国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタジーアースゼロ FEZ ZERO

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • TPS

3.0285 件

長く遊べるゲームではある

まるさん

IN率こそ減りましたが、5年くらいやってます。

レベルキャップが低く(最大40で35まであげればあとはほぼ自己満足)、一度あげてしまえば周りに取り残されることもないので一日数時間(戦争は1回30分前後)、週に1~2回程度の遊び方でも楽しめるのが魅力です。
課金をすればすぐに装備は揃いますが、時間をかければゲーム内で手に入る2種類の通貨だけでも最高性能の装備が手に入るのでまったりプレイしたいだけなら無課金で十分。

メインとなる50対50の戦争は対人戦だけでなく、領域を確保しつつ召喚、建築物を使い勝利を目指すシステムなので他人と協力することが大事になってきます。
なのである程度の知識がないと迷惑になることもあり、暴言を吐かれたり戦場からキックされることもあるので初心者さんは大変かもしれません。
初心者育成に力を入れている部隊もあるのでそういうところに入って教えてもらったり、Wikiを読んで基礎を理解しておいたほうが楽しめます。そういうのめんどくせーって感じる人には向いていないゲームです。基礎さえ理解すれば低レベル、初心者さんでも活躍の場はあります。
対人ゲームだからか暴言や中傷も多く、メンタルの弱い人は辛い思いをすることも多々あるとは思いますがそのあたりを割り切れればそこそこ遊べるゲームです。

プレイ期間:1年以上2012/12/16

他のレビューもチェックしよう!

悲惨なクソゲー状態から改善されていってますね
今回の戦術アップデートによりFEZの糞スキル詰め合わせパックのような銃スカウトが調整されたのは非常に大きいです
それにともないヘルファイアを含め各種スキルも柔軟に調整でき、片手ウォリアーに吹き飛ばし無効スキルが追加、セスタスのシャットアウト時間増加など戦場に動きが出やすくなっていて非常に良い傾向にあります
サクリファイス削除によりオベリスクの折り合いが戻ったのも素晴らしい点です。やはりFEZといえばオベリスクの折り合いですからね。

残念な点もあります
フェンサーの有用スキルダウンドライブが削除され、かわりにストライクダウンとは名ばかりのどうにも使いようのないスキルが追加されたことで近接クラスでありながら近接クラスに詰められると対抗手段がほとんど無いという異常事体に

他にも問題点はあるもの、今までのログインする気すら起こらないという状況からは大きく回復したといえます
この調子で調整を続けていってほしいですね。期待しています。

プレイ期間:1年以上2017/06/30

感想

aaaさん

 まず無料,微課金でできるなんて嘘.戦闘の前提となる耐性MAXの防具を入手するには3千円,また効性MAXの武器には千円かかる.これらと同じ性能のものをゲーム内で入手出来はするが多大な労力や時間が掛かる.またルーレットで当てるとしてもかなり運がなければ無理.また,ルーレットをせず直接買う防具や武器はグラがひどく,更新もない.要するに課金してガチャしろってこと.他にエンチャやジェムがいるけど,これもルーレットが必要.
 マッチングシステムはないようなもの.今はウォリアーが一強でそのヲリが多いほうが歩兵戦は勝つ.戦争の勝ち負けは分からないが,勝ち負けに実質的な意味がない現状ヲリが多いほうが有利.
 グラは何年も前のゲームなのでお察し.元のグラがひどいので着せ替えとか(笑)状態.
 ユーザーの質は普通にひどい.ただこの環境に適応したプレイヤーが残っておりこれがゲームを支えているため,運営もBANをしないため掃き溜めと化している.
 UIもひどい.フォント読みにくいし,チャットしずらい.ログも読みにくいし改善しないのは開発の無能さがよくわかる.
 総評としては,無駄に課金が必要でマッチングシステムもグラもUIもひどい,更には運営は何もしないと新規にこのゲームをプレイするのは勧めない.
 

