国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

android版に当選したから

止まり木の鎮守府さん

android版をインストールして起動してみた
驚いたのはその軽さ。19MBしかない。
FLASHゲームだから?
ブラウザ版のデータをそのまま引き継ぐことが可能だから安心して欲しい。
学生や社会人でも休憩時間などに遠征を回せるのはデカいと思う。
ダイハツ数個と大成功で東京急行弐を回せば1回で燃料が800は手に入るし。
急行1 急行2 海上護衛か北方鼠を回す漢字なら
自然回復分とあわせりゃ1日で6000近い資源を稼げるだろう。
私は今まで朝と仕事帰りに2回だったがこれなら平日でも1日4回ぐらいは東京回せそうで資源的には今までより快適になったといえる。
ただ現状android版では文字サイズを変えられず表示がかなり問題。
艦娘の名前が途切れてる始末。
android 艦これは完全に遠征用と割り切って使いましょうとどこのレビューを見ても書いてあります。

プレイ期間:半年2016/06/11

他のレビューもチェックしよう!

信者の必至なポイント上げが酷い

衰退は止まらないさん

現在は信者(運営側の工作員?)と思われる、高評価レビューの連投が続いております
星5がつけられているレビュー内容もおかしなものが多いです
2/10に艦これ改の発売もあることから必至なのでしょう

艦これの戦闘は初期からほぼ変わらず、大破で進撃して攻撃を受けるとロスト(消滅)
中破未満でボスへ辿りつく必要があり道中で大破したら撤退
つまり、道中の大破率が高いほどクリアが困難になります

論より証拠
これが艦これのバランス崩壊戦闘の実態です(6分あたりから)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24462188

続き(52回連続大破でボス到達が0)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24466286


これを見てもやりたいと思うのなら始めればいいでしょう
ちなみに、このイベントをきっかけに艦これで一気に引退者が出ました

プレイ期間:1年以上2016/01/27

このゲームの最終目標って艦娘のコンプしても意味がない
だって弱いのがいるから
必要なのは勲章だ
これがあればいい
勲章こそ全てだ
そして惰性で続けるのなら辞めたまえ
艦これに失礼だ
田中謙介に失礼だ
そういう未練たらたらな雑魚君はさっさと辞めてアズレン(笑)とやらに行けばよろしい
不思議と艦これってゲームは未練たらたらな奴が本当に多い
女々しいんだよね
嫌ならさっさと辞めてもらいたい
嫌なのに未練たらたらで続けてるとかアホですかー
アホだから未練たらたらなんですよなー
まぁ私みたいに甲13持ちになれないような雑魚ばっかで笑っちゃいますわ

プレイ期間:1年以上2018/03/03

面白いよ!!これ!!

クソヲタさん

私は、説明とか解説とかするとかなりアレで残念な感じになってしまうのだが、
あえて言わせて貰えば、可愛いオニャノコスキーで、連合艦隊とか好きだったら、
やってみて損はないよ!!と、強く主張したい!!

だが、初春型の声がブッチギリBBAなのはカンベンな!!
おかげで、初春型駆逐艦全部処分からの、暁型量産体制!!
あと、大坪無双なのが、気になった。演じ分けがただでさえ怪しいんだから、
考えてやってくれ!!多分本人を含めユーザーも同じ声ばっかりで不幸だ!!
でも、北上の大坪はかわいいぞ!!

取り合えず、内容的には所謂ソーシャルゲーって奴なのだが、wikiが気が付いた所で、
2つ建っていたりする。専用のタイマーを作ってしまう猛者がするなど、盛り上がりも相当
なのです!!

運営もかなりやってくれてるので、今の体制が続く限りは退屈しなさそうなのです!!
おすすめなのです!!(壊れた)だが、俺の嫁は雷だったりする!!
わたしが居るじゃない!とか言われると、たまらんですよ!!

赤城いぃぃぃ!!いい加減ボーキサイトばっか喰ってねーでおきろよー!!

