国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

悪評が多いけど

skyさん

グラが悪いや、弾が当たらないなど悪評が多々ありますが
ガンシューティングFPSにグラってそこまで必要かなって思う
弾が当たらないは技術がないだけ
リコイルパターンがあるFPSなんてなかなか無いと思う
AVAやSAあがりだとストッピングに苦労するけど、慣れれば他のFPSにはない楽しさがある


あと無料FPSに比べて、チートが少し少ないのと運営がしっかりしているのも利点

プレイ期間:1年以上2016/10/12

他のレビューもチェックしよう!

そもそも日本でこの手のゲームは一切流行らないでしょうね
外人は連帯責任要素の強い対戦ゲーが好きですが日本ではほぼ聞きません

ゲーム性ですがマッチ1戦1時間近く拘束されるにも関わらず一方的レイプが頻発します
これは世界大会でも一緒です
こういったゲーム性の劣悪さを勝てない雑魚の妄言と言う選民思想プレイヤーしかゲーム部分については評価していません

野球でもサッカーでもバスケでもテニスでも一方的展開になって楽しめますか?
答えは"勝ってる側しか楽しめない"です
一方的レイプが頻発するという意味では非常にスポーツ的です
間違っても後ろにゲームなどとは付きませんが
他ゲーが必死にレイプが頻発しないようにしている調整を放棄していると言えるでしょう

2chのスレを見てても大半がRMTの話をしていてゲームとは思えません
挙句の果てに日本の法スレスレのギャンブルが公式に認められている始末
射幸心を煽って客寄せしてるだけなのでゲームとは言えませんね
なぜ他ゲーが武器の反動を低減し砂を弱体化してるのか理解してから最低限ゲームを作ってもらいたいですね

プレイ期間:半年2015/10/31

恐らく世界で一番熱いFPS

ペンタフォンさん

元々は高校時代にSFをプレイしたのがFPS出発点
それからCSOへ行きました
CSOを2年ほどプレイしてクランにも入り色々な人の話を聞くと
良く.6と言う言葉を耳にするようになりました
.6(てんろく)とはスチームで販売されているCS1.6の略です
まさにFPSの原点と言った所でしょうか

そしてそれからしばらくすると『.6は終わった、プロも皆GOに移ってるらしいよ』って話がちらほら

そこで動画サイトで見てみるとグラフィックがCSOとは比べ物にならない位きれいだったので試しに購入してみ居ました

CSGOはCSOとは違いすべての武器を最初から所有しています(.6なども同様)
しかしスキンと言う武器の見た目を変更する物があり、スキン1つが安いものだと1円前後でメジャーで高価な物だと40000円ほどです
さらに高価な物ですと数十万の限定モデルなどもあります

しかも、プロの試合にそのスキンをかけるギャンブル『ラウンジ』と言うものまで有るので
プレイのほかにも楽しみがあります

ラウンジで維持率50%のチームに1000円分のスキンを賭けて勝つと1倍がもらえます
結果賭けた1000円+報酬の1000円で2000円になるわけですね

しかしその報酬も1000円分のスキンでもらえるのですが
スチームではそのスキンを販売してスチームウォレットと交換することが可能です
ウォレットに換えることにより新たなスキンを購入したり

別のゲームを購入することも可能です
日本でそこそこ認知度があるもので言うとオブリビオンやスカイリムなどもラウンジで勝てば購入可能です

賭けるアイテムは課金して購入するのはもちろんですがプレイしていてもドロップしますし、ごく稀に(宝くじくらいの確立で)10万前後の武器もドロップします

CSGOはスチームの入り口としてプレイする人が日本には多くスチームを利用することでDota2などの別ジャンルのEスポーツを知る人も居ます

まとまりの無い話ですが、CSGOの話に戻りますと
プレイは基本的にMM(マッチメイキング)によりほぼ同じランクの人との対戦になるのであまりストレスは無いです、が、外人が多いので多少のコミュニケーションは避けられません
彼らは良く喋るので最低限の英語?は覚えましょう
まぁCSGO専用のネット用語みたいな物なので誰でも簡単に覚えられます

