国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

判断力無さすぎ

noobotさん

tier5戦場
A-20で出撃
中盤まで押しつ押されつの好ゲーム(最近はめっきり減った)

後半味方重が全滅し情勢は悪化
数の上で劣勢(5対3)
敵にT14 KV1s フランス自走 マチルダ SU85B
味方に俺のA20 自走1 M8A1
残りの敵に対しA20の優位点は高速移動(加速に難あるが)

ここから自走の眼となり支援受けつつ攻撃をしかけ
T14と敵自走となり数で逆転した
ここまでは良かった、しかし
もう一台の味方のM8A1が勝ち捨て去るような無能判断で苦労を台無しにさせた

敵陣に入りCAPしたのだが至近に敵自走がmap上なんども表記されていたのである
敵のCAPはまだなく
時間的余裕もあり
T14最終履歴からも敵陣自陣に対し距離があった
M8A1がmapを定期的に見ていればCAPから出て
自走に対して圧倒的機動力があるのだから倒すだけの余裕はかなりあった
M8A1プレイヤーはその選択をせずCAPを続けたのだが
CAP勝ち30秒切ったころあいに稜線を挟んで対峙していた敵自走が飛び出し
M8A1は返り討ちにあった

この間の俺は
T14(体力70%くらい)と真っ向勝負は
装甲の違いから不利とみて全速力で敵自走の裏をつき
撃破の後、CAP2台勝ちを狙っていた

途中味方自走がT14に絡まれたのを見捨ててでも敵陣に行ったのだが
上記の流れでおじゃん
あげく自走撃破ののちCAP入る10秒くらい前に敵がCAPを開始
このまま放置では残された結果は負けのみとなり
かなりきついNDK勝負だけが残った
課金弾は6発(通常弾では背面くらいしか貫通しない)
単発ダメージ55なので課金全弾貫通が必須となる(それで足りるかどうか微妙)

残りCAP時間十数秒で敵CAPを切り敵初弾をかわし
NDKに入りたかったが(途中で中距離砲撃戦も考えたが後々絶望的)
敵は障害物を利用してたためうまくいかず
最終的に履帯きられて the end 
引き分けも狙えたかもだが
それは負けと同じ

長々と書いたがこのゲームは
状況を逐一見てない者と判断できない者は
まともに戦えずたまたま勝ち試合に入ってのみ勝てるだけのモブキャラでしかない

 
 

プレイ期間:1年以上2016/06/28

他のレビューもチェックしよう!

ポンコツゲーム

アルマジロさん

ネット対戦と言っておきながらコンピューターが頭数合わせに多数混じっていてる。結局、コンピューターの強弱設定で勝敗がやる前から分かってしまう為、
設定が弱い時は弾を撃たなくても勝ってしまう。1億人ダウンロードと
うたってる割には同じプレーヤーと被ってばかり。不具合がとてつもなく多発する糞ゲー。運営サイトは迷路のように非常に分かりにくく細工されており、対応は非常に悪い。連絡も片言のロボット和訳見たいな文章で意味不明。一発の弾にまで金のかかる金食いゲームなゆえに弾を撃たないプレーヤー多数&過疎化。チャットは固まりまくり、戦場はラグ&バグだらけ。放置者多数でやる気も失せる。
1億人ダウンロードってのは嘘臭いてますね。胡散臭い外国製のゲームはダウンロードしちゃダメだですね。

プレイ期間:1年以上2015/12/06

2戦連続運営チート行為
はじめに課金者が悪くなく、彼等に無断で運営がチート補正していることに我慢ならん
敵BDRG1Bの車体側面40mmに対し
A20軽の通常弾貫通75mm
距離約200mから敵側面の平行を0°として見た場合およそ50°の傾斜がかかっていて、少しの打ち下ろしではあったが6発全弾を弾かれた。
40mmの装甲に50°であれば擬似装甲厚は50~52mm前後
ちょっとの打ち下ろしを加味しても55mmあるかどうか
最大下ブレしても貫通56mmであればギリギリのレベルだが、6発全てが最大下ブレしてたってことになる。200mmによる距離減衰を入れたとしてもおかしすぎる!
調べてみると案の上相手は重課金者。
課金戦車7台+プレ垢(与披0.8 キルデス0.9)で平均経験値が無駄に高い
納得しましたわ! 重課金者補正だということを!!

