最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
つらい
上級者になれなかった人さん
最初は楽しかった。
だがすぐに楽しくなくなり今はもう敵とは戦いたくない。
私は空いた時間にデイリーオーダーやおすすめクエストというものをやることが多く、それらは出現した敵をある程度倒さないといけないAランクでのクリアが必要になることが多い。
その条件が私にとって苦痛だった。
マップでの座標が変わるたびに現れる敵。後ろに現れたら引き返さないといけない。遠くに現れたら向かわなければならない。また、倒したとしても同じ場所に後から敵が出現することもあり、正直腹が立つ。
敵の特性にも腹が立つことが多く、標準を合わせることができない敵や倒してもある程度まで増える敵など嫌がらせをするために作ったのではとプレイ中によく思っていた。
そしてPSO2にはロックオンというカメラや攻撃が対象に自動で向くような機能があるのだが、ロックをしたい場所に合わせるのが難しくて使いにくい。しかもフィールドによっては何かしらのギミックがあり、そっちにロックが向くことが結構起こるので余計に手間がかかる。
目的とは関係ない敵と何度も戦い時間を取られることに、作業感を強く感じつつイライラしながらやっていた。
始めるきっかけになった友人も今はやっていないし、他のレビューを見るとやりこんでもつまらなくなりそうなので早めにやめようと思った。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/24
他のレビューもチェックしよう!
ほあさん
約4年間やってるが、ここまで運営の手のひらの上で踊らされてやるゲーム?などはないと初めに評価しておきます。私個人もここの運営サイドはどこか防御のバランスに関して何か気に入らないことがあるのだろうと印象を持っています。アクションRPGとか言いながら有利な条件のものを揃えることが楽でそうでないものが何故か楽ではないです。
下の人に言いたいが、あなたはこのPSO2をやっていますか?このゲームには敢えて言えば、火力特化クエストしかないですよ?下の方々が防御に関して言っていることはゲームとして面白みを持たせてほしいと言う極普通のことのはず。↓一つの方は文章からするに防御特化を否定しているだけに思います。今はマルチにいたら邪魔となっていて例えソロであってもその趣味の範囲で楽しめないと思います。ゲームとは娯楽なので趣味のはず、それを否定すればゲームではない。残念なことにここの運営サイドはユーザー側にプレイスタイルを押し付けています。また、↓1つの方のようはユーザーを増加させてゲーム内に排斥する雰囲気を作り出しており、かなり窮屈なゲームにしているのが現状です。
下で防御のバランスについて言っていることは事実で確かにアクションと言いながら割に合ってませんし、面白くもないです。オンラインRPGなのに特化させたときの遊びに楽しみがないです。私としても確かに例えば、ソロの徒花であの仮面の攻撃を耐えて防御特化キャラがクリアできても良いと思います。今はただ、時間制限があり仕様上クリア不可で、マルチでも違うかもいたら邪魔になっていてどこにも居場所がなく、さらに言えば確かにマグの育成も防御側は楽ではないです。明らかに誰もやりたいとは思いません。火力がなければ現状クリアできないのもわかりますが、今問題なのは必要の是非ではないです、運営サイドそのものの考え方が変わらないといけないことかと思います。どう見ても運営は防御のバランス調整に対して何かあると思います。嫌な印象が先行しています。EP5でも何も変わらないと思います。必要かそうでないか、そんなことしか運営サイドが見ていないのならば今後も新規さん含めゲームがやりたい方にはオススメできないものと評価します。
プレイ期間:1年以上2017/06/18
仲間さん
みどころはやはりキャラクリでしょうか。
自分の思い通りのキャラクターができるまで凝って作ったり、
非常に多くて魅力的な衣装でデコレーションしたり。
お友達と一緒に話をしたりキャラ自慢したり。
それら自体はとても楽しいです。
数少ない国産のゲームですし、そこまでは星5です。
アクション自体は慣れれば問題ないのですが、
問題は、ゲームに登場する武器や防具のドロップ率です。
良い武器を取るには自分で努力してダンジョンでドロップさせるしかないのですが、出てくる確率が激低で希望が見出せません。
上のクラスに行くとみんな防具は星11で武器は星12や13というのが当たり前。
それ以下だと寄生とか言われて冷たい目をされます。
ドロップ率250%などというアイテムがありますが、
何が250%なのか全然わかりません。
必死に中堅武器や防具を強化改良してやってますが、
あまりに出ないので正直モチベーションがあがりません。
防具も弱いので他のプレイヤーは微動だにしない攻撃でもなでられただけで即死です。
クラフトというシステムができたのですが、防具をクラフトすると防御力は星11のものに匹敵させられるメリットがあるのですが、隠れパラメーターという防具それぞれがもっているさまざまな良い利点が消滅してしまうなどのデメリットがあり救いになりません。
