最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金なんて考えちゃだめです
課金のち無課金さん
知ってる方は知ってる「無限の世界~」=OP無限ループを繰り返した初期参加者です。
最初のころは黒封筒(★3~5のレアキャラ確定)欲しさに、金銀ポストが手に入ったら課金していましたが、現在は全くしていません。
というのも、このゲームは課金したからってレアが確実にでるような、いわゆるレアガチャというものが存在しないからです。何度も課金してキャラくじひけば当たるかもね?って感じです。
また、高付加価値装備(+3~4で3つの付加ステータスがついたものなど)を作成するために、資材を課金購入してガンガンやってもできないものはできません。とくに+3の装備は運です。
以上の点で、このゲームに課金するのは基本的にはオススメできません。
ですが、次の点では優れているところがあります。
まず、課金することで手に入るゲーム内通貨みたいなものが簡単なクエストをこなすだけで週に4個は手に入ります。たったの4個?と思われるかもしれませんが、私にとっては結構大きいです。
また、このゲームにおけるキャラガチャこと封筒ですが、毎日一回はチャレンジでき、自分の場合は週に2回ぐらいは黒封筒がきます。レアリティはばらばらですけどね。
また、ここの運営はイベントで精錬アイテムをよくばら撒いてきます(期間限定が多い)。この製錬アイテムを使うことで、+2の3つ付加価値がついた装備を作ることぐらいは簡単にできます(要は+3が言葉通りレアだということ)。
つまるところ、「無課金で遊ぶには悪くない」ということです。
あとは遊ぶ人が「このキャラが好きだからなんとなく育てる」ということを受け入れることができるかどうかです。正直、戦略性が乏しい、作業ゲームですから。
プレイ期間:1年以上2016/05/24
他のレビューもチェックしよう!
カズマさん
iOS版のアプデしたら起動しなくなった。
連動もバックアップも出来ない状態でお問い合わせしたら、
「返金も復旧もない」としか返信しない。
課金した処で何の保障もない。
大企業ならみんなそうだろうか?
プレイ期間:3ヶ月2016/03/06
ぷちますさん
キャラクターの性能差が星で顕著にでるためレベリングを上限までしたとしても、個々の差は顕著に現れます。ただ、成長さえできれば星は低くてもゲーム攻略は出来るため継続する気持ちとの戦いとなります。職業は8種類あります。開始当初暫くは盾と魔法だけ育てて進めるゲームでしたが、装備や調整で現在はヒーラーも装備次第で十分戦えたり、剣、斧も装備をしっかりできればとても優秀です。但し、ローグ、サムライは現状目を見張る程の長所はありません。弓も少し寂しいかもしれません。さらに肝となるのが武器、防具をつくれる装備開発室です。開始直後はなかったのですが、現在では一部大成功した装備品に+1~+3とつき+3の武器ともなれば無印の装備品の2倍~2,5倍もの性能になるため、日々の装備品開発がメインとなります。ただ、+3の出現率はガチャなどのレアと同じでまずお目にかかれないため+2あたりを目指すことになるでしょう。 長くなりましたが現在このゲームをプレイされる方は星3~4のユニットを一日一回の無料社員くじもorゲーム内でのドロップ社員で入手し、装備開発をきちんとすればゲームとしては十分無課金でも遊べます。ですが星3-4のキャラが入手できず辞めてしまう方もすくなくないのが現状となっております。 プレイされる方は参考になれば幸いです
プレイ期間:3ヶ月2014/12/09
カニミソさん
スマホ版の事です。遊びやすさをまるで考慮していない。読み込みの多さとアプリ自体の重さに加えて読み込み時間の長さのトリプルコンボでとても遊べない。ストレスがマッハで溜まります。
PC版はそんな事ないので、このゲームを遊びたいなら是非PC版を。PC版に限っては、DMMのゲームの中でも面白い部類に入る良ゲーです。武器開発や一日一回回してレアキャラを手に入れる社員採用が魅力的で、レアリティが低いキャラでも、最終的にはかなり強くする事が可能のので、遊びやすいです。。
兎にも角にも何故あんなストレスが溜まるような仕様でスマホ版を作ってしまったのか疑問です。スマホ進出に期待していただけに裏切られた気分です。
