最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いや公式の運営アカウントがユーザーをブロックしちゃダメだろ
盲目信者やべえな…さん
少なくとも俺は、ツイッターで誹謗中傷でもなんでもない些細な提言をリプしただけで一般ユーザーのアカウントをブロックするようなゲーム運営なんて、他に見たことないぞ?
しかも公式発表の場は基本ツイッターしかないのにユーザーのアカウントをブロックって…
ゲーム内でも、一言コメントで運営を少しでも批判したらソッコーでコメント削除
要望メールは全てテンプレ返答を適当に送るだけで実質無視、都合の悪いことにはダンマリ
まるで戦時中の大本営そのものじゃないか、よくできた史実再現だ、このところの衰退も含めてな
運営はここで高評価をつけてるような盲目信者を囲いにしてホルホルしつつ、毎年のように理不尽難易度のクソイベを必ず一回は開催して、さらなる耐久テストをして信者をも厳選していく
何がしたいんだろうね、ほんと
まあここで今、高評価をつけてる信者も、多分少なくない人数で、今度の夏イベでアンチへと反転するんやろな
かつてはこのゲームのファンだった俺みたいに
だって次の夏イベは大規模イベントだろ?大規模は理不尽難易度って相場が決まっているもんな
今年は冬、春とマップのモチーフが日本近海になってたし、次の夏イベのモチーフは謙ちゃんの抜きどころ・坊ノ岬だったりしてな
ああ末期戦、末期戦
プレイ期間:1年以上2017/07/08
他のレビューもチェックしよう!
あははははさん
アクティブユーザーがガン減りしたので、注目を集めた上でアクティブユーザーを多く見せたいがために、そして同情を誘って運営への支持率を伸ばしたいがために自作自演したとしか思えない、今回の凍結騒動
アクティブユーザーが100万以上居るような印象を与えることにある程度は成功しているようですが、あれはツイッターの仕様を使った姑息な印象操作ですね
アカウントが復旧されると、フォロワーもツイッター側から復元措置が後から行われるんですよ?
また、新規という名の目標額達成の道具…すなわち新しい金蔓をゲットするためか、丁作戦実装だのアイオワ復刻だのという施策まで行いましたが
しかし実際のところ、結局はクソ面倒な輸送、トリプルゲージ、PT小鬼、水雷単縦にしれっと混じった潜水の開幕魚雷、相変わらず煩雑なゴミック、実質11海域の冗長さ
これを全て潜り抜けなければクリアはできませんし、実質9海域と上記の悔しさを踏破しなければアイオワには100パーセント会えない
E1からゴミックがあるし、15秋に比べて何故か強化されたまんまなPT小鬼は、2と4を中心に夜戦マスに至るまでウヨウヨ居て、E6では空襲がある上でダブルダイソンを従えたダイソン改が待ち構えるなど、悔しさを隠しきれていない
まるで、仮面ライダーエグゼイドのモルモット港の回で、わざと自分でゲーム病になって自作自演して、嘘泣きと改心したフリまでして同情を誘い、警察や衛生省の捜査を逃れて態勢を立て直す為に電脳救命センターを騙して隠れ蓑にした時の、檀黎斗みたいだなと思いました笑
もっとも、チビデブでキモメンなけんすけと違って、黎斗は見た目だけなら長身細マッチョなイケメンですけどね笑
そんなんだから、けんすけはユーザーに嫌がらせしながら金儲けができないと、人生楽しくないんでしょうね
あと、冬イベの難易度ですが、E1とE3は確かに易しいです
けんすけにしては妙に優しい
でも、基本的に他は、滲み出す悔しさを抑えきれない様子が伝わってきて、特に後段は運ゲーの重ねがけがひどく、丁でも沼るとの報告が続出しています
E7に至っては、悪名高い16春や17夏E7より厳しいです
よっぽどアイオワとE7報酬を取らせたくないようです
「これくしょん」なのにコレクションできない方が多い
以上から、結局は根本的には何も改善されていないことがわかります
また、冬イベ期間は3月半ば〜下旬で、二期スタート予定が春とアナウンスされています
あまりにも移行までのインターバルが少ない
よって、二期は結局、HTMLに移行するだけで、ゲーム性は何も変わらないことが予想されます
結局運ゲーの重ねがけの極悪パチンコのままです
もっとも、HTMLへの移行に伴い、データの引き継ぎが可能かどうかは、技術的にかなり怪しいですが笑
こうした理由から、今から新規で始めるにはオススメしづらいゲームであると評価せざるを得ません
以上です
プレイ期間:1年以上2018/02/24
とにかくクソゲーさん
バカかマゾで無い限り長期継続して遊ぶのは精神的に困難ですね。
一生懸命育てたキャラがどんどんやられていくのをただ見ているだけ。
艦隊といいながら戦略的要素は皆無の単なるくじ引きゲームで
レベルが上がるほど敵のほうが強くなり、しかも一撃で修理に何時間もかかる。
修理オンラインとでも言うべき。
既に客が離れ始めており課金要素を増やすために通常クエストなどで報酬として入手できるはずだった修理アイテムさえ配布率を落としてやりたかったら金を払えといわんばかりの内容。