プレイ期間:1ヶ月2013/06/10

ここの運営に感謝

モルスさん

まず一言艦これ以外の話をするなら管理人さんに感謝ですこのレビューに対しての評価のおかげで高評価レビューがいかに自分目線でしか見れてないレビュー、まずキチガイ内容すぎてやばいレビューに対しての賛同の無さが顕著になりました

まずゲームですが昨今色んなゲーム業界があの手この手でユーザーを楽しませる、より良くするを中心に頑張りますが艦これは違います、まず改善を運営をよいしょする信者達が拒絶しており(二期で改悪され)レベリングが辛いのはお前のせい(叩くのは大抵レベリングをもうしなくても十分な集団です)、泥しないのはお前のせい(運ゲーです)、難易度が異常に高く前回取れなかった装備が必須になってクリア出来ないのもお前のせいと信者がこんな感じの状態です勿論運営も同じ感覚です。
こんな惨状ですが他所のゲームには非常に噛み付きその度にゲーム外のユーザーからも煙たがられてます。

艦これをこれからやりたい人は運営からのゲーム内、外のユーザーに対しての扱いが酷くても艦娘の一枚絵を公式からちらほら見せられたら犬が尻尾を振るように大喜びして今までの事を許すぐらいの信仰力が試されます、私はそうはなりたくないです

プレイ期間:1年以上2018/10/24

誰もゲーム外の話なんてしてませんが・・・?
一体何と戦ってるんですか彼等は?
色々なコラボが成功してるって?、それは結構。
でも今そんな話はしていません。
ゲームとしてどうなの?って話をしてるんですよ。
☆1の評価をしてる人達の殆どがそう言う話をしてるじゃないですか。
会話も成り立たないんですかね彼等は。
前回書き込んだ時はゲームとして面白くないと書きましたけどユーザーの民度の低さもまた問題ですね。
実際、現役の頃は艦これの纏めサイトも良く閲覧したものですけど大体こんな様子です。
必要以上に相手(初心者や中級者、若しくはレア艦未所持者)を扱き下ろす。
今回はユーザーの民度が低く不愉快なので☆1にしておきます。
他にも前回プレイ期間を誤って1週間未満にしてしまったのを1年以上に訂正しておきます(実際は5年以上プレイ)。
もう完全に初心者お断りの廃人ゲームに成り下がってますね。

プレイ期間:1年以上2019/12/24

艦これやめたら祖国を売ると同じだあ?国辱ゲームなんて辞めるのが当たり前だろ? 海外艦の適当さ、謳い文句も守れない、イベントすら何も報告聞かないんだけど?運営さんは頑張ってるムギャじゃねえんだよ 事前メンテしておいて丸一日追加メンテでユーザーにお前は早く寝ろとか公式が言うか? 碌でもない運営にそそのかされてアズレンガーハンニチガーとかうるせえよ
当然だろ8流セリフばかりのキャラなんだから Siriでももうちょっとまともなセリフ言えるぞ
固執ばかりで本当に成長しねえよなここ
正々堂々と勝負せずに悪評デマ拡散して足引っ張るのは控えめに言って生ゴミ袋より汚いからな そんなだから疎遠されるんだよ

プレイ期間:半年2019/12/02

確かに最近のアズレン推しはウザイとは思う、だって艦これサイコー!みたいなこと真顔で言うような奴がサービス終了後に流入されるのは嫌だし最近までやっててアズレンでまで艦これでやってきたノリでウザイこと言う奴みると巣に帰れや、と思うので。
だから艦これには頑張ってほしいと思ってますよ、防波堤としてね。
でも無理みたいだよね、腰が重いっつーか、いくらなんでも無為無策すぎるとしか思えない話しか聞かないし。
所詮、技術力がないってのもあるかもだけど面白いゲームを作るってセンスが絶望的にないからね~
さて、無課金で遊べるとか言ってたことをひっくり返して少しずつでも課金してとか、とりあえずやってみてとかいうのを関係者が言ってるんじゃなければマジで宗教の普及活動としか思えない、自分が関係者にでもなったつもりなんか?と思ってしまうんだが客観的って言葉わかるかな?
で、ながらプレイは出来る、と言ってるけどはたしてゲームを他のことをしながらプレイするのは面白い、楽しいゲームのプレイスタイルなんだろうか?
個人的には熱中して気づいたら明け方で睡眠不足でつらかった、みたいなことを経験するようなゲームであればとても面白い、人にも勧めたいとは思うけど、他の事をやりながらってのはつまり艦これの戦闘パートは見るに堪えないと言ってることに等しいと思うんだけどね。
そもそも戦闘後に自軍の状態が確認できないような作りなんだから、作り手側がずっと見とけ、と言ってる仕様なんですよ、そんな不便な作りなもんだから専ブラや外部ツールを使用するプレイヤーが多いわけでね。この手のものは目の敵にしている奴も多いけど、そんな連中が情報収集といってwikiで見る答えがその手の外部ツールだのみとか笑うとこですかとか思っちゃう。
まあ悔しければ、あるいは全く期待できないが反省するような殊勝な気持ちがあるなら専ブラもツールも必要ないくらいに完成度あげたら?って思うね。それと引退済のプレイヤーを呼び戻したいなら最低限、責任者を含めた現運営の総入れ替えと戦闘の完全運ゲの見直し、これくらいはやらないとまず無理でしょう。
ま、そんな気は更々ないから新規が欲しくてたまらないのだろうし、アレが権利を手放すとは到底おもえんからねえ、その辺りで見限られたから戦果一桁で少将とかになれるサーバがでてきたんじゃない?こんなこと言うと対策されそうだけどw
最後に言わせてもらうけど、自分の好きなゲームを悪く言われることが許せないってんならレビューサイトなんざ見るなよ、と。まあこれは批判しているほうにも言えるけど。
まとめサイトとかに籠ってるほうがお互いにいいんじゃないかな、そのほうが反論されることもないだろうし。まあこれ以上、痛いのが流出しないように頑張って閉じコンしててくださいな。

