最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ジオは理不尽にひき殺す糞機体
死ね糞ジオさん
覚醒してブンブン格闘するだけでキル取れる糞機体のジオが実装されてからメチャクチャイライラする。
それまで課金した機体が一瞬で死んで、あまりの理不尽さに怒りが頂点になって、モニターぶち割ったわ。
糞運営に弁償させたい。実装OKだしたやつ死ね。金返せ。
プレイ期間:1年以上2016/09/28
他のレビューもチェックしよう!
大福さんさん
連邦優遇と公言していたが、今回ついにまさかのジオンの敗北が約束された無抵抗拠点が登場しましたしね
いや、CPUならいいよ?やってるの51人のユーザーなんだけど?負け試合好きな人なんていないよ?常時Y拠点が削れてストレスマッハだから。
ほんと頭くるってるとしか。せめて元からストーリー無視してるんだから逆配置も取り入れてくれたらいいのに。
そこうまく考えられないから極端な開発しかできないんだよね。
老害なのかアスぺなのか。連邦だけグレネードで拠点殴れるのが仕様とか言ってるのは上のわずかな連邦基地社員なんだろうが、そいつさえ消えてくれれば平和なガンダムオンラインが返ってくるかもしれない。そんな期間は限定戦の時ぐらいだけだったけど。
機体は好きだからこれからも応援してます。なので☆2
プレイ期間:1年以上2015/09/26
まるちゃんさん
飛びまくりな強襲
(40tもあるものが浮きすぎじゃねw)
わけのわからん格闘の当り判定
(そのうち誰でも一振りでコロニーも斬れるようになるんじゃねw)
高低差無視のレーダー
(地下設置レーダーで地上のものにも反応って超高性能っすねw)
足元にすら撃てる砲撃
(榴弾砲撃なら普通射程はドーナッツ状になるのではw)
1000m以上届く上に即死もありえるスナライフル
(エネルギー供給源があってそこから動けないならわかるがw)
ダウン=詰みな戦闘
(Fバス、格闘でダウン取れる強襲機様最強w 重撃ェ・・・)
ロッチビックリマンチョコばりにガンダムに出てくるモビルスーツっぽいロボットを操縦して遊ぶゲームだと思えばストレスもたまらないかな。
ガンダムのMSを期待している人はやるべきではない。
丸山先生オリジナルのガンドゥムオンラインですから。
プレイ期間:半年2013/11/27
麦わらのバカロックさん
アクト2になっても結局造れるのはクソマップと意味不明な展開。
頭の悪さ、センスの無さ、時代遅れもいいところ。
よくもまぁここでま酷いゲームが造れるなぁ~と感心してしまった。
イベントもEXガチャは昔はよい意味で新規さんや復帰組の後押しをしてきたが
現状ではただでさえ戦闘報酬で得られるアイテム量が増えているのにこれまた
得られるEXチケットはその大量の報酬アイテムの一部なため
全くと言っていいほどでないwww
運営頭だいじょぶか?時間の無駄だよこのゲーム。
プレイ期間:半年2013/09/01
うんこさん
機体バランス・マップレイアウト・イベントなど全てにおいて素人レベルで、ぶっちゃけ子供が考えたの?と思えるくらい稚拙でいい加減。
ちなみにUC0096(ガンダムUC世代)にアップデートしたんだけど、機体はいまだ旧石器時代のMSばかりでUCの機体は皆無、マップに至っては運営の脳内で詰んでつとしか思えないくらい刷新されてない。
マイナーチェンジで配置を変えたりマップ内の建物のレイアウトをいじったりしているが、どれもこれも改悪仕様ばかり。
両陣営がお互いに楽しめるような設計を全く考えてないし、完全に独りよがりなマップに仕上がっているし、しかも配信マップは運営が勝手に決めているのでプレイヤー側の選択の余地は一切なし。
クソマップ・ゴミマップばかりを配信された日にはもう萎えますね。
