最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
シンプルでいい
モスさん
サービス開始から時間が経っているので色々とシステムが追加され、覚えることは多いですが、やることは出撃させて育てるだけの至ってシンプルなゲームです。
レベル上げも上げたら上げただけ有利になるというものでもないため、やりこむかやりこまないかも自由です。
イベントはやった方がいいでしょう。
先行報酬は本実装までえらく待たされることがあるます。
イベントと言っても3ヶ月に1回程度なので普段適当にやってイベント時期のみ頑張るというプレイも可能です。
自分は開始から1年経ってある程度育成も終わっているので、据え置き機に面白いソフトがある月はそっちをやって艦これは遠征のみ、そうでない時期は艦これをメインにやってというプレイスタイルで遊んでますが、飽きませんね。
やってることは最初に書いたひたすら出撃して育成と任務をこなすだけですが面白い。シンプルイズベストですね。
突き詰めていけばいくらでもやることはあるゲームですが、そこを追求しなくても十分についていけてるので個人的には満足です。
プレイ期間:1年以上2016/08/20
他のレビューもチェックしよう!
引退一歩手前さん
そりゃ艦これが楽しい人もいるでしょう。しかし大部分のレビューが「問題あり」としていることは事実です
信者は基本的に「アンチの組織票」だの「他のゲームの工作員」だの言いますが、ツイッターからも個人のブログからもどんどん不満が増えてユーザーが減っているのわかります。
そもそも・社会人お断りの仕様・新規ユーザーの不遇(後述)・運営の態度・信者の態度と今荒れに荒れてる状態です
新規ユーザーは所謂「強キャラ」を手に入れられません。信者は「早く始めなかった、流行に乗り遅れた自己責任」と言いますが、艦これでは「特定の強キャラを組み合わせてやっと運ゲーのスタートに立てる仕様」です。勿論物凄く苦労すれば他のキャラでも代替できますが、普通の人はそんなに暇ではありません
運営はバグを隠蔽して被害者の問い合わせを無視したり、無告知で仕様を変更したりします。信者はあっちこっちで問題を起こしますし、ツイッターや掲示板を荒らしに来ます
それでも楽しい人は楽しいんでしょう。ただし普通の人間はそう思わない。それがこのレビューにも表れています
プレイ期間:1年以上2015/09/17
てんぷらさん
艦これに否定的なことを書かれるたびに発狂してほぼコピペの内容を繰り返し投稿
田中謙介という汚物を神格化し艦これを末期レベルで神聖視
やたらアズレン叩きに終始しているが、艦これが究極のゲームだ神ゲーだと思ってるなら、「パクリゲーのアズレン」なんてそっちには取るに足らんはずでしょうが
アズレンの何にそんなに怯えているのやら
そこまで目くじら立ててるって事は現在に至るまで未だに艦これのユーザー離れも他ゲーの台頭も止まってないって証明してるようなもんだ
勝手にブチ切れるのはいいけど、純粋な艦これユーザーが迷惑するから暴言や中傷はやめなさいね。 君のような輩はファンでも信者でもない、ただの狂人だよ
プレイ期間:1年以上2018/02/09
名無し名無し名無しさん
自分は一期の終わり頃(2017年末)ごろからやっています。始めてすぐには右も左もわからずウィキなどで情報収集しましたが、攻略法が確立していて、サクサク進みました。元からプレイ時間は少なく思うように育成は進んでいなかったのですが、二期に移行してからそれまで高い経験値を得られていたマップが潰され、さらに進行は遅くなりました。さらに建造落ちしない艦はイベント海域や通常海域を回る必要がありますが、確立がものすごく低いです。これは本当に時間のある人にしかできず、一般的に仕事や学業をする人にとってはとても困難に感じます(甘えと言われるかもしれませんが)。途中からとても趣味、娯楽の範囲でやってるようには思えなくなり、ストレスが溜まる一方でした。特に味方の戦艦空母が敵の駆逐などをオーバーキルし、その後敵の戦艦などから一撃を受け大破なんてことはよくありましたし、それがとても怒りを覚えます。また羅針盤制御、ルート固定のために中小艦なども編成せねばならず、他の方も言っておられますがゲーム説明にある「自分だけの無敵連合艦隊を作ろう」などはもはや
形骸と化しています。イベント報酬でもらえる装備などは一度逃すと再入手は不可能に近いですが、その装備はイベントの難易度の高い海域をクリアせねば貰えません。これは初心者と、古参との格差が拡大するばかりでしょう。
自分は一般のソシャゲのようにガチャのないシステムや、キャラ、BGMが好きで始めましたが、このゲームは確率に振り回されるクソゲーです。
これから始めようとする方々にはあまりお勧めできません。やるのならどうか自分のプレイスタイルを作ってください。生活が崩壊します。
以上、情弱提督の話でした。
P.S
運営さんは最近リアルでのイベントに注力していますが、そんなに金があるのなら通信エラーだらけのサーバーの強化、UIの改善などゲーム本体にも投資してください。ゲームあってこその艦これという一大コンテンツだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/04/04
