最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いいことはいいけど。。。
月日はめぐるさん
私としてはあまり悪いという印象はないのですが
やはり民度は酷いです 新規の人は晒しの存在をぜひ覚えてほしいです。
(PSO2 〇鯖と検索すると一番上に晒しサイトが出てきます。。。)
友人も私も もとを巡ると晒し行為で印象と価値が下がってしまいました。
やさしい人も多いことは多いですが ロビー内の白チャットはタブーになっており 注意されるのも当たり前な場所になっています。
緊急での放置やルール違反 さらには暴言を吐かれることもある始末。
課金システムも これであと5年以上食っていけるのかわからないという内容でスタージェムという課金方式を追加して どんどん不安をひろげています。
おまけに大和の不祥事(色々と他方面が騒いでおりましたが)やリターナ事件 過去の記憶だとHDDバーストなどがあり 正直対応できているのかという不安はあります。
新規の方はこれらを踏まえた上で楽しくプレイしてもらいたいですね。
XHでいい武器 防具揃えないのは論外な世界ですからね。。。。
プレイ期間:半年2016/05/04
他のレビューもチェックしよう!
それなりに古参だったさん
運営やゲーム内容の評価は他の方がしてくれてるので割愛。
自分も低評価している方と同じ感想です。
タイトルにも書いた民度の低さについて。
某チームに所属していたが、ありもしない事や晒し上げの濡れ衣を着せられたあげく
ツイッターにて大掛かりに晒されて更に人格否定・人権侵害とも取れる行為をされて
PSO2に居れなくなり引退に追い込まれた経験がある。
なぜ自分がこのような事をされたのか未だに不明だが、唯一思い当たるのは
そいつが所持していない欲しがっていたレア武器を自分が所持していた為
標的にされたものと思われる。
そいつのせいでフレからもチムメンからも信頼を失い結果として引退。
たかがアイテム1つの為だけに、人は急に豹変し徹底的に潰しにかかってきます。
どんなにチムメンやフレに説明しても、既に手が回されており信じてもらえなかった。
奴がどんな汚い手を使って服従させたのかは知らんが・・・
とにかく、PSO2にはこういった豹変する馬鹿が多いと思う。
ユーザーの全てがそうではないが、民度の低さからして多いだろう。
ちなみに8鯖。
自分はいくらか課金してアクセも装備もそれなりに充実して一番楽しい時だっただけに
とても残念で仕方なく悔やまれる。
プレイするなとまでは言わないけど、民度が低いからチームに入る時は覚悟する様に。
基本ソロでまったりやっていくには良いゲームだと思う。
過去に運営が犯した幾つもの大事件を考慮してもね。
プレイ期間:1年以上2015/03/16
test0さん
[良い点]
・キャラクターメイキング(細かいキャラクリ、本が出るほど豊富なアバター)
・現状の最上位クラスのクエストは12人参加のため敷居が低い
・エンドコンテンツに参加しても良い(と普通の上級者に判断される)装備の敷居が比較的低い
・一定間隔で受諾できる金策用クエスト(中~上級者用)をこつこつやれば金はそこそこ貯まる
・やりこめば操作もそれなりに忙しく楽しい
[悪い点]
・良質なアバターは高く、無課金で初心者の内は入手が困難
・慣れてくると敷居の低さゆえに他者の状態・行動が気になりイライラする
・カンストして装備が平均程度まで揃ってくると、後は微々たる変化をもとめてひたすら同じクエストをやり続けるので飽きる
・多人数クエストゆえに放置寄生、参加してるフリが容易(放置はそんなにいない)
・難易度の高い上位クエストもあれば、出てくるボスが軒並み数秒で倒せるような上位クエストもあり、その容易な上位クエストを割とやらされる
[長文]
