国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

ゲームとしては面白い

GAIAさん

アーマードコアをマルチにした感じですかね。
そこにAIの僚機2機を自由に指示出来る分隊戦のTPSです。
ベータテスト時代のPVが鉄と硝煙が香りつつ非常にオシャレに仕上がってまして面白そうだったのが印象的でした。
まぁ、その硬派な所に萌え絵をくっ付けてる所が違和感半端無かった訳ですが、結果としては良かったのかなと思ってます。
やっぱり女の子がかわいいとやる気が出ますね(馬鹿)

内容はそこそこ面白いです。
出来る事が少ないのと全体のバランスが大味、更にアセンブリゲーなのに機体の特徴を出しにくい事がマイナスかな。
バランスが大味なのと内容を理解しているプレイヤーが少ないため、なかなかコア攻撃まで行ける事が無いのが残念。
グラフィックは洋ゲーと比べると正直2段か3段位落ちますが、その割に要求スペックが高めなのも良くない。
更に自分の環境依存か不明ですが、メモリリークがあるっぽく、2試合位やるとガクガクになって一旦再起動が必要になります。
FPSやっているので推奨以上の廃スペックなんですけどね。

撃ち合いですが、バズーカが強いのは間違い無いんですが、バズーカ対ARだとARが勝ちます。
ただし、カバー状態からの撃ち合いだと隙が少ないバズーカorSRが有利ですね。
なので、ARを持つ場合はカバーの裏を取ってカバー戦ではなく出会い頭の撃ち合いになるように動かないといけません。
初心者同士だとバズーカが強いでしょうが、FPSやっててAIM力があるならARやSR持った方が強いですね。
その辺りの動き方が面白いゲームです。
OverWatchが来たので辞めましたが、メモリリークが無ければもう少しやってたかも。

ガチャは酷いです。
高い上に全く当たりません。
まぁ、これはP2Wにならないようにわざとなんでしょうけど・・・。
武器の性能はかなり変わるので、真面目にやるなら数万位は必要でしょう。
装甲も変わると言えば変わりますが、全く当たらない上に無数にゴミがあり、かつ同部位を4つ集めるのはキチガイでないと出来ません。
恐らく20万程度は覚悟しないといけないですが、残念ながらそこまで価値のあるゲームではありません。
それ位出すなら、明確なP2Wのゲームか、PC環境に投資して俺TUEEEEEEEEした方が気持ち良いでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2016/08/25

他のレビューもチェックしよう!

最初はカスタマイズ可能のゲームと言う事でお試し気分でして見ました。
すると、滅茶苦茶面白かったです。
遼機はNPCなので、余り頼りにならないかな、と思ったら大間違い。
それこそ、指示がないと動きこそしませんが、
一機居れば足止めすることもできますし、二手に分けて、
コアにジェットストリームアタックをかけることもできます。
機体の性能も確かに必要ですし、銃器の強さも重要です。
ですが、戦局を見渡す余裕を常に持ち、足りない場所に人員を送り、
かつ、ある程度リーダー機(自機)でも活躍しなければ、
自機キル数2、遼機合計キル数20と言うなんとも情けない結果にもなります。

また、銃器の使い分けも重要ですし、
いくら機体や銃強化しても、強化量は以外と微量です。
確かにレベル1とレベル5を比べれば5の方が良いですが、
少なくとも札束での殴りあいにならない、
自分の実力が問われるゲームです。

ですが、シングルモードやチュートリアル、
ビギナーズマッチで実力を磨き、先人の教えを聞けば、
おのずと自分の実力も相応に磨かれていきます。

レビューをみて悩んでいる人は、やってみましょう。
きっと、面白いはずです。

プレイ期間:1週間未満2016/03/05

僚機の操作が行えるのが一番のポイント。RTSを使った分隊ごとの作戦、他プレイアとの連携が重要視される。
他ゲームの大規模すぎる戦場では、全体の纏まりがつかないことが多く感じられるが、5人のプレイアは纏まりやすくストレスにならない。
機体のバランスも概ね取れているが、連携が活かせるかがポイントになってくる。
久々の当たりゲームであると実感した。

課金と無課金の比較は早く装備を揃えられる点だけであり、プレイには影響しないという感じだ。レア武器や装甲をGETしたところで、無双できる感じではない。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/19

