最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金要素ありなのに客と思っていない
いぶさん
一応3000戦してる勝率5割強、一部好きな艦や得意艦に関しては6割近くで特定艦に関してはアジア鯖で20に入る程度にはやってる者の意見です。ご参考までに
一部艦艇をプレ艦と称し課金させる、あるいはプレ垢と称して課金させる。
艦長が習得してるスキルは乗せ変えると一定の経験値を稼ぐまで再訓練という効果が半減(一部スキルは効果が発揮されず)というなのだがプレ艦には乗せ変えても再訓練なしや、プレ垢だと取得ゲーム内マネー(クレジット)に特典がついたり取得経験値に特典がつくなどのメリットがある。
そういった課金要素があり、フォーラムやカスタマーサポートなどでプレイヤーから意見を取り上げるシステムを作りながらプレイヤーからの意見は一切無視
″改善や修正要望″ではなく″説明要望″すら無視し、テストと謳って行うのはテストではなくお披露目会、例えおかしなところを指摘しようとお構い無く本実装
具体例に関しては他の人も挙げている実装当初からあるMMの問題や、経験値計算など。
特に空母回りがひどい。
1プレイヤーに任せるには戦況への影響が大きく、勝つための行動が稼ぐ行為にマッチしないため稼がせる気が一切ない。
具体的には大まかに言って予ダメージ比率と制圧で経験値が決まるが空母の瞬間火力は度重なるナーフで引き下げられ、継戦火力も攻撃のために艦載機を失うリスク、艦載機を前線と母艦との往復時間(リロード時間)と相まり戦艦以下のダントツで最低、近接能力は皆無で制圧は行きにくく、防空して相手の艦載機を落としても不味い、勝つために最重要事項の索敵は慈善事業と八方塞がり
MMも一応空母″のみ″同ランク同数が徹底されたが勝利に直結するエリア制圧が被弾するとゲージがさがる仕様も相まって隠蔽と機動性が高く、煙幕で隠れることも可能な一番エリア制圧が容易な駆逐艦に数の差が2隻3隻当たり前という仕様、艦は片寄らせ見た瞬間に敗北を察するようなマッチング多数
更にプレイヤーも基本無料故民度の低さが目立ち、いい仲間と巡り会えるか運ゲー。基本的に数の暴力が強いので1隻でどうこう出来る戦況というのは少なく、より馬鹿が少ないチームに当たった方が勝ち。
体験談では空母が相手空母を倒し煽りチャットをしてるうちに前線崩壊や数的優位を作ってもプッシュせず壊滅、決死の覚悟で索敵し相手が単艦でエリアに向かっていることを確定情報にしてチャットで共有するとエリア付近にいる艦隊が防衛に入る……のではなく一目散にガン逃げなどなど
良い点を挙げるならば…
敵艦すべてが見えているわけではなく被発見距離にいる敵など不確定情報をもとにした戦術、戦略で勝負できる点(有用活用してくれる味方などほぼいないが)
グラが綺麗(ゲーム制には一切関係ない)
戦況予測に重きがあり、常に予測をすることで反射神経はそこまで必要ない点(予測してないnoobが多すぎて意味をなしてない)
立ち回り次第では格上艦すら仕留めることが可能(それ以上のペースで味方が溶けること多々)
くらいですかね、
あれ?良い点が馬鹿のせいであまり生きていないな(笑)
ここまで読んでもやろうとする人はやる気があると思うので最低限自艦と自艦にマッチする敵艦の隠蔽や発射レートなどの情報を確認しておくことと折れない心を持って是非始めてください!
衰退はしてほしくないし、有能なプレイヤーの増加は事故率軽減のためにも大歓迎です‼
プレイ期間:半年2016/06/22
他のレビューもチェックしよう!
その通り!さん
いいか!糞運営よく聞け!
①水上艦艇の対空兵器の射程をどれもこれもバカのひとつ覚えのみたいに6㎞に揃える な!対空砲は射程が長く、機銃は短いだろ!せめて7㎞以上にしろ!それが出来ないのなら艦載機の索敵範囲を狭くするか、艦載機の速度を落とせ!ジェット機か?アフターバーナーみたいな機能を付けるな!速度が速すぎるんだよ!対空兵器の射程が6㎞しかないから、あっという間に接近されてボコボコにされるだろ!それからツバメみたいな挙動で飛行させるな!
②第二次大戦の海戦の実写映像をよく見なさい!太平洋戦域、大西洋戦域の対空戦闘の実写です。ゲームだからバランスもあると思うが、間合いと動き、スピードのバランスをいくらかでも近づけなさい!
プレイ期間:1年以上2022/08/23
WOWS=KUSOさん
過去の大戦で沈んだ艦船に思いを馳せ・・・
そんなわけない(爆笑)
戦車の荒れっぷりが酷いのに
同社のこちらだけが楽しめる
そんなことあるわけがありません。
何せプレイしているのがいわゆるネトゲユーザーです。
みんなが勉強やスポーツに時間を使う中シコシコお部屋の画面で
戦術・操船(笑)・射撃(クスクス)の腕を競い
「なあみんな〇〇ゲット出来たか?」と交流をする連中です。
課金ができますから社会人もいますが、普通に彼女がいて
真面目に働いていればこんなゲームに使う時間も手間もありません。
つまりいわゆるフリーターや底辺労働者の類が社会人ユーザーです。
そんな連中が中身のゲームですから
どんなことになっているのかは
お分かりでしょう?