通りすがりさん
何と言っても育成が大変。戦艦や空母は戦闘で結構活躍するので、MVPを取りやすくレベルが上がりやすい。しかし駆逐艦とか軽巡は潜水艦狩りなど特殊なことをしないとMVPが戦艦や空母に奪われてしまう。特に最近、空母は艦載機に熟練度が設定された影響で凄まじい火力が出る。対して駆逐艦や軽巡は砲戦の火力が低いので、夜戦もしくは相手が潜水艦でないとあまり活躍できない。結果、普通に演習をこなしたりしてたのでは、あまり育たないのだ。そして最近特にひどいと感じるのはイベントである。イベントの難易度は甲乙丙の3種の中から選べるのだが、一番やさしい丙にしてもイベント終盤の海域ではとてもそうは思えないほど敵が強い。当然選んだ難易度によって海域クリアで貰える報酬が違う。より豪華な報酬が欲しければ甲を選ぶしかないのだが、新米提督には到底突破不可能な難易度である。さらにイベント限定(後に建造できるようになるはずだが)の艦娘がクリア報酬ではなく特定のMAP(たいていはボスのところ)でS評価での勝利(敵を全滅)で確率ドロップするのまである始末。このドロップ率が甲で3%というとても低い確率なので、イベントのたびに「ローマが落ちない」「グラーフが落ちない」と各提督の嘆きがよく聞こえてくる。さらにそういった目玉というべき艦娘がドロップする海域はだいたいイベント終盤のMAPである。丙であっても戦力をある程度整えた提督でさえ苦戦するほどのMAPでボスまでたどり着き、さらにS評価で勝利する。それを運が悪ければ数十週繰り返すはめになる。それでも出ない時は出ない。もちろん、始めたばかりの新米提督では到底無理な話である。しかもだいたいの海域で特定の艦娘が必要だったり、丙以外では一度出撃させた艦娘は違う海域には出せないなどの縛りもあるため、相当きつい。ただでさえ新米提督は艦娘を運用するための資源が少ないのだから、なおさら甲や乙での周回はほぼ不可能である。イベント期間中にレベルを上げたり戦力を整えたりしても、熟練提督が平然とやっているイベント限定艦娘を掘る作業などできるわけがないのだ。つまり、いくら「ローマ欲しい」「グラーフ欲しい」と願っても新米提督の手が出るレベルではないのだ。以上、育成の大変さやイベントの鬼畜さを述べたが、それでもやりたいと願うなら茨の道を覚悟すべし。
プレイ期間:1年以上2016/01/23
五目さん
よく騒がれているのですが、司令部のレベルや、艦娘のレベルを上げたりしても、他のゲームほどの明確なパワーアップが感じられず、また、装備を充実させても強さをダイレクトに感じづらく、上記の様に戦闘時のターゲッティングが、攻撃できない組み合わせなどを除いてランダムな点(作戦・方針も決められない)で、批判を目にすることがあります。
現状の勝敗判定が「旗艦のダメージ」で決まる部分が大きいので、自由に指定できたら旗艦狙い一点になってしまうとも考えられるので、自分は「シンプルなブラウザゲーならこんな所だろう」と納得していますね。
このシンプルさと、趣味性、キャラクター、コレクション性重視のゲームですから、徹底的に本格的な戦闘、というのは逆に合わないでしょう。あえてのシンプル、ランダムさかなと思います。
実際の攻略では、マップの初戦で敵に一撃を食らって大破する(すぐ撤退しないとキャラが戦闘不能ではなく永遠に消失してしまう)ことも多々あり、これは装備やレベル、陣形などではフォローに限界があるという事実があります。
そういう意味では、作戦海域の進行方向を決める羅針盤(毎回ルーレットのようにランダムで進む)も込みで、戦闘もギャンブル的なものだと割りきったほうがいいですね。
もちろん、運ゲーを語るには最低限のレベル上げや改装、武装の充実は必須ですが…
イベントマップでは先行実装の装備や艦娘が入手できますが、最近、その難易度の高さから批判が噴出したことがあります。
もっとも、コンセプトからして"鬼門"ですし、誰でもゆるゆる手に入ったら歯ごたえも達成感もありませんから、特に苦もなく攻略出来た自分からすれば、感情論だけのアンチは甘いと思いますね。
実際の所批判派には、なんでもかんでも「運ゲー」で片付けている根性無しの人が多い気がします。そういった人は、未練一切なく引退して、課金無双ゲーや、時間やパラメータで物を言わすゲームのプレイをお勧めします。
マップによって10近い艦種を使い分け、役割を設け、艦隊を構成して攻略する必要がありますので、シンプルながら意外と奥が深いゲームです。
日本の歴史や艦、海戦の史実にある程度基づいて作られているので、そういったものが好きな人には楽しめる部分もあると思います。
俊敏・精細なゲーム操作は苦手だけど、コツコツ育成や、カード集めなどが好きな人には向いています。
プレイ期間:1年以上2015/08/19
もういや諏訪子さん
うちのライト系のタブレットは全滅でした。
動くは動くけど、カクカク動作と待ち時間で耐えられない。
デスクトップPCでも、カクカクからの急なワープ移動があったりと安定しない。
2Dのゲームでしかもパラパラ紙芝居&短冊カクカクゲーなのに、3Dゲーム並みに重いって何の処理してんの?
