国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

日本よ、これが洋ゲーだ!

たなかさん

不正や運営の気まぐれがないと、いつから錯覚していた?
全てにおいて、優れている日本とは違い発展途上国でロシアのケツに付いているクソのような国が作ったゲームなのだから当たり前の事だ。
1国優遇も当たり前の事で、他国はやられ役
これから始める人はソ連を選んで方がいい
ソ連は主人公補正と言うべきか、かなり優遇されている。

洋ゲーがおもしろいと思うのは錯覚だったとあなたも気付くだろう。

このようなゲームが他国では当たり前であり、日本がどれだけ正々堂々と不正のないよう造られているか気付く
外人が、日本のゲームがつまらないとほざくのはある種の規制が厳しすぎるからである
何故なら他国人は不正前提でゲームをするのが常識だからだ

プレイ期間:1年以上2016/06/04

他のレビューもチェックしよう!

このゲーム明らかに運営による不正が有ります。

勝負所になると戦車の操作がまともにできなくなりただの的とされます。
砲塔が勝手に上を向いたり、旋回しなくなったりもう滅茶苦茶です。

待ち伏せして相手が無防備に跳び出してきたところを撃とうとしても、相手がこちらを撃つまでこっちは弾が出ません。

この様な事はほんの一例であり、まだまだあり得ないバカげた事象が書ききれないほどあります。

もはやシステムを覚えるとか、立ち回りとか全くそういう問題ではない原因で勝負が決まります。
「マッチングがおかし」いとの意見が多いですが、実はマッチングもさることながら運営のこのような不正によって勝負が一方的になるんです。
つまり、プレイヤーがマッチングの不満を訴えている限り、運営による不正は体よくカモフラージュされているという事です。
運営にしてみればマッチングの不満が噴出している限り、不正が公になっていないと判断することができるんです。

なので何度でも言いますが、根本の問題はマッチングではなく、運営の不正、補正です。糞マッチングはその隠れ蓑にすぎません。

悪質な運営の不正にプレーヤーがもっと怒らないと。
「マッチングが糞」などと言っているうちは運営の思うつぼなんですから。

重課金者優遇で軽課金、無課金を狩らせるためにこの様な常識ではありえない悪質極まりない不正を運営自らがします。
もう本当にありえませんよこのゲーム。

運営が不正を働いて

プレイ期間:1週間未満2019/04/25

評価ゼロ

無料だと糞ゲーさん

無料とプレミアだとチームが全然違う
無料だと糞チームへ。トップが全部消える。15敗以上
プレミアだと逆に20連勝。極少数の人間しかやってない(おそらくクランの人間だろう)
無料とうたっておきながらティア7からだと赤字でプレイすることもままならない。
PS4のソフト買ってそっちをやるのが賢い。3000人いるかいないか・・過疎ゲー盛りがってるのはクランの人間だけだ。フリーでやるならティア1~5。

プレイ期間:1年以上2016/07/16

プレ垢と無料だと勝敗負け越し続きや中々ゲームが始まらない、自走砲がほとんど貫通しないなど差別化仕様です。まあ、課金してる動画配信日本人プレイヤーを見ればわかるがゴールドやクレジット1000万持ってる そういう人は強い(課金組)、あと小隊組んで音声チャットでやってるってのもあるので寄せ集めのチームは弱い。5~6年前に運営がベラルーシにあった頃 開発者の頭の禿げたオッサンが勝敗を早くつけるためプログラムを変えたと言ってた。要は勝率低いビギナーのチームにぶっこまれる。その割合がどれくらいか分からないが負け越してる人は課金してない人が多い。この仕様ですぐ味方、敵が溶けるのとプレイヤの人数が足らない場合、BOTが導入される仕組み 人が足らないからBOTとか過疎ってるんだろうね。当初の開発陣はWOT運営を辞めて他のゲーム会社に移行してる。廃れてきてると実感するのは3倍 4倍 5倍イベントを当時頻繁に運営がやってたが今はあまりやらなくなったね PCでWOTゲームよりXOBOXの稼働率が上がったかな笑 FPSのほうが爽快感があるね 

