国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

ゲームシステムは好き

微課金勢さん

TPS+RTSというゲームは新しいなと思いました(他にそういうゲームが存在するかは知りませんが)
FPSやTPSのゲームは正直あまり得意ではありませんが、このゲームは全体的に動きが遅く、それほど精密なAIM力は要求されず、AIで動く僚機に指示を出しながら戦うという頭を使うゲーム性が気に入りました

ゲームバランスについてはどのPVPゲームにもつきまとう問題ですが、本気で勝ちに行くならほぼロケットランチャー一択というのはどうにかしてほしいところです
が、私が思うに現状の装甲と耐熱以外にもう1つ属性を追加するくらいの事をしないとバランスは取れないと思いますね

そして私が現状で一番問題視しているのが「過疎」です。プレイヤー人口が少なすぎる、さらに新規さんに対する配慮が足りない
単純にTPS+RTSというゲーム性が肌に合わない、という理由で辞めていく人も多いかもしれませんが、現状の「初心者上級者関係なくマッチングしてしまう」のは問題だと思います
上級者に混ぜられた初心者が、対戦中に味方の上級者に暴言を吐かれるのはよくあることです。これは暴言を吐くプレイヤーにも問題があると思いますが、マッチング方法の改善である程度どうにかできるのではないかと思います

勝ち負け関係なく対戦数を重ねるごとに上がっていく「レベル」で分けられていた(19以下と20以上)時期もありましたが、その当時は平日の朝などの人の少ない時間帯だと低レベル帯では1時間も2時間も待ってもマッチングしない(低レベルプレイヤーが全国で10人未満)という問題もあり、現状のごちゃまぜマッチングも過疎により仕方なく実装されたように思えます
が、しかし、ごちゃまぜにすることにより初心者が暴言を吐かれ辞めていく悪循環

また、これは個人的な問題なのですが、クラン戦と言われる所謂チームのようなものに所属している者同士で組み対戦するモードがあるのですが、プレイできる時間帯が限られており、夜勤の私には基本的にプレイ不可能な要素となっています

最後に、これから新規に始める方への助言として、シングルモードクリア後に少し回せる無料ガチャのリタマラをオススメします
ロケラン天下の現状では、ガチャで手に入るスポーツ装甲という装甲はほぼ必須です(無くても腕である程度はなんとかなりますが

素材はいいので、新規さんが増えてくれる事を祈ります

プレイ期間:1ヶ月2016/06/21

他のレビューもチェックしよう!

変哲も無い

これは酷いさん

まずそこらの対人FPSと同じでロボットが主というだけ。
壁際ではベータなので良いですがキャラが震えるますw
おともを2機引き連れて戦いますが、これがまた面倒でどんくさい。
今更こんなことをしながらゲームするのは余程の暇人ぐらいでしょう。

思うに単純なFPSをやっていたほうがノンストレスです。
リアルにするのならコックピット視点でなければお話にもならないが
見てくれだけの張りぼて動きファミコンって。。。。w

結果、1日でアンインストールしました。

課金の臭いもプンプンで最近多い重課金者目当てなのかもしれません。
まぁキャラを見たらそれこそ想像できますw
このゲームが続くのならそれは企業力でしかないでしょうね。
ゲームとしては1ポイントも評価できない駄作だと思います。

Bテストは最低3ポイント評価しかできないとか、何の評価だw

プレイ期間:1週間未満2016/03/06

 

 さん

装備のバランスもクソ
マッチングもクソ
マップデザインもクソ
とクソい三連星
せめてマッチングくらいはまともしてくれたらマシだったガバガバ調整だし運営はまだβテスト気分なんですかね

貴重な国産ロボゲで期待していたのに残念極まりない
下で星5擁護してるのは社員かなんかでしょう

プレイ期間:半年2016/07/24

難易度が理不尽に高い

ライトゲーマーさん

難易度が理不尽に高く、一部マニアにしか受けないと思える。ゲームは薄利多売が基本なので世の大半のプレーヤーがついていけないこのゲームはまともな売り上げが出ないか、一部プレーヤへの高額課金だのみになると思われる。この為、サービスが悪化していくと思え、アンインストールした。セッション1のチャレンジなどは高得点を得られなかった。自機が先に格闘攻撃しているにもかかわらず、後から格闘をした敵機は被格闘攻撃中でも格闘ができ、しかも自機は敵機の格闘により硬直する。ただクリアするだけなら可能だが、高得点を得られなければ特典を受け取れないので必然、何度も同じステージをトライする事になる。が、リトライしているにもかかわらず長い説明文を再び読まされ、何度もクリックを強要される。当然スキップも出来ない。まともなテストプレイ、難易度調整が行われていない。ただ、前回のテスト時に高技能プレーヤーにコテンパンにされたと思え、その悔しさからか?製作側は理不尽な難易度に設定している。この様な思考の製作者の作るゲームにまともな物はない。一部の高技能者に大多数のプレーヤーが殲滅されるだけのゲームになりそうだ。ただし、私は対戦は未プレイ(セッション1のCPU相手ですでに挫折)。1点を付けたかったが、正式稼動前の為、3ポイントも付けざるを得なかった。ゲームが好きでアクションは得意、時間をかけられるプレイヤー以外は非推奨

