最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
使用率が低いのは入手困難だからではない
4周年機体がゴミ機体さん
1日1個のみのレアチケットでありながら
黒幕と呼ばれるMK2(ティターンズ)を入手しにくくするためだけに揃えられた
ゴミ機体、ゴミ機体、ゴミ機体の山
それだけにとどまらず要請書まで出るという始末であり
当然10枚ガチャで半数が要請書なんていう結末もある
世も末である
プレイ期間:1年以上2016/12/10
他のレビューもチェックしよう!
>1、高額な課金 >2、膨大なプレイ時間 >3、それらを覆す
(´・ω・`)さん
>1、高額な課金
>2、膨大なプレイ時間
>3、それらを覆すPS
格差連隊マッチの前ではこれらすべて無意味。
個人でどれだけ上手かろうと、経験があろうと、機体を揃えようと無意味
統制取れた豚の群れと迷える羊の中に一匹だけ狼がいるのとどちらが強いかは明白
昔は面白かったんだがなあ・・・佐藤はほんと凄い。ここまで壊せるなんて
逆に昔のシステムに戻せば面白くなるということでもあるのだが・・・手遅れだな
マップも、機体も、階級もマッチングもすべて壊れた
ジオ実装前の2016年1月にプレイヤーが何人いたか、調べると驚くぜ?
しかも今とはカウント単位が違うそうだ
プレイ期間:1週間未満2019/01/24
まじでもう無理さん
今のDP制になる前のバズシュツ転倒ゲーからやってますが、
DP制になって転倒しにくくなったよ!って謳ってたけど結局は
以前と同じことやってます。つーか以前より酷い。
頭部バルカンで怯みますw糞すぎ。
チャービ殺したあげくまた一発で転倒する武器だすわ。
とりあえずこの仕様にしたゴミプロデューサー佐藤はさっさと首つってこい
せっかくの優良な素材が頭悪い運営のせいでダメになってます。頭悪すぎてひくわ
プレイ期間:1年以上2017/06/10
あほかさん
ガンダムだろうと結局は金取りの糞ゲーでした。
いつまで続くのか疑問ですが課金するだけ無駄。
倉庫の拡張だろうが払う事になったらきっぱりやめるべき。
無課金で十分。
それから、ロビーではお決まりの重課金者が無駄話。。。
ほんと気味が悪い。
まぁそんな連中がやる糞ゲーですよ。
プレイ期間:1週間未満2014/02/08
パタちゃん35世さん
ガンダムオンラインをはじめてもう6年になる。ガンダムオンライの良い所悪い所
を伝えます。
良い所
チャットで色々な話ができるところ
悪い所
戦闘が単純でつまらないところ
レビュー
6年前からガンダムオンラインをはじめました。最初の2年は課金者と無課金にそこまで差もなくがんばればそれなりに楽しめました。がシステムが変わってからは
協力戦なども無くなり、ただ50VS50で戦闘するだけのゲームになってしまいました。それでも何とか楽しみを見つけてやってきましたが、つい先日大型アップデートが行われ、今までの課金機体より更に強い機体が実装され、もう無課金では太刀打ちできない状態にまで陥りました。運営は無課金を排除して課金者だけが楽しめるゲームにしようと思ったのか私の育ててきた機体も数秒で溶けて何もできない状態です。今までなんとかやってきましたが、こんなことを平気でするあたり、ユーザーの事を考えていないと思ったので勝手にサービスしてろッと思ってこのゲームを続ける意味があるのかしばらく放置しようと思います。
プレイ期間:1年以上2018/06/21
両鯖両陣営将官さん
■良い点
・多人数対戦
ガンダムの対戦ゲームで100人規模、個人の能力では勝敗を左右しないが他のゲームであるような戦犯探しが無いのでカジュアルにプレイできる。
・課金戦士優遇
札束が余っていれば手軽に俺つえーできる
■悪い点
・重課金
機体の設計図を出すのにガチャで数万かかったり、大成功強化するのに1機体200円x60回かかる。
まあ、一応1ヶ月たてば無課金ガチャに降りてくるし、私は無課金機体でも将官にはなれたので、そこまで酷いわけでもない。