見てくれは往年の戦艦ですが中身は低脳・低学歴・低所得の「3低」住民です。
発見距離で目の前にいるのに見えなくなる(笑)
都合が悪くなるとコロコロ性能調整される船の性能(笑)
「仕組みを理解してうまく立ち回れば俺のようになれる」(爆笑)
こういう方たちに一言でも意見をしようものなら
ゲーム中でも、公式フォーラムでも馬鹿にされ
撃沈しないとピンクカラーにならないので、偶然を装って突き飛ばされたり
魚雷を撃たれてゲームを継続プレイするのが嫌になるように誘導されます。
日本語で言うと【牢名主】が一番しっくりくるかな?
Wowsという牢屋の中で、現実社会では底辺の人たちが
やっと自分が存在価値を見出した(苦笑)居場所なんです。
そんなスラムの中で、疑問の声を上げると
「嫌ならやめろ」「出ていけ」の暴言が飛んできます。
彼らにとって【居場所=聖域】を守ることは何物にも優先されます(失笑)
海上自衛官をはじめとする各国海軍の軍人様がプレイしていることはまずありません。
軍艦が見たければ軍港ツアーや基地解放日があるじゃないですか
本や雑誌で楽しむことも出来ます。
でも彼らはそういう場所には足を運ぶお金もない
臭く汚い部屋の片隅で、画面に浮かぶお船でシコシコすることで
満足している憐れな人たちなんです。
そんな人たちと一緒に、御都合主義で性能がコロコロ変わるゲームが
楽しく遊べると思いますか?
今このゲームは課金艦をどんどん販売して
引退する常識あるユーザーの課金枠を埋め収益維持
Wotと同じ路線に向かっています。
プレイ期間:1年以上2016/09/15
ひでさん
私は課金艦を買ったりなどして、かなりの間WOWsをやらせて頂いております。
このゲームの利点は他の皆さんが書かれている通り、グラフィックが綺麗、艦のモデリングが細部まで作られている事が素晴らしい点だと思います。
次に欠点は艦の性能バランスが著しく不釣り合いなバランスになっていること(特に空母Rangerと空母Saipanの性能差)、プレイヤーの質が悪い(モラルの欠如した方)欠点を上げると書ききれないぐらいに出てきます。
問題なのは放置し続ける運営サイドにあること。百歩譲ってモラルの欠如は仕方ないとしても、艦の性能調整をするのは運営として義務であると私は思います。
フォーラムに書き込んで返ってくる反応は他プレイヤーからの「君の実力がないだけ」などの行き着く先は的はずれな答えばかりでフォーラムとして成り立っていないのが現状です。
タイトルに出した評価が変わると言うのは野良とクランでは勝率が全く違うということです。野良では余程の才能がない限り、勝率55%を維持することがいっぱいいっぱいになりますが、クランを組めば才能が無くとも勝率60%を目指せるということです。私自身、勝てると野良であろうとクランであろうとうれしいですし、自分たちがチームを勝利に導けることが不可能か可能か?。これが評価を大きく分けているのではないかと思うのです。
これからWOWsをプレイする皆様の中で勝ちたい意思が強い方はクランを入ることを推奨します。勝ちに執着しない方、ゲームと割り切れる精神をお持ちの方であれば野良でも十分楽しめると思います。艦船はtier5~tier6がお勧めします。基本クレジット赤字になることはなく各国の艦の性格が出てきますし、クレジットの稼ぎにも効率がいいのでおすすめです。
最後に運営さんは本当にもったいないと思います。これだけモデリングに凝った海戦ゲームはないのにゲームバランスがおかしいことですべてを台無しになっていることを考えると、モデリングを担当する社員が気の毒に思えます。運営さんにはモデリング社員が報われるようなゲームバランスに調整してほしいものです。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
ひっとんさん
軍艦が好きでこのゲームをはじめました。しかし実際遊んでみると相手の艦が憎むべき敵であることは勿論のことですが、自艦も弱点とうまく付き合わなければいけない厄介な存在となるため結局その艦を好きになれません。また、フレンドリーファイアーについてもダメージ量を減らすという中途半端なリアルさのためストレスがたまります。今まで艦艇が好きな気持ちで続けてきましたがもう遊ばないと思います。
プレイ期間:1週間未満2018/11/10
ヘルにゃんさん
WoTは割とハマれたんですけど、こっちはイマイチです。
まだ始めて少しなので、もう少し上のTierに行けば評価は変わるかもしれません。
WoTはWoTでマッチングがアレなんですが、WoWsはなんというか…やっていて怠くなってくる、と言いますか。
艦船ゆえに移動距離が長い&スピードが遅めなので、1ゲームあたりがかなり長く感じました。
WoTと違って、たった数戦やるだけでもかなり疲れます。
着弾までのラグが大きいのも距離を考えれば仕方ないのですが、ゲームとしてはちょっともどかしく感じます。
魚雷を命中させた時とかは確かに爽快でしたが、全体的なゲームスピードの遅さが魅力を相殺してる感が否めません。
戦車と違ってあまり船は詳しくないのもあって、残念ながらあまり長続きしそうにないです。
あ、でもCPU戦は是非WoTにも導入してほしいかな。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/12
差別大好きWGさん
何が海戦だ?