今から始めようという人には絶対お勧めできません。
このゲームは有志による二次作品がメインであり、ゲームはあくまでその元ネタと言うだけで、それをいいことに近寄った客を食い物にしようとしているだけの最悪な運営によって営まれています。
プレイ期間:半年2015/12/01
コスト意識さん
噴式景雲改と橘花改入手の為のコストの試算
燃料2500 弾薬1000 鋼材25500 ボーキサイト10500 改修資材89 開発資材138
流星8 烈風6 紫電改二3 一式陸攻1 零式52型3 零式水偵2 彩雲2
☆7以降にする際は確実化
秋イベE5のギミック解除に必要な烈風の数も異常でしたが、こちらの数も異常です。
丙ならギミック解除しなくてもクリアできるというのはエアプか課金兵です。
スタート地点変更ギミックも基地防空が必要になりますので、解除しないとなると、
速吸必須かつ、マンスリーやE3の報酬、任務などでもらった洋上補給では足りないので課金も必須です。
冬イベントに備えて基地防空でギミック解除に必要な戦闘機を維持しつつ、新艦載機を作成するとなると、相当数の艦攻、艦戦が必要になります。
丙でも秋のE4、E5をやらかした運営なら、丙でも新艦載機を要求するような局面を用意する可能性があります。
なお、橘花だけなら、以下のコストです。
橘花改入手の為のコスト試算
鋼材10500 ボーキサイト4000 紫電改二3
1戦当たりの鋼材の消費も気にしなくてはいけません。
橘花 1機につき2.6 景雲 1機につき2.8
34機スロットの場合、橘花88 景雲95の消費です。
一度の出撃で数戦かつ数回ないし2桁超の出撃の場合、相当数の鋼材を消費します。
新規置いてきぼりな艦載機の登場ですが、乙、丙ではそれを前提としない難易度にしないことを願うばかりです。
プレイ期間:1年以上2016/12/14
オワールレーンさん
GameIというサイトが根拠です。このゲームは今年中にサービス終了します
そのため老婆心ながら、今から始めようという奇特な人間以外はインストしないことを強くオススメします
以下、クソゲーの基準に照らし合わせて、このクソアプリがどれだけクソかを列挙しておきます
難易度の調整がいい加減すぎる
ひたすら単調でメリハリがない
価格の割にボリュームが薄い
ゲーム進行を妨げる致命的なバグや変則的な仕様が多い
ゲームのシステム・設計が酷い、操作系のレスポンスが悪い
グラフィック・BGMなどの各種演出が低品質
シナリオの出来が万人受けしない
原作がある場合原作レイプになっている、もしくは題材が破綻して明らかに紛い物と化している
そもそもゲームとして未完成(α版やβ版レベルのまま正式発売した)
開発元が中華であるがゆえにセキュリティの観点からもオススメ出来ない
全て該当してますね。お疲れ様でした。ここで神ゲーたる艦これのネガキャンに勤しんでる糖質はさっさと病院に行きましょう
プレイ期間:1年以上2020/09/02
虚無の先は虚無さん
このゲームがどれだけ時間を費やすものか、資源の面から考えてみます。
このゲームには、燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイトの4種類があります。
このうち、出撃には燃料と弾薬が必ず必要となります。
自然回復で増える上限は、だいたい3万。
対して貯めることのできる上限は、30万です。
この時点で勘の鋭い方であれば何かがおかしいと思われるかと思いますが、続けます。
すでに他の方々が散々書かれている通り、最近のイベントの難易度は異常なもので、
クリアする頃には30万貯めた資源がすっからかんになったという話もちらほら聞こえてきます。
さて、自然回復分以上に資源を貯めるためには遠征を使う必要がありますが、
例えば燃料の場合、もっとも効率のいい遠征でも貯められるのは1時間当たり換算で120程度です。
残量3万から上限30万まで貯めるために必要な時間は27万/120=2250時間、
日数に直して約94日です。
もちろん、この間に出撃や建造を挟めば必要な時間はもっと長くなります。
なお、課金で購入する場合は300円で1000入手できるので、仮に課金で上限まで貯めようとすると27万/1000=270、81000円必要になります。
いかがでしょうか。このゲームがどれだけ時間を奪うものかお分かりいただけるかと思います。
これから始めようとされる方、あるいは未だプレーされている方は、費やす時間への見返りが果たして割に合うものなのか、よく考えていただきたいと思います。
プレイ期間:半年2019/05/30
これからも提督さん
アズレンとコラボするってだけで艦これと二度とコラボしないって訳では無いのに何を基準に見放されたと思うのか…w
ちょっとその思考回路大丈夫なのかなと…
艦これに限らずローソンは他のアニメ、ゲーム作品とコラボなんて珍しくも無いことのはずなんですがねぇ…?