プレイ期間:1週間未満2016/03/05

ロケランゲー

通りすがりのASさん

プレイ時間196時間ですが、とりあえずこのゲーム、一言で言うとロケランで戦うゲームです。
基本プレーヤーがガチ層多すぎてAS(アサルト)のロケラン以外の職種使うと雑魚と罵られるゲーム。運営も何故かスナイパーを弱体化してロケランを強化とか意味わからないことをするので、もう、AS以外の職種いらないんじゃないかなと思う今日この頃。
中量機がかっこよく感じ、ロケラン大好きならやってもいいかなと思います。
重量機、軽量機が好きな方なら何も考えずゲームをアンインストールしてください(笑)
あとグレネードが強く、これに対生が高い課金アイテムがあるASがかなり有利になります。AS同士の腕の差がよっぽどない限り課金アイテム多いほうが勝ちます。
なので課金しないつもりの方も何も考えずゲームをアンインストールしてください(笑)

プレイ期間:1ヶ月2016/04/27

あかん・・・

youさん

もはや安定のスクエニ・・・

高速戦闘は無理なACみたいなものと思ったら、意味不明なゲームだった・・・

自機の操作なくして指揮だけしていくとかできなかったのか?
すでに過疎ってる気配が満々でやばい。

普通にFPSをロボットでやればよかったのになんでこんなゲームを作ったのか・・・?

プレイ期間:1週間未満2016/03/13

皆、課金してね!

アルビエルさん

3月からのPS4での稼働が決定されたっぽい。
事前登録キャンペーンにより装甲等が貰えるのだがまさかの「有料」
しかも貰える(買う)装甲が初期に追加された微妙な装甲
さらにゲーム内通貨の30Gは物を買うと絶対におつりがでて武器2-3個くらいしか買えないというケチ臭さ、という事前登録という情弱・キッズにゴミを売りつけるがごたるゲスい商売をし始めておる。金策に必死差が増してスクエニの看板がついてなかったら即効で死んでそうなゲーム。コミュニティの掲示板でもお通夜モードが進行中

まあここまでは参考として近況を書きました

皆が言う通り何でもかんでも中量で事足りるゲーム
攻め→AS、SP
・AR、SGアクセラを使用しての強襲が可能、グレネード・BRでのカバー僚機の排除による進行
守り→AS,SP
・ARによる一点射防衛、キットによる継戦能力適正、SGカバーによる施設の非交戦占拠・通路封鎖。HVも適正はあるがASのグレロケで死亡
コア凸→AS
・アクセラPoロケットによる対コアDPS火力が優秀、火力ではENの方が高いはずだが僅差でしかあらずENはチャージして火力が出るのに対してロケはついた瞬間に射出が可能、回転数も高くASなので生存力も高い、凸ですら株を奪う(ちなみにRGとACPOロケで同時攻撃開始した場合ポイントで普通にENが負けます

流石にSN、STよりは遠距離特性は劣るがマップの遮蔽物が多い状態ではSNの攻撃は通りずらい、アクセラが横行してる今ではカバー僚機は少なくアクティブに動いているので砲撃もヒットしずらい、ロケで曲射しつつグレでなんちゃって砲撃した方が強いです。足も速いし

本当に中量をアセンするゲーム、点在する他兵種乗りを状況で潰すゲーム。
ASの敵はAS

…をPS4に輸入するつもりです

このゲームは僚機をマップで指示するのですがパッドだとキツいと思う
自分はゲーミングマウスの+2ボタンを使ってますがそれで少し楽程度
指示も敵に吸われる中でパッドの微妙な操作ができるのかどうか
そもそもキットとか置くのになぜ敵に吸われるのか意味不明、そのくせ警戒移動は吸われないという
いまだに僚機の指示バグは起こり一刻を争うのに坂でグルグル、壁に突撃、曲り角で敵見てるだけ、射程入ってるのに撃たない、その癖に正面からコア攻撃してくる

そんなのが好きな人にオススメのゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/02/10

全体的にレビューを見ると高評価の方はゲーム性を誉め、低評価の方はロボットのカスタマイズの不自由さを挙げています
これは両方正しくTPS+RTSという斬新なゲームとして遊ぶと競技性の高さや必要課金額の少なさなども相まって非常にやりこみがいのある面白いゲームとなっています
逆に自分の好みのロボットをカスタマイズして眺めたいというロボット自体が好きな方にはカスタマイズの不自由さからオススメしづらいゲームとなっています

