最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そろそろかな
社会人提督さん
艦これを始めて、そろそろ3年経ちます。前回の春イベは甲で完走しましたが、そろそろ自分も「引退」の二文字が見えてきました。決して、艦これが嫌いになったわけではなく、単純に熱が冷めたと言ったほうが適切かもしれません。
プレイ当初は、目当ての艦娘が出るまでひたすら建造・掘りを行っていました。あの頃の楽しさが、今はもう味わえないので、ログインする回数も近年では激減してきました。結局、グラーフや嵐などのイベント限定艦娘には出会えませんでしたが、運が無いなりに楽しめたと思います。
約2年続けている友人は、「明石を迎えるまでは引退はせん」と言っていましたが、いやはや、いつになることやら(笑)。彼が明石さんと出会える日を願っています。
今後は、時間が空いた休日等を使ってアーケード版を楽しむかもしれません。アケ版がこれから先どんどんバージョンアップして、もっとたくさんの艦娘が登場すると良いですね。
さて、本レビューでは評価を星2にしておりますが、本当はちょうど半分の2,5にして、バランスを取りたかったです。では、なぜ星3ではなく星2にしたのかと言われますと、古参提督なりに、今の艦これの状況に思うところがあったからです。
艦これのサービスが開始されて1年目くらいまでは、本当に楽しかった。イベントはきつくても上級者も初心者も楽しめていたと思います。しかし、前回のイベントを例に取っても、今の艦これはそういう状況とは変わっているように感じます。
「集積姫にダメージ通らねえw」→「WGと三式弾のコンボだ!」→「…ロケラン持ってねえ」という感じに、装備面の制約により、上級者と初心者の面しろ可笑しなコミュニケーションが取りづらくなり、上級者は上級者同士で、初心者は初心者同士でイベントを進めているような印象がありました。
今の初心者の人たちは、昔の私たちのような楽しさを享受できているのか少し心配です。
私のように、いつかは引退する日が来るのですから、そのときは皆が笑顔で終われるようになって欲しいです。
取り敢えず友人よ!
2年かけても明石が出なかったのならば、きっと、もうそろそろ出てきてくれるはず!だから諦めずに2-5を回れ!きっと会える!!
プレイ期間:1年以上2016/06/15
他のレビューもチェックしよう!
嫁と引き離されたさん
しかし、サクラバイトを雇うあたり、無駄にプライドはチョモランマ並みだね、けーんちゃん♪
さて、このゲームの運営方針を一言で言えば、「滅びの美学(笑)オナニー」です
運営は、日本海軍の盛衰を追体験することをユーザーに押し付けます
好きにプレイさせたくないから、自操作なんてさせないし、面倒なゴミックを仕込みまくるし、艦種や史実艦などで編成を縛りまくります
叩かれると思ってやってるんじゃなく、運営は、本気でE4みたいなのを、面白いと思ってやってます
難易度インフレもその一環ですが、困ったことに、艦これのゲーム性はインフレ路線とは相性が悪いので、運ゲーのインフレにさらに運ゲーを重ねて、単なる苦行と化しています
変える気は無いでしょうし、冬のレイテ後半戦は、夏イベや今回の秋より、もっと酷くなるでしょう
春から二期になるそうですが、謙介マインドは相変わらずなので、人が集まらなければ、謙介が当初やりたかった、終戦記念日に全滅エンドでサービス終了でしょう
いつ畳んでも平気でトンズラできるように、露骨な集金体制を始めてもいますからね
出撃全員に穴ポチ女神前提の調整とかまさにそれ
願わくば謙介が、ゲーム業界とクリエイター業界から、干されて消えますように
プレイ期間:1年以上2017/12/07
ルシファーさん
☆5をつけてる奴らよくもまあこれだけ堂々と嘘を書けるな改めて呆れたわ
ハッキリ言ってこいつらの言ってる事9割がた嘘、そりゃあイベント突破に必要な艦娘や装備そろってりゃイベントだって甲だろうが何だろうが突破も可能だろうさ、なら新人やこれから始めるかもしれない人達に初期段階でイベント限定艦や地上ボス撃破に必要なWG42等の地上攻撃必須アイテムの取得方法を書いてみろよあるわけねーよな無理なんだから。
その証拠に☆5をつけてる方で、新人提督達へイベント突破の為のアドバイスや特効艦や装備の取得方法を書かれている方は一人も居ません。
あと☆1を付けている方で結構書かれている方も居ますがここの運営は簡単に言っちゃうと殿様商売な為、ユーザーの意見は一切耳に入りませんそれがたとえ一般の感覚からして明らかにおかしな事でもです。
☆5を付けてる方は艦これがサービス終了してしまうと金銭面で困る方や運営の関係者達だと思います。
もし違ってもここまで来るとそう疑わざるおえない。
中にはイベントクリア出来ない新人を馬鹿にして威張り腐ってる馬鹿も居る様ですし今残ってる艦これユーザーの質が知れますよね(本当ちっちぇーやつ)よく恥ずかしくないねこういう奴のおかげで他の提督達もみんな同類似に見られるんだよ少しは考えたら?