昔に比べ難易度の高いギスギスするクエストが多少増えましたが、それでも他ゲームに比べマルチプレイ参加は圧倒的に気楽です。パーティを組まずに参加できます。サーバー内には幾つかチャンネルがあり、難易度や目的別に名前が付けられていますが(例:イージー1、イージー2、ハード1、ハード2…)、熱心な上級者は1や2など、小さい数字に集まりやすく、数字が後半になるにつれてプレイヤーの質がなんとなく変わります。また、チャンネルはPC専用とPC+PSvitaに分かれており、PC+PSvitaのチャンネルは比較的敷居が低いです。このように場所を選べばさらも気楽にやれますが、失敗する事のある高難度のクエストにおいては、敷居の低い場所ほどクエストの成功率が下がります。また、クエスト自体のクリア速度も大きく変わってくるため、効率を求めるのであれば場所を考える必要があります。しかしこれらはあくまでも傾向に過ぎないので、少ない数字であれば必ずしも効率の良いマルチプレイができるとは限りません。基本的に簡単なゲームなので気楽にやれますが、奥の深いコンテンツはほとんど無いので’(縛りプレイなどを除く)、なにか目的が無いと飽き易いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/19
運営の嫌いなカチ勢さん
このゲームのレビューについてはたまに的を得た意見を低評価と共に投函している方がみえるのでその通りだと思う。確かにここのレビューでは根拠のない低評価レビューもあるが、高評価レビューの根拠のないものの割合はそれに比べて「異常に高い」と思いう。それなりに多くのユーザーさんが何かしらPSO2に対して意見があると言うことだと思う。最近はPSO2は根本的にゲームとしての体裁を成していないと感じてきているが長くなるので割愛する。EP3におけるプレイスタイルの幅を広げる方針で行われたバランス調整でブレイバー(以下Br、ハンターHu、ファイターFi、テクターTe、フォースFoなどとする)のコンバットエスケープをメインBr化した事に対して運営の言う理由について意見を述る。このスキルはアクションRPGとしてはある意味必殺技として使えばどの職でもカタナに持ち替えて遊ぶことができたはずなのでBr実装後テンプレ職の組み合わせ以外にもサブBrとして面白い組み合わせ(TeBr、FoBr、FiBrなど)で遊んでいたユーザーさんが増えていた。しかし、上記に述べたバランス調整で始めはサブBrで使用可能だったものがとある理由で使用不可になった。以下理由とそれに対する意見、①メインBr化するスキルが少なかった→これに関しては用意してなかった運営が悪い。だが、今のHuのパリングなど技巧的なものこそがBrに相応しかったはず。カザンナデシコ(OEの溜め可能な縦切りなど)は逆にHuに実装すべきだった。②Fiのリミットブレイクとの兼ね合い→スタンスなどの重複不可は今まででクリア済みなはず。③メインHuでカタナを使用した方がメインBrよりも強い、これが大きいのだろうが、そもそも全てのスキルや武器で言えることだが、職やスタンス毎にスキルなどの補正値(たとえばガードスタンス時、フラッシュガードは最大20%減、フューリースタンス時10%などのような差のこと)がないのならば素のステータス値の打撃力が高いHuの方が強いのは当然・・・、だがカタナはクラフト可能であっても当時は上位のものはメインBrしか装備できなかったので強さ(恐らく火力と耐久値の合算評価のこと)に差は「実際なかった」、以上。ここは運営は見ているのではっきり言う、楽しませたくないと思ってるならゲームを作らないでほしい。運営のやり方は本末転倒だ。また投函します。
プレイ期間:1年以上2016/01/09
アイムさん
PC版をプレイしていますが、レビュー評価があまりに的外れだったので投稿します。
Vita版に関しては同じエリア内に12人いても60fpsで動きます。
時折音声が途切れることがありましたが、プレイ自体に何の支障はありません。
正直、このレベルにまで出来上がっていることに驚きました。
しかし、運ゲーだのアイテム造語だのとネットゲーム歴が長いだけの
漢字の読めない、ゲームバランスを考えられない方々のレビューは
同じものをみてこれだけ認識に差があるのだなと感心してしまいました。
運がすべてのゲームですといわれてますが、ベータテストだけで
何時間プレイしてそう判断されたのでしょうか?
ベータだということで調整されていることを忘れているのではないでしょうか。
一応反駁しておくと、たとえばドロップに関しては敵を倒せば倒すほど
もともとのドロップ率に加算されていく仕様となっています。(メディアインタビューにて記載)
ほしいと思ったものに対して努力ができない、そんな根性も愛着もない人たちは
プレイしなくてもよいのではないでしょうか。
アイテム造語といいますが、世界観を構築するための造語に
何の問題が?
