最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
末期症状
noobotさん
補正を入れれば
奇妙な違和感からくる不正とされ
補正を入れなければ
初心者と課金者へたっぴが離れていく
上はプレイヤー総人口の維持、分母の維持を指してる。
但し内容よく判ってない者には有効だがよく理解している者には好不都合が目に見えて理解できる。
下は中級者以上の維持、分子の維持を指す。
初心者はともかくティア高いへたっぴはいつまでもその先も活躍できずゲームを去る。
運営から見れば
一部上級者や中級者の関心を得るより
大多数のへたっぴに課金による旨味を知らしめたほうが利益がでやすい
そうなるとへたっぴ課金者の維持に向かわせるわけだが
へたっぴはゲームシステムを理解出来ないので
運営側で補正という不正を暗黙の了解として行う必要が出る。
言ってしまえば
単に人口維持による収益確保の為の不正ということだ。
プレイ期間:1年以上2016/08/10
他のレビューもチェックしよう!
ジークフリードさん
以前からこのゲームをやりたいと思ってました。
パソコンを持って無くて。
wikiで学んで、海外プレイも観ておもしろそうだとな~と!
でも実際やってみるとガッカリしました。
誹謗・中傷が多いこと。
チームよりパーソナル・レーティング狙いが多いこと。
多分、日本と韓国と中国!!だけなのかも?
10戦中9戦はそんな感じ!
たまにチームに軍師みたいな人がいると楽しくゲームが出来ます。
それでもパーソナル・レーティング狙いの人はいますけど!
1割は楽しく出来るのでもう少し続けてみようと思います。
プレイ期間:1週間未満2017/07/06
時間の無駄でしたさん
友人に誘われ始めて1か月。
とにかくつまらない、面白くないです。対戦モード少なすぎ。
最初の4日5日くらいはログインして数戦しましたが、
全くログイン、プレーしなくなりました。
MAPが狭いので相手に気づかれず、相手本拠地みたいな所に
たどり着く前に自分の戦車が壊されそこでゲーム終了。
あきらかに自分より慣れた人とマッチングさせられる。
戦車を強化するのも面倒で、戦車のスピードがのろいのろい。
遅すぎて爽快感無し。
戦車の打ち合い自体面白くもないですね。
3か月ログインしなかったらアンインストールします。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/14
・周期的に勝敗比率は変動します。
・比率通りに"勝ち"と"負け"が当選します。
・確定後に"マルチ戦闘アニメーション"にて当選結結果通りに演出されます。
・演出は隠蔽、視野、ダメージ、貫通、故障などで構成されています。また、エイム補正などの体感的演出もあります。
・アップデートやメンテナンス以外では勝敗比率は変動されない模様です。
・"負け"が当選した場合、ダメージ量には上限が設けられています。それを超えると各演出によって無効となります。
・決められた戦闘結果を演出補正でトレースするのみなので搭載員スキルなどは勝敗よりも上限値内で味方同士のダメージの取り合いにのみ有効かと思います。
・放置しで勝敗の比率にさほど変化が見られないためにスキルによる展開は皆無かと思われます。
プレイ期間:半年2019/07/17
監視塔さん
↓ この下のレビューはデタラメで全く参考になりませを。
ネガキャンもしくは無視しましょう。
荒らし行為は違反となります。
この板には人気を下げたいがための
ネガキャン操作員が張り付いてる様ですね。
WG社への営業妨害行為は違反です。
内容がそもそも変ですから、見られた方もすぐわかると思いますがw
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
プレイ期間:半年2018/04/19
blitzユーザーさん
blitzに久々にログインしてみました。
イベント中の様でしたが、人っ気が全くありませんでした。
僕がプレーしていた頃も相当に過疎っていたから予想はしていましてがここまでチャットが流れないのには驚きました。
どうしてこんなにユーザーが去って行ってしまったのか?