プレイ期間:1年以上2015/10/13
ももんがさん
最高レアアイテム獲得UPのアイテムに銀や金のポストなるものを用意していますが、
ほとんどノーマルと誤差範囲の確率でして、出やすくなるのは☆3だけです。
それから☆5のキャラは+3の専用武器を所持させないと強力な固有スキルが使えません。
肝心の+3専用武器ですが、本当に低確率で100回や200回程度では成功しないことのほうが多いです。
その前に専用武器のレシピを獲得しないと駄目ですが、これもまた低確率でうんざりします。
他にも資材の上限はかなり低く設定されているが、1回の消費量がえらくでかいです。
特に+3専用武器の作成やイベントになると1回で上限の半分を持っていかれます。
このゲームは何もかもが渋いので、遊びの幅が非常に狭いです。
☆5はほぼ当たらない、レベルは上がらない、強化はできない、使えないアイテムをつかまされるという感じですから、石消費の割に合わないゲーム性です。
全てを低確率にしておき、年に1~2回くらい100%成功するアイテムを2万円くらいでぼったくるという悪辣な商売をされています。
社長からしてユーザーに楽しんでいただくための遊びを提供する考えを持っていません。
むしろお客にストレスを与えてナンボの運営方針です。
プレイ期間:1年以上2017/04/16
な式さん
主にガチャで優良キャラをGetして、さらにキャラの専用装備レシピをクエストで自力で掘り当てて、そこからさらに装備開発に勤しむと言うサイクルの割りと寂しいオフゲーです。
もちろんゲーム内でのchatやらユーザー同士のガチ対戦とかもないし、せいぜいあるとしたら定期的に開催される大型ボス戦の連続突破記録でのランキングがある程度で、それにすら興味持てなければ完全に自己満のコレクションゲーでしかないですね。
でも戦闘が楽だし、二年たちますが、なんだかんだ文句言いながら今でも遊んでます。
新規キャラや真新しいイベント等でモチベーションを維持しつつ、たまに☆5キャラが引けた時は今もテンション上がりますし(笑)
人により評価は様々でしょうが、ストーリーを進めながらノンビリと世界観を楽しむのもアリかなぁと思います。
プレイ期間:1年以上2017/09/19
提督兼社長(ゲーム内)さん
艦これからイライラ要素を抜いたゲームだね。
例えば
・入渠(体力を回復させるための時間)が無い。
→戻ったら体力が全回復している。
・轟沈(体力が0になったら戻ってこない)が無い
→バトル中では体力が0になったら戦えなくなって消えるけど戻ったら体力が全回復。
ペナルティもない。
もちろん大破進撃?(仲間が死んだ状態で出撃)しても大丈夫。
全滅しても帰ったら元通り。
・疲労(連続出撃させた時のペナルティ)が無い。
→時間が無いとき連続出撃が可能。
こう書くとヌルゲーと思われちゃうかもしれないけどこのゲームは色々やりこみ要素があって面白い!
途中、「アイテムも欲しい、けど資金も足りない。ああ!もうパン(出撃させるための費用?)がなくなっちゃった!」とかなってイライラする部分もあるけど
部隊の平均レベルが40あたりを越えて4章らへんを超えたあたりからがすごいいい。
一度やってみてみるべきゲーム。
課金要素もあまりないしね。
キャラも可愛いし、音楽もいいし。
空いた時間にちょこっとやるのでもいいし、やりこみたい人はやりこめるし。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/13
遊んで損をしたゲームさん
キャラと音楽の方はよく出来ていたとはおもうが
肝心のゲーム内容があまりにも初心者向けではなかった
一応ブラゲーではよくあるスタミナ(かんぱにでは食材を使う)を無料で回復する手段は
用意されてはいるのだが初心者には向いてはいない
なによりも驚きだったのが・・・課金ガチャと無料ガチャの内容が同じ点なのと
食材を回復する回復アイテムの料金が高すぎた点だろう・・・もはやボッタクリの領域だ
プレイ期間:1ヶ月2015/04/09
ナイツオブラウンドさん
このゲーム、ストーリーを楽しんで戦闘はオートですぐ飽きるでしょう
正直これだけだと★1です。
それじゃあ★4つ分の内訳は?