プレイ期間:1年以上2023/06/21

アカウント持ちの友人数人と検証しました。

このゲームには勝ち補正と負け補正があり、勝敗の多くは、この補正によって決定されます。実力は、ほぼ関係ありません。
負け補正を入れられると、隠蔽率、視認距離、機動力、貫通力、命中精度などが低下します。また、モジュール損傷が多発します。
勝ち補正は、その逆です。

例えば、50mの強制発見距離に入った場合、勝ち補正側は、負け補正側より数秒早く敵を発見できます。
また、第六感の点灯時間も負け補正側が遅いです。茂みで待ち伏せしていても、長距離から撃たれてから第六感が点灯することまであります。

勝ち補正側は、負け補正側の隠蔽率の高い茂みの中の軽戦車を、あり得ない距離から発見でき、しかも発砲しても相手に発見されません。
重課金+勝ち補正+課金戦車ではver9.17までは視界範囲外の敵も発見できました。
ver9.20では未確認です。「発見」が出なくなったので、自分が見つけたかどうか、その場では分からなくなりました。

貫通と命中精度の補正は分かりやすいので、このゲームの経験者なら、鈍い人を除いて誰でも心当たりがあると思います。

基本的にチーム毎に補正されますが、面白いのは、負け補正チームでも、重課金者にだけ勝ち補正が入る場合があることです。
こうなると、チームが早々に壊滅した後に、敵10両を撃破して勝利できたりします。当然、課金が多いほど勝ち補正が多くなります。
軽課金者や無課金者が、重課金者に一撃死する砲弾を命中させた場合、砲弾が消えたり、命中判定なしに車体をすり抜ける現象も、しばしば発生しました。
当然、重課金者はノーダメージです。いわゆる寒色になりたければ、課金必須です。

開始2分もすれば勝ち補正チームか負け補正チームかが分かるので、戦い方を変えましょう。
課金すれば楽しめるゲームなので星5つです。

低評価を付けている人に言いたいのは、私の知る限り、運営は公正なゲームを提供しているとは言っていないということです。
元から不公正なゲームに来て、不公正だインチキだと叫ぶのは、いかがなものでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/10/19

約1万試合、ティア10を3両が完成し、「クルクスの戦い」の記念戦車を頂いたのを機にWOTから距離を置くことに決めました。
プレー期間約8ヶ月、後半4ヶ月は課金しました。

「ええ!なんで当たらんの?どういう事?ありえんわ!」
と眉間にシワの毎日。
ゲームを楽しむはずがティア10車両を作ることが目的化してしまいました。
もう本当に暇な時にしかやりません。意地になった自分に後悔。

ちなみに私は運営陰謀説は信じていません。
陰謀論者はリプレイファイルを動かぬ証拠として公開してみてはどうでしょうか?
私も、「これは運営のインチキだ!」と多々思う場面があり、リプレーを見ると、結局は私の思い込み勘違いだったという結論しかない状態です。

無料で楽しくアクションゲームをしたい!
と思うなら残念ながらこのゲームはお勧めできません。

★良いところ
・グラフィックが綺麗!戦車がかっこいい!
・反射神経ゲームではないので幅広い層も参加できる。
・企画、イベント、バージョンアップも頻繁、公式サイトもほぼ毎日更新。