良い装備がもらえないと話にならないので良い装備がドロップする可能性がある一番難しいエリアにプレイヤーが偏ってしまっています。
今はお友達ができたので続けているだけです。
ドロップ出ないけど一生懸命やってるプレイヤーにも目を向けてほしいです。
みんな血眼になって出てこない武器探してますよ・・。
最近星12の武器がプレイヤーから購入できるようになりましたが、まず12の武器を持っていないと交換するための鍵をもらえないのであまり関係ないです。
プレイ期間:1年以上2015/07/13
あんちマンさん
対人要素がないのでゲーム内外でプレイヤー同士が罵り合って険悪なムードになる様なことは余りない(自分はゲーム内では見たことも経験したこともない)。
そもそもロビー等でチャットしている人を見掛けるのが稀。
対人がないのと個別ドロップ制だから、ここで言われているほどの装備厨も他のゲームと比べて少ない。
たまに初期装備でも同じ事が言えるか?と頭のおかしい事を言ってくる輩が某掲示板やSNSにいるが、そもそも普通にプレイしていたら(ep1~ep2の時代ならいざ知らず)推奨レベル相応の装備は必ず手に入る仕組みになっているので、いつまでも初期装備でプレイするアホはいない。
初めてプレイする人は、そういった輩の発言はスルーしていい。
強化や特殊能力追加はメセタ(ゲーム内通貨)に余裕が出来てからでいい。
どうしても火力が欲しいときは1部位2~3M(2~3百万メセタ)くらいの能力追加で十分だろう(検索すればヒットする)。
メセタ稼ぎはウィークリーミッション、カフェにいるヤーキスのオーダー、デイリーの報奨金が高いやつをやれば週に2M前後は確実に稼げる(時間もそんなに掛からない)。
ぶっちゃけ緊急(ボス戦)は8~12人集まれば未強化未追加でも倒せるけどURに行ける頃になると推奨レベル装備の強化も普通に出来ているだろう。
特殊能力追加は自分が欲しい装備(最終装備)を手に入れるまではそこまで気にする必要はない。
というのもウェポンズバッヂ交換で入手出来るノヴェルシリーズ(☆15武器・☆13ユニット)は素でも相応の能力が付与されていて、下手な能力追加よりも断然使い勝手が良い、初心者にもライトユーザーにも優しい装備だから。
だからまずはウェポンズバッヂを貯めてノヴェルシリーズを手に入れよう。
上を見ればキリがないがメセタに余裕が出てくるまでは+10強化だけでしばらくは放置でいいくらいに優秀な装備だ。
プレイスタイルは人それぞれで、ベビーもいればライトもいるし、火力を追い求める人もいればそうでない人もいる。
ちなみに自分は回避やガードが下手なので床ペロしないようにHP特化にしている。
火力ゴミだけど野良PTの人から『フレに呼ばれたから抜けますね(モンハンの常套句)』みたいな事は1度もない(笑)
プレイ期間:1週間未満2020/11/06
ヒョットコさん
EP1からやっています。流石に今回のことで仲間と共に引退することにしました。長い間ありがとうございました。正直言って、良い思い出よりも不快な思い出の方が多くなってしまったように思います。ずっと二足の草鞋状態で某MMOとやってきましたが、あちらの方がユーザーに気持ちよくお金を使わせてくれる、尚且つ見た目などもユーザーの好きなように変えられるため軍配は既に他のタイトルにあるように思います。何ですか満足させたくないって、つまり楽しませないようにゲーム作りをしているということです。
良い点
①パーティーにこの職がいないとクリアできないというバランスではなく、基本的に好きなやり方でクエストに参加できること。(ただし、悪い点で述べますがこれが今やどうなの?という状態になってしまっています)
②キャラクリがかつて自由度が高かったこと(以前は、です)
悪い点:
良い点で述べたように確かにどのクエストにも参加可能な職の数がこれだけといったように指定されていない為、極端な話全員同じ職でも可能です。しかし、ブーストアイテムの効果が時間で切れるものであること、レイドクエストなどが他のシップ(10シップあります、サーバーです)でも挑むことが可能なため、速くクリアすることを求めるユーザーが出てきます。そのためこのゲームでは火力火力火力となり、この職のスキルはこうが正解、補助はして当たり前、ウィークバレット(敵の攻撃可能ケ所を弱点扱いにするもの)はどこに張るのが当たり前などなどこうあることが当たり前となってしまっています。
よって、このゲームでは他の方が評価されていますが、職構成や武器、プレイスタイルなどが自由とは言うものの、職などに制限や役割がないのにギスギスしている状態になってしまっています。
また、ここで低評価されていて目に余るのはやはり私個人も公平性と言うものです。最近、特殊能力についての不具合に対する補填として配布しようとしたものについてユーザー間の公平性が云々・・・と発表がありましたが、かなり疑問に思います。このゲームに公平性なんてものはあっただろうか、と。
運営に言いたいですが、ここで言われている攻撃力と防御力の仕様について考えてみてほしいです。公平性なんてありますか?なぜディフェンスブーストは需要がないとわかっていて取引可能にしていないのでしょうか?