艦これのイラスト描いたりしてた絵師がアズレンのイラスト一枚でも描いたら裏切り呼ばわりする狂信者と思考レベルが同じって気付いた方がいいと思います。
今回のイベント海域、自分は今E-3甲で絶賛ハマり中で、やっぱりきついですね…3ゲージ目のラスダンがなかなか抜けられないです…丙に落としてやろうかとも思ったんですがラスダンまで来たのでなんとか甲でクリアしたいなと思いますが…E-4からは報酬、掘り、割ける時間等考えて乙か丙に落としていこうかなと…前回のイベントでも丙ならそれなりに楽にクリアできたので丁まで下げる必要はないと信じたいです。
まあしかし、ゲージ3本や、さらに追加でギミック等はやりすぎだと思いますね。いちいち編成、装備弄るの面倒くさいしそういうUIの不便さは大抵の人にとってはモチベ下げる要素となることに運営は気付くべきですね。
気付いてて田中の方針でわざとそうしてるならゲームを運営する側としてはクソだし艦娘に命を吹き込んでくれてる絵師や声優さんはかわいそうです…
仕事の関係上日曜に休みがなかなかとれない自分は今日みたいな日にできるだけ進めるしかないので録りためたアニメやドラマやらを見ながらプレイしてますが、編成、装備さえ終わってしまえば後は出撃でほとんど操作も要らないので何か鑑賞しながらプレイできるのは個人的には助かる部分ではありますね。
リザルト画面で大破してないか確認してクリックする癖を付ければまず轟沈させてしまうことも無いですし。
確かに昔と比べて新規にはおすすめし辛いゲームとなってしまいましたが、やめてしまうと艦娘や今でも仲良くしてくれてる提督さん方にも悪い気がしてしまうので毒をくらわば皿までという気持ちで最後までやり通そうかなと思います!
最後に、このサイトでちょいちょい見る田中が神とか言って崇拝する奴や甲勲章自慢の奴がエアプじゃなくてほんとにユーザーとして艦これやってるならそういうのだけとは関わり持たないようにしたいですね(^^;)
プレイ期間:1年以上2018/09/20
うーんこの提督さん
するらしいですね。男坂並に第二部が待ち遠しくないです。このままだと永遠の第一部完になりそうですが。
このゲームはデバッグ取りとかそういう作業が好きな方には向きます。ひたすらトライアンドエラーを繰り返してクリアを目指すゲームなので。(実際バグが毎回あるし)
また指示書通りにしか物事を進められない人にも向きます。
そして運のパラメーターが高い人に向きます。
このゲームは以下の人には向きません。
・運のパラメーターが並か低い人
・ある程度の時間がとれない人
・理不尽を受け入れられない人
・神を信じない人
・キャラを楽に勝てるまで育ててから挑むタイプの人
・リアルマネーのない人
・ストレス耐性の低い人
プレイ期間:1年以上2017/12/01
もう駄目だわこのゲームさん
メンテ前に後段作戦をクリアした人に、お詫びとして先行陸上機を配布する。
このような煽りを入れてきた運営でしたが、本当に配ってきました。
今後もこのようなお詫び煽りが予想されるため、新規には絶対にお勧めできないゲームです。
また、下の方が課金による運営擁護をされていますが、少々事実と異なるため訂正をば。
>50万課金しようが100万出そうがレアが出ず金をドブに捨てるソシャゲに比べればこの仕様は良心的と言える。
同じDMMゲーのフラワーナイトガールを例に挙げますが、華霊石というログインで貰える石50個で11連ガチャを引けます。
無課金で☆5のレアを手に入れることがよくあり、かなり良心的な仕様です。
ステップアップガチャでは1回目(10円)で☆4確定、2回目(30円)☆4か☆5、3回目の50円で☆4確定、4回目(100円)で☆5確定、5回目(300円)で☆5確定という優良なガチャも存在します。
フラワーナイトガールも☆6だけは0.5%と非常に出にくいですが、5000円で引けるスペシャルガチャ(11連+チケット)により、好きな☆6キャラと交換できるチケットがついてきます。