それなり

ネクターさん

最近のオンラインゲームの中では面白いかな
バランスは少し悪いがpvpでもしない限りそこは気にならない。ロボットのデザインもよく、自分の気に入ったAIを搭載する楽しみもあり、かなりいい。ただロボットを護衛して進むモードのBmapの難易度は異常に高い。そこは野良ではなくフレンドとチームを組んで攻略するしかない。
コラボイベントも良心的な内容、デイリークエストも気軽にこなすことができ、仕事が終わった後に少し遊ぶこともできる。
課金要素も非常に薄く、課金しないと◯◯クエストはplayできないなどもなく、最近のモバゲーにもよくあるスタミナ、プレイチケットなどもないため、長く気軽に遊べます。ps4にも対応しているため、人口も増えてかなり楽しいです。

プレイ期間:3ヶ月2017/03/24

おしいゲーム

楽曲さんさん

フィギュアヘッズは
色々おしいゲームかな
グラは最新オンラインですので
流石綺麗です
只、動きモッサリ系なのと
あとは、自キャラも操作&攻撃する
のですが
自分がどう動くかより、お供のNPCを
どう配置するか?
これが重要なイメージでした
アクションしてストレス解消するタイプの
ゲームでは無いです
やりこみ要素、あと
アクションが得意な方
プレイお薦めします
私にはこのゲーム
向いてませんでした

プレイ期間:1週間未満2016/03/22

未来

gPさん

いつも「フィギュアヘッズ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日9月11日(日)にて「フィギュアヘッズ」は
正式サービス開始から半年を迎えることとなりました。
日頃よりプレイされております皆様に感謝を申し上げます。

本来であれば1周年等の節目でご挨拶をさせていただくことが多いのですが
まずはこれまでプレイしてくださった皆様への御礼と
1周年に向けてよりお楽しみいただけるサービスをご提供できるよう
開発と運営を行っていく決意といたしまして、本ご挨拶をさせていただきます。

(´・ω・)このゲームに1年超えることはできるのか

中量ゲー、中量の枚数で勝敗が決まる
・ST
砲撃なんていいから施設ふめ、そのお守りの僚機2は前線まわせよ。僚機は屋根にも撃つからいらん
・HV
まあ火力職なんじゃないですかね、ヘビーって名のくせにダメージ属性のせいでアサルトに溶かされる重量(笑)ARSPでもゴリッゴリけずれるし。ミサイル?産廃だからおとなしくガトもっとけ。そこの僚機HV、お見合いしてんなよ撃たれてんぞクソが。
・SN
遠距離から攻撃できるね、どうせ今の主流どこでもSPで回復できるんだから隠れられて回復されるのがオチだし僚機そこから沸くんだからASのれ、あと押されてる時のってもコア凸防げないんだからASのれ
・EN
自機ENとかなにしてーんだよ、僚機でレダだけまいてろよ、速い?正直軽量とのスピード差極小だから火力詰めるAS乗れ、アクセラつかえば下手な軽量よりもはやいぞ。

・AS
サイッキョ、軽量メタれるし重量メタれるしASを相手に互角の戦いができる!
スピードもはやいし今の戦場スケールだとこれで十分、裏回り軽量君も先回りできますぞwwwはいSGwww
・SP
どうせロケつんでも射程で撃ちにくいからARSP僚機でよくね?鬼エイムで溶かすね、ガト集団性わりーから遠距離で撃って隠れて回復してルーティン安定っすわ。サプリペキット混合でましたよ、いやー大勝利ですね^^

結論「中 量 最 強」

サービス開始当初、ほんとは第二のフロミオンラインとか期待してたんです。

がこのザマじゃ・・・
コラボ装甲は課金限定指向になったし。
課金レートなんかおかしいし。
(´・ω・)Lova!ガンスト!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