画像の解像度があがったのはいいけど、おおっと思ったのははじめの一瞬だけで、それで?って感じ。ゲーム自体が、もっさり仕様そのままだからね。そもそも、当初重かったから、高速化のために見た目にはわからない程度に画像の解像度おとしたんじゃなかったっけ?
最悪なのは、画面を微妙に無意味にでかくしたので、ノートとかだとボタンが見切れて、いちいちスクロールするか、縮小しなきゃいけない。
こういうとこまでテストして、最適化してから出すのが普通なんだぜ。
こういうのはβ版っていうんだぜ。
つまりは、こういうのを擁護できる、特濃ユーザーのみに対応したってこと。
物理的なユーザーブロックを実装!これが【Block-1】の真実ですな。
プレイ期間:1年以上2018/08/21
え?さん
他の方も仰る通り、魅力的なキャラクターも沢山居ます。
それだけに本当に惜しい。
艦これはキャラゲーなのですから、
より多くの方達に手に入れてもらって知っていただく。
キャラに人気が出れば新衣装や新ボイス実装で更に盛り上げていく。
そうすれば運営にとってもプレイヤーにとってもプラスに働く筈なのですが、今の無能運営はそれをしません。
簡悔精神なのか取らせ過ぎたとかほざく運営。
他艦船擬人化ゲームに出演した声優の露骨な排除。
予算をケチっているのか社内絵師ばかりの実装。
近年の艦娘を蔑ろにした艦これとは無関係なC2特製キモクリーチャーのゴリ押し。
本当にキャラクターが不憫でなりません。
艦娘はお前達C2機関宣伝の道具やダシじゃないんですよ。
大半の方達は艦娘が好きなのであって、C2機関やキモカワウソなんか興味ありません。
艦これや艦娘にとって本当に害悪でしかない。
いい加減C2及び田中は艦これから手を引いてもらえませんかね。
プレイ期間:1週間未満2020/09/02
MEBILU さん
まずは、基本的に無料で遊べるゲームであることを念頭に置いておく必要があります。
他の方も言っておられますが、ランキング目的で一日中張り付いてプレイし続けるのでもなければ、基本的に無課金、使ってもせいぜい月に2、3千円も課金していれば十分といった感じ。
その辺りのソシャゲは月に何万と課金しないと遊べないものもある中、艦これは普通に遊ぶ分にはコスパがとても良いですね。これは特筆すべき点かと。
その上で、「文字通り基本無料」のゲームとしてはよくできていると思います。
運営の対応もこの手のブラゲーとしてはかなり丁寧です。
仕様や攻略についての質問などにも個別にそのことに絞って丁寧に返信してくれますし、バランス調整や仕様の変更等も公正であるように感じました。
何より、やたらと課金を煽る事しかしない運営が多い中、とにかくプレイヤーに「遊んで貰う」ことを重視しているように見える事が、運営への好感度に繋がってるんじゃないでしょうかね。
兵器擬人化に関しては好みが分かれるところかと。
プレイ期間:1年以上2020/06/14
エッグマフィンさん
あるものを得るために使ったものは全てが必要経費だ。個人差は関係ない。だから、その消費が報酬に対して見合うか見合わないを判断できないならそもそもやるべきではない。もし、見合わないと分かっていながらその通りの結果に「ふざけるな、クソが」と切れるのはただの馬鹿でしかない。
艦これ自体はプレイしてもう一年以上になるが、ここで評価している人が重点を置いている「これくしょん」は自分にとっては夢のまた夢、それくらい遠い。
それでも評価しているのは、いままで積み重ねたもので十分な結果、戦績を残せたと思えたことに他ならない。
難易度が選択できるようになってからイベントは、完走きた人の方割合が多い。ステージを製作者がユーザーにクリアさせる気がないステージとは言うのは膨張もいいところだ。
オンラインゲームで全てを手に入れようとすれば膨大な時間、多大な苦労をするのはごく当たり前のこと。
もし、普通の人間が楽しもうとするなら取捨選択は避けて通れない。
だからといって、手に入ったもので満足するべきとは言わないが、今より上を目指すなら茨の道を覚悟してやるべき
プレイ期間:1年以上2017/07/09
キノコさん
この間、アプデで追加された新マップ4-5に2週間通ってますが
最後のトドメが全然ささりませませんね
ボス最終形態、いや~つよいつよいですよ
備蓄資源削りがあからさまで白けますが
イベ、アプデと簡悔が相変わらず絶好調の艦これですが
艦これはこれから先も大丈夫なんですかね?
中国の艦これパクリゲーはスマホゲーって部分だけでも
開発技術は艦これを上回ってるような感じです
ひょっとしてUIも勝ってるんじゃないでしょうか?
本家がパクリに劣るという情けない事態に陥る可能性があるので
これからやろうという人はしばらく様子見するか
やるとしても課金は絶対控えたほうがいいです
プレイ期間:1年以上2015/06/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!