プレイ期間:半年2014/12/01

端的に言ってプレイすると楽しくない観戦すると楽しいゲームと言った感じ
その意味では極めて現実のスポーツ的
このゲームを楽しみたいなら大会の配信だけ見ているのが無難
実際にプレイすると極端な実力差が開く仕様にゲンナリする
マッチングはかなり適当で異常に実力差がある相手と頻繁に当たる
またゲームシステム上途中抜けは超長時間のペナルティを貰わないと出来ない始末
結果1キルも取れない相手と1時間対戦し続けるハメになる
実際にプレイして居ると分かるが日本人が極端に少ない
まあストレスフルな仕様だから当然だが
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるのをおすすめする
1時間無駄にしても耐えられるプレイヤー以外はやるべきではない

プレイ期間:1年以上2017/06/08

カウンターストライクシリーズの最新作が開発される。
僕はこれを聞いたとき期待と不安を感じました

カウンターストライク:ソースから進展が無かったカウンターストライクシリーズ。
そのシリーズ最新作が作られるのはうれしい事ですし、それを僕は歓迎しており、大きな期待を持っているつもりでしたが、開発が進み、情報が出るにつれて、それは少しずつ不安へと変わりました。

それは、これまでのカウンターストライクのゲーム性を壊す、一気に変えてしまう要素の一つであるゲームの武器や装備の追加、つまり火炎瓶やデコイグレネードなど、これまでのカウンターストライクとは違う、もはや別のゲームとなってしまう恐れのある情報が出だしたからです

カウンターストライクシリーズは初代から武器の追加などは一切行われていません。
NEO、CZはともかく、エンジンを大きく変えてリアル化したソースですら、武器に関しては一切手をつけていないのです。(CSOは除く。あれは良い意味でも悪い意味でもCSとは違います。)
それどころか、初代でバランスを壊していて大会などでは一切使われる事の無かった「シールド」はCS:Sでは削除されています。
それぐらい、カウンターストライクシリーズは完成されていたし、それによりバランスが壊れる事も無く、長く競技性の高いFPSの代表としてその名が知られていたのです


しかし、ふたを開けてみればそこにはいつもとは少し違うものの
カウンターストライクシリーズ最新作として相応しい「CS:GO」がありました
バランスは保たれていて、追加された武器などもしっかりとバランスがとれていて、それらは「新しい戦い」をもたらしても「戦いの破綻」をもたらす事はありませんでした
火炎瓶も、確かに新しい戦い方はもたらしましたが、だからといって、これまで使われてきたフラッシュやスモークが使われなくなることはありませんし、それは一つの装備として使われるだけです。


非常におもしろいです。
また過去のCSと比べて敷居が低くなっているのでCS初心者にもお勧めです。
だからといってCSのゲーム性や競技性は失われていません。
しかも安いです。グラフィックも最新ゲームには多少劣りますが低スペックでも動作し、非常に綺麗です。

プレイ期間:1年以上2013/03/28

ここでも弾が当たらない楽しませる気のない糞ゲーなどとCSGOの取っつきにくさに低評価を押してる方が多いですね。
そんな糞ゲーですが、この頃の同接人数は50万を超えます。最高80万。
最近の世界大会の優勝賞金額が500,000$、この盛り上がりです。
CSは昔から敷居が高いなりに根強い人気と盛り上がりを見せてきました。
とってもシンプルで、そこには勝ちと負けしかありません。
そう、スポーツです。もはやスポーツなのです。
日々の反復練習、圧倒的試行錯誤、チームワークとコミュニケーション、人間由来の情緒的なプレイの幅。どうあがいてもスポーツです。
人気のある選手やチームにはスポンサーが付き、大会の勝敗予想でギャンブルが流行り、まさにスポーツビジネスなのです。

CoDはきもてぃぃぃいしBFは協力してる気分になれます。
CSGOは面白味に触れてハマるまでは泥沼、ハマった後は底なし沼です。そんな感じです。
本当のきもてぃよさ、本物の協力がここにはあります。エンタメに飽きた方は、是非。

プレイ期間:1年以上2016/09/08

良い点

まず第一にe-sportsとしてのFPSゲームとしてはこれ以上のゲームは現状ありません。
プレイヤー人口も世界で最も多いFPS。
技術的にも最高峰で色んなタイトルの有名プレイヤーが競い合ってる為、上を目指せばキリがないです。


野良が云々言ってる人が居ますが完全に筋違いです。
ランダムマッチなんか慣れたプレイヤーにとってはただの暇潰し、オマケに過ぎず眼中にありません。そもそも即席じゃ連携取れなくて当たり前だし。
5人固定面子を組まないとこのゲームの半分も楽しめませんし、理解できません。