ユーザーにとってオンライン対戦の勝敗は最も重要な事です。
その勝敗が非常に胡散臭いと言うのが正直な意見です。
ベラルーシと言う経済的に不安定な国のゲームという事である程度は覚悟していましたが酷すぎます。
有名プレーや実況者が去ってしまった理由もコレです。
引退した多くのユーザーの一部ではアカウントをオークションで格安販売している様ですが、全く売れていません!値引きしてもコメすらつきません。これがblitzの現実だと思いました。
僕も数ヶ月ぶりにログインしましたがプレーせずにアプリをそっと閉じました。次にログインするのは半年か1年くらい先になると思います。課金していたのでアカウント削除するのはちょっと勿体ない気もしますがログインしてもプレーするとなると面倒臭くなってしまうんですよね〜。こう言う引退予備軍のユーザーもたくさんいると思います。
プレイ期間:1週間未満2020/03/04
NHK未納金58万円さん
沢山の人に感じてもらいたい凄く楽しいゲーム。
沢山の☆5レビューして見てもらおう。
非課金での現象
敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。
重課金での現象
敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。
課金しないと同じ戦車に乗っても
性能が全然違ってきます。
勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。
ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)
現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。
常に重課金しマックスのTierⅩで格下Tierと戦えば
嫌でも勝率が上がって行きますよ。
人の心理を良く分かった素晴らしく良く出来たゲームです。
プレイ期間:2018/03/05
いわしたさん
ボトムで自分が頑張ってもそういう時に限ってtopがゴミすぎ
Tiertopの数が明らかにチームでおかしいこともあるしストレス溜まる糞ゲー
明らかに数では勝ってるのに相手を突破できない主力や数少ない方から敵が来ているのに基地防衛行かない奴が主力のチームじゃそれは負けて当たり前
勝率という数値はプレイヤー1人の腕じゃ覆せないゲーム性のこのゲームで負けチームを引かないという運が物を言いますね(笑)
開発チームもここのレビューを少しは参考にするくらいの頭を持って欲しいものです
それもできないわけだからこの評価に繋がっているわけですがここから改善とか一切期待できませんが戦車という自分の好きな題材がこんなお粗末なゲームに仕上がっていて誠に遺憾です
プレイ期間:1年以上2016/04/09
とん太さん
こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。パチスロみたいに!勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるの。もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて「1000万ダウンロードだ!」なんて言っても実際は24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃はその時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけど現実はもっと醜いんだよね。
プレイ期間:半年2015/12/24
サリーさん
ゲームは面白いですがマッチングが公平とはかけ離れたシステムに
なっています
このゲームは以前の全ての戦績をPR(パーソナルレーティング)という
一種の戦闘力のように数値化される仕組みがあっておおまかに
(数字が低く弱い) 赤<オレンジ<黄色<緑<青<紫 (数字が高く強い)
の様に色分けされます
マッチングはこれらの数字を元に決められますが
問題はそのシステムを勝率調整に使っているという点です
例えば勝ちすぎているプレイヤーを赤だらけの弱いプレイヤー
ばかりのチームに割り振るなどをして意図的に不利な状態にして負けさせます
連勝を重ねると露骨にその傾向が表れて
味方には赤や数字すらまだ無い初心者や的にしかならないようなBOTだらけ
敵が黄色や緑が多数
などという勝負にもならないような出来レースを強要させます
なのでこれからこのゲームを始める人はその辺の馬鹿げた
弱者救済のための八百長システムを理解した上でやらないと
非常に不快な思いをするので注意が必要です
プレイ期間:1年以上2025/05/26
WOTはゴミ箱へさん
はっきり言います。
ゴミゲ―です。
低ランクから高ランクまで猿しかいません。
自分ひとりで頑張ろうが味方が猿だと開始一分で半数が溶けます。
敵の猿を淡々と倒し、はたまたこちらが淡々と殺されるだけのゲームです。
まずこのサイトの低評価の数がすべてを物語っていますよね。
こんなに☆1が付くゲームはそうそうありませんよ。
プレイ期間:1週間未満2019/07/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!