ユニットをマグの支援による特徴で装備可能となる、例えば防御値や耐性が高いものを実装するつもりがないようなことを決めているようですが(ユニットの性能を頭打ちにするという発言をした)、つまり現状装備品には個性がないということ。そして、その装備品をユーザー好みにするのにはブーストアイテムや特殊能力による能力付が必須となってきます。しかし、これに必要なものを一部、いえ防御に関するものでしかも一つしかないもの「だけ」を取引不可能としています。
また、攻撃力に関するブーストアイテムはアタックブーストと言うもの以外全部取引可能となっています。私はこれについて運営の最近発表した公平性という言葉に何の信憑性も感じられません。一部の運営にお聞きします、あなた方の言う公平性とは一体何ですか?
満足してしまう懸念と同じように、運営の言うこの公平性は言う前に既に攻撃力と防御力の仕様周りで実現できていません。それをダンマリして今回の不具合に対する補填配布に関してだけ公平性をと都合の良いことを言っていると評価できます。重箱の隅を突く批判と言う方もいるでしょうが、どう見ても今の運営はおかしいです。
ここで言われている
①ディフェンスブーストの取引不可の件
②マグの防御支援のフードデバイスミニがないこと
③ジュティスシリーズのみ狙ったかのように他の星15武器に必須の素材武器と違い確実に入手可能な手段が用意されていないこと
これらについて運営は説明をすべきかと思います。今ここまで運営してきてほとんどのユーザーが火力特化というプレイスタイルが正解としているため、また運営自身もそうなるように運営してきたためこの傾向のみが正解となっている中、ディフェンスブーストに関する低評価を見て、ネチネチや意味ないのにそこまで必死にと思う方は多いかと思います。なら運営の矛盾はどうなのでしょうか、武器など皆手を繋いで一緒、平等としてきているのに上で言ったことには公平性など一切ありません。
今では運営がゲームを一部のユーザーのみが楽しめないように運営しているのではと評価できるかと思います。このような状況にしてしまった張本人たちには二度とゲーム制作や運営に関わってほしくないと思います。そう思わせた最初で最後の作品と評価します。
プレイ期間:1年以上2019/01/27
みごかっとわたかさん
EP1からやってますが、EP6で答えが出ましたな。
・PSO2の最大の問題点
運営の自らの非を認めないこと、間違いを正さず指摘されたことをダンマリを決め込みやってはいけないことであっても徹底的に突き進む(踊らされていることにも気付かずに)
恐らくPSO2という作品自体は良かったと思います。しかし、PSO2運営によってその作品が完全に壊れたと言っても過言ではないかと思います。既に業界を擦り抜け一般のユーザーにもコアな方々にはかなり異常な運営たちと話題になっているようです。お世辞抜きで本当にゲーム史上最も最低な運営だと私も思います。
・EP6に入っての運営の愚行
ブーストを乱発し、装備更新してもおうと機会を用意
⇒報酬期間だけ何度も用意するも運営はレアドロップよりもその装備作成に必要な素材を絞ることに注力し、新能力などもクラックなどは最高のⅤを目指すと最終合成が100%にはならないようにしてあり例え素材でⅤを二つ並べれば100%になるとしてあっても素材自体が作成確率が100%出ない為途中で失敗すれば何十個もの素材が無駄になります。そして、再度挑戦しようとしても自力で拾い集めるのは非現実的そして頼るビジフォンはと言うと過去のEP時代と比べるとクエストに行っているユーザーさんの数が激減+プレミアムなども含めマイショップの利用者も激減しているダブルパンチにより出品数が数少なく価格もバカみたいに高く必要数用意できないという状態になっています。
PSO2は装備品を作ることが唯一のやり込み要素、楽しみだったユーザーさんは無駄に乱発される報酬期間をPSO2そのもののやる気を完全に削がれる期間として過ごすことに。
運営は現状を全く把握できていないにも拘らず・・・ただ気に入らないものにターゲットを決めそれを徹底的に否定し潰すことに”だけ”注力するようになってきました。
