国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

たえればよくなる

せんしゃせんしゃさっぱさん

けっこうかてないとへこむ
民度が低いプレーヤーも日本人にも外人さんにもいる
自走に目の敵にされると一発でそくゲームセット
課金してもなかなか勝てないけど
練習と経験値をあげるとそんなに気にならなくなる

それでも なかなか勝てない人や自軍のふがいなさに怒る人は
WORLD OF TANKS の日本語フォーラムの PLateAUXさんの
君たちが上手くならない理由を教えよう!ってところをみてみよう

プレイ期間:1年以上2016/09/23

他のレビューもチェックしよう!

まさにクソゲーOFくそげー

なんだこれさん

とにかくPVPになっていない特定ユーザーと国にたいするバフと負けマッチであきらかにくそすぎる仕様となっている。
こんなクソ運営のゲームはさっさと閉じてもらいたいPVEで十分
あほらしい
とにかくPVPになっていない特定ユーザーと国にたいするバフと負けマッチであきらかにくそすぎる仕様となっている。
こんなクソ運営のゲームはさっさと閉じてもらいたいPVEで十分
あほらしい
とにかくPVPになっていない特定ユーザーと国にたいするバフと負けマッチであきらかにくそすぎる仕様となっている。
こんなクソ運営のゲームはさっさと閉じてもらいたいPVEで十分
あほらしい

プレイ期間:1年以上2023/11/25

ステマタンク

ああああさん

あっちこっち名前を見かけ「面白い」とか「楽しい」とかよくお勧めされてるので試しにやってみたところまーーーーーーーーーたく楽しくない

・よく膠着状態になる
広告のように一気に近づいて至近距離でドンパチやる…ということは無く、頻繁に両軍が離れたところで睨み合いになり狙撃試合が始まる スナイパーじゃないんだから…

・戦闘の展開が少ない
大抵上記のような狙撃試合になって少なくなった陣営がズルズルと負けていくだけ
たまーーーーーーーに高機動の戦車が回り込んで奇襲をかけてきたりorかけたりするけど攻撃力が高くない上にもろいためすぐ返り討ちにあう

・スピード感がない
広告のように速く動くことはできない すごくもっさり
開幕自軍の戦車たちがノロノロと前線まで赴いていくのはすごくシュール

プレイ期間:1ヶ月2014/09/27

課金前提のゲーム

イケおじさん

無難に強いのはソ連重戦車、駆逐ルート、ドイツ重戦車、重駆逐ルートで日本の重戦車も中々強いです。特にティア5は同格の通常弾相手なら無双可能
オンラインの民度は低いです(特にクロスプレイ)
ケツブロは日常茶飯事で日重乗りは特に最悪で突き落とされます
無課金だと経験値UPが苦行で各車両毎の格差が最悪で特にティア5,6
無課金でも普通に出来るようになんとかして欲しいです

プレイ期間:1週間未満2025/08/03

ガルパンから入ったけど、プレイしていてイライラする事の方が多いゲームでした

悪い所
・まず雰囲気が悪すぎる
・プレイヤー同士の仲が悪く、チャット欄は大体英語の煽り「noob noob」
・ストーリーはありません
・初心者は理由も理解出来ずやられる
・イベントが単調
・ガルパン要素が少ない

良い所
・戦車の種類は5種類、それぞれ役割がある(けどチャットをしないから戦略もなにも無い)
・実際とは全然違うが、戦車戦の事が少しわかる
・戦闘で経験値を貯めて装備、戦車本体を開発していくので育成要素(?)はある


最近この手の戦争ゲームが流行っている国が多いようですが、日本人の自分には心が荒む事の方が大きかったと思います。外国人怖いね・・・
戦争が好き、銃や兵器や殺し合いが好き、煽ったり煽られたりするのが好き、安保法案に賛成などの方はやってみても良いかと。

プレイ期間:半年2015/08/10

こんなものです

くまさん

こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるのりパチスロみたいに!もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて1000万ダウンロードだ!なんて言っても実際、24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃は
その時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけどもっと現実は醜いんだよね。

プレイ期間:1年以上2015/12/19

blitzの方の感想ですが、数年前からユーザーが激減してマッチングが数十分間かかっても終わらない事が続いていましたが、最近になって謎の数秒マッチングが行われています。
マッチングされた敵や味方のアカウントを試合後に見てみると、どーも放置アカウントの戦歴だけリンクさせただけのBOTの様に思われます。最終戦闘が2年前とかのアカウントが1戦に2人も3人もいる時もあり、その後アカウントを検索すると戦歴が増えていない様です。
負け周期になったらアカウントを変えると言うのはもはやユーザーの間では常識となっていますが最近になって1戦中のユーザー数が少ない為に負け周期が非常に長くなっています。
生身のユーザーアカウントのみを勝ち負けの当選結果に選別するシステムの様でBOTがカサ増ししている分、ユーザーに行き渡る勝ち当選が少なくなっている様です。
負けの演出が連発して別アカウントでログインすると、また負け演出が連発するなんて事が増えている様に思えます。
「最近かてない」とチャットで嘆いてるユーザーが多いですが、それはユーザー激減の為、ユーザー配分の勝ち当選が減ったからだと思います。

