、ゲームそのもの完成度はかなり高いです。
バグも自分が知る限りはほぼ無く、要求スペックも低いのでヌルヌル動きます。

次に、肝心のゲーム性に関して。
他ゲーと大きく違うのは

1.ARでもストッピングが必須
走り撃ち歩き撃ちをすると極端に精度が下がります。
無料ゲーでお馴染みレレレ撃ちの出番はかなり少ないです。

2.リコイルコントロールの難しさ
多くのFPSでは、武器を連射するとレティクルが上がっていくので、
マウスを下げて反動を打ち消す「リコイルコントロール(以下リココン)」が必須のスキルです。
CS:GOも同じなのですが、レティクルが上がるだけでなく、
その上がったレティクルのはるか上を弾が飛んでいきます(笑)
そして更にもう一つ。
武器ごとに反動に特性があり、それぞれのリココンをマスターする必要があります。(これが競技性が高いと言われる一つの理由かも)
例えば、AK-47は「上→ちょっと左→大きく右→大きく左」という感じで反動するため
逆にマウスは「下→ちょっと右→大きく左→大きく右」と動かしてリココンすることになります。

以上の2つが最初にプレイするときに苦戦する点だと思います。

次にゲームモードについて。
色々モードがありますが、最も活発なのはMMと呼ばれるモードです。
プレイヤーが18の階級に分けられ、
大体同じ階級の人たちと5on5の爆破モードをプレイするシステムです。
爆破モードは無料FPSではお馴染みなので経験者ならすんなりプレイできると思いますが、
最大30ラウンドで1時間程度プレイする必要があり、途中抜けもできません(ペナルティ大)
気軽さは無いですが、逆に皆本気でプレイしている故に味わえる緊張感・戦略性にハマること間違い無しです。
個人的な話ですが
前プレイしていた某無料FPSではキルレ至上主義の風潮があったので
このゲームでのチームで勝利を目指す雰囲気にあっという間に惚れ(?)てしまいました。

他にも気軽に途中で抜けたりできるカジュアル(MMのお気軽バージョン)・
定番のチームデスマッチ等があります。
最初はTDMでゲームに慣れ、カジュアルで爆破の雰囲気を把握し、MMで本気プレイ!!
という流れがおすすめです。

最期に悪い点を一つ。
TDMの湧きがダメです。
当然のように目の前に敵が沸き、リスキルも多発…改善してほしい!!

プレイ期間:3ヶ月2015/11/08

民度低すぎ

ぬさん

まず楽しめるとは思わないほうがいい むしろ精神衛生上良くない
値段が安いせいで暴言キッズが沸きまくるから 
VCとチャットシステムそのものを消して、ワンクリック通報ボタン実装してやっと普通ゲーって感じ

プレイ期間:3ヶ月2016/04/06

この半年ほどプレイしてみましたが、ゲーム性において、これ以上のものは見たことが無いです。運営に関しては、steamですのである程度信頼してよいかと思うので省略します。
ゲーム性に関してですが、FPSの中でもかなり弾を当てるのが難しいゲームになっていると思います。ですが、射撃のブレ幅の少ないSMG(サブマシンガン)や、止まって遠距離から撃てるSR(スナイパーライフル)などもあるので、ライフルが難しいのであれば、そちらに逃げるのもアリだと思います。
難しいからとCSを辞めてしまう方も大勢いらっしゃるようですが、少しの創意工夫と努力でちゃんと活躍できるゲームとなっています。私も始めたころは「雑魚は雑魚なりに」と考えてプレイしておりました。「上位プレイヤーみたいに」を考えなければ全然キルできるはずです。
この間日本鯖が開設して、日本人との遭遇率もかなり上がりました。そこである方が言われていたのが、
「難しいからこのゲームはクソ」「敵を殺せなくて面白くない」と言って批評するレビューを見つけた
というものでした。このレビューを書かせていただいたキッカケとなったものです。現状、日本人は英語圏より弱いとよく言われています。私も、一方的にやられる試合も何度も体験しましたが、やはり私は「上を目指すならCS、楽しみたいなら他のゲームでもできる」ということだと考えています。ゲームですので合う合わないはあるかと思いますが、敵が強い=クソという評価には私も納得できませんでした。
少しでも上を目指してみようと考える方は、youtubeなどで「CSGO highlight」と検索してまずプロのプレイ動画を見てみるといいかもしれません。