・ゲームバランス
2つのサーバ全体で3万人近くいる、100人規模の対戦、一つのアカウントで両陣営プレイできることを考えると、両陣営のプレイヤーのスキルの差は無く、機体性能でほぼ勝敗を喫するのだが、機体性能が連邦とジオンで同等でないため、ゲームバランスを崩している。
現状、ジオンのグフカスタムに勝てる機体は無い。
・露骨なジオン優遇
そのゲームバランスを崩しているのが運営のジオン優遇政策。
ジオンの方が人口が多いためだろうか。
広告バナーやイベントがジオン目線しかない。
このレビューでも見受けられる、勝っている期間ですらジオンより連邦の方が機体性能が上だと言い張っているのが多いが、正式開始後、連邦は3週間、ジオンは倍の6週間勝っている。
特にF鯖連邦は10回に1回勝てればいい方、20連敗30連敗当たり前という酷い有様のまま1ヶ月以上放置されていた。
両鯖両陣営でプレイしていたが、この時は流石にF鯖連邦のプレイを一時中断した。
最近修正が入り、連邦が久々に1週間ほど勝ったと思ったら、すぐにジオン優遇な修正が入りまたジオンゲーが再開した。
倉庫拡張くらいは課金しようと思っていたが、これのせいで諦めた。
・運営の不信感
1月16日前後に掲示板の言論弾圧があり、連邦のネガティブなスレッドが隔離されたが、何故かジオンはそのまま。
■総評
ゲームとしてはそこそこ面白いが、諸手を上げて人に勧められない。
どうしてもプレイしたいならジオンでプレイをお勧めする。
ここ2ヶ月の運営の動向を見れば、ジオンなら今後も安泰だろう。
今はバズーカさえ当てれば初期機体のザク2Jで陸戦型ガンダムにも勝てる。
プレイ期間:3ヶ月2013/02/25
まびおぎさん
まず、これは2年ほどプレイした経験からの体感と主観と偏見であり
実際の仕様にかんしてはバンナムのみぞ知るという前提で書き込みます。
ガチャが底までいかないと当たり機体が引けない。
デイリーガシャも毎週4キャラで回しててDXとマスチケがいつも最後まで残る。
強化で失敗が数値以上に出まくる。
特性が外ればかり。
多分、あくまでも多分ですが
BOXガシャの当たりに相当するものは低い確率に設定されている。
強化の%表示はデタラメである。
特性も同様に当たりを抑えている
特に表記がない以上、均一の確率ではなくても、ランダムはランダムですしね。
勢力ゲージもだけど、ガンオンの数字はアテにならないというか、
インチキだと思ってプレイしています。
プレイ期間:1年以上2016/04/06
すらんぷ大等量さん
ここまで不正三昧の酷いゲームは国内では恐らく他にないと思う チート、よそ見しながらでも適当にボタン押してるだけで自動で勝手に100発100中のオートエイムは当たり前!被弾すれば機体、弾の種類関係なく一発目から必ず100%怯み操作不能のまま正規ではありえない異常な火力の弾たった1~2発当てられて即死状態・・・HP残量ミリで次、被弾すれば明らかに死ぬであろう瀕死状態なのに複数の相手から袋叩きの大量の弾を浴び蜂の巣状態なのにHP一切減らず生存し続けるイカサマっぷり全開の無双イキリキチガイ・・などなど相当酷く運営も自ら不正NPCで不正を披露と容認状態と化しているので安心して堂々とイカサマを披露するありさま・・・もうルールも設定も関係ない不正なんでもOKの無法状態となっている、ゲーム内チャットの片言の様な吠えっぷりを見ればよくわかると思うが、ガンダムと言えばお決まりのやってるのは仕事もしてない様な頭が狂ったサイコパス、キチガイぐらいしかいない!間違いなくやらん方がいい!ガンダム=キチガイ、サイコパスは有名な話し・・
プレイ期間:1ヶ月2020/01/17
カミュービンタさん
ソシャゲでは一般の人間では太刀打ちできないくらいのゲーマーですと対戦相手にNPCを使うという話を聞いたことがある。