プレイ期間:1年以上2017/11/02

しかし、サクラバイトを雇うあたり、無駄にプライドはチョモランマ並みだね、けーんちゃん♪

さて、このゲームの運営方針を一言で言えば、「滅びの美学(笑)オナニー」です
運営は、日本海軍の盛衰を追体験することをユーザーに押し付けます
好きにプレイさせたくないから、自操作なんてさせないし、面倒なゴミックを仕込みまくるし、艦種や史実艦などで編成を縛りまくります
叩かれると思ってやってるんじゃなく、運営は、本気でE4みたいなのを、面白いと思ってやってます
難易度インフレもその一環ですが、困ったことに、艦これのゲーム性はインフレ路線とは相性が悪いので、運ゲーのインフレにさらに運ゲーを重ねて、単なる苦行と化しています
変える気は無いでしょうし、冬のレイテ後半戦は、夏イベや今回の秋より、もっと酷くなるでしょう
春から二期になるそうですが、謙介マインドは相変わらずなので、人が集まらなければ、謙介が当初やりたかった、終戦記念日に全滅エンドでサービス終了でしょう
いつ畳んでも平気でトンズラできるように、露骨な集金体制を始めてもいますからね
出撃全員に穴ポチ女神前提の調整とかまさにそれ
願わくば謙介が、ゲーム業界とクリエイター業界から、干されて消えますように

プレイ期間:1年以上2017/12/07

ランカーとか図鑑コンプリート
はどのゲームも難易度高いですよ。
図鑑にいたっては、公式から
「絶対に出現しません」との
発表はないので、時間が経てば
入るのは他ゲーをプレイしていれば
見えてくる流れです。

それとハイレベルの人達が
集まるコミュニティも辛らつで
排他的なのはどこも同じです。
彼らは日常をゲームの為に
犠牲にしてる人達ですから
ストレスを感じてるのです。

彼らに合わせようとすれば
時間と金が蒸発します。
当然罵られるので自尊心が
犠牲になるでしょう。

自分のゲームを楽しめば
良いのではないでしょうか。
イベントも、必ずクリアしろ
というノルマはないのです
から無理なら流し、次の
イベントの備蓄に備える
という判断も取れるはずです。
廃人コミュニティーに関わって
いれば不可能ですが。

ライトユーザーであれば、お気
に入りの艦をレベルMAXまで
上げて、それで全クリと決めても
良いですし、更新されるボイスを
楽しまれても良いと思います。
他ゲート違い、ノーマルも丁寧に
作られているし、ゴミにならない
のがこのゲームの良い所です。

※批判者の方々へ、時々
他ゲーのタイトルを持ち出して
批判される方がいますが、
そのような事をすれば
業者のネガティブキャンペーン
だと思われてしまいますよ。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/28

作業全てがユーザーをイラつかせる

アズレン移籍提督さん

アズレンをやるといかに艦これが駄目だったかわかる
何でもかんでも運ゲーにするとこうなる
ボス行くのも戦闘も運
時間だけが無駄に過ぎる
自分で操作出来るアズレンはサクサク進む
レベルもそうだ
アズレンは手に取るように強さを実感できる
艦これはカンストしても1発大破
レベル上げるだけ無駄な作業
遠征もそうだ
アズレンは大量に経験値を稼ぐことか出来る
特殊スキルすら無い艦これ
アズレンは爽快の一言
艦これは連合国側のキャラを出したら滅茶苦茶
艦これは時代遅れのゲーム
アズレンと天と地の差がある
艦これは2013年に話題になっただけ
かっての勢いは戻らない

プレイ期間:1年以上2017/11/06

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!