プレイ期間:1年以上2019/11/03

このゲームを始めたのはアジア鯖ができた辺りだから大分経ちます。人にもよるかもしれませんが私の場合は元々何でも人には聞かず教わらず疑問には自分で調べて解決する性格なので情報はwikiからのみ手に入れよくよく自分なりに研究して上達してきました。その為か最初は中々上達せず困りましたが今では勝率、wn8、レーティング全て上位にいます。そんな私から言わせてもらえばこのゲームは知識量だけではかえって様々な状況での判断を遅らせ苦戦をしいるかもしれません。必要なのは続ける幾らかの根気と前戦にでる少しの勇気、何より最も重要なのが経験からくる言葉では言い表せない様々な状況での感覚や直感に近いものがあります。今から始める人はその経験に圧倒的な差があるので高Tierになればなるほど厳しくなります。その覚悟は必要です。ただし誰もが最初は初心者なのでゆっくり確実に理解が進めば必ず上達します。7、8Tier以下は無課金でも活躍次第で黒字にはなります。9以上はプレ垢という課金をしないと中々厳しいでしょう。ちなみに私も9以上を乗るようになってから初めてプレ垢を課金しました。また特にゴールドやクレジットなどに課金する必要はなく、ある程度上手くなれば正しくプレ垢のみで充分事足ります。ちなみに色んなサイトにある「課金=勝ち」はないでしょう。なぜなら間違いなく課金をしているであろうスパユニという限られた強者だけで強車両に乗り小隊を組んだとしてもサンプル数の多い個人戦績の勝率はなぜか8割台には乗らず、一方的に負けてしまうことや最初から厳しすぎるMMを組まされることが多々あります。その逆にどんなに適当にやっていてもサンプル数の多い勝率が2割台にいくこともありません。上記は極論であり大抵勝率は6~4割台におさまります。強いていうなら「課金=勝ち」ではなく運営側が勝率の圧倒的大差ができないよう真ん中の6~4割台に落ち着くような「調整」は必ずあると思います。それが「課金=勝ち」と勘違いされる原因であり一目でわかる酷すぎるMMになっているのかもしれません。参考として特に色分けで分かりやすいのが比較的手練れが多いゴールデンタイムの9、10Tier帯かもしれません。とにかく他の方が言うとおり運営が隠す気のないあからさまな酷いMMがあることだけは間違いありません。

プレイ期間:1年以上2016/03/26

もう完全にオワコンです
みなさんご指摘のようにパチンコのようなゲームです
マッチングも問題ですが、パチンコはここからではなく、始まる前の時点で抽選が始まっています。
まず民度ここはもちろん重要です、特にチームワークが必要なゲームでリスポーンのないゲームですから、民度が高そうなサーバーで野良しましょう。
勝率○以上を維持はまずクランに入り連携がとれるプレイスタイルにする
これだけで60%軽く行きます
私もクランに入る前は野良で50%でしたが、クラン所属で一気に勝率が上がり経験が一番少ないのに一番の稼ぎ頭になってしまいました。
勿論、クラン所属した時は既に万戦越えてました
もし、自分が上手い下手で気になっているのであればクランに入れば分かります
また、その時にいかに高評価が煽ってくる連中がnoodプレイヤーであるとわかりますよ

プレイ期間:1年以上2017/05/13

20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。

プレイ期間:半年2017/06/26

敵が見える、見えないに関する重要乱数である視野と隠蔽を確率制御しちゃってるのがユーザーの不満の要因。
正直、戦闘開始をタップした時点で決められた確率乱数で戦うので勝敗は決まっているのと同じ。
見えない敵には対応できませんからね。おまけに敵からは丸見え状態になるので。
アカウントごとに確率が調整されるのでログインした日が低確率ならばその日は不愉快な1日を過ごす事になってしまう。
確率を変えるにはサブ垢など別のアカウントでログインしなくてはならない。
以前はダメージ量、特に謎弾きと呼ばれるダメージ無効や弾消えと呼ばれる現象で確率調整が行われてユーザーからの不満を言われてきたが、ここ最近では視野・隠蔽を敵味方に差を付ける事で勝敗を短時間で決めるようにしているようです。
サーバー負担軽減やコスト削減が理由と思われます。
そしてユーザーが少ない事も勝ち負けを調整する理由とおもわれます。botが増えた中でユーザーを全員勝たせるわけにいきません。
マッチングされた数少ないユーザーの一部が勝利となるために1戦で勝利を得る生身のユーザーは1〜2人となる訳です。
負けのユーザーも同じような人数です。残りはbotのようですから。

プレイ期間:1週間未満2019/08/12

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!