★悪いところ
・2ティア差のマッチング(絶望的な戦力差があり下位ティアは、上位ティアの肥し。その関係を埋めるには最上位のティア10を目指せばいいのですが。。。)
・民度の低いチャット、メッセージ(ふあっく、ぬうぶ、いでおっと、等の暴言は当たり前、試合終了後もわざわざメッセージを送りつけてくるキモキャラも多数)
・「ええ、この距離外す!?」当たらない照準(WOTの照準は、点でなくい円の中のどこかに飛んで行く仕様、そこには非貫通、跳弾、履帯、空や地面と敵にダメージを与えられない部分が必ずと言って良いほど含まれ、運営陰謀説を叫びたくなるくらい、それらの場所に発射した弾が飛んでいきます)
・ゲーム自体をつまらなくする自走砲(自走砲という神の視点から爆弾の雨を降らす車両の攻撃が特殊で強力すぎ、ティア差にもよりますがHPの半分以上を直撃するともっていきます。直接当たらなくても爆風でダメージを与え、スタンという搭乗員を無能化する魔法を同時に使います。火災も起こせます。そんな攻撃が集中し、もはや戦車ゲームとして成立しない!と心が折れました)
・うっとうしいミニマップ司令官(ミニマップだけを見て戦場のすべてを理解したと勘違いしたプレーヤーがミニマップを激しく連打しあっち行け!こっち行け!とうるさく指示を出してきます。指示に従わないとキレて撃っくる人もいます)
・最上位ティア10のための経験値稼ぎは天文学的時間がかかる(また課金しないと高ティアになるとゲーム内の所持金が修理費と弾薬費で破綻します※経験値は課金で買えます)


私にとって一番長くプレーしたゲームであり、一番イライラモヤモヤしたゲームでした。
もっと有意義に時間を使えたはずと後悔しています。

プレイ期間:半年2018/08/05

FPSより簡単でグラフィックのクオリティも高い
だがFPSと違い使用する戦車に性能差がありすぎてボトムのゲームになると何も出来ない
足止めをしてもチームの味方が下手過ぎると勝てません
基本的に無双出来ないゲームではあるが自分より2世代も上相手だと勝っても負けてもつまらん
プレイヤー技術よりも立ち回りを知っている味方でないとゲームとして成立しない程の内容になります。
同世代だと4~5両を倒すのは余裕なんですが、、、

また、初心者に優しくないとかコメントがありますが、その通りだと思います。

かなり過疎っているようですが、これだけ史実を忠実に再現して、グラフィック、操作性も良いのに過疎ってしまうのは、これ以上に問題な点が圧倒的に多いという事ですね

プレイ期間:1週間未満2016/10/17

Wotより糞ゲーWar Thunder

もしも・・・さん

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2018/01/14

お勧めしない!!

お勧めしないさん

皆様が書いているとおりのゲームです、全くおすすめしません。
マッチングに大きな問題があります。普通に10回連続とかで負け続けます。
一方的なゲームとなることが多く単純におもしろくないです。
過去の遺物的なゲームのため、暇つぶし程度ならほかのゲームをした方がよいです。
なかなかここまで低評価になるゲームもないかと思います。

プレイ期間:1週間未満2024/04/21

◎全て運営の手の平で動かされています◎

負けやすく構成されたチームはマイナス補正を組み入れた
非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームになっています。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かります。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者のスキルを
著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。

☆マイナス補正での現象(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない
弾かれる
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(非課金対象)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(非課金対象)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う(非課金対象)
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快に
ゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありません
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事と同じです。

初心者の方は、システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
ギャンブル依存症と似た要素があり
時間の無駄と課金中毒になる恐れがあります。

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。

プレイ期間:1年以上2017/07/10

ひどい

カプリ子さん

友達にすすめられて始めました。ダメージ取れれば満足、そして活躍してると思う人ばかりで、積極的に勝ちに貢献しようとする人が少ないです。チャット見てると、本気でダメージだけ取れれば活躍してると思ってるみたいで、頭が悪いとしか思えません。味方のカバーもしない、攻め時に攻めない。ひたすらキャンプで高火力な戦車を使ってダメージ取れば満足なんでしょうか。そんな人がいると勝てるものも勝てないんだけどな。。。

プレイ期間:3ヶ月2014/08/19

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!