プレイ期間:半年2016/09/12

(先行OBT時点での感想)
なんでこんなに話題にならないのか不思議なくらいの良作です。
CBTだといろいろ言われてたっぽいですけど先行OBTの時点ではかなり改善されているのでこれからの運営の対応にも期待できます。
まず自機のカスタムが面白いです。複雑すぎず簡単すぎず、ちょうどいいバランスです。自分だけの機体を動かしたい!けどややこしすぎるのは無理・・・だけど簡単すぎるのもやだ・・・って人には強くおすすめです。装甲にもいろいろな数値が設定されており、自分だけの組み合わせを作れます。
重要な僚機指示は操作に少し慣れが必要ですが慣れればすばやくできます。キーコンフィグでやりやすいように変えてもいいです。
このゲームはプレイヤースキルはあまり関係ありません。最初のうちはぼこぼこにされるかもしれませんが、戦いを重ねていくうちに戦い方がわかっていきます。
エイムがヘタでも近くの施設を取りまくれば十分貢献できますしポイントも入ります。
戦闘は全て僚機に任せて自分は施設をとったりセンサー撒いたりしてもいいです。
ただ、推奨スペックが高めなのと物価がかなり高いのが玉にキズですね。
あとは最高のゲームです。

プレイ期間:1週間未満2016/03/03

ゲーム性として僚機2機に命令を出しながら、自機を操作するリアルタイムストラテジーでチームワークや瞬時の判断・戦略が大事な緊張感のあるゲームで、個人的にどストライクなジャンルでした。
カッコいい機体にキャラクターを組み込んで愛着も湧いてゲーム自体はとても好みです。
運次第ですが、無課金でもガチャ専用装甲を割と多く手に入れられますし、ゲーム内通貨のBITの装備でも、違いは重量と見た目ぐらいでガチャ装備の人とも渡り合えます。

ただ、どのPvPゲームでもあるかもしれませんが一部チャット好き(?)なプレイヤーのネガティヴな発言・煽りなどの会話がよくあり、マナーの悪い人が多い様に思います。
競技がテーマのゲームなので、熱くなるのは仕方ないですが、楽しんでPvPゲームができる人にオススメしたいです。

プレイ期間:1年以上2017/04/13

面白い

おzzさん

PS4で開始。面白い。
久々に一日ずっとやってたというゲームに巡り合えた。
頭に手乗っけてるのが印象的なバイオハz-アンブリャレラリラなどというTPSなんかより全然面白い。ちなみにバイオは1時間で飽きた。
ロボットを操ってる感。武器の感覚とも未知なものだが、
きちんとリアリティや重量感を感じる。
音楽もいかにもロボロボしてていい。

3機のロボを操作、指示する感覚が新鮮。
同じマップ、同じ相手でも色々と作戦を考えたりする幅が広い。
リアルタイムで進行する状態変化に、自分なりに戦略をその場で考え
実行する。失敗しても自分なりにまた作戦を考える。
お金が貯まったらロボ強化。スキル習得など。そっちもやり込む幅がある。

バランスクソだの色々酷評を受けているが、それ言ってる人は、
みんなこのゲームやり込んでる。つまり文句言いつつハマってるワケだ。
まだ全然やり込んでない俺が言うのもなんだが、
無料でこれだけできて文句言うのもどうかと思う。

強いて言えばPVP推しゲーなのか、PVEモードのマップが少ない位。
4種類くらいか?チュートリアルは結構あったけど。
でも、PVEもこれだけマップ少なくてもひたすらやり込める感がある。
PVEでだぜ?
この感覚は本当に久しぶりだった。

PS4勢はおそらくライトユーザーが多くなるだろうと思う。
だがPCから引っ越ししてきてる人間がほとんど。
無双するもよし、気軽に遊ぶもよし。良いゲームだと思う。

マップの増加は今後に期待。
ただ、操作するのは人じゃなくてロボなので。
ロボロボした動きとかが苦手でサクサク動いてナンボな人には向かないかも。
そういう人はバイエhゾーdリャンブリャレコラでもやっててください。

プレイ期間:1週間未満2017/03/10

みんな思い思いにレビュー書いてて成程なぁ、と思いますし私も似たような意見はもちろんあります。カジュアルがひどいのはアイノミサイルで試合にならず、自機狩り、特に初心者が対処できず死んでしまうというSTGとしては僚機使うのは当たり前なんですが無敵利用してごり押すだけというクソプが広まりつつあるので早く何とかしてほしいところ。

