最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
育成好きや、試行錯誤で考えるのが楽しい方におすすめ!
狐好きさん
無課金、ガチャ無し、覚醒無しでも、緊急イベントの神級クリアは勿論、高難易度ストーリーミッションもクリア出来るゲーム、それがアイギスです。
確かにイベント神級やストーリーの魔法都市などの高難易度ミッションはユニットのスペックが高く求められがちです。
ですが、いずれの場合もクリア自体は勿論、イベントの場合はドロップ回収コンプリートの難易度も、最大評価を取る難易度より大分低めに設定されています。
ましてや、ストーリーの高難易度ミッションに挑戦する頃には覚醒というユニットの更なる強化にも十二分に手が届くため、ガチャユニットなどがいなくとも、保有の戦力ならではの解法を模索できる楽しみがあります。
更に最近のアップデートにより(ストーリーやイベントの副産物として入手機会の多い)銀ユニットの強化が行われたため、選択肢は更に増えています。
とはいえ、育成に重きが置かれているため、直ぐにイベントの完全制覇などはまず無理でしょう。
その分序盤のストーリーミッションなどは消費的にも試行錯誤がしやすいので、まずはストーリーを進めて地力をつけ、イベントを行けるところまで進め、またストーリーを進めて育成を行い、イベントでクリア数を増やして… という流れになっていきます。
そのため、育成でキャラを強化していくことが好きな方や、少し足りない戦力だった場合でも、どう突破するかを考える事が楽しい方にはとてもおすすめのゲームです。
課金アイテムに関しても、最高評価を取ったマップ毎に石が貰えるため、戦力が整ってくればほぼ週1更新の緊急イベントをクリアしていくだけで、月に20個程の回収ができてしまいます。
また、よく言及されている課金者御用達の特別イベントは、1から15までのレベル制となっており、大体レベル11以上のマップが重課金者御用達と言われています。ですが、レベル11以上の報酬はイベントや曜日ミッションでも入手可能なスキルレベル上昇用の特殊ユニット1つずつのみとなっており、お世辞にも報酬と難易度が釣り合っていません。むしろ、イベントやストーリーでは物足りないという課金者さんたちが、試行錯誤を楽しむ為のマップなのでしょう。
レベル1から10までの報酬にしても、5と10で通常の5倍の効率の経験値ユニットが取れるものの、ここでしか手に入らない戦力ユニットはいないため、自分の部隊でどこまで行けるかを楽しめる作りになっています。
プレイ期間:半年2016/06/26
他のレビューもチェックしよう!
亡国の王子さん
ファミコン世代やスーファミ世代は間違いなく楽しめます。
難しいゲームに慣れているはずなので。
まだネットもそこまで普及していなかった時代、RPGは難所で躓くのが「当たり前」でした。
で、難所を抜けると友達からすげーすげー言われるんですよねw
本作は当初と比べると難易度もだいぶ下がり、だいぶ遊びやすくなってます。
最古参勢は親の顔よりも田園の風景を見ているでしょうし、砂漠、東の国…と尽く躓いてきたことでしょう。
有名なFFにしたって、4のゼロムスや5のネオエクスデスも何十回と挑んでようやくクリア…という絶妙な難易度でしたね。
本作に限らず、開発陣が情熱をもって創ったゲームは楽しいです。
アーニャやナルサスで炎上したことも今は懐かしく思えます。
料理人の実装だったり、ソラスの実装だったり、そこからのバランス調整が本当に見事ですね。
運営さん、エスネアの第二覚醒期待してるんで、ほんと良い感じにお願いします!