このゲームをやってみたい人にやるなとは言いませんイベントまでプレイしてみるのも良いと思いますただやるならアドバイスがあります。
初期の艦娘保有枠は確か100まで保有出来たのでイベント突破出来たら枠を増やす等課金は絶対様子を見てからにしたほうが良いと思います。
(辞めたくなった時被害を減らす為)
とにかく精神病棟から逃げ出して来た様な信者がいくら何を言いようが艦これの内容は現在の評価が物語っているこれがすべてです。
プレイ期間:1週間未満2019/12/13
ながら提督さん
着任して結構長い期間だらだらやっていますが不思議と飽きませんね
平日は遠征とデイリー任務を少し、休日にウィークリー任務をちょこちょこやる感じで、ランカーを目指さなければイベントの時以外は張り付く必要がないので、気楽にできるところが気に入ってます。
去年までは新規の数は少しずつ減る一方でピーク時の勢いはありませんでしたが、今年になってアニメの影響なのか初年度に自分が着任した頃の勢いが戻ってきており、開始して間もなく2年が経つゲームとは思えない状況です。
このゲームの運営を批判する声は多いですが、良い運営とは言わなくても、相対的にマシな運営です。ユーザーの声を聞かないなどとありますが、未だに使いにくい部分はあれどUIの改善、イベントの難易度制導入など良くなっている部分もちゃんとあります。批判する人はブラゲーに多くを求めすぎだと思います。ここに投稿してあるレビューの多くが1年以上継続してる、またはしたユーザーのようですが、1年もプレイできたら上出来じゃないですかね?。
いまどき1年以上も継続できるゲームなんてコンシューマでもそうそうありませんよ。
プレイ期間:1年以上2015/03/06
渋柿さん
運ゲーです。プレイヤーがすることはクリックして出撃するのを眺めることくらいです。
羅針盤がぐるぐる回ったり、艦娘とかいう、以上に破れやすい服を着て戦場に出撃する連中が半裸になるのを眺めることに楽しみを見いだせるならば、星の数を好きなだけ追加してください。
プレイ期間:半年2014/12/21
遅いさん
中堅になってやっと遊べるとかいう難易度のクソゲーである
艦隊平均Lv30、装備そこそこ集まってる、艦種も集まってきた、第4まで解放した
そこからならまあまあ遊べてるなって感覚だがそこに行くまでが本気でクソゲー
1-1という最序盤マップから羅針盤というクソシステムを身に刻まれる
1面の最終マップ1-4に到達する頃には被弾率の高さ、命中率の悪さから来る運ゲーを覚えてしまっているだろう
全然当てれねーし被弾するからレベル上げるか~
そういう問題じゃないゲームである
レベル1,2上げたくらいでは何も変わらないのだ
やられる前に殺る装備と艦が必要になってくる
それを出すには装備ガチャ(司令レベルが低いと酷い)、艦ガチャをやらなくては行けない
これは無料だが補給やドック入りに必要な資材を使う為かなりの博打である
少ない資材を投入して博打をして1-1でも出る駆逐とか軽巡とか出たらもうその日は遊べない
課金
課金が有るじゃねえか課金を駆使すれば今から初めてもイベマップ余裕クリア出来るだろ
そんな事は許されていないのが艦これである
ゲームスピードが恐ろしく遅いのだ
資材に課金し戦艦、空母等取り揃えた所で簡単なレベル上げを許さない
18時間くらい張り付けば1体はLv50くらいまで上がる
資材課金で装備も整えれるだろ?