ガチャは沼だし、ぶっちゃけ課金するだけむしろ無駄な気がしてならなくて私も課金する額が半年前は3万円とか使ってても今は5000円とか気持ちくらいになってきますね。

カスタマイズ性については、私は数多のアクション性あるロボゲーを触ってきた身としては、ベタ塗りのカラーとパターンで、なおかつパーツも頭胴腕脚部という4つしかなく、2Footにアクセサリ装備や装甲同士のハイブリッド化(GIWPVにあるヴァーセタルとアムキャットのハイブリッドンのような複合化)なんてカスタマイズさせようと思えば出来るのにそれしかないという貧さ。

武器に関してはP2W化がややありどうしても火力が高いものでインフレがおこりつつある。やはり初心者には厳しい環境下ではある。

さて、ここまで半ば愚痴交じりに書いて来ましたが何故☆4なのかて思われる方も多いと思います。理由としては簡単です。それでも面白いからです。
愚痴を言いつつも2Footはカッコイイ、特に私はアムキャットが大好きでGIW装甲はほぼ揃えました。
武器もカッコイイ物が多いし、企業のコンセプトに沿ったデザイン性がしっかりなされてて私は好きです。249カゾットのロングダブルバレルのライフルとかもう痺れますね!
そして上記にはP2W化があるといいましたが、店売りの武器でも十分に戦えます。

P2WP2Wと言ってクソゲーだとか言ってる方は要は自分が弱くて狩れずに萎えるというだけで低評価するよう、じゃしょうもないと思います。

そしてこれから始める方、めげずに楽しんでくださいね。
それと古参としてのアドバイスは最初のスタンプはお好きなガチャに回せばいいですよ。

最後に最初のASSPSPが鉄板であり安定かつ最強の編成です。
向上心あるならばこれで戦闘し、戦場の駆け引きや立ち回りなどやりつつ覚えていくのが大事だと考えます。

長々と書きこんでしましましたが、これからのランクス達にGood luck & have fun :)

プレイ期間:1年以上2017/01/31

弱くでも勝てます

リモコンさん

スクエニがまれに作る良ゲー、LOVA終了したときに配布した無料Gに釣られて開始

良い点
・装備による差はさほどひどくない、無課金・店売り装備でも十分勝てます。私も無課金だが迷彩装備(ガチャのはずれ装備)でランクマッチレート1644行きました
・店売りの装甲でも十分(見た目ダサいだが)
・自社以外のコラボ装備・課金装備は一応イベントで配ったスタンプ(ガチャ券)やPP交換で手に入る、自社外はごめんなさいコラボに金かかるので‥‥
・死んでも無限に復活する僚機をうまく操作することで敵の不意を突いたり、陣地を守らせたら、盾にして自分は逃げたりなどなど、とにかく僚機操作がかなり大事で楽しい、うまくできた時の興奮もすごい、勝てない人は課金うんぬんかんぬんじゃなく僚機指示がうまくできてない
・イベントが充実
・フィギュアヘッズと呼ばれるAIっ子がかわいい、ボイスも付いてるし満足

悪い点
・PVEイベントが難しすぎる(攻略法をわかってない人や熟練した人のグループじゃないとクリア不可能)
・PP交換所の武器や装甲交換するのに必要Pが多い、一応デイリーやイベントで入手できるけど‥‥
・上にも書いてあるように僚機の存在がかなり大事なので初心者は慣れるまでそこそこ時間かかると思う
・チャットが・・・荒れまくってるw卑猥なネタや他ゲーのネタがありふれて募集は基本身内でやるので外部募集は時間かかる、最悪待っても来ないことも多々。強いプレイヤーや一般人の8割は基本チャット見ない
・お気に入りの子(フィギュアヘッズ)が弱い‥‥強化来ないか…

僚機を手足のように使いこなし、施設を制圧し敵を混乱させ不意を突く、もしくは自分で相手陣地深くまで攻め込みソロ+僚機で敵を倒すの2択ゲームなので、かなり頭脳や現状把握、先読みの技術またはFPSテクニックや慣れのどちらかが必要な対戦ゲームだが、なれると楽しいので今PS4サービス開始で大量の新規増えてるのでぜひ初心者にもおすすめしたいと思います。

プレイ期間:1年以上2017/04/24

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!