EP6で徒花の最高難易度で新Dの発言「ダメージを受けながら闘う場合は・・・」とありました。ここでも書かれていましたが、RPG要素を完全否定する動きの発端である木村Dのハンターをタンクには絶対にしない(ドヤ発言と同様でこの発言は火力至上主義をDとして正当化し、火力の無いプレイスタイルを兎に角”悪”とする発言に当たります。このように最高難易度やエキスパート条件などを火力が無いとそもそも達成不可能にしようとしています。また、これをゲームの仕様と言い張ることで火力があることにだけメリットがあるゲーム内仕様を用意し始めるのだと思います。
・今後の動き
誰かが書いていましたが、ソードなどの新PAは使用するのに準備が必要と言われています。火力至上主義から来る仕様は”敵にダメージを与えることで使用可能となる”だと思われます。フォトンブラストと同様で火力があることでしか現実的なチャージにならない、被ダメージでもゲージは溜まるのですが殆ど溜まらない仕様になっています。この仕様と同様の事をやるのでしょう。普通は多くのユーザーさんが使えるようにと仕様を考え、リキャスト時間のみにして多くのユーザーが楽しめる新要素にするかと思います。しかし、ここで言われているディフェブのことと同様にここの運営はこの評価レビューで書かれた指摘などを見て”絶対にやってやらない”となる傾向があるようなのでやらないでしょう。どんどん自分たちの首を絞めている運営が今後どうなるのか、非常に興味があるので今後も動向のみ見ていくと思います。
以前、防衛クエストでトッププレイヤーを基準にしたクエスト調整は今後一切しないと公言していました。また、あるDはその種族だけしか楽しめないなどといった一部の層しか利用できないものは実装したくないと公言してましたが・・・現状主なクエスト全てが時間制限有り、更にはSランククリアもプレイヤースキルは二の次で火力有りきの調整をしています。つまり、火力特化のプレイスタイルを突き詰めている一部のユーザー層のみを基準にし条件を満たせないようにしているんです。
そしてこの傾向でも楽しめていると言ったり、運営擁護をする者たちは一度火力を低めて例えば徒花UHをクリアできるか、デウス&マザーがクリアできるかなどをやってみると良いと思います。悪い言い方をすると今のPSO2の最高難易度のS条件などは火力があればプレイヤースキルはあまり無くとも獲れてしまう内容になっており、どう擁護してもとてもPSO2がアクションとは言えないと評価しておきます。
PSO2の現状はEP5=EP6と評価できます。PSO2は運営のせいで終わりに向かっています。
プレイ期間:1年以上2019/07/29
lionさん
・コンテンツ
年末レイドの目玉として新実装された「赤き邪竜」クエは、今までの張り付け型ボスとは違ってよく動き回るのでまるで某狩猟ゲームを彷彿とさせます。
某狩猟ゲームが好きな方はこのレイドを楽しめるかもしれないです。
このレイドをクリアすることでさらに上位である「黒き邪竜」という再戦クエストが発生するのですが、レイド難度以前にクエ失敗の条件である3回死んだら失敗(3回とは言っても、参加プレイヤー間で共有するカウントです。)というペナルティの性質上、プレイヤー間にギスギスとした雰囲気を作りだしているように思います。
良い方にとれば、ゲームをしている緊張感があると言えるのでしょうか。
上記の理由から、このクエストはおそらくフレンドPT推奨、また熟練プレイヤー向けであり、安定したクリアにはそこそこに高い装備水準とそれなりのプレイヤースキルが求められるコンテンツとなっています。
個人的にこのデスペナもっと良い解決法は無かったものだろうかと。
メイン路線でいく予定だったはずのバスタークエストはもう完全に死にコンテンツとなっているのが現状です。
運営もとうとう匙を投げたかな?というほど何も新要素は追加されていません。
・クラス
テコ入れの成果なのか既存クラスもコンテンツによっては、十分な働きが出来るまでに改善された模様。
しかしながら、俗に言うまるぐると言われるコンテンツ系においては、ヒーロー1択という状況はまだ変わってはいないと思う。