漢字を知らないなら知らないとはっきりおっしゃったほうがよいですよ。
アイテムの漢字名にしても、テキストのコピペができる(マウスで選択もできる)のに
それをしないユーザーのご意見なのでしょう。
もちろん、よい部分だけではありません。
運営に関しては、良くも悪くもユーザに影響を受けすぎだと思っています。
よく言えばファンサービスし過ぎ。悪く言えば思想が感じられない。
ユーザの(特におバカな)意見を聞きすぎてバランスがおかしくなりつつあるのも事実です。
現状、運営に意見を送ることがメールでできてしまう為、掲示板方式にして
いろいろなユーザー間の意見を戦わせる方式にしたほうがよいと思われます。
荒れる要因にはなるかと思いますが、個人的な意見が送られてそれを処理するよりも
淘汰された意見の方がよいかと。
今回のβテストに関しては、何より携帯機でPC版と遜色なく
同期プレイができる。この一言に集約されると思い評価を5と致します。
プレイ期間:半年2013/02/06
キョッポさん
EP1からやっていますが、PSO2は基本的には他のユーザーと力を合わせて云々ではなくとにかく周りと一緒になってサンドバッグを己が持つ火力で殴り続けるというものです。なので、火力が高ければ協力も何もなく支援も要らない、味方を守る必要性もなし(←これ下で少し言われていますが、運営が頑なに用意しないもの、したがらないもの(笑))となってしまいます。ただ、ガチガチに役割があるとかそういったゲーム仕様ではないのは良いと思いますが、確かにあったら助かるよね、心強い、頼もしいと思える要素が少なすぎる。辛うじてテクター(Te)という職のみが以前大問題となり、漸く支援という花を咲かせました。これはあれば心強いものであり、決してなければクリアできないと言う要素ではないです。こう言った要素が以下に述べるものを運営が意図的に避けている節があることを評価として書いておきます。
①ハンター(Hu)のコンセプトは周りを守って戦うことのできるクラスだそうです。勿論守るだけではなく、戦うという意味が火力至上主義のPSO2での攻撃するという意味かと。味方を守りながら攻撃できるクラス⇒都合が悪くなると「オールラウンダー」と言って反論する者たちがいます。ただ、これもオールラウンダーの一種と言えるかと思います。守るだけ、攻撃するだけと別れず両方となっているわけですから。
②防御の仕様について、ガードスタンスアップというスキルが明らかに効果がスキルポイントの多さと釣り合っていない。今回の調整において、調整方針は使い難い(必要なスキルポイントの割に合わない効果しかないものはこのゲーム内で使用されません)スキルの見直しでしたが、ハンターの調整は明らかにこの使われていないスキルのポイントを削減しませんでした。効果の見直し以前にポイントの削減すらしなかったことに非常に疑問を持っています。
③①のコンセプトを昔の物だと否定し、更にはPSO2では役割がないから必要ない、過去作に無いので必要ないと言う者がいます。このPSO2内では防御に関する仕様については不遇措置以上に行き過ぎた排斥措置が行われていると思われます。
ⅰ・防御値の特殊能力のバリエーションが少なく、上げたくとも重ねて付与可能な複合系特殊能力がない、あってもリターナーなど現実的ではないもの。
ⅱ・超特化させたとところでそもそも①のコンセプトをそのまま形にするスキルすらない。ウォーアトラクトというスキルが最近実装されヘイトをほぼ固定のような状態にすることも可能となりましたが、これも火力インフレにより結構簡単にエネミーの攻撃対象が移ること、更には味方への攻撃の方向を変えられる程度で守るということには殆どなり得ません。
まだまだ、この「?」なPSO2運営の方針についてありますが、特に評価すべき点は
「攻撃力ほど簡単に強化出来ないことに加え、あっても現実的でない特殊能力であり強化出来たところで味方を守るスキルすら用意されていないので楽しみすらそもそも用意されていない」
こんなゲームとして「誰も手を付けない状態が作り出されている」のに否定する者達はただひたすらPSO2には必要ない、過去作にないからないなど・・・こんな状態ではゲームを作っているとは思えない状態かと思います。
見ている感じここまでのサービス期間でずっとこんな調子なのでこの先も何も改善されないものかと思います。EP3辺りで実施されたクラス調整が内容は置いておいて本当の意味で各職のコンセプトを見直す切っ掛けを作り出した最も評価できる試みだったと思います。今回のクラス調整は以前よりこうあるべきと言われるものなので「ゲームとしての改善」としては当たり前だったものばかりだと思います。クラス調整以外でも言えます、例えばチームツリーです。常時点灯であるべきでそうあればユーザーが好きな時に好きに遊べる、と要望がずっとあった。なのにここの運営はずっと無視してきた。これと同様に未だにハンターの一部の仕様や強み潰し、楽しみ潰しとして継続しているため結局は今も尚PSO2はテクター支援のみが少し特色があるのみで他攻撃するクラスと言った具合になっている状態かと思います。
役割がないのは良いですが、確かに防御仕様のPSO2運営の取り組み方は異常さを覚えます。無駄に他のタイトルを意識して意地になって検討していないのかと思われます。そして、余計なことに以前荒れていたなぜか取引不可にしたディフェンスブーストなど・・・目に見えて「ユーザーの遊び方を潰す行為」と評価できます。極一部のユーザーが対象なので声に上げても、それを指摘すること自体がおかしいとなる、そしてそれを運営も状況を利用して自分たちの方針に開き直っていると評価できると思われます。
プレイ期間:1年以上2019/04/26
マジカさん
久しぶりにインしてみたが、終わってたぞ
キャラ倉庫で収納が増えたのは良し
だが、オススメを無理にやらせる仕様でハズレマミレはナンダコレ?