グラブルのようなソシャゲでも、サプチケでレアキャラ(一部を除く)を交換できるシステムがあります。
50万も100万も使って引けないのはアイマスくらいでしょう。
艦これの場合はというと、大鳳やビスマルクなど、資源をとてもつなく使用する大型建造でしか出ない艦があります。
資源課金で引けることもできますが、1回につき1万円もかかります。
ソシャゲのガチャは1回は300円前後なので、いかにぼったくりかよく分かります。
また他のゲームであれば、最新のキャラで無い限りは交換チケットに加入されることが可能です。
しかし艦これの場合、運が悪ければずっと入手ができません。
プリンツオイゲンなどもイベントでの低確率ドロップでしか手に入らず、アイオワも今から始めた新規は1年後に手に入るかどうか・・・
他のソシャゲよりも酷いのが現状です。
これくしょん という名前を取り払ってはどうか?と思いますね。
プレイ期間:1年以上2016/06/01
ppさん
私が艦これを気に入っている要素
<キャラのインフレがない>
2013年開始時点のキャラが今でも第一線で活躍できます。
というか、そのキャラたちが主力。過去キャラが産廃化するゲームではありません。
<一部のレアキャラが最強という訳ではない>
レアなキャラはいますが、そのキャラを使わないとどうにもならない!
といったことはなく、無いなら無いで他のキャラを使えばいいだけです。
普通にドロップするキャラで充分であり、無理してレアを狙う必要はありません。
<課金で攻略するゲームではない>
利便性を図るための課金要素は存在しますが、
攻略・キャラ入手のために課金するゲームではありません。
純粋にゲームをこなして攻略していくゲームです。
<ソロでまったりプレイできる>
他プレイヤーと協力するゲームとかだと、
ガチ勢とエンジョイ勢の対立
〇〇のキャラのみ集合!といった差別
ギルド・チーム内でのノルマ達成
だとか色々不自由に感じる要素があります。
艦これは、ソロプレイのゲームなので自分の好きな時に好きなことができます。
<イベントで難易度が選べる>
運ゲーと言われますが、この難易度で大幅に攻略しやすさが変わります。
やり込んだ私でも、最高難易度は毎回、ツライ戦いになります。
(↑それでも毎回クリアできています)
最低難易度は私から見れば余裕でクリアできます。
最高難易度でやってみて、ダメそうなら、難易度を下げればいいや
と気楽に構えてイベントを楽しめます。
ただし、基本的に簡単ではありません。
艦これのイベントは「日頃の成果を発揮する場」であるため、
日頃の成果が薄い、初心者が容易にクリアできるようにはなっていません。
しかし、だからこそやりがいがあるし、
クリアできた時の達成感は素晴らしいものがあります。
<BGMがよい>
イベント時やEO海域とかの曲は素晴らしいです。
FFTの作曲関係の人が携わっているとの話を聞き、
なるほど!と合点がいきました。
運ゲーと批判されることが多いゲームですが、
私からしたら、課金ガチャやレアドロの結果が全てである、
その他多くのゲームの方が艦これ以上のクソな運ゲーだと思います。
艦これは運ゲーな要素はありますが、普通にドロップするもので
充分戦っていけるので、運ゲーを達成できなくても、
ゲーム進行上では、困ることがありません。
プレイ期間:1年以上2016/03/07
こんぽたさん
明らかに高評価レビューより低評価レビューの方がまともな思考してるこの感じ。別にほんとに面白かったら☆5入れればいいし面白くなかったら☆1でもいいんだけどさ、なんかあからさまに低評価に対抗してるだけってのがなんかね。
まぁだいたい同じ人が高評価入れてるだろうから毎回煽りみたいになってるんだろうけどさ。自分は艦これはとても面白くないと思ったので☆1です。理由は他の人の言ってる通り。
プレイ期間:半年2015/10/01
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