続いて2つ目は
敵VK3601H(初戦だった模様)
俺ペッタンコ戦車の代表格アレクト
これはシンプルな運営補正チートでわかりやすかった。
36のみの存在は味方の位置と地形で把握済みであり、他から撃たれるとしても自走だけといった条件
36の撃った弾はアレクトの頭の上をかすめて行った直後アレクト爆散! はっ?なにそれ orz
自戦車の後ろ視点で弾通過を確認したので間違いなし
当然36は機関砲では無い、自走に撃たれた形跡なし撃破はあくまで36となっていた。
外れた弾すら当たり判定に入れてしまう運営のアホさ加減に笑うしかない
そしてやっぱり36の主も重課金者だったってオチ

結論は
重課金者は知らずの内に多大な恩恵を受けているってことだナ
無課金者は真面目にするだけ馬鹿を見るってことだワ



プレイ期間:1年以上2015/11/16

星5の評価を付けている人のレビュー内容が星1つの人の評価と内容が同じというね。
レビュー自体は同じでありながら評価が正反対という可笑しなことになっている。

要は皆がゲーム自体は重課金次第のインチキだとの事は理解している訳だ。
そして「課金してインチキして勝って面白い最高のゲームだ」と思うか「バカバカしい最低のゲームだ」と思うかって事だな。

確かにゲームは勝てば面白いものだが、確実に勝てるゲームをして面白いと思う方が異常な事だろう。
しかも態々高いお金を払ってだ。

思うにこの星5の評価をする重課金者達は余程社会で抑圧されているのだろう。
その為に高いお金を払ってまでゲームの向こう側に居る無課金や軽課金の人を一方的に叩きのめし、一時の憂さ晴らしをしている哀れで惨めな人達なのだろう。
そうでなくば、この様な出来レース的なゲームを面白いなどとする説明がつかない。
少なくとも韓国や中国の様な社会や在日で日本からも本国からも疎まれている様な人達には普段の憂さを晴らすのにもってこいのゲームなのだろうな。

兎も角
星5の評価を付けていながらインチキを認め、それを面白いなどという感じる事を異常だと自覚するべきだ。
幾らPCの向こう側の相手を一方的に叩きのめした所で、あんたたちの境遇は変わらない。ただ情けないだけ。
いい加減気付いたらどうだろうね、自分達の惨めさにさ。

プレイ期間:1年以上2017/10/11

ゲームとしてはリアリティのある物理で動く戦車だなと思います。
ただしゲームシステムはよくないです。

マッチングは基本的にプレイヤーの技量は見られないとはいえ、30人が綺麗にプレイヤースキルの良し悪しで分かれることがよくあったり、自分含め味方でさえ照準を完全に絞っても当たらない、なぜか弾かれる、ダメージが入らないなどがあります。むしろ逆に自分らの弾が(今の当たるのか…)とか、相手が撃ってきて(今の弾くのか…)と思うこともあります。
つまり明らかに何か操作されてるようにしか思えないのです。

今のが当たれば逆転できたのに…と思うことは確かにゲーム的にあり得るのですが、どうも当たらないときは当たらない、当たるときは当たるのです。

例えば自走砲で照準が完全に敵戦車を捉えてるのに当たらない時があったとします。「今の当たらないのか」と思いますよね。まぁそういう時もあります。ただそれが4~5回連続あるのです。おかしいですよね。確率的に照準中央から外れることはありますが、まさに照準の外側の線上に弾が落ちるのです。やる気落ちます。

またプレイヤーの技量は確かに関係します。1vs5で勝利したりすることもあります。
移動は自分で行う不正のないものですので、戦術は有効です。
ただしそこから弾が当たらないとなれば負けるしかないですが。

個人的にですがマッチメイクでプレイヤーの技量も見るべきだと思います。戦車タイプやTierで並べたのですから、そこから今度は技量を見て入れ替えていけばいいだけなのになぜやらないのでしょう。

つまりそういうゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/07/01

無課金中毒者

夏風邪さん

6000戦ぐらいからから勝率45.6%以上の成績は無課金では不可能です。
現在は無課金で7000戦程で勝率45.6%
この壁を0.01%でも超えると必ず連敗します。
連敗の特徴は必ずと言ってワンサイドゲームで負けます。
凄く簡単にわかりますよ。
まず何度も弾かれますヘタすると5発砲撃しても5発ともに弾かれる事なんでざら。
もちろん、考えて砲撃してもですよ。
格下Tierの相手でも同様な現象がおきます。
下記のレビューで勝率操作が無いような解説がありますが、
やや正面での打ち合いになれば無課金であれば衝突角度が70度以上になるように
システムを組まれるわけですね(笑)
後は分かりやすいのは探知機能がかなり劣ります。

要するに金を出せば勝率はある程度まで上がるって事ですよ
無課金を延々と続ければ運営側から負けシステム(ハンディを背負わされ)
で戦わせられるって事ですよ・・・

まぁどちらにせよ無課金ではそれなりの覚悟でプレイしましょうねw
ストレスはハンパないですよ(笑)
私は重課金中毒と全く異なる無課金中毒者です(笑)


