最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
革新的なゲーム運営
ふくあかまんさん
すばらしいの一言です
まず、銅銭増殖カードで経済ぶち壊れたなら、壊れた鯖は合併して新鯖つくればいいじゃない
業者と複鯖がひどくてバランス壊れたなら、壊れた鯖は合併して新鯖つくればいいじゃない
不正取り締まりなどの管理コストをカットして、腐ったら鯖を増やし流行っている様にも見せられるし、一石二鳥作戦
新参はまず10垢とって新鯖で参戦だ!!!
koei暖簾とか特に取り締まりないので、比較的無課金でも無双できます
プレイ期間:1年以上2016/07/27
他のレビューもチェックしよう!
風雲児さん
オープンから2年間ずっと見て来たが、
冷静に考えれば夢中になれたのは最初の半年だけだった。
その後、スクエニから見放され、
イベントもなし、オープン時から問題として認識している複垢も放置。
大量複垢増加をプレイヤー増加に転化させ、100万人突破に利用。
外部ツールの不正放置。
2012年7月からの課金クジ確率も表記ナシ。
しかも過去に確率固定から告知なしで
いつの間にか確率変動制実装歴ありという前科モノなので達が悪い。
ご新規でこれから始めようというプレイヤーは完全無課金ならいいと思う。
課金するに値しないゲーム。
プレイ期間:1年以上2012/07/30
ゲー侍さん
銅銭合流しかやることがない。
銅銭武将所持率高い同盟が銅銭武将所持率が低く既にやる気を失った同盟を機械的に一つ一つ落としていくだけ。もうゲームバランスも何もなくなった。
昔は面白かったINしない日はなかった。ここ最近ずっとただただつまらない。
頑張ろうと思ってもやる気が出てこないし、虚しさしか感じない。
最後に運営さんにアドバイスするとすれば、兵の3すくみの仕様変更も改悪だった。
砲器には弓で丁度良かったのに今は何がなんだか分からない。このせいで合戦してても爽快感がなくなった気がします。
またコロコロと仕様変更するならせめて作ったカードの適正を自由に変えられるようにするべきだったと思う。
とにかくあれだけ夢中になったゲームがもうあっちこっちで面白さが失われどこをどう指摘して良いのか分らないくらい虚しいゲームになってしまった。
IXAだけはずっと遊んでくものと思ってたけど、、、もう苦痛なので引退します。
かなり課金もしちゃったけどもう何の未練もないす。
これまで長いこと遊ばせてもらったこと自体が奇跡だったと考えれば感謝もできるけど。
IXAの皆さんさようなら。長い間お世話になりました。
プレイ期間:1年以上2016/04/21
+のら+さん
課金を重ねてきた人達が、単純な数字の削り合いをしているゲーム(?)です。
戦術、戦略そんなものはありません。攻撃、防御ともにカード属性による三すくみの関係がありますが、最高レア+強スキルのカードは法則も蹴散らしてしまうほどの戦力差です。そして実質的に戦力になり、強スキルの材料となる最高レアのカードの入手はゲーム内通貨での取引か、課金しかありません。ゲーム内通貨を貯めるのもタネが必要ですし、貯めやすくなるスキルを持ったカードはやはり課金ガシャを回すしかありません。すべて課金に誘導されるゲームデザインです。
強カードを持っていないプレーヤーはいくら時間をかけようが養分にしかなりませんし、報酬もショボいの一言。微課金なりの楽しみ方を与えてもらっているかと言えば私には甚だ疑問です。中途半端な課金はかえって負けです。上位プレーヤーと肩を並べるには新車が買える額になりますよ。
プレイ期間:1年以上2018/04/05
ぼたんさん
最近のアプデで「運営は廃課金以外はどうでもいい」なんてことを書いている方がおられましたが、一番被害を被っているのは、無課金・微課金よりも、廃課金だということをまずは理解してください
貴方たちには到底理解できないほどの課金をして、やっと作り上げたカードが、運営のさじ一つで「ゴミカード」になる現状
そもそも防御するほうが圧倒的有利なゲーム(攻撃側1部隊vs防衛側5部隊)に、加勢部隊なんてとんでもないアプデを実装された時点で、いくら課金してもソロじゃ到底勝てません
そして1人合流も、やるほうにもかなりのリスクがあることを知ってほしい
1人合流をするためには「名声30」が必要
でもそれで相手が無血だったら・・・?
