国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

まってた

おうさん

ずっと待ってましたこういうゲーム
昔のROみたいなのがすきな、懐古厨の私には最高のゲームです。
逆に、最近のぬるいゲームが好きな人にはおすすめ出来ないかも。
ただひたすらに作業を楽しめる人向けです

プレイ期間:1週間未満2016/09/04

他のレビューもチェックしよう!

ゲームプレイ設計というべきかこれが酷すぎる
運営も言っているがキャラクターを沢山つくるのを目的としたゲームでもあるらしいが。

キャラ毎にステータスボーナスクエストをしなければならないに等しく、これがこのゲームに慣れ課金などをはじめとする移動加速系装備も揃えていたとしても7割分消化するだけで時間を計測したところ14時間はかかる。

5キャラ程度ならまあ同じストーリー同じMAPを延々しても我慢もできるがそれが15、20キャラともなればうんざりではすまない。

これが大したことのない恩恵ならともかくステータス合計が40ポイントも変わるのも問題である、1ポイント1レベルなのでつまりlv40相当の差である。
これが初心者ならいわずもがな、徒歩での移動であり14時間で7割も消化ができるわけがない。

しかもMAP踏破はアカウント共有であり踏破したMAPに対応した経験値カードをキャラごとに貰えるため以降のキャラ育成から見ても必須ともいえる。
更にMAPに隠されたコレクションボックスを回収せねばならない。
それを探しながらストーリーを読みTOSのクエスト設計の癖に慣れながら進めるので初心者の人は3倍の40時間以上はかかるだろう。
まあそれでも最初はわくわくもあるだろうしそれでいいと思う。
問題はこれがMMORPGであるはずという事であり、先に述べた事はすべて実質ソロで行うのである。
そう、MMORPGでありながら最初の40時間以上はソロなのである。
上記したようにMAP踏破で経験値カードがもらえるため既存プレイヤーの殆どはMAPを踏破しており新たにキャラクターを作っても報酬の経験値カードでlvをあげるので初心者さんは一人で頑張ってくださいなのである。
もちろんギルドに入るとかそういうのもあるがlv350でそこそこの装備を整えるまでせいぜいボス召喚アイテムによるギルドイベント参加ぐらいしかすることがないのではないだろうか。
いいから初心者はソロで40時間以上各MAP踏破とlv上げしてきなさいってことです。
ちなみにすでにTOSは過疎であるが今なお緩やかに過疎化が進んでおり最も人がいるといわれる日曜の20時でも首都のサーバー10ch合計でも200人程度である。
金策で有名なMAPも覗いてみたが5chに各1~2名しかおらず実に快適であるよ?
ちなみにアドオンを使うと劇的にプレイのしやすさが変わる。

特にMAP踏破、ボーナスクエストをクリアしたかを確認できるもの、露店価格を平均化して色付きしてくれるもの、経験値効率表、バフlvや数値確認のアドオンなどがあるが特にMAP踏破アドオンは必須でしょう、あるとないとじゃ大違いで初心者なら特に必須。
なんでこれがデフォルトでないのかと。

ちなみにアドオン使ってる人は多いのはプレイしてればなんとなくわかるが言わないのがマナーなので黙ってようね。
粘着する頭のおかしい有名人も各鯖にいるからね。
というか頭のおかしい人をチェックするのや詐欺露店に引っかかりにくいアドオンとかあるから都合が悪いんだろうね。

プレイ期間:半年2018/04/09

まず、開始1か月はビルドを考えてとても楽しかったのですが結局それだけが楽しくて、
その先から進めていくうちにだんだんつまらなくなって飽きました。

多くの職があり選び方は自由? テンプレビルドが出てる時点ですでに自由ではない…
ランク7のクラスまでいくのにあまりにも遠い…遠すぎる道のり…
LV150くらいまではやり直しがきくからせめてそのあたりで最後のクラスに到達できるようにすればよかったのに…なぜこのような苦行のビルドシステムにしたのか…
ビルドがある程度緩和されないとすぐ人いなくなりそう…
期待した分、かなり残念でならないゲームでした。