ふざけるのも大概にしろ。
海戦を謡っておきながら始まるのは空母による
レイプゲーム。
他の艦種は固まるか逃げ惑うかするだけ。
いつから逃げることが戦闘の定義になったんだか?
馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
これが海戦なら飛行機を使うゲームは全部海戦の定義になるな(笑)
自分の作った飛行機のゲームがゴミみたいな出来だからって
他のジャンルのゲームを侵食してるなよ。
そんな区切り一つつけられないでゲームなんか作るな
プレイ期間:1年以上2019/04/25
noob!さん
2年半以上プレイしてきました
勝率もソロランダムで50後半あります
最初は楽しかったですよ
いえ最近の空母改悪まで楽しんでました
確かに空母は昔強かったです
でもマッチングが少なく?楽しかったです
今は完璧に糞です
本当につまらなくなりました
空母2隻マッチなんて糞の最たる例です
レーダー、弾のバラけ、スタグラ、ベル
色々ありますが対策もあり可愛いもんです
今回の空母システムは狂気の沙汰です
最後に!みなさん時間は大切にね!
プレイ期間:1年以上2019/04/14
☆5や☆4はないでしょ?さん
そもそも空母を用意するなら・・・潜水艦も用意して欲しかったですね~
空母だけ別ゲームになっているのですから、潜水艦も別な操作で登場させて欲しいです
欲しい艦をコレクションする為にゲームの作業を進めていますが、設定に無理がありすぎてイマイチ楽しくないですね
コレクションを進めていくと、やりたくもない艦で何回もプレイしなくてはならないし、弱すぎたり遅すぎたりする艦があるので、精神修行を強いられます
遅すぎる艦で空母を沈めるのは非常にストレスが溜まります
空母に向かって行くと、雷撃機にに何回も襲われてなかなか辿り着けないし、本当にむかつきます
味方の空母の働きが非常に重要ですが、にわか空母と組まされると最悪です
嫌いなマップも沢山あって『あーやだやだ』と思いながらやっています
私は勝率とか高ティアとかにこだわってないので、そう言う人ももっと楽しめるようにして欲しいです とは言っても、他の人に迷惑を掛けないように心掛けていますが・・・
対人戦も頭がおかしい人が多くて楽しめないし、正直あまりやりたくないです(嫌々ながら結構やっています)
グラフィックはとても気に入っているので☆2にしました
プレイ期間:半年2016/11/24
SWPPIさん
2年近くやっているが最初の頃は面白かった。運営が変わってからもはやゲームではない。HPもぜんぜん違うし、ランク戦、ラムダムなどは面白いように消える。
これが高評価か疑う。 ゲームになっていない。 勝っても昔みたいにPをふえない。 もう アインストール しようと思っている。 勝ち負けにかだわらないなら、遊べるだろう。
プレイ期間:1週間未満2022/03/20
666さん
ロシアンコンプレックス丸出しでバランスがおかしくなったゲーム
アメリカの軍艦及び艦艇に対し過剰なまでの弱体化を課している。 巡洋艦の砲は迫撃砲に近い。 島々の上を超え撃てるほうではあるが、隠蔽率が低く、射程=索敵される範囲と思わないといけない。 戦艦は砲も装甲も弱い。 使えるのはAAのみ。 最近空母の弱体化も来てアメリカツリーは終わった。
イギリス戦艦のHE引火率40%ある為、燃やし燃やされまくりでマッチが混沌としている。 因みにAPは、US BBよりも強い為、利用価値はあるがHEが強烈ゆえ近距離や巡洋艦がバイタル向けている時にしか使う機会がない。
マッチは勝率が低いプレイヤーが固められている側と普通若しくは高い連中に固められた側という八百長じみたマッチになるケースが多い。 勝率が60%オーバーでも勝率が高い側のチームに行けるのは稀で、大体のプレイヤーは低い方に行き叩きのめされる。 勝率低いチームに入れられると、夾叉が多くまともな撃ち合いはできない。 また、致命的一撃を与えてもHPがミリで残るケースが多い、若しくはHPが少なく過貫通でもしとめれる状況になってやっとバイタルパートに入るという状況が多く生じる。
過去の戦争をモデルにすればある程度の特色や特出した強さなどが出るのは理解するが、明らかな弱体化や媚を売るような性能にしているこのゲームをお勧めできません。
プレイ期間:半年2017/12/17
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!