国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

稼働10年を超えたら難しいのかもしれないけれど

玉虫さん

強い戦車を登場させる。報酬として用意するのは運営上、当然の方法ではある。
これを続けた場合に生じるのは古い車両の性能が相対的に低下する。
特に方針転換を行った時期の以前と以後では顕著だろう。
分かりやすい例では通称5倍センチュリオンの辺り。実際には異なるが目安としては伝わるだろう。
車輛に求められる性能が徐々に引き上げなければ経営が維持できないのは分かるが、必要な措置として旧式の強化を行わなかったからこその、再調整のノウハウを得る機会を年単位で消失させていた。
Tier8の課金車輛を少数調整したところで焼け石に水だという事にも気付けてはいない。
長年続くゲームが陥る症状を、なるべく回避する為にと思い、旧式の再調整の要望は3年以上の昔に送ったが、見事な定型文で返された。
どうやら自分達が持っている畑の手入れをされていない部分からは収穫が得られないのを理解していないらしい。というのを理解したので長い間、黙っていた。

そして予告された搭乗員2.0や他の調整等が来た。
スキルで戦車の性能を補おうとしたが、準備段階にしても不出来なそれはテスト段階だとしても本部がシステムを理解していない度合いを測るのに十分な指標ではあった。
存続してほしいと願って送った提案を採用しなかった場合に起こり得る、悪循環の発生を見事に回収し続けているが、仕方ない。
増築を続けて存続を図るのも良いが、活動領域が増築した部分に限られつつある。更に、その活動領域は狭くなり続けるのを知るだろう。

単純な強化は同時に劣化を発生させるバランスに気付けなかった残念なゲーム。

プレイ期間:1年以上2021/03/06

他のレビューもチェックしよう!

低評価つけてる人って

Tier5から分かれ目さん

隠ぺい率・視認距離・敵・自車両の性能や弱点を全く理解していない方たちで非常に残念です。しかも1年以上しててこれとは...(1対1でChurchillに同時発見されたかはWiki見れば判るようなものだが)
 初めてされる方へ。このゲームは腕も必要ですが、それ以上に頭を使います。Tier(ランクみたいなもの)が低いうちは何も考えずに遊べますが、Tierが上がるにつれて勝ちにこだわる方も増えてきます。そうなると負けが多くなってくるかと思います。そこで何故負けたのか、自分および他のプレーヤーはどうだったのか、車両の特性を理解しているのかなど分析・考察・実行が必要になってきます。これらが楽しいと感じたら貴方は立派なコマンダーです。苦痛に感じる方は早急に辞めることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2016/09/07

糞すぎ

一太郎さん

☆1レビューを見てみろ。だいたい同じような事が書かれてる。
☆2以上のレビューを見てみろ。だいたい同じように気が狂ってる。
まともな人間はだいたい同じような不満を抱いて辞めていく。
残っているのは洗脳された信者だけだ。
こんなゲームはプレーしちゃだめだ。

プレイ期間:1年以上2017/01/27

皆さんのレビューを見て月何万もドコに課金してるのか不思議です。ガチャがあるわけじゃないのにそんなに課金が必要でしょうか?課金戦車全揃えの、開発車両全揃えでもない限り使いどころを探すほうが逆に難しいと思いますけど。

<課金の有無について>
ゲーム内には車両毎に10段階の開発過程(tier)があって、どのゲームでも言える云わば慣れが必要ですがtier1~8くらいまでは完全無課金でも十分に遊べます。貫通力が高い課金弾なるものは徐々に腕を上げてコツをつかめばココで言う「課金弾中心で運用!!」といった必要は一切なく、お守り程度持てばいいのでゲーム内クレジットやリアルマネーが湯水の如くなくなるというわけでもありません。ただ戦況的に確実にダメージ・損傷を与えなくちゃいけないといった場面も考慮して「お守り程度」という表現にしました。総括してみれば結果黒字になるのでクレジットは勝手に貯まってます。当たり前の話ですが営利企業なので上位の戦車はお値段が高く設定されておりゲーム内クレジットを貯めるのが徐々に大変になるので、そこで課金を促すといった課金システムになっていますね。