そもそもMS同士の殴り合いなのか戦略重視の歩兵戦なのかコンセプトが全く分からないマップが多く、ガンダムのストーリーに沿ったマップを意識してるんだろうけど、このゲームはそういったストーリー性も戦略性も一切ありませんw
つまり「薄っぺら」な中身のゲームなんですよね~ガンオンはw
ひどいのは「エース機」「ワンオフ機」がどういうわけか戦場に溢れかえっておりますwいったいどんな軍がこんなに予算組んで量産できるんでしょうかw
どこぞの財団でもバックにいるの?ってくらい不自然な状態。
開始当初のジムやザクといった一般兵が軍から配給されるはずの機体がほとんど見受けられない。そのくせ軍に所属してるようなんだけど(階級制だし)一体ここの歩兵たちは正規軍?傭兵?その辺の位置づけも全く分からんw
強い機体を出せば次回もそれ以上に強い機体を出しといったドラゴンボール状態のインフレが進み、ガンダムが一瞬で破壊されるゲームになっています・・・いや無理があるでしょこの設定はw
さらに対戦ゲーの核であるマッチングも完全に崩壊してしまっていて、他の人が言っている連隊・合わせなどが横行し、さらには不正ツール(チート・BOT)も蔓延していて、現在の運営にとってのお得意様はこういった連中なんだそうですw
まじめにやってる連中はバカを見ます、マジで。
バンナムでなければきっと面白いゲームになったんでしょうが、残念ながら運営があまりにも低レベルで殿様商売なのでどうしようもありません。
プレイ期間:1年以上2015/11/21
バランスは何処さん
ここレビューの様子を見てわかる様に、どっち優遇ではもなく毎度シーソーゲームになるバランスとそれに合わせての出される課金機体。
これに踊らされて色々と末期な運営の掌の上で陣営同士で叩きあう、が毎度のパターンと化しております。
機体入手も課金でランダム。機体強化も課金アイテム使っても成功はランダム。と課金要素の肝の部分はランダム祭りです。
テストの頃からもですが、正式が始まっても連邦が相手を蹂躙祭りなバランスだと思えば、次のアプデでジオンが今度は相手を蹂躙する。
武装もBRが強くなったと思えば、BZが強くなったり、またBRが今度はショットガンがマシンガンが。と丁度いい塩梅になることは今のところありません。
特に少し前に追加された新機体である2種。
アレックスは鬼積載でこのゲームの致命的な痛手であるダウンが発生しにくく。尚且つ、鬼のような火力のガトリング含めた隙のない武装で対MS戦闘等隙のない全体に高レベルな万能であり。
ケンプファーも他の機体と速度が一線を画しており。2発撃ったら終わるシュツ等補充できない武装を踏まえても、瞬間火力とこのゲームの肝の一つである凸に秀でている。
と今までの機体から見れば、得意分野が両方違うとはいえ新たな最上位コストというコストの重さは背負っていても、どちらも化け物なことに違いありません。
大量の課金したくなければ、コツコツ課金チケットを狙い手に入れ、150分の5以下の当たりを狙う。
という気長な道を要求されますので、今からこのゲームを始めるのはにはオススメできませんね。
1年は超えましたが2年持つのか…チートや連帯問題含め、今のままの運営対応だとどうにもならない気はしますね。
プレイ期間:1年以上2014/05/09
俺の屍を超えてゆけさん
俺のデッキには課金したのに
特性に恵まれなかったために埋もれたMSがある。
①GP01・・・高起動カスタマイズ
②ジム・キャノンⅡ・・・コンバットカスタム
③ガンダム・ピクシー・・・高起動カスタマイズ
④ガンダムNT-1・・・ビームシューター
⑤ピクシー(フレッド機)・・・高起動カスタマイズ
⑥ジム寒冷地仕様・・・現地改修機体
⑦ガンキャノンⅡ・・・ロケットシュータ
運営てめえらの血はなに色だーっ?
無課金に良い特性配るなら課金者を優遇せいや!
