最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そろそろサービス終了でいんじゃねぇ?
ご注文はハゲですか?さん
NPC多さにはあきれかえる・・敵機と遭遇してマシンガンで届く近距離であっても先に別の目的命令があれば完全無視・・試しに目の前で座ってやっても平気で通り過ぎていくのには、笑った おまけにぴったり横並んで追尾しても攻撃してこない・・なんですかこのゲームは?
繰り返し動作やいかにも決められた手順に沿ったあまりにも単調すぎる法則性丸出しの動作なので狙撃機使ってるとよくわかる・・
そもそもログインしている人の階級の割合にバラツキがあるはずで総合的に考えて短時間でマッチングが成立するのは矛盾しすぎていて 特に深夜など検証すればあの人口で短時間でのマッチング成立はありえない
収拾がつかない手をつける事すらできないまで崩壊しまくってるゲームなので経営の観点から見ると今後の企業利益を考えれば採算に見合った利益を生める要素はなく損益計上となるだけのやっかいものでしかなく終了しか道はないと思う
プレイ期間:1年以上2016/07/06
他のレビューもチェックしよう!
たかさん
参加人数の割に、小隊の数が少ないように思えます。
参加したばかりのため、よく分からないのですが、個人で小隊を立ち上げて参加しています。
皆さんは、個人参加なのでしょうか。
また、このホームページでマッチングの問題を見かけますが、1プレイ30分程度かかります。そのため、参加ユーザーを待たせずに100人をレベル分けしてのマッチングは無理があり(1ブロックの参加人数が4000人程度なので)、ユーザー同士の戦闘を優先すると上級者と初心者が同じ戦場になると思います。
レベル分けを優先したら、理屈上、CPU数が多くなってしまうためです。
このため、このゲームは、玄人向けです。
①本当にガンダムが好きな方、②80戦〜100戦(1戦は30分程度)ただ一方的に負け続けても勝ち方を探求出来る方、③連邦対ジオンDXの時のように茂みに隠れて、相手ユーザーの飛び出し・先手をひたすら待って間合いを図り後手に回れる方
にお勧めします。
100人もいるとユーザーもさまざま。相手の強機体の背後を取り攻撃を仕掛けて倒したときは、、、とても嬉しい。ナハトはレベルダウンしていても強いです(レベルが高いときを知らないため、すみません)。
アムロ(ガンダム)、シャア(ゲルググ)、ララァ(エルメス)と共に宇宙で戦いましょう。エルメスも出てきたので、サイコミュシステムもそろそろ出ますね〜。
課金の仕方は分かりませんが、これだけはまって本当に面白いので、普通のゲーム代ぐらいでしたら払っても良いと思ってます。お金をかけるとしたら、BGMかな。哀戦士とめぐりあい宇宙。。。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/28
ううんさん
ガンダムというタイトルがついているだけ。ゲームと呼べないですね。ソシャゲです。金かければ強いだけ。FPSだと思わないでください。FPSプレイヤーに失礼です。FPSゲームに失礼です。バンナムらしいハリボテソシャゲです。
プレイ期間:1年以上2014/07/30
まぁニュータイプさん
まあ此れについては今更細かいことまで説明要りません。
今此れを現役している人等は大別して3パターン居ます。
1、「ガンダム的」な雰囲気の中で俺TUEEEしたい為だけのモノ。主に引っ越しライダー
2、片軍(特に連邦偏重)スタイルに異様な執着が持ち、ゲーム世界を実戦争の如く錯覚倒錯するモノ。多くは無いが連邦偏重者に高く見られる風潮。
3、ガンダム好きが高じて登録した新規のモノ。彼らの大半は程無く去っていく。
3番は誰にでも即理解できることだし説明不要です。『ガンダム』で『対戦ゲーム』を期待してことごとく裏切られる訳ですから当然の帰結。
1番もまぁ此れでは陣営移動が自由自在なので雰囲気味わうだけならそこそこ楽しめるかもしれません。私個人的にガンダム初期から知ってる関係で此れの仕様によって逆にガンダム嫌いとなりましたが。
そして最後の2番。
これが最悪です。
曰く、運営が同調する形でガンオンを最低至らしめてきて、現在進行形な元凶と言えるでしょう。むしろガンダムの皮だけ被ったガンダムゲームと言えます。
一説にはガンオンP自身の趣向だけで反映された結果とも言われます。
ガンダム好きは、曰く不公正不平等不均衡、一方的差別化、等々モラル的な部分が蔑ろにされる仕様を楽しめません。