しかも1日3回だけかよ
やっぱりやる事が無い、緊急待つだけじゃねーか
ストーリーなんか皆気にしてるのか?何気にどうでもいいと思ってるヤツばかりだろ?
新生化したのかこれ?どっちかと言えば真性化してると思うんだが
ユーザーバカにするのも、いい加減にして欲しい
金を使わせるポイントが掴めてない
無意味に会社が儲かる部分で金を取ろうとしている
ユーザーが喜ぶ所で金を出させるように作るべきだろ?
それにはまずゲーム自体が面白いと言う事が前提なんだが
これがダメな事に運営も気が付いてるんだろうな
だから、こんなアプデにガチャマミレにするんだろうな
緊急だって同じ物の使いまわしじゃねーか
バレンタインで火山も使いすぎ、いい加減ウザイ
曲がデイトナ、グルグル回るだけとか死んでしまえ
大体やってれば判ると思うんだが
目的が無いんだよこのゲーム、チームで何が出来る?
チャット仲間と楽しいクエスト回り?
目的をよこせ!チームでダラダラするだけならチームの意味が無い
経験値が多いとかレアドロ確立アップなんて、あっても出ないんだから同じだろ
面白くも無い物を必死に☆5つけて、アルバイトがマジでウザイ
セガもこのあたり考えないとマイナスイメージが抜けない
どこのレビューサイト見てもアルバイトのステマが酷くて逆効果
擁護コメを書けば書くほど逆効果なのが判ってないらしい
情勢が読めないヤツらが作るとこうもバカげた事になるのにな
ステマで評価上げようが落とそうが、株価操作とみなされる可能性高いぞ
書いてるヤツは犯罪と立証された時逃げれないから、そのつもりで居ろ
バイト代が入ってる先追及されたら豚箱入り確実だわ
前科者になって楽しい人生送ってくれ
損させられた株主がどういう報復に出てくるか良く考えてからバイトしたほうがいいぞ
バカがバカな反論してくるだろうから、残しておくが
ユーザーがクソゲだ、神ゲーだと書くのは表現の自由だが
金貰ったアルバイトが書くと、確実に株価操作だと言われ最悪逮捕もあるから覚悟しとけ
プレイ期間:1年以上2016/02/20
あじゃさん
サービス開始からやっていますが、このゲーム本当につまらなくなったと言うか結局ゲームになれなかった・・・が総評だと思います。
良い点:気軽にプレイ可能、運営のトレンド(笑)に従わないと人はいませんがそのトレンド(笑)のクエストには人がたまにいます。
悪い点:バランス調整以前にその入り口にすらいない。ここでくだらない争いがありますが、料金ポリシーにて装備品をお金では売らないと言いながら実質確かに売っていると言っても過言ではない状況がまさに今です。
私もディフェブに関しては取引解禁に賛成です。結局ここで言われていた通り、今後も運営は何も変わらないでしょうね。ここをチェックしているとは聞いていましたが、まさかここまで意固地になっているとは思ってもいませんでした。根本的に終わっていると思います。ここで言われている、攻撃力と防御力のバランス調整と言うのはゲームの最も基本的な公平性だと私は感じました。
攻撃力の要素はこれができてあれができる、なのに防御力の要素はこれもできないあれもできない。←これがこのPSO2の根本的にダメなところと言えると思います。はっきり言ってオンラインアクションRPGとして以前にゲームとしてバランス調整が出来ていないと思います。攻撃力のパラメータが1に対して与ダメージがどうのとか防御力のパラメータ1に対して被ダメージがって話がバランス調整、PSO2ではそんなものを運営が考えるレベルにはいないと思います。7年間運営してきて未だにオンラインアクションRPGとして不利な要素のブーストアイテムすら使えない状態で攻撃力と防御力のバランスに公平性があると思っている時点でそのレベルにはないと言えると思います。
それとカタナ特化という30のおっさんが更にこのゲームの改善すべき点をどんどん言っていっているので助かりますね。
①ハンターのスキルポイントがカツカツ←良いこと言いますね。運営もわかっていて未だに緩和しないここ、この特定のクラスに対する不遇措置の終着そのものがここの運営の最も悪いところと思います。
②カチ勢の生き残る力という点=最終的には大技での生き残り←これについて月詠さんは言っているのではないでしょうか。ブレイバーはそんな技ありますよ?エスケープを攻撃の要素として見ない場合大技が来たら20秒間無敵、アクションゲームではあってはならない要素ですが、火力しか盛っていなくとも誰でも簡単に無条件で生き残れますよ?それにヒーローとファイターは「リキャスト」があるためクエスト中ギアを溜めたり、時間が経つなど条件を満たせば「何度でも確実に生き残ることが可能」だと思いますが?(笑)⇒対してハンターはPSO2の悪い要素の中の一つ、「何でも運要素」でアイアンウィルは発動確率があって75%でなぜアクションRPGでそんな最も肝心な調整部分が運なの?という状態です。