課金して外れ特性引いたときのやるせなさと、
積年の恨みを持って☆1つと評価する。
プレイ期間:1年以上2015/04/27
アンメルツさん
少しプレイするだけで課金用のDXガシャチケットが結構貯まるので、欲しい機体を取ろうと思えばわりと簡単に取れる
ガシャ自体上限150個の内からなのでそのガシャを回して居れば欲しい機体は必ず取れる
今時の基本無料ゲーにしてはかなり太っ腹だと思う
低コストや古い機体でも最新の機体や課金ガシャ機体と渡りあえるので課金=強いという事でもない
ただ一部の機体はどうしようもない機体もある、バランス調整が年に2,3回ぐらいしかやらないのが残念
プレイ期間:1年以上2016/01/23
ニッグさん
広告に昔とは違うような文言が書いてあったので久しぶりに復帰してみました。
結果としては完全にバランスブレイクしてました(笑
良かった点
・使える機体が課金しなくともある程度は増えた。
・それなりに短時間で遊べる。
・ガンダムを操縦できるという点が良いネ!
悪かった点
・接近戦で人間の目には見えないレベルで移動する機体がいる。
マクロでも組んで移動してるんでしょうけど、酷いもんです。
・一撃必殺
3-4名を一気に殺せるメガビームがございます。
※何発でも撃てます!
初見で何が起きたのか分かりませんでした。
開発者は何を考えているのかな?
・やっぱりガッツリ課金しないと将官戦では基本的に活躍できない。
活躍にも色々あると思いますが、バソバソ敵を倒すようなゲームは出来ません。
ひたすら隠れてバズーカでも撃ってるしか道がございません。
・将官への強制昇格
自身の活躍に関係なく自軍の勝利で強制的に昇格させられます(笑
推測ですが、将官戦になると廃人みたいな方々がいるので
昇格しても直ぐにみんな辞めてしまうんだと思います。
そのエサが不足しないように強制昇格をさせようとしているのかと思います。
・将官戦が飛びぬけて面白くない。
ひたすらガイルのように待ち続け、飛び出してくる敵をバズーカ・ビームで狙う
味方をひたすら回復させるような事で楽しみを覚える方は是非やるべきです。
ただ、気分が悪くなるだけのゲームでした。残念。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/31
イジリー矢口さん
そろそろ終わりでしょうね。莫大な広告費(ガンオンキャラバン含む)に対し集金は見込めないし、詐欺要素てんこ盛りのやり方でガンダムブランドの価値だけ下げてますので先を見れば全く割に合わない状況です。
もし、重課金してしまった人は返金の申し立てをするべきでしょう。簡易訴訟というものもありますので10万単位なら絶対にやるべきです。
↑これやられるちゃうと困るのでレビューでも平気な顔して嘘をつきまくってますけどね。
このゲームの嘘要素ですが、
演習場で見かけるようなアホな動きをしたNPCのほかに、一人用アクションゲームのAIのような人っぽい動きをする「なんちゃってプレイヤー」が内緒で混ぜ込まれております。こればれちゃうと運営としては非常にまずいようで低評価を入れてでも揉み消したい訳ですね。
実際に人ではないような動きも多いしですし、すぐ壁なんかに嵌っておかしいな動きをしますのでリプレイなり、キャプチャなりして証拠を取っておきましょうね。
私が確認したところ、最初の伍長あたりの戦場でシーマゲルググに乗ってるキャラは、NPCでした。逃げ場を失ったBOT同士が右左右左とお互いに撃ち合っていました。それを初心者狩りに見せかけているのですから笑っちゃいますよね。本当は初心者も狩るほど人が居ないのでは?と勘繰りたくなります。
まー5~10人+NPC90機の最大100人対戦と最初に言えばよかったのですが
「最大100人対戦」という詐欺で客寄せしちゃったから後戻りできるわけも、偽装するプログラム技術もあるわけもなく・・・無いのに無理に偽装するからおかしなことになってるわけで、まー食品業界だったら会社が潰れるくらい大問題の偽装なんですけどね(笑)
プレイ期間:1年以上2017/11/20
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!