しかしながらガンオンはアクションゲームでそんなことをしたら違和感の連続で人が減るのは分かりきってることではないか。それにガンダムといえばゲームセンターで鍛えられた世代が多いからパターン化したNPCの動きなんてすぐに怪しまれてしまうと思う。
負け続ければ肉入り、勝ち続ければNPC。
詳しい詳細は知らんけど大方そんなこったろう。
俺がプロデューサーだったら公平を保つためにそんなことはしないが、ガンオンの運営ならやりかねない。
だって今日土曜日だぜ?そんな稼ぎ時ににメンテナンスとか普通じゃないよw
プレイ期間:1年以上2016/05/07
バンナムとヘドロは糞さん
やらないほうがいい。この一言に尽きますね。
評価ポイントを1ポイントもやりたくないほどの愚作です。
初心者には手を出すことを全力を持って阻止したくなるほどです。
バンナムとヘッドロックという素晴らしい日本の汚点となる企業様があらん限りの糞っぷりを見せつけてくれる作品に仕上がっています。
確実にストレスたまります。まぁマッタリプレイはできないでしょうね。(そういう仕様ですし)
リアル捨ててる廃様が日夜自分のポイントのために初心者狩に勤しんでますよ。
課金に消費税つけるほどなのでどれほど面白いかと思ったらいつものバンナム様でしたねw
まぁ、自社の無能ぶりを見せつけてる作品に仕上がってるのでネタとしてはいいのではないでしょうかww
プレイ期間:3ヶ月2013/03/26
両軍大将さん
実際にプレイしている人が多いwikiでは課金の話なんて殆ど出ないのに、ここのレビューサイトは「課金ガー」の声が大きい不思議。
少人数が大多数の意見のように錯覚させるノイジー・マイノリティのように、同じ人が何度も書き込んでいるのでしょうか。
さて、「ドラクエにたとえるならばお金を払えば~」の例えをしている人へ突っ込み。
「(課金すれば)伝説の武器を装備でき~」←これは否定しない。今は新規参入の人は3000円課金で4デッキ中1デッキは好きな強機体を手に入れられる。2機目~4機目は1機につき、平均的な運であれば平均2万円課金が必要。
ただし上記は即時機体を揃えようとした場合の話。
課金しなくても、1日20分参戦・1週間で平均1000~2000円相当の課金代替となるDXガシャ券やマスチケは手に入るので、気長にやれば課金せずとも機体は揃う。
「周りは最初から最後までスライムだらけになり~」←これはない。ただの被害妄想。今の同接人数で100人マッチゲームにおいてそんな複雑なマッチングシステムをしていたら、永久にマッチングしなくなる。
むしろ課金して強デッキで無双すれば、特別貢献ボーナスが大量に付いてすぐ階級が上がってしまうので、周りはスライムどころか全盛期のムドーばかりになる。
ガンオンは他ゲームに比べて、課金機体を無料プレイで手に入れやすい方だと思いますがね。
あと単純に機体を正面からぶつけ合うわけではないので、立ち回りと腕も大事な要素。
課金さえすれば勝てるわけではない。
例えば課金機体の代表格であるジオでも、下手な人が操作すれば、覚醒前に無料機体のマシンガンで蜂の巣にされて無駄死にする事だって日常茶飯事。
陣営格差については、否定しません。
これは実際にゲーム内でもwikiでも話題になっています。
8割~9割は連邦が有利な状況ですので、ここはどうにかして欲しいと私も思っています。
ちなみに、連邦有利でも実際の勝率は連邦6:ジオン4くらいだと思います。
理由として、有利陣営で戦いたい人が連邦に多く流れており、そういった人達は自分では勝ち貢献できない&勝ち馬に乗りたいだけな人が多く、結果として連邦の中身の質が落ちています。
先に述べたように、このゲームは単純な機体性能差だけで勝敗が決まるゲームではないので、
機体が強くても勝ち意識低い人達が集まれば、機体性能が劣っていても勝ち意識高い人達には普通に負けますね。
プレイ期間:1年以上2018/04/05
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!