最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これくらいがちょうど良い。
蒼翼さん
スマホゲームやってて、簡単だと直ぐ飽きるし、ゲーム開発費が掛かると廃課金者の強さが嫌になる。プレイして不満はあるが、他のスマホゲームだと月何万課金だが、艦これは最初に1万課金すればかなり長く楽しめる。
基本無料で全てキャラクターが揃えられるゲームは少ないだろう。ただ、時間と忍耐は必要不可欠。
どんなもんかな~。位の気持ちで始めるゲームではない!
只、のめり込めば愛着がかなり湧く。しかもお金がそんなにかからない。ポケモンgoも基本そんなにお金がかからないからヒットしていると思う。艦これのコンセプトも「そんなに課金を当てにしてないゲーム」だから。でもポケモンgoも艦これも売上高はかなりのモノ。これが未来のゲームだ‼
プレイ期間:1年以上2016/08/23
他のレビューもチェックしよう!
ロイヤルネイビーさん
まあタイトルの通りだよね
運ゲーという根幹システムを変革せず、かえってより理不尽にしてきた為に、多くのユーザーが既に他ゲーに流れ、海軍・艦船好きも不満を沸々と煮えたぎらせてきたわけだが…
…そんなとき、戦闘が運じゃない、そして絵のクオリティも高い、艦船擬人化ゲームである、アズールレーンが台頭してきた
他ゲーに流れたくても、グラブルとかFGOとかはちょっと…とか、海軍・艦船が好きだから、やっぱり海軍モノのゲームをやりたい…なんて言ってた層は、まさに堰を切ったように、アズレンという新天地に雪崩れ込んだ
…と同時に、艦これの今までのゲーム作りや運営姿勢に対する不満も、改めて、これまで以上に、爆発する結果となった
やっぱり、ゲームというのは、レベルを上げてちゃんと強くして、しっかり装備を揃えてしっかり艦隊を組めばクリアできるべきなんだ
アズレンみたいにアクションやシューティングの場合は、そこにプレイングスキルの向上も関わってくるが、これはプレイヤー自身のレベラゲと言い換えることもできるので、まあレベラゲの範疇だろう
艦これはそうじゃなく、いくら艦隊を強くしても、理不尽に負けることが多すぎた
そして、その在り方を改めず、あまつさえ客にウンコを投げつけるような運営姿勢で、田中謙介のワンマン運営が続いた
アズレンに客が流れるのは、当然である
第2期展開やHTML移行を声高に喧伝している艦これ運営だが、アズレンに食われたのもあり、反応は盛り上がりを欠いている
第2期展開突入時に課題を解決できなければ、その第2期シリーズも、1年持つかどうか…
このゲームの未来はまさに今、衰退を止められるか、より衰退が加速していき終わっていくのかという、大きな岐路に立っていると言える
余談だが、アズレンの台頭と共に艦これ運営への不満が爆発しているが、謙介自身は、けもフレ騒動でも、アニメ版艦これの前科や井上伸一郎KADOKAWA代表とつるんでいた過去から引き合いに出されて、飛び火炎上してたよねwwww
日頃の行いの賜物ってやつだな
プレイ期間:1年以上2017/10/11
ガンドゥムさん
ガチャに依存してない事に、非常に好感がもてる
ミリタリー要素をおろそかにしていない、萌え要素もある
のんびりプレイできるし、オンゲ特有のギスギスした感じがないのもいいね
課金しなきゃいい艦隊が手に入れられないというのも皆無 いいね
ガンダム何とかというオンラインゲームをやってましたが、実に対照的で
好感がもてる要素が多々あります。
メディアミックスにも、今後期待できそうですね
これからも、がんばっていただきたい
プレイ期間:3ヶ月2015/06/20
なぜけしさんさん
何故6年もやっているのにUIの見直しが出来なかったのか。
何故第二期に移行したのに全く変わらないどころか改悪したのか。
何故当初の傲慢さを棄てなかったのか。
何故浄化作用を働かせなかったのか。
何故他者を貶すばかりして自身磨きをしなかったのか。
何故アーケード版をPCやスマホ等に移植しなかったのか。
何故ユーザ絵師声優を無下に扱うのか。
何故ゲームを蔑ろにしリアイベに傾注するのか。
何故、未だに動かないでいるのか。
艦これの時代は、完全に終わりを迎えた。
上はまだまだ一部だが、これらを含めた「何故」という「何故」を消していけば、現在でもトップの座に近い場所にいたに違いないだろう。