プレイ期間:1ヶ月2016/11/08

ROをやってた人からすればこういうのを待っていたという感じのものであり、ROをやっていた人を取りこむことには成功したと思う。
しかし、話題になっているからとりあえず触れてみようという人は長続きしないんじゃないかと思います。
うまく新規を取りこみできないとすぐ他のゲームのように過疎って終わると思うので調整を期待したいですが、如何せん運営がネクソンなのがだめだろうな・・・という感じです。

プレイ期間:1週間未満2016/08/30

10年ほど前、アスガルドにハマってた者です。

アスガルド終了直前に他のプレイヤーがTOSのことを「実質アスガルド2」と言っていたので楽しみにしていたのですが、思っていた内容とは違いました。

グラフィックやBGM等は素直に好印象なのですが、序盤はひたすらクエストばかりで
他のプレイヤーと交流する要素がありません。
クエストはおつかいというか、ほぼワンパターンなのですぐ飽きます。
(「○○を何匹倒してこい。誰々に会って話て来い。」のような)
MMOなのにソロでクエストをこなし続けるのなら、PS3,4のゲームでもやってた方がマシだと思いました。
「序盤を越えるとPTプレイあるよ!」と言われても、そこまで興味も忍耐も持ちません^^;

初期のアスガルドが面白かったのは他のプレイヤーと気軽にパーティを組めて、わいわい言いながら遊べたからだと思います。
宝箱もドキドキでしたし、レアアイテムを露店で売るのも楽しかったです。

このゲームで制作側はプレイヤーをハマらせるのにどういう目玉を用意しているのでしょうか?
「クエストで!」ならもう飽きましたし「豊富な職業で!」なら「ああ、そうですか^^;」です。
多分自分も含め、多くのプレイヤーはそういうの求めていないと思います。
プレイヤーのニーズとズレていては、すぐに廃れるでしょう。

最近多い、出てはすぐに消えて行くタイプのネトゲかと思います。

プレイ期間:1週間未満2016/08/28

良い所:音楽・経験値カードでのレベル上げ
悪い所:
フィールドMOBのアイテムドロップ率が異常に低い(botや業者用に作られている為)
トークン利用があまり必要ない(倉庫共有ぐらいしか使わない為)
ゲームの仕様がbotと業者用に対策されているではなく、botと業者仕様なので一般プレイヤーはムリゲー
職業ビルドをミスッたら最初からやり直し、で1からキャラ作成
LV250になってもLV40やLV75の武器や装備のまま闘う事が多い中々装備が揃わない
ROと違ってまとめ狩りなんて事ができないスキルCTが長すぎる
特定の場所(1か所か2か所)以外のMOBの沸きが遅すぎる
フィールド狩りはbotだらけなので一般プレイヤはIDでお金を貯めてマーケット購入しかなく
結局IDしか回る所はありません
イベントもしょぼい(ハロウィンイベントの敵が強すぎてムリゲーなど)
クエストで2時間待ちの所があったりプレイヤーへの嫌がらせが多数
メインクエスト進行不可能とかゲーム通貨増殖バグなど致命的なバグが多数
高レベルプレイヤーの質が悪すぎ低いレベル帯のレアMOBを瞬殺ですべてのチャンネル移動などほとんどがbot
キャラ名が文字化けしていたり明らかに日本人プレイヤーではないのが多い
MOB討伐ランキングはほとんがbot
RMTプレイヤーが処罰されずいまだにいる
放置狩りしていてもなにも処罰されない
国際鯖でプレイしていたとかでビルド説明とか明らかに運営の自作自演の宣伝多数
(普通の日本人ならこんなゲームの国際鯖などしらず運営か他国の人間って丸わかり)
まだ沢山あるので数えきれいないほど悪いところあります

プレイ期間:1ヶ月2016/11/01

評価は☆2
課金して遊ぶ魅力がない

職は沢山あれど大量の雑魚敵を殲滅する事が重要で
雑魚処理が苦手な職はつらい

冒険者ノートという狩りでの討伐数やDROPした情報はID毎 別であり
敵のDROP率もあほみたいに低い 5分湧きの敵の0.01dropなど・・・

BOT作って遊ぶようなゲームで気楽に遊ぶには仕切りが高い
OBTでもマクロ狩り報告があるので人力でやれないようなバランスなのに
どうしてなんだろうか・・・?