プレイ期間:1年以上2022/07/12
所詮は枠の中さん
ええケツが実装された。
高難易度クエストでは、アージェによって、多くのユニが、枠をアージェにゆずるはめになるだろう。
アイギス限らないが
やはり所詮はソーシャルゲーム。
新規ユニットが出て、それがゲームをぬりかえていく。
それなら使わなかったらいいじゃん、という声もある。
だがそれなら、使わないですむキャラなら、そもそも実装しなければいい。
実装される以上、すべてのキャラが「攻略が楽になる」あるいは「攻略が可能になる」という役割を持っているといえるだろう。
それらを持っていないことにより、攻略が著しく困難になったり、不可能になるようなユニットである場合、そもそもそのような強大な力を持つキャラは実装すべきではないと考えられる。
イベント神級はみんなクリアできるのであれば、なんのための神級か。
そんなものなら、最初からやらなくてもいい。
縛りプレイでもするMユーザー向けイベントといえる。
つまり、そういう、自らに枷を課してゲームをプレイするのでなければ「たのしめるものではない」「楽しくない」とゲームがいってるようなもの。
交流クエストが唯一、バランスいい内容のものもあるが、王子によって難易度が大幅に変わる。
解が7通りほどしかないようなマップなら、純粋にすごいと思えるし、実際難しいクエストは、弱い王子をえらべば面白い。
だが、現状どんな王子も出していいので、せっかくバランス考えて作ったマップ製作者の努力を、ふみにじってる。
そして、一度クリアしたクエストだろうと、きっちりスタミナ2とられる。報酬もなにもないのに。
こういうとこがやる気を削がれる。
魔神16は課金向けで、クリアするのが困難。
前述したように、一部ユニットがいなければ、かなり難しい仕様になっており、持ち物検査、課金ゲーとかす。
イベントユニットでも攻略可能かもしれないが、
かなりアイギスのキャラ特性について調べ
最適化する必要があり、育成も相まって、めんどくささが爆発している。
これもすべて、バランスの崩壊、そして
課金御用達の内容だから。
課金者が必要なのはわかるが、その課金者ですら難しいとか、持ち物検査と感じるほどの内容は、バランスがおかしいとしかいいようがないだろう。
インフレにおいていかれたユニットたちが可哀想。
気分や縛りでしか使う気になれなくしてるのは
運営に他ならない。
プレイ期間:1年以上2020/11/02
なめろうさん
タワーディフェンスなのにトライ&エラーがしにくいのは…
これだけでやる気が失せるに十分です。
動画みてトレースする…ってのはある意味で現代?らしいかも。
最もトレースするにしても手持ちの駒がなくては意味ないが…
これが6年続いてるのはびっくり。
タワーディフェンスというあまり数の多くないジャンルだけにニッチな層に支えてもらってるのかな?
プレイ期間:1週間未満2020/06/09
wさん
初見数時間遊んで感じた欠点
【おや、CPUの調子が・・・】
サクサク動いていたpcが一転、すごく重くなる。
しかしゲームのキャラは手の込んでなさそうなドット絵であった。某ゲームはSDが動きまくるのに何でドット絵ゲームがこんなに重いんだろうか
【スタミナみたいな要素が二つある!?】
カリスマとスタミナ。1つならまだしも二つでしょう?