<注意点>
注意点としてはtier9、10を中心に乗り回すようになった場合は例えシステムを深く理解した上位1%未満の強者であっても総合的に見て弾薬やら修理やらで必ずゲーム内クレジットが赤字になってしまいます。このtier9,10からが絶対に課金が必要な
ラインです。自分の場合tier8までは完全無課金でした。そのため幸か不幸か中々クレジットが貯まらずゆっくり確実にステップアップしていき「このまま無課金でtier10までいけるな!」と思っていましたがかなり甘かったです。はっきり言いますがtier9以降を乗り回す場合、収支に対し支出が跳ね上がるのでプレミアムな契約(プレミアムアカウント)が必須になります。もちろん個人差や車両差(説明が面倒なので割愛)があるでしょうが、これさえあればtier10だけ乗り回しまくっても最終的には黒字です。このプレアカはべら棒な値段設定ではないのでパソコンを持ちネットを繋げるだけの財力を持っていれば余裕な額です。実際どういうプレアカ契約を結ぶかは個人の見解なので差し控えますが、自分の場合は1年・半年といった大幅なプレアカはせずに割戻要素がほぼ無い少し損な月極で払ってます。といっても月¥1200~1300ほどなのでいつも食べてるランチくらいのごく僅かな値段です。ちなみに3年近く毎月プレアカを払っているので今までの課金額は4、5万ほどでしょうか。以上が上位tierに乗る場合の課金に関する注意点です。

<最後に>
ゲームとしては中々面白いと思います。ただ普通のドンパチゲーとは違い死んだら生き返れず一人一人の責任が重いので、上にいけばいくほど敷居は高いです。かっこいいから乗りたいという心持ちでは間違いなくしっぺ返しを食らいます。またここでいう課金による勝率操作はないと思います。「うまくなってきたかな~」と思い始めてからの近々の勝率は大きく変わってません。が、純粋な勝率調整はあると思います。上位tierだけを強者のみで小隊を組んで遊んだとしても長いスパンで見れば勝率70%を大きく上回る越える人なんて皆無ですし、逆に勝率30%大きく下回るという人も当然いません。つまり上手いこと60~40%代に収まるようにプログラムされているのかもしれませんね。また最近のアプデはイミフなものが多く、あからさまな集金に走っているのか以前に比べ圧倒的に御座なり感があります。とりあえず個人的には未だ楽しめてる点と今後への僅かな期待を込めて評価3.5としたいのですが、評価4はやり過ぎな気もするので端数切りの評価3が妥当と思いコノ点数にしました。

プレイ期間:1年以上2017/11/13

悲しき無能WG社

noobotさん

過疎るWot

botが横行

運営の不正補正に

課金優遇

多く語るまい

強欲運営の
運営イカサマによる勝敗設定の
運営チートで集金のためだけの


「詐欺の暗黙の了解」

課金?
過去数千円ほど入れたがこの一年は一円も入れてないし
この先決して入れるつもりもない
課金して活躍してると思われたくない
倒産をこの目でもうじき見れそうなのが wktk

プレイ期間:1年以上2016/08/18

なんだか頻繁にイベントをやって、プレイヤーが多いように見せかけていますが、
アジア圏で、休日多くても700人程度しかやっていないゲームです。

ひどいときは、始まったとたんに放置したままのプレイヤーや、戦車ごとの役割を果たさない、
独りよがりなプレイヤーにあふれてしまいます。

その原因は、WG(運営社)にすべて起因します。
① チーム編成が超いい加減である。
  一応、勝率とか命中率とか(ひっくるめたレーティング)が存在しますが、
 戦車とその車両の能力のみでチーム編成が組まれるようなもののため、
 片側のチームに経験者や猛者が偏ることがほとんどです。
 よって、15vs15ですが、10両残して相手が全滅なんてこともしばしば。
 1両もやられずに全滅なんてこともあります。
② 判定基準がめちゃくちゃなこと。
  よくあるのが、命中範囲内に撃ったのに、弾が消えること。
 発射音及び残弾のカウントが減っているにも関わらず、どこにも命中していない。
 命中範囲のサークル内に、敵戦車を捉えているにもかかわらずです。
 あと、被視認される範囲及び距離がめちゃくちゃ。相手は重戦車で動いているにもかかわらず、
 こちらでは何も認識できず、一方的に打ち込まれて廃滅するとかもあります。(こちらは被視認性の低い駆逐戦車使用時)

ほかにもいろいろありますが、過疎化が進んだゲームには、それなりの理由があります。
はっきり言ってゴミげーです。

プレイ期間:1年以上2021/01/29

かなりのおバカゲー

ahooJaPaNさん

ゲームデザインのせいかかなりのバカゲーw
弾が狙ったところにあたらへんし弾かれるときと貫通するときの差が激しすぎ
ちゃんと狙えてなくても当たるときは勝手にやわらかいところへ吸い込まれてくww
勝手に味方が索敵してくれるからてきとーに後ろのほうから撃ってればポイント稼げるしでも当たらない時は外れまくるからあきらめるべしwwww
FPSとかTPSとちゃうねこれお祭りバカゲーだわww
このゲームでオフのストーリーモードあったら糞ゲー確定w
当たらない弾でどう敵を倒せちゅーねんw
ドイツとフランスのモードは地獄やね両方とも装甲紙やしw