だが、艦これは、自らその座を譲り渡すことを選択した。
それは何故か。
答えは簡単だ。
過去の栄光や名声に胡座をかき、余りにも無頓着な為に、艦これの下で陽の目を浴びていなかった者がその邪悪な屋根を取っ払って下克上をしてきたことに、気付かなかった、あるいは気付いても胡座をかいた脚はそのままに彼等の成長の逡巡さに着いて行けず、何もすることが出来なかったからに他ならない。
今時、こんな腐ったゲームと運営、信者に着いて来るユーザ等いない。
私は通算一年しかプレーしていないが、過去の艦これの輝きは調べることが出来る。古参が今どんな心境でいるか察することは出来る。ゲームやアーケード、リアイベ等の現状について観察することは出来る。
聴けば、古参はゲーム内イベントの度に多大に引退者を叩き出し現在のアクティブユーザ数が日に日に減少していたり、ツイッターのフォロワー数も減少していたり、リアイベ(一度も行って等いないが。今思うと行かなくて良かった)は運営が大変熱を入れているものの対応や品質が最悪レベルだったり、と。さんざんらしい。
私は既に引退済みで、スマホアプリとしてスマホの画面上にアイコンの影も形もない状態だ。
だが、たまにこうして、現在の艦これという腐ってしまった作品の行く末を知りたいが為に訪れている。
いつか変わるんじゃないか、と。
昔の凄かった艦これを私にも見せてくれるんじゃないか、と。
だが、、、どうやら駄目のようだ。
ゲームも駄目。
ゲーム内イベントも駄目。
リアイベも駄目。
アーケード版は発展機会の見逃しで駄目。
運営も駄目。
信者も駄目。
完全に、艦これの時代は、終わった。
プレイ期間:1年以上2020/04/12
東軍さん
別の某ゲームには不謹慎があるとか言っている人がいるみたいですけどこのゲームがクロスロード作戦とかやってるのを忘れていないだろうか?
オマケに被爆艦が特効なんてやっていたわけだがこれは十分不謹慎だと言えないだろうか?
またここの運営は災害が起きた時に艦これのタグを付けていたという事もしっかりと覚えてますよ?
更にそれをネタにして茶化していた信者がいた事も覚えてますよ?
このゲームも十分不謹慎だらけなゲームだしそんな偉そうに非難できる立場では無いのでは?
プレイ期間:1年以上2017/10/02
なしさん
少し前からプレイします。
今年に入ってようやく戦力も整い、夏イベントの準備を進めていますが時間が経つにつれ徐々にキャラや強い装備が増えていくのはやはり楽しいものです。
運の要素は強いので時間で解決するしかありません。
それでもある程度プレイすればちゃんと戦えるだけのものはそろってくるので地道に頑張りましょう。
難易度が高く、突破に時間のかかる海域もありますが、日常の任務で周回する海域は難易度は高くなく、それほどストレスはたまらないと思います。
なので、難しい海域はクリアさえすればいいので修復剤の節約もかねて寝る前とかに挑戦する感じでのんびりやったらいいと思います。
せっかち、短気な人には合わないゲームですね。
その真逆のタイプには楽しめる要素は多いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/10
人気を説明できる非難をwさん
出る杭打たれすぎ。評価5は無理だが、平均評価2は現実を説明できない。
本来、実験色の強いゲームが人気が出た感じ。
これからやりたい人は、マイルドになったが運営が混乱(今はどうなったかな?)の「俺タワー」も視野に入れるといい。
注意点としては、「陣形選択」以外に戦術要素がないこと。
あくまで、①編成+装備計画②兵站がメイン。
これに絡んだ不満は仕方ないといえる。
課金要素は、回復ドック+編成枠+レベル上限アップくらい。
烈風改等、若干新参不利要素有り。
ゲームとしてのコスパは異常に良い。
ただし、新参不利要素の烈風改の場合、空母が置物になったりする。烈風改があれば航空優勢(敵が二回砲撃できず、自軍のみ可能)に加えて、攻撃・爆撃機で対艦攻撃してくれるが、烈風改がないと弱い戦闘機しか積めない。
羅針盤要素があり、航海が運任せになりがちなマップもある。編成に制約ができることも。
つまりゲームが進むと、編成縛りでないとボスに行けない、行きにくいことが多くなる。