仮に守ってきたとしても、2部隊での期待値なんて、よくて平均300位のもの
冷静に考えてみてください
たかが2合流ですよ、そんなの無課金・微課金でも、きちんと守っていれば余裕で受けれます
ただでさえ防衛有利のこのゲームに、更に最近のアプデで戦功とポイントまでが防衛有利
廃課金者の引退が最近多いのも、これを理解してもらえれば納得出来ると思います
無課金・微課金者の方々の文句も理解できますが、まずはどんなゲームでも 廃課金者 がいるからそのゲームが成り立っているという事を理解していただきたい
そして「運営さん」
課金集めに試行錯誤するのはわかりますが、もっと単純に「兵を練兵する資源」を少なくしてはくれないでしょうか?
今のままでは、合戦日が二日間あっても、二日間合戦を行うほどの兵が絶対的に不足してます
加勢部隊の実装により、二日目は固いところばかりが残って、これではいくらカードを強くしても、兵が追い付けないです
今まで以上に兵が練兵できるようになれば、もっと合戦を楽しむ事ができるし、しいてはそれが課金にもつながるのではないでしょうか
ゲームが楽しければ、自ずと課金者も増える
何十万、何百万と課金をしても、正味1日しかまともに遊ぶことができないゲームなんて、もうゲームとして成り立ってないですよー
プレイ期間:1年以上2015/06/15
美家禽さん
運営さえどうにかなればいいゲームなので☆5にします。
そもそもレビューはゲームの面白さだと私は解釈してますのでw
どんだけここで吠えても無駄です。これだけは言っておきます。
運営に対する苦情はサポセン等に行けばいいと思います。
ここはゲームの面白さをみんなに伝えましょう^^
プレイ期間:半年2012/10/15
迷路さん
よくあるタイプのブラゲです
町をつくって、資源生産速度をあげて、兵を溜めて戦争で戦うといったものです
大体週1くらいで行われる合戦という対人戦がメインなんですが、というかそれしかないです
プレイヤーはゲーム開始時にどこの軍に所属するか選べます
たとえば織田軍や武田軍といった具合ですね
1ゲームは6ヶ月サイクルで行われ、その間は基本所属した軍で戦う事になります
途中で所属を変える事もできますが、育ててきた町を捨ててまた一からということになります
戦争の中身は準備期間1日この間に陣という攻める拠点みたいなのを作ります
陣張りは結構時間がかかるのでまともに参加しようと思ったら、結構時間をとられます
準備期間が終わると戦争期間2日(10時~2時まで)が始まり計3日となります
社会人や学生でも参戦可能かと聞かれると厳しいと思います
防衛でも攻めでもログインしていない時間に陣を破壊されるからです+
6ヶ月終わると武将のカードだけ引きついでまた陣営を選ぶこれで1サイクルです
強くてニューゲームみたいなものですね
また最初の6ヶ月はまだいいんですが、それ以上になるとプレイヤーの差がどんどんついていきます
簡単にいうとまずは町の育つスピードがまったり組とそれ以外でかなり差がつきます
内政の差は兵数と兵の質に影響してきます
そしてそれを操る武将にも差がついていきます
はやい人では最上位のカードの天というものが揃いだして、スキルも最大値まであがっているでしょう
やればわかるんですが、これがかなりの差になります
ソロのランカーは容赦がないので3時間おきに復活をしてもすぐ倒されます
MMOでたとえるとリスポして即狩られるを繰り替えすことになります
また複垢などの不正も多いです
2垢3垢つかって同時攻撃なんてこともされますし
相手が守るときも2垢3垢使ってる人もいます
また不正者はゲーム内通貨の移動の不正もありカードが揃ってることが多いです
拠点を復活をするしないは自分で選べますが、当然復活しないと戦争へは参加できません
戦争しかコンテンツがない上に上記の様な理由で評価2としました
1じゃないのは最初の6ヶ月だけ評価ということですね
それ以降は公平性がなさ過ぎてゲームじゃないと思ってます
プレイ期間:1年以上2014/04/15