無理だし飽きるに決まっている。馬鹿だろ。
仮にそこまで成し遂げたとしてもイベマップでは被弾して大破して撤退をしなくてはならないのが艦これ
おまけにS勝利を取らなくてはいけない上に取った所で出るのが川内とかいういらない軽巡が量産されるのが艦これ
キャラに拘らなければ別にイベクリア出来なくても良いしのんびりプレイ出来る。
資材貯めも楽しいしね^^
そんなのポケモンとかシムシティとかやるわって話になるのが艦これ
SFCソフトF91フォーミュラー戦記とFE紋章の謎のイヤな所だけを足したのが艦これ
中々のクソマゾゲーである
プレイ期間:1ヶ月2015/12/04
serenさん
私は今年4月から始めました。
現在入手不可艦(プリンツ天城香取秋月)を除いて未入手艦は
駆逐3(長波天津Z3)・軽巡1(酒匂)・重巡0・空母0・
戦艦1(武蔵)水上機母艦0・特殊0・潜水1(U)の計6種
入手不可を入れても10隻です。(ミスがあったらすいません)
私の運+廃まではいかない重プレイもありますが、
約半年のプレイでここまで集めました。
〇これくしょん←できないから詐欺
これくしょん=コンプリートというのはおかしいのでは?
現時点で実装されていないだけでいつかでます。
↑イベントで苦労して入手した艦が即本実装ってやる気でますか?
〇ゲームシステムについて
まだまだ改良の余地がありますが、最近はどんどん改善されてます。
忠実や、情報を調べたり、構成や計算することはは多いです。
本気でやるなら覚えることはたくさんあります、もちろん誰かのマネをするのは簡単ですが、自分で考えることがこのゲームの醍醐味だと思います。
資材の帳簿をつけて増えていく資源にニヤニヤし、大型で消し飛んで転げまわるのも「私は」楽しいです。
〇ゲームバランス
実際強弱の差は大きいですし。装備も有無で大きな差が生まれます。
特定の艦による√分岐、この艦種を入れると攻略不可はありますが、
この艦がいないと攻略不可は無いです。
イベントを攻略できないのは基本準備不足です。
・難しすぎる←難易度が丙・乙・甲あり、攻略できないのなら
難易度を下げればいいだけです(妥協も大切です)。報酬に差がありますが、
基本装備の差でクリア報酬の艦娘はどれでも入手できます。
私は春イベの1,2週間前に着任しましたが、ALL丙クリアし、
新艦娘は全て入手、夏は準備して最終以外全て乙以上でクリアしました。
・運ゲー←実際運ゲーです、装備の準備・レベリング・編成の変更で少しでも確立を上げ、貯めてきた資材を使い数で殴るゲームです。
でもそれが楽しいんです。私も大破撤退の連続でイライラします、
しかし難しかったからこそ突破できたときに最高に嬉しいです。
掘りも建造もそうですがこれが楽しめない方にはこのゲーム向いてません。
プレイ1年以上で☆1の方々はほとんどやっていないか、
掘り失敗の八つ当たりでしょう。
そんなに嫌ならやめればいいのでは?
人を選ぶゲームです。が、キャラは良いしはまる人はとことんはまります。
プレイ期間:半年2015/11/10
キラ付け再開さん
どうやら低評価の人達はガチランカーだろうがまったりだろうが高評価をガチ廃人信者にしたいようです。まいったね
程度にもよるが育成に関しても毎日の遠征のキラ付け、演習だけでそれなりに育つし、備蓄に関しても1日3時間程度あればボーキ以外2000~3000は増え続けるものである。ボーキに関しても500~1000は増えるし、バケツもその間の任務だけで最低10個は堅い
イベントは貼りつかないとっていう低評価の人達に一言
イベントは祭りである。期間限定なわけだからそれなりの難易度と貼りつきなんて当たり前である。大体のゲームでもイベントといえばかなりの時間を労するものなのに艦これだけあーだこーだいうのは筋違いも甚だしいとしか言いようがない。(ギミックリセットはありかなしかでいうとなしだけど)
高評価の人が何を言ってるのかわからないってツッコんでる人へ
それこそこの人の思う壺です。どれだけ初心者に優しくなったかってよくわかる説明と低評価の人がそれを何故をそれを認めないかって懇切丁寧に教えてくれてます。意味不明の羅列を並べてるって言ってる時点で艦これをやってない、もしくは全然進んでないことがバレバレです。