プレイ期間:半年2016/09/06

やらないほうがいい

おわってるさん

マナー最悪暴言厨房多し
初心者お断り
課金すれば装備はそろうがそもそも腕がないとキック対象
wiki読んでることが前提とか頭可笑しいやつがおおい
サポートに苦情だしてもほぼテンプレ
やる価値なし

プレイ期間:1年以上2012/10/16

陣取り合戦でプレイヤー50対50の対戦もの。
レベルや装備がそろってなくても召還獣を使えば結果を残せて収入や経験値を稼ぐことが可能。

ただし人に遊び方を教えてもらうにしても情報量が多いのでWikiを熟読する必要がある。
グラフィックからはシンプルに見えるが戦略的に動いたり一兵卒で殴りあったりいろいろプレイスタイルがあって非常に面白い。

難儀な点は位置ずらしや回線のラグを故意に利用するプレイヤーが3割ぐらいいることで ある程度やり込んで前線で戦う際、それを使ってくることを予想した攻撃手段が必要になってきます、それこそ部隊に入って教えてもらうといいですが。

煽り罵倒はネットゲームではありふれたものなので触れません、スルーしましょう。

プレイ期間:1年以上2014/09/12

ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損

頭おかしい人が大量にいる

さっさとサービス終わるべき

荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ

ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損

頭おかしい人が大量にいる

さっさとサービス終わるべき

荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ

ゴミゲー、カスゲー、変人だらけでインストールしたら大損

頭おかしい人が大量にいる

さっさとサービス終わるべき

荒らし回っても良いぐらいゴミカス集団だらけ

プレイ期間:1年以上2020/12/16

元は良かったのだが・・・

ホルデイン民さん

とにかく既存のプレイヤーの声で一番多いものが
「昔の3職時代が一番良かった」というものです。
新職業ですがどれも実装当初は強すぎた為、後に大幅な下方修正を食らっています。(大幅に食らいすぎて、死にスキルとなった物もありますが)
また、俗にいう半歩(特定の操作をする事により武器の射程を意図的に伸ばす技術)ですが、公式の見解から違反行為として扱われましたが、その対策がユーザー側での報告という何ともお粗末なものでした。
当たり判定をクライアント側で処理しているシステムに問題があったのかは知りませんが、運営チームが技術的に力不足だという事がこの対応からも見て取れます。
こういった重要な問題に関してはロクな対応を取らないのに、課金アイテム周りやイベントだけはしっかりとやるところがあくどいです。


プレイ期間:1年以上2012/08/31

すでに引退しているので今さらという感じですが、やっている間は廃になるほど夢中でプレイしました。

残念ながら自分はMMOよりソロゲーマーであると自覚し、尚且つ自前の動作環境低下のため辞めました。

みんながワイワイやっている横で掘りや支援を適当にやっているのが楽しかったんですが、このゲームではプレイヤースキルがすべてと言ってもいいので、連携や攻撃のタイミングが取れないと邪魔でしかないのです。
自キャラを動かすだけで必死で、チャットもろくに出来ないようでは到底勝利に貢献できません。
キック機能が付いてしまって、戦場から叩き出されること数回に及び、ついにこのゲームで活躍できる余地はないと理解した次第です(遅。

ですが、積極的に参加でき、チャットしつつ連携も苦手でないなら、このゲームは神ゲーといっていいかも。
レベル上げも難しくないし、低くてもそれなりに役目があったり、なにより50vs50のゴチャゴチャバトルは半端ない楽しさ。

どこにも所属せず適当に参加しても楽しめるんならもっと良かったんですが…。

引退してからけっこう立ちますが、昔の楽しさを思い出してつい書いてしまいました。横から失礼しましたW

プレイ期間:1年以上2016/11/21

カジノでぎゅるびーん!

ぎゅるびーんさん

FEZは戦争が楽しいとか、迫力あるとか言われてるけどわたしはふつうにカジノで遊んでますw
ギャンブラー気質なのかもw
いっつもゴールド吸い取られれてるけど…

部隊メンツで闘技場とかもいくので、だいたい本土よりヴィネル島に入り浸ってますw

戦争ももちろんいくけど、FEZ全盛期よりはやっぱ人減ったからなぁ・・・
運営さんがんばって!もっと人増やしてこっ!