③アカツキさんや月詠さんの言っているバランス調整←書かれているハンター、バウンサー、テクターの3職それぞれ特徴があると思いますが?カタナ特化は自分でもアカツキさんと同じこと言っているかと思います。
ガードに関して
ハンター:全方向 ブレイバー:前面
味方強化に関して
ハンター:一定フィールド内で味方にダメージ軽減(現時点では無し)
バウンサー:一定フィールド内で味方に火力・PPで補助が入る
テクター:PT内ならばどこでも、PT外なら広範囲で味方に火力アップ・ダメージ軽減・HP最大値強化(文章お借りします)
ここまで書いてまだわからないですか?
今後の運営も引き続き同接=実績・成果としてしか見ないでしょうからゲームとしては面白くならないと予想しています。新しいレイドボス、ゲームとして盛り上がっていると言うのならば、クエストとして盛り上がるはずです。その様子が全く見えません、星15武器や新しいユニットなどの要素がある「だけ」で行っているユーザーさんが殆どだと個人的には思います。私も集めるのが面倒な武器フォーム変更券が貰えるから行っているだけです。多分こういったユーザーさんが多いと思います。今後もクエストしてではなく、何か物で釣るなんてやり方でしかクエストに臨んでもらえない、ログインすらもしてもらえないという状態が続くかと予想していますので評価は1未満です。
プレイ期間:1年以上2018/12/29
tkさん
まず良い所から
・グラフィックが綺麗
・キャラクリが細かい
・強い武器(最強武器ではない)が楽に手に入る
・金策の方法がはっきりしてる(悪い部分でもある)
・レベルがあげやすい
・強化がぬるい
悪い点
・運営の対応が遅い
・混雑時課金をしないとゲームがプレイできない可能性
・金策の方法がはっきりしているのでお金が欲しいとなるとその方法を押しつけられる所
・Lvが上がってくると同じ場所ばかりに行くことになる(どのゲームでも大体同じですが)
・職の強さの偏り
10月の改悪アップデート(レア度10以上取引不可)の後に始めたので、以前との比較という形ではなく、現在がどうなのかということだけ書き込みます。
多くの方が言われている『運ゲー』という言葉ですが、オンラインゲームをしている以上運に左右される所はかなり多くても仕方ないかと思います。
なので運がなくて、それでも最強装備が欲しいという方はこのゲームはおすすめできないです。
強化システムについて
かなりぬるめに設定してあります。
まず、強化に失敗しても武器が壊れないという所。
今まで様々なネットゲームをしてきましたが、殆どのゲームが強化値が高くなると武器が壊れるというシステムだったのでかなりぬるいと思います。他ゲーと比較するのもおかしいですけど。
強化については10mもあれば運が悪くても最高値まで強化はできると思います。それ以上かかる方も中にはいらっしゃると思いますが・・・
レアドロップについて
良くはないです。いらないレアばかりがボロボロ落ちます。
最強武器を取ろうとするとかなりの運を強いられるので一番強くないと嫌だという人はおすすめできません。
ただ、ロビーで全員が最強武器携えてても嫌なので、個人的には今ぐらいのドロップ率でもいいかと思います。ちなみに私も最強武器は持ってません。(自分が持ってるからそういうことが言えるんだろとか言われそうなので)
新規の意見から言わせていただくと、それなりに面白いです。
レアドロのバランスも個人的にはいいですし、強化もかなりやりやすい。
グラフィックもきれいですので衣装の着せ替え、マイルーム(課金)の模様変えなども楽しいです。
運があればライトユーザーでも上位に行けるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/03/19
不幸製造機に捕まった人さん
タイトル通りです、はい。
とはいえ、その折にはまだプレイしていなかったわけですが。
かつて大型アプデで公式がOSをクラッシュさせる大事件が発生。
その時の対応は
・ゲーム内マネー10000円or商品券5000円
というものだったとか。
抱えているユーザー数も多かったらしいことを思えば対応としてギリギリか。
そんなことがあって、流石に反省してサービス向上にいままで取り組んで・・・
こなかったんだなこれがっ!