確かにやりはじめは進んでる人とみるととんでもない差を感じると思いますが、3カ月ぐらい真面目にやっていればそれが実はそこまで大差ないことに気づいてくるでしょう。
最後に
コピペ高評価のやつはアンチが燃料投下のためにやった可能性もあるのにそこまで時間をおかずにすぐ信者がやったと決めつけている人に草不可避
過去の書き込みをよく見てください点数気にしてるのは低評価の人達だけですよ。☆1が正義と疑わないわけだから見れないですよね
プレイ期間:1年以上2015/10/03
ニックネームさん
決まって擁護レビューは3つまとめて投下される辺り結局は一人しかこの場においてゲームを擁護してる人間はいないってことか
Wifiを切り替えて必死に頑張ってるみたいだけど、ゲームやれよwwwww
低評価についてるグッドの割合が全てを物語ってるが、随分と信者はイカれてるんだなぁ
というか信者自体がエアプとかいう不可思議なゲームも艦これくらいなもんだな
大半の提督と同じくゲームは諦めて二次創作しか追いかけてないんだろうけど、ゲームがクソなのは事実とした上で割りきるか、そこで顔を真っ赤にしてメチャクチャな論理で擁護するかで信者と一般ユーザーとの線引きが出来る
ここにいる信者は後者みたいだけど
プレイ期間:1年以上2020/06/19
Purserさん
最近の難解過ぎるイベントにはストレスを覚える。
攻略しようという気と、その後で新規実装艦を探しに行く気が
以前と比べ起きなくなってきた。
最終マップクリアが難しいのなら話はわかるが、
内容が複雑すぎてストレスを覚えるようなら
このゲームからアカウントは残したままでも
次第に離れて行くのはごく当たり前だと思う。
まぁ、3年前の2月中旬からプレイしているが
これほど続いたのも初めてのゲームだった。
プレイ期間:1年以上2017/12/02
おがぽんさん
このゲームの酷いところは数え上げたらきりがなく、最も酷い点を挙げたいです。それは、イベントが始まってから真っ先に頭を悩まされるということです。提督たちは、自分たちが育ててきた艦隊を、イベントで活躍させることを一番の喜びとしています。
でもイベントが始まっても迂闊に出撃させられません。それは、一度出撃したら、他の海域には出撃できない「札システム」があるからです。何円課金しても札を消すことはできません。他の海域で特効があったり最短ルートの固定要員だったりで必須級だったとしてもそこで出撃させられません。完全に詰みです。数日経って、有志が明らかにした情報がwikiに掲載されてようやく出撃プランが練れるというものです。
しかもこれで安心できるわけではなく、速度統一や史実艦の数によるルート分岐が未判明の場合があり、こうなるとまた練り直し。後の海域のことも考えて出す艦を決めなければいけないです。
終盤も圧倒的な耐久力を持つ戦艦や空母、先制雷撃を仕掛けて艦載機や基地航空隊を瞬時に枯らす駆逐艦など悪意しか感じられないようなことばかりですが、序盤から不安と苦悩がまとわりつくのは酷いと思います。
ゲームにしろ映画にしろ、序盤でテンションを上げる、いわゆる「つかみ」が非常に大事だと思ってます。バトルものの映画だと、開幕と同時に主人公とその仲間が登場して、華麗な技を決めて敵を倒すパターンが多いです。バトルじゃなくても「君の名は」では、いきなりヒロインがパジャマを脱いで下着一枚になります。名作映画は、こんなふうに序盤から視聴者をワクワクさせてくれます。
でもこのゲームは序盤から不安要素のカタマリです。数年前までは、札こそあれど序盤の海域はルート制限も厳しくなく、敵も弱いので2軍レベルの戦力で何とかなりました。彼女らに札がついても、終盤では戦力外なので問題ないのです。ところが最近は、序盤から特定の装備が必要な敵が出現し、ルート固定の史実艦が要求されるようになりました。しかもその史実艦を、どうしても後半の海域で出したいならば、そこで切るか切らないかの葛藤を迫られます。
こんなふうに、終盤はもちろん序盤すら胃が痛くなるような思いです。提督たちが競馬場から帰ってこないのも無理ありません。それでも自分は始めた7年前から第六駆逐隊が好きで、雷ちゃんと電ちゃんの改二を待ち望んで続けています。
プレイ期間:1週間未満2021/05/22
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