プレイ期間:半年2015/12/09

このゲームの評価ポイントが極端に割れてるのは、至極当然だと思う。
お金払って時間使ってるんだから楽しませろっていうお客様気分だと、エンタメの質の悪さに低評価下すのは当たり前だと思うし、日本人はこういう考えの人が多い。
ただ海外では、ゲーム1つを皆でどう楽しもうとか、楽しめる環境を作ろうとか、自ら面白いものを求めていくスタンスがあったから、あんな勝敗しかないシンプルなゲームで一喜一憂している。
実は日本にもそういう人は沢山居るんだけど、別のレビューにもあるように「少数派」と称されてしまう。中には偏屈な人もいるけど、こういった日本じゃ風当り強い文化だからこそ、とても芯のある人たちが盛り上げよう、CSの面白さを伝えようと頑張ってくれている。
もし興味を持って下さったら是非、日本のCSコミュニティを覗いてみてください。CS関連twitterやnegitaku、海外の話題まとめサイト、鯖のSteamグループなど。
あと、別に5人揃わなくてもいつでも誰とでも遊べるようにと、CSシリーズの〝GOから新たに〟マッチメイキングとランクが設けられてますけど、ランクなんて気にすることはないんですよね。本当は。
実際自慢できたり俺は一定以上のスキルがある、って肩書にしかならない。ランクを上げようと努めるのも一興ですが、古くからCSやってる人に言わせると「ランクなんてどうでもいい、飾り」だそうです。
MM中じゃ外人と英語で通話しますけど、それだって真面目に取り組めばすごく盛り上がりますよ。そういう試合で勝った時の達成感、負けてもいいゲームだったと言い合えればすごく感情の昇華になる。それが今、eSportsって言われてる理由の一端でもある。
何せ上達するには試行錯誤、これ以外に何もないですから。
下の選民思想~云々ですけど、eSportsに限らずあらゆる歴史では異端や少数派を下のように批判する人は当然居ました。そういう人のおかげで議論が重ねられ、皆の理解が深まりより良いものになっていきます。たぶん、eSportsってそういう場面にあるんじゃないですかね、今は。

プレイ期間:1年以上2017/01/06

端的に言ってプレイすると楽しくない観戦すると楽しいゲームと言った感じ
その意味では極めて現実のスポーツ的
このゲームを楽しみたいなら大会の配信だけ見ているのが無難
実際にプレイすると極端な実力差が開く仕様にゲンナリする
マッチングはかなり適当で異常に実力差がある相手と頻繁に当たる
またゲームシステム上途中抜けは超長時間のペナルティを貰わないと出来ない始末
結果1キルも取れない相手と1時間対戦し続けるハメになる
実際にプレイして居ると分かるが日本人が極端に少ない
まあストレスフルな仕様だから当然だが
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるのをおすすめする
1時間無駄にしても耐えられるプレイヤー以外はやるべきではない

プレイ期間:1年以上2017/06/08

ARでもストッピングが必須ですジャンプ撃ちに至っては当てるのは運です

同じFPSのAVAのように走ったり、歩きながら当てるということはできません

当てるのが難しいのは敵も同じなので同じ低ランク帯なら止まっていても敵が弾を当ててきませんので落ち着いて射撃をすれば全く歯が立たないということもありません

そんな難しいと言われるシステムの中で取れたkillやmvpは簡単にkillが取れるゲームの比じゃないと思います

日本鯖が出来るまでは日本人なんてめったに見ませんでしたが日本サーバが出来て以降はかなりの確率でマッチします

グラフィックもとてもリアルでぬるぬる動きます

初めから全武器を所持しているので始めたばかりでも実力があれば高いランクになれますし、課金武器は見た目が違うだけで威力は変わらないので強さには影響しません(逆に高ランクのプレイヤーのサブ垢が低ランクでも課金なく武器がそろっている)

暴言も多くfuckin noobなんて少しへまするだけで言われますが。いいプレイにはproやniceなど素直に称賛する人も多い。単純に表現が大きいだけです

ランクマッチは1時間近くかかることもある上に途中退場、フレンドリーファイアはペナルティで気軽にはできず。プレイできる少ない機会をチームメンバーと協力しながらやる緊張感はとても癖になりますし、活躍した時の外国人からの称賛はなかなか病みつきになります。

プレイ期間:半年2015/12/04

このゲームが日本で流行らない理由

他のFPSプレイヤーさん

流行らない理由を端的に

1.反動が他のゲームの数百倍
弾が当たらないゲームの何が楽しいのでしょう?
弾が最低限当てられるまでまず努力が必要とは斬新ですね
他のゲームは弾が当たる所からスタートして戦略の読み合いなどしてますよ?