どっちも足りなかったら課金じゃないですか
【試行錯誤できない】
遊んですぐに気づいた。
スタミナとカリスマを無駄にしないためには攻略サイトが必須じゃないか。
どうやら動画をみて予習する必要があるらしい。
タワーディフェンスのやりがいと相反するのではと思った。
【最終的にキャラの強さが全てを決める】
どこかに初心者に優しい要素があるのではないかと思い探したが、自分には見つけられなかった。
復刻イベントは試してみたが戦力的にもスタミナ的にも初心者お断りだった。
そしてシルバーのキャラを愛着持って育成しても雑魚であり、知恵勝負では通用しない場所もあるのだと調べて納得した。
育ててもいずれはレアキャラの餌になる運命らしい。
【レアキャラが可愛くない】
wikiでキャラを見てきた。
結果、シルバーのキャラにも可愛い子いるし、課金してでも欲しい子はいなかった。
でもキャラが強くないとストーリーを進められないのだ。
【無理に初心者が遊ぶゲームじゃない】
カリスマ、スタミナも課金。キャラも課金。そして魅力のないドット絵。
攻略は動画で予習してから。
結論として、このゲームで遊ばなくてもいいやと思いました。
プレイ期間:1週間未満2016/04/06
ぽこぽこさん
3万課金してプラチナ1体ってどういうこと?本当クソゲー。ちなみに重課金ゲームです。当たりのブラックでも強キャラは数体のみ。他30体ほどは外れ。無課金ならカリスマ、スタミナ無駄にせず3年間年中無休でつづけられればやっと人並みのマゾ育成ゲームです。特定の強キャラ置くだけなので戦略とかはあんまりありません。強ガチャキャラなければ全クリアはできません。育成にもカンストまでかなりの金額かかります。もちろんそれを複数体分必要。正直このゲームは無課金王子=雑魚王子なので無課金者にはおすすめできません。100万くらい頑張って課金しましょう。
プレイ期間:半年2017/09/22
むむむさん
ガチャで射幸心を煽り、スタミナ制によるストレスで課金へ走らせる。典型的なソシャゲの手口なのですが、なぜか意外な程ヒットしてしまった今作。
その理由として、タワーディフェンスやドット絵、若干貧相なUIの鈍感なレスポンス、後述する理不尽なゲームバランスなどが合わさり高難易度レトロゲームのような雰囲気がある。
あくまで雰囲気のみであり、実際は金を積めば誰でもクリアできるゲームでした。
序盤は無課金でも工夫してプレイすればスラスラと進む面白さが確かにある。
具体的にストーリークエストの第3章3ステージ(現在8章まで)までなら楽しめます。
課金をせずに楽しむ方はここで切るのが後味良く楽しむコツです。
微課金までの方は、そのステージ等でひたすらレベリングが推奨されています。そのステージ以降は難易度(という名の理不尽度)が跳ね上がります。下手すると先に進むには半年、プレイ頻度によっては一年かかるかもしれません。
この突然そびえたつ壁のような理不尽バランスが課金をさせる手口です。気を付けましょう。
キャラ育成の基本は以下の通りです。
【レベルMax→好感度Max→クラスチェンジ→レベルMax→第一覚醒→レベルMax→第二覚醒→レベルMax→スキルレベルMax→スキル覚醒→出撃コスト縮小】
その都度必要となる素材やゴールドの量は尋常ではなく、プレイヤーにかかるストレスもまた同様でした。我慢できずに課金してしまい後に引けなくなったプレイヤーは多そうです。
エロゲーとしての評価は最低ランクです。ボイスなし、2枚の絵(差分1)を見るために好感度アイテムをシコシコ集める自分自身に虚しくなるはずです。
最近は運営が変わったそうで、資金回収の為ゲームバランスなどは二の次みたいです。今からはじめるのはオススメできません。PC用の売り切りゲームや同人エロゲーでもやった方がいいんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2018/08/16
藤原さん
よく言われているように、特に序盤の育成の厳しさ、
過去イベユニが居ない事による不利などの理由で、
新規には難しいゲー厶なのは事実だと思います。
ただし、イベキャラ最強の皇帝が常時交換可能となり、だいぶ楽になりました。
また、最近は毎週復刻イベを開催しており、今後もこのペースならば、
もうすぐミルノ、ヒバリというイベユニ最高峰のキャラが復刻します。
これを逃すとミルノヒバリは次はいつ復刻されるか分からないため、ある意味始めるならチャンスかなと思います。
なお、皇帝ミルノヒバリと王子(主人公)、適当な遠距離がいれば、大抵のイベは余裕で完走できます。