なんだこのゲームバランスは(嗚咽)。
そら人もいなくなりますわ・・・。
はじめたばかりは流石にミッションやらでソロでもなんとかやれましたが、
50LV付近まできたらもうなにもやること(やろうにも)なんもない。
レア堀も産廃しかでないのはもちろん、
産廃装備しかない自分では時限クエ以外でほんとうに稀に部屋が立っても
「×」
の烙印に引っかかり参加以前の状態。
常設フィールドで見たことも無いレアが出て喜んだら、
時限クエでバカスカドロップされてて価値がまるでないとかザラ。
レアってなんだよ(哲学)。
☆12なんてお目にかかったこともないのに、そのうえ現状☆13以外はほとんど見向きもされていない。
ユーザーの声(阿鼻叫喚)がまるで聞こえていないかのような運営陣の対応。
たまに声が返ってきたかと思えば、まるでユーザー側に問題があるかのような返答や調整。
開発人のツイッターなんか見るともうね・・・。
ほんとう(最初の一ヶ月の間だけ)ありがとうございました。
願わくば、もうこれ以上不幸なユーザーが量産されませんように。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/08
くそげさん
・ステージが変わるごとに延命の為のアイテム集めとボス周回のお使い地獄。
・ゲーム性を損ねるバグは放置でNPCのパンチラは即メンテして修正する。
・キレた外人が不正を行い、NPCキャラがありえない位置に移動する事件が発生。
・アイテム複製チート疑惑に「業者がガチャを回してRMTしている」という公式の珍回答。
・浮遊大陸のドロップ率を激絞りしていたことを運営がゲロる(ユーザーからの苦情が殺到して自白)。
・告知無しで突然マグに仕様修正が入り、特化マグ以外全部ゴミ化する。
・夏の大型アップデート後のランチャー更新に半日かかる事件発生。
プレイヤーの増加が一番期待できるアップデート当日にほとんどのユーザーが
ゲームを起動出来ないという、酒井プロデューサー懇親のギャグ。
・初音ミクとコラボし「ネトゲ廃人シュプレヒコール(ネトゲユーザーを揶揄にした曲)」だけを ゲーム内で垂れ流して全ユーザー挑発(酒井P「驚かれた方も多かったのではないでしょうか?」)
・不要な課金アイテムを別のアイテムに交換できるリサイクルショップが突如実装し
今まで不要課金アイテムを投売りしていた課金プレイヤー死亡。
・経験値が毎日手に入る便利なクエストが突如の仕様変更で機能しなくなりライト課金勢死亡
(運営「こうした方法でレベルを上げられるのは我々の意図するところではない」)
・秋の大型アップデート直後に課金手続き用サーバーがダウンする事件発生
課金ユーザーが一番金を使うタイミングのアップデート当日に
全ユーザーが課金出来なくなるという、酒井プロデューサー懇親のギャグ。
・最高レベルのレアアイテムとPA(技)ディスクがユーザー同士で取引不可になる。
完全に自力で掘り当てるしかない状態に。ライト層納骨&トレード機能腐敗。
・必要経験値280万事件発生。
・突然運営が「お前ら金を稼ぎ過ぎだ、それは我々の意図するところではない」と言い出しアイテムの売却価格(ゲーム上での主な収入源)を1/5に減らされる事件が発生。
・運営「アイテムの売却値を減らす代わりに敵が落とす金の量を増やします」→現在まで増えていない
プレイ期間:半年2013/02/17
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