ただ一番の問題はその固定チームを作った所で日本の場合競技人口が少ない事につきます。
なので☆4です。


プレイ期間:1年以上2017/02/06

このレビューを見ている方はFPSと言えば何が思い浮かぶでしょうか?。
BFやCoDばかりでcsgoはまず出てこないと思います。
はっきり言ってしまうと日本の文化に合わないからだと思います。

1.極端なプレイヤーの実力差
他のFPSと比較して操作が難しいため極端に実力差が開きます。
一方的展開になりストレスを溜め込むことが少なくありません。

2.連帯責任要素の強さ
他のレビューで触れられていますが遊ぶのはほぼランクマッチメインとなります。
このモードはリスポン不可なため味方との連携が不可欠ですが足を引っ張られることが多々あります。
他人にイラつきながらゲームをする事が好きな日本人は少ないはずです。

3.極端な民度の低さ
普通にプレイしているだけでチャットに英語の暴言がずらりと並びます。
下手なプレイヤーを即キック投票で追い出すなど日常茶飯事です。
ランクマッチに至ってはSMGを買っただけで即キックを食らう始末です。


上記のように日本人には合わないし日本のゲームが意図的に避けている要素がてんこ盛りです。
暴言など日本ネトゲでやろうものなら晒されるような行為が常時起こっています。
自分もプレイ中イライラしており他人には全く勧められません。
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるべきです。

プレイ期間:1年以上2015/10/13

とりあえず

りな猿さん

アンチ君の為にデータだけ置いとく

参考資料 steamspy bf4stas

最近の平均値
cs:go
1日の接続数 800万人 
ピーク65万前後 過疎16万前後 
1h平均33万人

BF4(pc)
1日の接続数 36万人 
ピーク3万前後 過疎7500前後 
1h平均1万5千人
(一番人口が多いハードPS4でもPCの1.2倍)

正直同じ舞台に立ててなく、話にもならない差だけども
凄いのはCS:GO売上2040万本で1日800万というアクティブ率の高さ。
あと世界的に見て日本は極端に人口低いけど、それでもBF4、CODよりは
遥かに人口は多い。というかBF、CODの過疎を知らないならそれすら
やったことないんじゃないのかな?
アンチ君はすぐ萎えて知らないから野鯖見て過疎って言ってるん
だろうけど、ほとんどの人はMMや公式鯖、落としたmapで練習してるんだよ。
動画投稿とかやたら声がでかいCS機キッズのことは知らないです(笑)

アンチ君「俺が全く勝てないこんな難しいゲームは糞ゲに決まってる。
これを楽しめてる大多数の人間は極々一部の人間だ、このままじゃ
俺の自尊心が崩壊してしまう。よしディスろう」
↑この気持ちを素で書き込んじゃうんだからよっぽどのメンタルか終わってるか。。。

私も十分恥ずかしいけど、アンチ君も関係のないゲームを妄言で虐めないで^^

プレイ期間:1年以上2016/02/26

楽しいよ

あさん

まぁ確かに国内の人口は少ないですね。
bfとかと比べると。
ゲーム自体はカジュでvc使って暴れたりふざけたりするのが楽しいです。
vcで会話すれば少しは英語話せるようになるだろうと思いましたが、基本的に汚い言葉しか覚えていません(笑)今のところ。
まぁそれで絡んだ人とフレンドになって一緒にプレイしたりしてます。
真面目にcsgoしたいなぁと思った時はランクマッチで遊びますね。
最初は地形の名前を覚えてなくて、vcで味方が敵のいる位置を言ってるにも関わらず、どこか分からなくて死んでしまった時には罵声+投票の嵐でしたね。
いいプレイした時は普通に褒めてくれます(笑)

まぁcsgoやって合わなければ他ゲーに行けばいいだけの話ですね(笑)当たり前ですけど。

プレイ期間:1年以上2017/03/09

Best FPS for e-sports

Sensoryさん

This game is a great successor to the original Counter-Strike series which features an improved version of the Source Engine. New maps, weapons, and player models give this game a new feel whilst bringing back the original, simultaneously. The new user friendly interface gives everyone the opportunity to try out a game without having the hassle of figuring out the menu before actually getting into the field of fire. Although it lacks the heavy update people were hoping for, it still has a few new things to offer to the players.

プレイ期間:1年以上2017/01/14

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!