逆に其れを楽しめる人等は単に戦いたいだけです。戦場に雰囲気だけガンダムを装った此れで満足できる現役が今も残っています。数自体非常に少ないですが。
もしもを仮定してこれから此れに手を出そうと考えていましたら、一つ忠告します。
勝とうと思うなら旧機体を揃える必要ありません。DXガシャで最新機体か新機体を引き当てる為に毎月3万程度コンスタントにお布施することです。
新機体は一カ月で入れ替わるのが常なのでその度にまた重課金を強いられますが勝ちたければ頑張ってどうぞ。
少しでも費用対効果を上げたければ課金前に必ず『攻略専用ウィキ』などで商品価値確認が必須です。ただしその場の表記は数値スペックのみなので実使用感で不平等差別化(連邦:優>劣:ジオン)が当たり前にあることを認識しましょう。
ガンダムオンラインについてのレビューは以上です。
プレイ期間:1年以上2016/07/01
やっぱりねさん
DXのアップデートペースが落ちてからなんとなく終わったと思ってました。
ガンオンには課金は一切していませんしするつもりもなかったけど
このゲームはガンダムでなければ単なる糞ゲーでしょうね。
ログイン数も偽られているようですしNPCらしき敵も多く判断できないように仕組まれた悪質性も感じました。
ガンダムは興味のあるアニメでしたがこのゲームの影響で
金儲けの為のアニメなんだと思うようにもなり興味も無くなりました。
ログインしているユーザーの中にはバイトなのか分かりませんが
DXアップデート時や新機体が出るとロビーでやたらと煽るあやしいのがちらほら。
課金はせずこの糞ゲーを葬る流れへ導く事がファンであり
ガンダムアニメを守る事、ガンダムを嫌いになってしまうユーザーを抑制する事にも繋がるでしょうね。
ファンにとっては残念で迷惑なゲームでしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/02/02
古狐さん
バランス調整はへったくそ。
平均的に強いMSの多い連邦、癖があり少数戦に優れていたジオン。
少数戦でやられていた連邦のアンケート結果によりジオン側の主力を軒並み強烈な弱体化。
結果としてかつて無い程の勝率大崩壊中。
新機体(プロトガンダム,ゲルググ)の登場で主力機体自体の差はなくなった物の、無or微課金層が使う機体は変わらない上に上級者が片方へ流れたままで現在は連邦無双継続中。
課金ガチャは・・・こんなもん?
他の無料ゲーと比べても「こんなもんじゃない?」程度。
ただ、発想が「TPSのゲームを楽しませる」じゃなくて「カードを集めること自体を楽しませる」タイプの無料ゲーのままって感じはしますね。
「機体を手に入れてからがスタート」ではなくて、手に入れるまでが非常に厳しい「手に入れたらゴール」。
課金機体もある程度期間を過ぎるとGPガチャ(ゲーム内マネーガチャ)に登場してくれるのは有難いのですが、その確率が異常に低い(以前バグで見えた時は0.05%)。
売上に影響しないんだから、それなりに出るようにしていけば過疎化防止になると思うんですが・・・。
課金したらしたで「折角高い金だしたのに数カ月後にGPガチャに出てくるから課金優遇になってない」
無課金からすると「GPガチャにあるけど出ねーよ!課金機体強すぎ!」
といった両方から不満が出るある意味絶妙なバランスではあります。
他のゲーム名出すのもなんですが、FEZを意識しつつもバランスやら課金要素で大失敗してるTPS。
後発機体が天井なしで高性能化していってるのでゲームの題材的にも、ある程度大幅に変えて行かなければ1年もたないと思います。
プレイ期間:半年2013/06/18
アンチ悪大寒さん
運営が一番知られたくないものは何か?嘘吐き工作員の発言から考察してみましょう
>>運営がクソ これは合ってる。
>>両陣営のバランス これも大体合ってる。
詐欺要素のないどうでも良い批判は同調してユーザーに成りすます。
>>ただ、NPCが多い。
>>チーターがやたらいる。
>>課金者だけが勝つゲーム。 これらは違うと思う。
>>低レベルプレイを機体やスペックのせいにするのはどうかと思う。
>>配信などでこの言葉をよく聞くことがあるが、
>>ぶっちゃけ下手なだけで立ち回りという言葉すら知らない輩が発言してることが多い。
>>PCのスペックも何世代も前のi7なんだぜと言われても
>>正直私には低いとしか思えない。
>>せめて2年以内のCPUで会話してほしい。
↑そしてこれが問題の墓穴発言
最新のPCでも重いのは全く変わらない事実
この方は最新PC使って重いと感じないのでしょうか?