運営は実際に遊んでみて10000匹倒して1出るかのアイテムを集めてみて
ください

プレイ期間:1ヶ月2016/09/16

RO以下の出来

クソ㊦さん

BGMとキャラだけ○
敵モブは魔法必中攻撃で避けられない。
似たようなダンジョンとモブを倒すだけのマンネリ
豊富なビルドを謳ってる割には使えるクラスは限られていてPTで呼ばれるクラスは更に限定される。つまりヘイスト、挑発、回復、経験値ボーナス弓、これだけしか要らない。BGM作った人にsystem考えた奴は土下座して謝るべき
現状はどこもかしかこも40代前後の人達のコスプレ自慢ばっか

プレイ期間:3ヶ月2017/02/20

面白い……けど! 剣道!

好き好き大好き超愛してるさん

うん、その面白いんだよ。
かわいい、豊富な職業、良いbgm
ただね、ただ。バグ多すぎへん?
バグ、バグ、バグ、バグ。
あとフレンドとチャット。
フレンドほしいよー。
基盤が神ゲー、課金も少なくて楽。
ただバグの量とフレンドの出来なさ。
この二つが難点。
まあ、両方とも改善されるはずだから期待を込めて4です。

プレイ期間:1ヶ月2016/11/05

バグは過去レビュ通りの100超え。これはジョブが多いため
どのジョブを選んでもバグとは何か?を知る機会がある。

ちなみにストーリー進行不可のバグも存在しているので耐性が付きやすい。

人が多かった時代は身勝手なユーザーが大勢いたためメインクエストで必要な
モンスターの討伐が難しかった(解説すると、放置で狩りが可能なジョブが
あり、金策として延々と自動で狩りしてる人が大勢いた)

現在は過疎化が急速に進んでおり今日がダメでも明日なら大丈夫かな?といった
具合でストーリー進行の妨げになるようなユーザーがいない日時もある。

また放置狩りが可能なジョブに対策がなされており、放置狩りが多少困難に
なっている。(ソーサラーは1分間キャラが攻撃しないと召喚物が攻撃しなく
なった。ゆえにネクロにジョブを変えて召喚物で延々と殴らせる人がいる。)

TOSを車に例えるなら開発がポンコツの5コ1(5台バラして使える部分を
つなぎ合わせたという意味)の車を作り、運営がガソリンの代わりに砂糖水を
タンクにそそぎ、ユーザーが歩道や陸橋を無理やり走り人を撥ねてひき殺している
という状況。

まさに地獄絵図だがオンラインゲームの初心者ならば、さまざまな面で
耐性がつくためおすすめとしておく。

ここからが本題↓

BGMは普通。良いという判断が多く見られるが昨今のネトゲはどれも音楽センスは
良いので突出して良いというわけではない。

グラフィックはクラシカルな雰囲気に流行の色使いを重ねている。これも突出して
良いわけではなく、極々普通。感動は無い。

ストーリーは期待できない。どれも説明口調のため読んでいても小説や漫画を
読む感覚よりかは、説明書や資料を読んでいるような感覚に近い。
そして文字数が多く読ませる気が感じられない。
グーグルの翻訳ソフトでも使ったのか?というレベルで下手糞。

課金について。
これはどのゲームでもそうだが基本無料でというのはオタメシ程度なのでサービサーと
してどこまで遊ばせてくれるのか?また課金でどこまで優遇されるのか?という事も
踏まえ考えてからにしてほしい。
イベント期間だの有効期限だの限定だのと様々な手を使い慌てさせ感覚を麻痺させて
消費者に駆け足させようとするが、自分で稼いだ・もしくは親が稼いだ貴重な財産である
事をよく考えてから判断しよう。

運営移管からサービス終了等で必ず消えるのがオンラインゲームであることを念頭に置いて
果たしてその金額に見合う価値があるかどうか。よく考えるべきだと思う。

プレイ期間:1年以上2017/05/25

絵柄デザインなどはすごく好みだが、システム面など、不満が多い。
やっていて不便と思うような不親切な部分が多く、それらを改善できるかがこのゲームの今後の分かれ道だと思う。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/21

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!