特にないさん
新要素の段位は、まあ課金しているから多少はしょうがないとして
新章に移った際、いわゆるスタートダッシュが行われますが
色々な変更により、中身2~5人あたりの複垢同盟が有利になりすぎです
そもそも規定には不正となっているが、小規模は取り締まらないのか
消えたところ見たときないですね、確率とかは、もう他の人が言い尽くした感があるのであえて言わない
プレイ期間:1年以上2016/09/21
ぺんぎんさん
とにかく運営が芳しくないです。
対策しているとは言っているものの、業者の放置が目立ちます。
イベントは、ログインボーナス期間があるくらいであって無いようなものです。
無言修正や不具合の放置などもありユーザーからの不信はとても大きく、
確率が疑われているのもその所以です。
年齢層はwmアワードに公開されている通り、30代以上の男性で8割以上を
占めるため、他のゲームに比べれば、大人な雰囲気を多く感じることが出来ます。
課金する方がそれなりにいるのでブラゲとしては長寿命と思われます。
このゲームはソロプレイが中心の人には向いていません。
合流や加勢などといった同盟員と協力しプレイすることが、
強制されるわけではありませんが、そうしたほうが楽しいと
感じながらやっている方が多いです。
ゲーム内には、長距離砲禁止やハイエナ禁止、ノック規定など
といったローカルルールが有ります。大抵の場合、同盟に所属して
初心者と伝えればこういったルールについては教わるor同盟掲示板など
どこかに書いてあると思います。初心者と伝えたり、分からない事を聞く
などのコミュニケーションが取れることは前提です。そもそも同盟に所属
するために書状を出さなければならないことが多いですが。
課金くじは、個人的に費用対効果が悪すぎると思っているため、
3年近くプレイしていますが期間限定のくじなどにしか使っていません。
取引市場もあり、頑張って工夫すれば無課金や微課金であっても、
慣れれば最高レアリティの入手は難しくありません。
問題は慣れるまでに、時間のかかるゲームということです。
無課金で始めてすぐに合戦で活躍することはまずできません。
合戦に参加するためには兵力がいりますが、この兵を生産するために
ひたすら内政を行いつつ、秘境に送り城主レベルを上げながら内政と
いった具合にたいへん道のりは険しいものです。また、合戦は戦略性が
ほとんどなく、生産した兵をぶつけ合うだけの単純さがあります。
年配の方が多い一因です。
ほんの一時の楽しみのために、粘り強く物事を進めることが
苦手な方には、向いてないと思われます。
ここまで読んで、なお興味があれば、少し触れてみるだけでも
良いかと思います。ウィキを調べて見ることもお勧めしておきます。
プレイ期間:1年以上2015/01/31
期待したいが・・・さん
まず、トップ画面右下のツイッターにRMT業者が出るのを即刻対処して貰いたい
登録して約半年。結構課金していて継続しています。
しかし天は1枚だけ。なので金クジ引くのはやめました。(300円・600円だがゴミ率が多い)
カード自体は実在の武将で馴染みも有り、女の子キャラは比較的可愛く収集対象になりえます
大同盟に入れば合流や加勢でなんとか出来ますが、内政が苦痛なのでそこが好き嫌いの分かれる所でしょうか。
それと運営がゲーム内で主に使用されているmokoと言うツールを事実上容認しているのが気にくわない所で、ユーザーの意見もスルーされがちです。
まぁ集金額は多い(=継続年数)と思うのでゲーム自体は面白いと思います。
プレイ期間:半年2014/10/27
カミさん
仲間のかかわりや合戦・内政・武将育成、工夫を凝らして遊んでます。
その効果が出た時に非常に興奮しております。
これからも更に、遊びやすい環境等期待しております。
プレイ期間:1年以上2015/04/19
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!