プレイ期間:1年以上2016/08/03

・非常に古いゲームです。
・勝敗のシステムはむかし古いシステムなので、
今のオンライン対戦とは少し違います。
・最も異なるところは確率で勝敗があらかじめ確定してした上で対戦ぽいアクションシーンかまあるのです。要するにチーム分けで勝ちのチームに入れたいれば勝ち確定となります。
・勝ちチームに入るのは確率次第で、確率を上げるには課金やプレミアム車両などが重要となります。
・このシステムが分かった上でプレーする事をお勧めします。
システムを知らずにプレーして戦闘アクションで他のプレーヤーに文句を言っている人をたまに見かけます。確率であらかじめ確定している勝敗をトレースしているだけなので、戦闘アクションでの逆転は不可能です。よく勝敗ガチャと言われていますまさにガチャ後の結果をアニメーション演出していると言ったところです。他のプレーヤーに文句を言っても無意味ですし、他のプレーヤーというよりBOTの割合の方が多いと思います。
・勝敗のシステムを知った上でプレーすると非常に楽しいです。
どうして弾かれたか、どうして消えたのかも納得するはずです。
こう言った古いタイプのいわゆる勝敗ガチャと言われたタイプのゲームもたまにやってみると楽しいですよ。ガチのオンライン対戦がやりたいのであればまた最新の対戦ゲームをやれば良いし、古いシステムの対戦ゲーには古いなりに楽しみ方があります。
新しいオンラインゲームですとヘマをすればチームメイトから批判される事も勿論あります。しかしwotbでは大半がBOTと思われるダミーと言われるように文句を言う味方プレーヤーは殆ど居ません。
更に勝敗が確定した上でのアクションなので例え放置しようがログアウトしようが戦闘結果には影響無しです。
・古いゲームは古き良き楽しみ方があるのです。

プレイ期間:1週間未満2021/01/14

相手は都合よく弾く
一方的に見つかる
弾は真っ直ぐ飛ばない
相手は真っ直ぐ飛んでくる
とにかく挙げればきりがないですね。

競技人口は確実に減ってます。
対策もクソも何もしない無能運営陣。
回答はテンプレのオンパレード
以前よりもあからさまに金儲けに走っていますので
運営に寄付したい方は課金してどうぞ。

プレイ期間:1週間未満2022/02/13

娯楽=金の意味も分からす資本主義社会の仕組みも分っていない
☆1レビューを書き続ける非課金者

現実を見ずにひたすら延々と文句レビューを言い続け
負けると分かっていて未だプレイを続ける非課金者
こんなアホがいるから重課金者にとって
大変楽しいゲームとなっています。

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。

又は逆に負け続ける金が無く頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/11/13

おめでとう!!!
日本初のe-SportsプロライセンスからWoTが選考漏れしました!!

e-Sportsとして公平な対戦ゲームとは言えない状況なので当然ですがw

e-Sportsとしてダメで日本ではWoTの大会はもぐりの偽プロがやる大会になりますね

ゲーム内でのオンラインイベントも毎回同じでオフラインイベントも同じことをしてるので人はあつまりませんねー

広告に力を入れてみたけど過大広告で規約違反になりましたね
カムバックキャンペーン広告を入れ始めたけどすでにガルパンの対戦ゲームはリリースされていますし戻ってこないでしょう

もう終わりも見えているので早めに引退をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/20

長い間プレイして来ましたが、もうやめました。
クソゲーが過ぎるのでやめました。定期的にプレイする人(私含め)は気づきにくいですが、プレイヤーの質もだんだんとクソになっています。敵も味方も突っ込んで溶けていくため全く面白くないです。戦略とは何でしょう(苦笑

wotを楽しむためには小隊を組みましょう(雑魚とは組まないようにw)。小隊を組まないのであれば、私からするとwotをする価値はありません。と言っても私自身ソロでやって来ましたが、ソロで行ってもあまり楽しいゲーム内容とはなりません。ソロで活躍するには車両選びに注意しましょう。wotには強い車両と弱い車両が存在します笑 基本的にはある程度機動力のある重戦車が活躍できます。鈍重戦車は硬いですが、活躍できる場は限られています。wotはターン制の撃ち合いが多いです。これに負けないためにも、単発重視で選びましょう笑 となるとソ連車が間違いないです笑 
ただ、wotやってて思うのが、意外と活躍した時でもありえない負け方しますね。
そこらへんのプレイヤーより間違いなく強いのですが56%と微妙な勝率

車両のバランスもマッチングのバランスも取れないのに、対人ゲームってもう辞めるしかないでしょう。 ぜひこの機会に他のゲームでも探してみては。 強く思います

プレイ期間:1年以上2019/06/25

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!