プレイ期間:半年2014/08/16

アプリ製造元とか調べてからインストールすれば良かった。そもそも対戦ゲームじゃ無いwパチンコみたいにプログラムされた勝ち負けを永遠と繰り返すだけの退屈なゲーム。小隊バトルも2人しか出来ないw
アカウント登録するとスパムメールが大量に届くって聞いたから登録せずにプレイしました。アプリ製造元も訳の分からん胡散臭い発展途上国だし、速攻アンインストールしました。複数で同時にバトル出来ない時点でネット対戦ゲームもどきだと確信しました。パチンコと同じで依存性も強いので気を付けて下さい。日本製のゲームではありません。チャットも勝敗にイライラした人々による荒らし行為がとても酷いです。アカウントを取得すればすぐに全体チャットが出来る為、捨てアカウントをどんどん作って荒らし行為をします。普通、他のゲームだと荒らし防止としてある一定の戦歴や時間が経過しないと全体チャットは解禁されない事が多いですが、このゲームは儲け重視なのでユーザーの要望などコストのかかることは一切行いません。日本で荒稼ぎしたいのでしょう。ゲームを選ぶ時は製造元などよく確認して賢く選択しなくてはいけないと思いました。

プレイ期間:1年以上2016/03/29

早々に勝ち負けが分かるゲームで、FPSゲームでありあがら一度も射撃できないで終わる事が度々あります。
体験して思ったのは、なかなか勝てず、勝率もマッチング改正以降は悪化をたどり、車両によっては3割程しか勝てない人もいます。なので、これが極端なときには、射撃もできずしかもやられっぱなしが続くので精神衛生上おかしくなります。

この影響もあってか、チャットでのヘイト、同士討ち、車両の押出、味方なのに崖下へ転落を狙った体当たりと、味方の中にも敵がいますので、楽しめるという感覚には程遠いです。

課金については当初は見送った方がいいと思います。
これは皆さんいわれている通り、回線落ちする事がしばしばありまともにプレーできない時間帯もあるからです。
又、課金戦車は使える車両とそうでない車両のギャップが激しく、非常に癖もあるので、MAPを覚え車両ごとの癖を掴むまではお勧めできません。
この様な状況ですので、駄目だと思ったら、いつ辞めてもいいようにしておくのが無難です。

又、アジアエリアを1つの鯖で運営している都合上他国の方からの嫌がらせも非常に多いです。特に韓国のプレーヤーが酷く、反日感情をむき出しにし、敵味方関係なく先ほど述べたような嫌がらせをしてくる傾向にありますので注意が必要です。
ですので、協力してプレーする楽しみより、味方すら警戒しながらのプレーになるので、ストレスも溜まります。
通常運営等に動画を添付して送付すれば対応してくれますが、対韓国
に対して非常に甘く、この手の嫌がらせをしたプレーヤーがペナルティ無しで普通に戦場で出くわす事が多いです。

このような事があっても、普通に負けは負けで、次に勝てるという事はまずないですのでそこは諦めてください。

プレイ期間:1年以上2017/07/15

悪い点
Tier5位までは、面白かったが、マップも狭く初動も毎回同じなので、飽きてくる
良く言われる戦車の差(ソ連優遇)などより、勝率調整のが醜い
この勝率調整で連敗モードに入ると何をやっても勝てなくなり10~連敗とかザラでハッキリ言って萎えます
逆に勝ちモードに入ると、面白いように適当に撃っても当たりダメージも最大、自分が上手くなった気になります

プレイヤーの質は他の方も書いていますが、最低です

もしこのゲームをするなら勝率を気にしないで、チャットをoffにしマイペースでやれば楽しいのかもです

プレイ期間:1年以上2015/05/18

レビュー見れば、高評価付けてる連中がどんなヤツか分かるでしょ?

低評価→運営の方針やゲームの仕様に文句を言っている。

高評価→低評価レビューを書き込んだ「人」に何癖をつける。

高評価の連中が言ってる事なんざ、とうに実践してんだよ。
それでもおかしな判定喰らって「負けさせられる」から文句を言ってんだよ。

見えなきゃおかしい距離の敵が見えない、抜けなきゃおかしい装甲に弾かれる等、対戦ゲームとしてどうなの?って事が頻発するから文句を言ってんだよ。

こんなゲームに高評価付ける連中は、きっと重課金者なんだろうね。
時間以外にリアルマネーまで消費してんだから、このゲームの批判=自分のしてきた事の否定になるから怖いんだろうね。

で、この度のアップデート(0.9.14)で(一方的に)ライバル視しているWT(ウォーサンダー)の仕様を取り入れたみたいで、戦車がコケたり、複数の搭乗員・パーツが頻繁に負傷(損傷)する様になり、益々ゲームとしての面白味が無くなった。

あ、だからと言ってWTが面白いワケでは決して無いので誤解しない様に。
あちらも相当アレなんで。

プレイ期間:1年以上2016/03/21

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!