プレイ期間:半年2017/12/14

かなり難易度は高いです。
初心者バイバイ感があるのは否めません。
しかし高い戦術戦略要素がありエイムも必要ありません。
このゲームがクソゲー云々述べてる人ははっきりいって自分がやりたいことだけ考えている方が大半です。
やりたい分隊編成でやりたいようにやればいいですが、他の人が何をやりたいのか常に考えることが必要なゲームです。
そうすればどんな分隊でも戦えますし、ゴミ分隊wとか言ってるやつも行動で黙らせられます。
あと、周りのせいにしてリフレクション出来ない人にも、難しいゲームだと思います。たとえ自軍一位でも負けたらどこかにミスがある事ります。このゲームは結構ポイントにしにくい貢献が多く存在するので、そこを見てるとうまく立ち回ることは出来ないでしょう。
また、ロボゲーなので一発ノックアウトはほとんどないですし、デスペナがかつてないほど高いので敵も慎重で、敵を倒す時は仲間との協力や特殊装備の活用などをしていかなければなりません。仲間の状況を見て時には自分を盾にして仲間を後退させなければいけない場面も多々あるゲームです。なので相当頭を使います。3時間以上の連続プレイなどをするとすぐ勝率に出ますwしかし、みんなで一丸となって戦って行くのはとても遊びごたえがあり、カバーし合うことにより的が弱いわけでもないのに、味方ノーデスという試合もあります。またエイムがなくても戦える武器や戦法も多くあり、戦術要素については非常に深いものがあります。しかし深すぎて初心者向けとはとてもいいずらく、野良でやらせる難易度の域を逸脱しています。しかしコツさえつかめば本当に楽しくなりますし。ロビーの人もメチャクチャ優しくどう動くべきか戦況説明をすると相談に乗ってくれたりするのでやってみることをお勧めします。
もう少しコミニケーションを円滑にできるアプデが来たら、もっといいゲームになるかな。

プレイ期間:1年以上2017/10/31

他の方も書かれていますが、このゲームは合う人には合いますし、合わない人にはまったく合いません。
まず最初に
ロボットの動きが鈍重です(個人的にロボットらしい動きをしていると思いますが、俊敏に動き回るロボゲーを求めている方には合いません)

そして次に
自分のAIも操作しなきゃいけない(最初のうちは自分に追従させておけばいいかなーって感じです。そして慣れてから徐々にAIの操作もしていく感じがやりやすいのではないかなーと思います。またその逆もありです。ですが、AIの操作が理解するまで少し時間がかかるかもなのでここでも分かれますかね。)

最後に
まだ始まったばかりということもあり、マッチングがかなりひどいです。一方的にボッコボコにされて終了。が何回も続く、なんてこともあります(そのマッチングにストレス感じずに楽しめるならこのゲームをやってもいいんじゃないかなーって思います)

このゲームが気になってる方に言えるのは、とりあえず一回やってみてください。そして自分に合うか合わないかを確かめてみることをおすすめします。
個人的にはすごく楽しいんでこのまま継続していきたいと思いますね。無課金と課金でもそんなに差は無いように感じますから。

プレイ期間:1週間未満2016/03/19

とても濃いゲーム

ニックさん

 しごく面白いです。久々に、こんなに頭を使うゲームをしました。これはほんとに戦略性と連携が大事なので、あまり頭を使いたくない人、(仲間の影響もあって)負け続けると嫌になってしまう人には向かないかもです。
 どのゲームにも言えることですが、これは特に「勉強」が大事です。いろんなサイトやフォーラムを見て、今の流行り、それの対策、武器や兵科の利点欠点、立ち回り、戦術。ざっと読むだけでも全然違いますが、そういうちょっとした努力が嫌な人にはむかないです(遊び方にもよりますが)。
 あと、このゲームはチーム戦ゆえに、仲間との連携が必要不可欠です。なので、マッチングに恵まれずどうしても勝てないこともあります。
 それとはじまったばかりだからか、やりこみ要素、ゲーム形式がすくなく、しばらくやっていると少し飽きてしまうかもしれません。まあ…それは今後に期待というわけで(^_^;)
 これは単純なFPS、TPSとは違って、自分は正面きって戦わないため(戦ってる人がいたらやめましょう)、実力で劣っても、作戦や仲間と協力すれば何とかでき、また何とかする行程、ゲームを覆すところが醍醐味だったりします。ぜひ高度で濃厚な戦いで、戦術と連携プレイの妙味を味わってほしいです。

プレイ期間:3ヶ月2016/05/13

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!