最近は新規向けの改善をちょくちょくしているので、今後も更に改善を期待したいですね。
プレイ期間:1年以上2017/04/19
さよならアイギスさん
アルスラーン戦記とのコラボガチャで登場したナルサスとファランギース。
この2名のユニットによってバランスとゲーム性が2つ共崩壊しています。
更に、その後の運営の対応が遅すぎた事によって致命的なまでに人が減り続けています。
画面全域に多段攻撃の超火力を浴びせ、防御力を貫通するトークンをいくつも置けるナルサス。タワーディフェンスゲームとして、戦略も糞もありません。
ファランギースもレアリティに見合わない超射程、高火力。
タワーディフェンスゲームとしてのゲーム性、低レアリティのキャラクターであろうと使い道のあるバランスがこのゲームの一番良いところでした。
そう、この2キャラが出るまでは。。
MAP全域に即死級の攻撃をばら撒き、防御完全無視で死んでも問題ないトークンを安いコストで大量に出せる。戦略シュミレーションのゲーム性として楽しいですか?楽しいのは最初だけでしょう。
更に、無能な運営は対策として、この2キャラに少しでも近づけるようなアッパー調整を行いました。
この2キャラに近づけるということは戦略性の崩壊を更に増大させます。そして、低レアリティのキャラクターには調整がほぼなされませんでした。
これによって、低レアリティのキャラクターでも運用次第でなんとかなる。という事が起きなくなり、高レアリティの近い職業で全部OKという自体が多くなってしまいました。
評価は1が最低なので1ですが、この2キャラが大幅弱体化されない限り、評価0だと思って下さい。
プレイ期間:1年以上2017/08/14
Enehaさん
かなり敵が弱体化されました
新規ユーザーの為なんでしょうけど
古参はもうユニットも集まって火力過多なのはわかります
ですが新規に歩幅を合わせたイベントばかりでは飽きます
Google Play版で引き継ぎミスを起こすと全く知らない人のデータになり自分のアカウントが消滅する事も出てきてます
Twitterでも消失したから引退した人がいました
やるなら無課金がオススメです対応してくれないらしいです
新しい層を増やす為に古株を切り捨てるスタイルでも始めたのでしょうか
次にゲームクリア後切り替わりでのエラー落ちの異常さです
動作は停止しました。がありえないほど起きます
アイギス問い合わせ掲示板の所にも凄い数書かれてますが未だに対処出来てません
1部性能が飛び抜けていて壊れてるユニットを持ってるか持ってないかで今後が楽に進むか少し苦労するか分かれるのにそのユニットは一定期間外だと全く出ません
RMTサイトでユニット1レベル状態でも高値で取引されてる理由です
強化仕様は他の方が言うように根気よくちまちまやるしかないです
仕様変更等をTwitterや生放送で言うだけでなくゲーム内でも言って欲しいです全員が絶対やってるものでは無いです
強化での仕様変更は一部の人が強化作業を止め問い合わせ続出した程でしたよね
ゲーム性はとても好きですが新しい層への進出に伴い何かを捨てたように見えるのが今の現状です
ハマったら中毒性は高いので1度は試してみる価値はあると思います
プレイ期間:1年以上2019/01/07
深淵さん
昔から強引に他ゲーを貶めて強引にこのゲームを評価している奴が居る
皆正当に評価してこのゲームはブラウザ向きではない上で
なんちゃってTD程度には遊べると言っている
何故評価が低いかなんて殆どの低評価の奴が嘘偽りなく書いている
運営の不手際怠慢驕りから生まれた不評を買う施策の数々と
他ゲーへ出張ってまで強引にアイギスを進めたり
エアプ丸出しで他ゲーを貶める行為を繰り返すことによって評価を著しく下げているに過ぎない
下のレビュアーもこんなにもこのゲームに陶酔し過ぎて現実が見えなくなっているようだ
正常な人間が見ればアイギスとその取り巻きの異常さがわかるだろう
またそういった工作行為が最近ではかなり露骨になりそれらを指摘されたすぐ後に
X-OVERDのレビューで花騎士のプレイヤーを装った書き込みをする始末である
どうしてここまで質の悪い悪質な人間がこのゲームの周りには集まってしまうのだろうか
普通に考えると只の一般人がこうまでゲームに肩入れするのは異常だろう
やはり関係者の類が行ってい居るのだろうか?
アイギスプレイヤーの異常性と攻撃性のなぞは深まるばかりである
プレイ期間:1年以上2016/03/05
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!