NPC、チーター、無課金差別、配信
ここらへんを意図的にごにょごにょと隠してる気がします。
配信者の一人「しるび」もさくらですし、色々と勘ぐりたくなりますね。
>>おそらくこのゲームも末期なのでこれ以上被害者?は増えないとは思うが、
↑被害者と言っているあたり詐欺の認識はしているらしい
>>振り返ってみてもずっと残念な運営だったなーとしかイメージがない。
>>ゲームで知り合った人もすでに別のゲームにシフトしてなんだか少し寂しいねー。
>>ガンダムオンライン お疲れ様でした
ヘイト装って不自然な部分を誤魔化すのがガンオンの主流なんでしょうかね・・
プレイ期間:1年以上2016/11/22
マッサまさしさん
以前この糞ゲームをしていた者だが、まだやってんのこの糞ゲーム!
もうこの辺でゲーム配信停止すればいいと思うんだが、Zシリーズが近くあると言うが...駄目だろ、このゲーム!
新機体が出る度に、すぐに手に入れたい輩は金を毎度毎度DXガシャに注ぎ込んで今まで総額100万円以上とか課金しているのもかなりいるんじゃないの?
俺は無課金でプレイしていたが金をかけまくっている者、可笑しいと思わないのかな?
そんだけ課金していたら別の事に使えばいいのになあと思うが...
異常すぎるだろがこのゲーム、すぐに廃止にしろ!
プレイ期間:1年以上2015/08/12
あらんどろんさん
良い所 無料で出来るこれのみ
悪い所 これから始めようかと思ってる人にはおススメできない、フルボッコにされますよ、階級落しが多いからね。階級なんですが個人の努力では上に上がれないクソ階級システム(道連れシステム個人成績が良くても味方が陣営が負ければマイナスポイントとか訳わからん)このシステムのせいで負け試合になると暴言が酷い見方同士でお前が悪い状態になるからね。MSの弱体化、課金して強いMS購入、しかし弱体化されて使い物にないない状態にされるこれってほぼサギじゃね?
後皆さんの言う通りバランスがクソジオン勝率が2割~3割連邦超優遇、ジオン側での昇格はかなり厳しい現状、運営も解っていながら修正の予定無し。
このようなクソゲーです、まぁ始めるなら連邦側で50万円程用意して始めるのがいいでしょう。
プレイ期間:半年2017/10/10
無能運営さらばさん
今台湾ガンダムオンラインではイベント盛りだくさんです。
日本語のサーバーではないので不快なチャットもないです。
中国ガンダムオンラインみたいに国民番号は必要なく日本からも全く問題なく遊べます
ただ指揮官すると台湾の言葉が分からないのでkされます
ただ戦闘だけするなら日本よりも貰える機体が多く台湾ガンダムオンラインは連邦ジオンの機体を一つのキャラで使えるように陣営が統合されています。
日本のガンダムオンラインは複数アカウントだとアカウント停止になりますが
台湾だとリセットマラソンが可能です
日本の運営は無能なので今のままでしょう。
三年もサービス続けてもつまらない日本のガンダムオンラインはアンインストールして
無能な運営を捨てて台湾へ移住しよう。
プレイ期間:1年以上2016/08/19
名無しさん
今回FAUCがジオンに、バンシィが連邦に実装されることが決まった。でも素UCの時は連邦に実装したせいで混乱状態。まあ終盤はミネバ側についていたからという理由なのかもしれないが、一番の最善策は素UC、FAUC共に同軍で実装し、バンシィは連邦、シナンジュはジオンに実装すればよかったのでは?
ジオンに機体がないからもあるだろう。ティターンズも連邦に実装したせいでZ時代の機体のほとんどが連邦に実装されることになり結果UCなどでは新規の機体はほとんど出ていないため袖付きとして出すくらいしかできなくなった。
陣営を連邦・ジオンではなく主人公の味方・敵という振り分けにすればよかったのでは
そうすればちょっとでもこのような混乱を防げると思う。
今更遅いけど
プレイ期間:1週間未満2019/04/14
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!