これがこのゲームの特徴(の一つ)で、出撃制約+ボス行き羅針盤制約で巡洋艦や、駆逐艦が強制出撃を強いられ、結果全艦種、一応は育てることになる。
資源回復+資源遠征という時間要素が大きい。課金者に厳しく、古参に優しい。
半年で結果を出そうとすると悲惨。
遠征+演習(できればデイリー任務も)を毎日やるが、それ以外ではあせらず、行き詰ったら努力の前に調べる。そういう人に向いている。
一部に勘違いさんがいます。自力で解こうとか無理。死ねますからやめましょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/21
マルコムさん
まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
自分は大型建造限定キャラが未コンプだったり、持っていないイベント報酬などだあったりと足りないと部分もありまが、そのせいで攻略できなかったということは今のところありません。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、なければ難易度は変わるもののクリアできないというレベルではありません。
イベントは難易度を任意に選択できるので、報酬と相談して低難易度を選ぶのも一つの手です。
最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
簡単に入手できないと気が済まない人がいるようですが、レアキャラやレア装備があるのがオンラインゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2017/07/24
実質大規模イベントさん
今回のイベントは史上最低のクソイベと言っていいでしょう
・通常海域を使いまわすだけの手抜き
・駆逐艦や海防艦といったクソザコを連れて行く必要がある
・ボスでドロップするため道中大破したら出直し
・全任務クリアまでに米148・梅干35・海苔30・お茶29という膨大な量が求められる
https://twitter.com/kitongame/status/997050933082144769
・梅干し・海苔・お茶のドロップはS勝利限定
・この3つは出る場所が全てばらけており最低でも94回出撃が必要
・ドロップ確立も20%を切るため実際は5倍以上もの出撃数になる
・ドロップ率が高い場所は6-3などの高確率大破マップでボスS勝利という無茶な設定
当然ながらまとめサイトのコメ欄も荒れてますね
http://kanmsu.com/archives/42157
プレイしている人が口を揃えてクソイベ認定するって初めてですよ
田中への不平を述べたユーザーにだけ噛み付くという
分かりやすい反応をしている人はいますけどね
あぁそういえばこのレビューサイトにも似たような人が出没してますね
艦これのまとめサイトやこのレビューサイトへ
田中本人がエゴサしに巡回をしに来ていると見てよさそうです
プレイ期間:1年以上2018/05/19
名無しの元提督さん
戦闘は全てオートなので、○○ジャンルが苦手って人でも安心してプレイできます
しかし、全てオートということはプレイヤーの意思が反映されることはなく、ひたすら馬鹿な艦娘を見続けるということなので兎に角ストレスが溜まります
レベリングにとても時間がかかるのでその分愛着が湧きやすい、かもしれません
しかし上にある通り、艦娘は馬鹿なのでそんな愛着もイベントで一気に吹き飛びます
ながら作業でお手軽プレイできる…わけねーだろ パソコンでやるのにお手軽ってなんだよ iPhoneに非対応のくせして何がお手軽じゃ パソコンというお手軽じゃないハードでソフトがお手軽って最高に矛盾
できるだけ擁護してみたけどこのゲームダメですね
プレイ期間:1年以上2018/02/13
いい加減不満ばっか言ってないでどこかに引っ越したらいい。
御託を並べて、つまらないゲームをプレイし続ける頭がおかしい連中が多い。
被害妄想をこじらせたレビューは笑えるので最高評価にしとくね。
改善して欲しい部分はあるけど、普通に面白いゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/10/10
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