まずBGMがイトケン!これで★+1です。是非きいてください。
好きな絵師がいる!これで★+1です。天草帳。倉澤もこ。是非お気に入りの絵師を見つけてください。
好きな声優さんが!これで★+1です。サトリナさんの声が毎日きけます。
そんなわけで期待を込めて★5です。
ここは楽しめてない人が多いみたいなので申し上げておきます。
是非見る角度を変えてみてください。見方を変えることで新たな楽しみ方が見えてくることもあるでしょう。思い通りにならなかったり課金で爆死した憂さ晴らしでレビューされているような気がしてなりません。
プレイ期間:半年2015/04/06
長所
キャラがかわいい
BGMがいい(イトケン担当)
ながらプレイに適している。
短所
履歴書ガチャが糞確率。1日1枚引けることを
考慮しても酷い確率。しかも課金ガチャも
同じ仕様のものをひく。
最高レアの☆5は激低確率でも異論はないですが
中位レアの3すら絞るのはどうかと
戦闘は陣形配置してキャラの背中を見るだけ
視点変更、カットインもなく演出がチープ
武器、防具の付加価値が+3のものしか
新しいスキルがつかない。しかも激低確率
イベントのハンマーを使えば+1,2はつくが
あまり使えない。初心者用かな。
クエストのキャラドロップが9割8分は☆1
しかも解雇が1回1回指定するUIの使いにくさ
総評
艦これや他のDMMゲームの疲労とりの間に
プレイするならいい。課金での強化は効果が
薄く経験値稼ぎのイベントも時間が1時間しか
なく、イベントも満足に回せない社会人には
逆にお薦めできません。
私は基本ブラゲはお手軽さもそうですが
キャラ入手が比較的容易なゲームのほうが
魅力を感じるので低い評価にさせて
いただきました。
今後のアプデで化ける可能性はありますが
そこは運営やPの腕次第ですね。
プレイ期間:3ヶ月2015/02/25
mahyさん
●いいところ●
・毎日わくわくしながら黒い封筒(社員雇用の際のレア履歴書)が届くのを待てる。
・施設をレベルアップして行動の頻度を増やせる。
・ガチャという概念が薄く、廃課金ゲームではない。ため、レアキャラの入手機会が皆ほぼ一定。
・キャラ専用クエやキャラ専用武器など、序盤から嬉しい発見がある。
・ストーリークエで詰まっても、WIKIを参考にすると効率のいい周回マップなどでアイテム集めが楽しい。
・ストーリークエが3章から難しくなるため、何度も詰まる。キャラが強くなったときの突破時の達成感が良い。
●悪いところ●
・食糧制(クエストなどに行く際必要)であり、食糧の貯まりが少なく感じる。
・各職業のランクアップアイテムが曜日クエストくらいでしか集まらない。
↑曜日クエストで各職業のアイテムを貯めている間はクエ周回もできず、食糧が尽きる。
・土曜、日曜で装備素材や装備作成のための解放レシピが集まるが、それ以外では
高ランク装備を集めにくいらしい。その曜日にできないと詰みとまではいかないが
非常に苦しくなる。
(装備はキャラのレベル関係なく装備可能なため、装備ゲーであるため死活問題となる。)
一言
曜日クエをもう少し手広くできるようにしてほしい。確かにその曜日で安定してアイテム集めが出来るというのは、プレイできる人にとっては嬉しいが、勤め人で曜日感覚が麻痺するような仕事をしている人は、決められた曜日にクエに参加できないことがあり、2週間、3週間ほど間隔をあけてようやくメインクエを進められるようになるというお預け状態になる。
そうなるとログインするのも億劫になっていき、最終的には離れて行ってしまう。
何故重要なアイテムを曜日制にしたのか。必要数とドロップする頻度を見れば、曜日クエスト以外でランクアップアイテムを収集してランクアップするのに一体どれだけの期間がかかると思うのか。
ランクアップできなければストーリーを進められないも同然であり、装備レシピを集められなければこれも同じである。曜日制にするのはどう考えてもおかしい。
プレイ期間:1週間未満2015/01/23
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