2.VC前提
なんでわざわざ他人とVCしないといけないんですかね?
しないと即キックされるゲームのどこに流行る要素があるのでしょうか
他FPSは無くても戦況が分かるように作ってありますよ?

3.対戦時間が長い
最低でも1試合最短30分平均1時間以上とかニート前提のゲームなんですかね?
他ゲーは1試合10分以内のばっかですが

4.初心者狩りが深刻
ご自慢のマッチングも値段の安さでサブ垢作り放題で機能してないですね
実力差が激しいゲームなのに高ランクが低ランクに気軽に降りて来てレイプ頻発です
一方的に狩られるのが楽しいマゾプレイヤーがそんなに多いと思っているんでしょうか

5.ギャンブルと絡めることで人気を水増し
ドロップするアイテムが有料で売買できて更にギャンブルも出来ます
というか大会のスポンサーがギャンブルサイトでプロチームすら持ってます
まあ日本では法律で禁じられてるので日本人向けサイトが無く全く人気出てないですが
大会動画配信のコメント欄とか見てもギャンブルについてしか書いてないです


まあ上記のような理由で日本では壊滅的な人気です
海外でもギャンブル前提なのでゲームだけで純粋に評価されてるとは言いがたいですが
ギャンブルを抜いている日本ではそれはもう惨憺たる人気と言えます
別に海外で人気だろうが日本で不人気なら関係ないですからね
日本人一般的な好みを持ち合わせてる方は他のFPSやったほうがいいですよ

プレイ期間:1年以上2016/05/04

回線状況にスコアが左右されすぎ

地雷プレイヤーさん

軽くプレイした結果回線差が酷くてあまりちゃんと作ってないなーという感じです
プレイしてみればわかりますが不自然に撃ち負ける場面が多すぎる
他のFPSがある程度調整してる回線差の問題を完全に放置している感じです
日本でプレイする場合大抵ping100程度なのですが外人はほぼ50以下です
50差があると相手に動き回られるとこちらの弾が全く当たりません
その為他のFPSのように正面から戦って打ち勝つのが非常に難しくなります

ゲーム内容もお話にならないですね
一度やられると復活できない連帯責任的なモードが多いです
調子が悪くて足を引っ張っただけでキックされる
他ゲーのようにお気軽に戦えるモードがTDM以外ほぼ無いと言っていいです

プレイ人数が多く競技性が高いと言われていますがプレイした感じ全くそうは思えません
難易度が高く不親切なのを競技性と無理やり言ってるような印象を受けます
公式でRMTが認められているのでそれ目当てで人が多いだけなのでしょう
同接が常時20万人以上居ますが日本でいい評判を聞かないのも納得といった所です
RMTを楽しみたいのでなければ他に洗練されたFPSはいくらでもあります

プレイ期間:1ヶ月2015/09/26

そもそも日本でこの手のゲームは一切流行らないでしょうね
外人は連帯責任要素の強い対戦ゲーが好きですが日本ではほぼ聞きません

ゲーム性ですがマッチ1戦1時間近く拘束されるにも関わらず一方的レイプが頻発します
これは世界大会でも一緒です
こういったゲーム性の劣悪さを勝てない雑魚の妄言と言う選民思想プレイヤーしかゲーム部分については評価していません

野球でもサッカーでもバスケでもテニスでも一方的展開になって楽しめますか?
答えは"勝ってる側しか楽しめない"です
一方的レイプが頻発するという意味では非常にスポーツ的です
間違っても後ろにゲームなどとは付きませんが
他ゲーが必死にレイプが頻発しないようにしている調整を放棄していると言えるでしょう

2chのスレを見てても大半がRMTの話をしていてゲームとは思えません
挙句の果てに日本の法スレスレのギャンブルが公式に認められている始末
射幸心を煽って客寄せしてるだけなのでゲームとは言えませんね
なぜ他ゲーが武器の反動を低減し砂を弱体化してるのか理解してから最低限ゲームを作ってもらいたいですね

プレイ期間:半年2015/10/31

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!