また活気ある首都と戦場が戻るのを期待してます!
戦場で「キマ!!」のマクロを聞きたいなーw

プレイ期間:1年以上2017/05/23

ドミニオンの末期からβテストを経てずっとやっている者です。

今更このゲームレビューにたどり着いた方々に簡単にアドバイスをさせていただきます。

このゲームの最大の醍醐味は、ユーザー同士が連携して如何に戦争を勝利に導くかという点であり、連携は部隊に限定されるのではなく、戦場に参加した味方すべてが各自の役割を見出す、あるいはチャットによる指揮により行動をするといったスタイルが基本でした(役割の見出す時点で初心者への敷居が高いゲームであることは初期からありました)

このゲームの全盛期は良プレイヤーが多く、途中で導入された「キック投票」により、誹謗中傷をする自己中な輩は良プレイヤーにより、強制的に戦場から退場させられるといった、ユーザー同士での暗黙の了解がありました。

しかし、運営の後手にまわるスキル調整や、ただ色違いの装備をルーレット装備(ガチャ装備といった方がわかりやすいか)にするだけの怠慢な運営により、良プレイヤーが離れ、

良プレイヤーで均衡が保たれていた戦場はカンストに達した自己中なプレイヤーにより、
誹謗中傷何でもありの戦場に成り果て、もはや戦略も何もない、ただのスコア狙いのゲームに成り下がっています。

はっきりいって、このゲームは末期です。

ただ、こんなゲームでも1戦争が約30分で終わるので、時間のない社会人にとっては30分単位で楽しめるという魅力があります。

要は考え方次第です。

長年やっている自分としてはもう、戦争の勝ち負けにこだわりの持つのではなく、自分の目の前にいる敵を、近くの味方プレイヤーと連携して倒すといった局所的な戦争を楽しんだ方がいいと思ってます。

ただ、このゲームは「スキル被り」といって、大スキル技(主に近接攻撃)と小スキル技(主に遠距離攻撃)を同時に敵に当てた場合、小スキル技(ダメージ小)が優先的にヒットするルールがあり、HPを削られながら相手に飛び込んでようやくのヒット!という時に安全な場所から当てる遠距離(主に弓ですね)にご褒美ヒットを消されるという行為が残念ながら多くの初心者がやってしまうため、普段言わない人も暴言を吐いてしまうといった場面が多いです。公式HPの四コマ漫画のレクは最低見てから入るとよろしいかと。

装備については前線に行かなければ耐性MAXにしなくても今は何も言われませんよ。
(無法地帯ですから)

プレイ期間:1年以上2015/08/01


なんだかんだで長くやってます。
新しいオンラインゲームが出てきてそっちをやっても
結局FEZ(ファンタジーアースゼロ)に戻ってきてしまう。。

何よりも今の新しいゲームに比べて高額に課金をする必要が無いこと。

また、ガチャもあるけど必死こいてその装備を手に入れたとしても、
通常のお店で売っている装備と同じこと。
(追加した新しいガチャアイテムを手に入れないと戦場で敵に負ける要素が無いこと。)
課金したとしても基本3000円もあれば最高Lvの装備が手に入ります。
(また、その後ずっと装備が使い続けれるところもOK!)

攻撃力・防御力・HPと全て固定されているため、
Lvが高く、装備がある人が強いなどは特にありません。

PSがどれだけ高くとも、2人以上を一人で相手すると負けます。。
(ほかのゲームと違って攻撃する時の隙が長いため)

ただ、完成されたゲームなだけに、
新しい要素を加えるとバランスが崩れて
一気にダメなゲーになる可能性はありますが…

それでもほかのゲームのように万単位でガチャをまわして
手に入れないとほかの人に勝てない。という事が無いのが一番いいですね。

後の要望としては対人ばかりではなく、
ダンジョン的な何かとか、
対モンスター防衛戦とかあったら面白いなぁとおもったり。。(・ω・

プレイ期間:1年以上2016/05/10

ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!