・S級特殊能力と配布型星14武器について
元々、年末ジャンボ宝くじ3等以上並みにドロップ率が悪い星14武器ではあるが、とうとうやる気があれば誰にでも入手可能な星14武器がお目見えしました。
性能自体は純粋な星14武器と比べると多少見劣りする故、星13.5と揶揄される性能ではありますが、それでもそれなりのメセタとキューブさえ投げればS級特殊の組み込み次第で十分過ぎる強さを発揮してくれるかと思います。
新星14武器アトラシリーズと共に実装されたこのS級能力は、今後の展開次第では面白くなるかもしれません。
この企画がアトラシリーズ単発で終わらないことを祈っています。
プレイ期間:1年以上2018/01/27
元アークスさん
同じくEP5で辞めたアークスです。キャラクリが初期の頃は良かったくらいで他の要素ではBGMが個人的には良かった点です。良かった点はこの2点で他はもう悪い点しか目に付きません。
悪い点
1.ギャザリングの実装された背景が他タイトルのパクリで特に何も考えも無しだったこと。また、サポートパートナーと呼ばれる要素によって所謂「おつかい」についての実装要望に対して「それ実装したらやらなくなるんでしょ?なら絶対に実装しません」と運営メンバーの一人が言ったことで、ゲームとしてつまらないとわかっているのに「やらせるため」に実装したことが周知の事実として知れ渡り、自分もこのようなことを平気で公共の場で言う運営に疑問を感じました。
2.他の評価にもあるようにこのゲーム、バランス調整が本当にやっていることが滅茶苦茶で一貫性がありません。ただ、確かに言われてみると防御力に関する仕様については不利になるようにというか誰もやらなくなるようにとしているような調整内容にはなっていると思います。また、ステップによる回避が主なアクションRPGと言うには今のPSO2はお粗末かと思います。ガード不可能な攻撃をステップによる回避の方が簡単に対処できる点がまさにおかしいと思います。それ以前にガードが不可能な攻撃をステップによる回避が可能なところがもう・・・・って感じです。
3.へんなユーザーが評価ページにて他の評価を評価したり、点数操作のため(星2以下にならないようにすることが目的)に中身のないレビューをし始めている点と評価ページですら評価されなくなりつつある現状に末期感をこれまでにないほど感じています。もう辞めた身なので下で「むーん」と名前を変えているカタナ特化という人物にとっては気に入らない者に入るでしょうが、ゲームをやっていてこれほどおかしなタイトルは本当にPSO2が初めてでした。正直まともな運営がされているとは思えない状態がまさに今かと思います。
総評、今のPSO2は確かにゲームとは言えないと私も個人的には同意です。攻撃力ばかり敵もユーザーもインフレしバランス調整などあったものではない無秩序状態。更には確かにもうこれ以上は楽しませないよ絶対に、と言わんばかりの防御側の調整内容というか放置内容など・・・おかしい点はやはりこの攻撃力と防御力のアクションRPG、オンラインRPGとしての最も基本的な部分がお座なりになり過ぎている点におかしなものを感じます。また、いつも火力火力となっているためクエストが新しく実装されても大勢または4人などで敵を叩くのみで、協力し合うという要素が全くありません。また、近頃各職のコンセプトがと言い出したようですが、現状火力火力火力で唯一テクターという職で支援という意味で薄く存在価値があるほどでパーティーメンバーを守るという形の職がコンセプトとしてはあるはずが、この防御力の調整が運営的にはどうしても嫌なのか最近の生放送でハンターにはヘイト管理はさせるがタンクにはしません!とドヤ顔で公言しオンラインRPGで定番のいたら頼りになる存在の遊び方そのものをどうしても否定したいという態度は本当に呆れて物も言えない状態です。
正直言って星1すら付けることも嫌なほど、多くの仲間を失い、この期に及んでも尚頑なにゲームを良くするために必要な調整内容を拒む運営には異常さを感じています。不具合についても最近は某ブログさんやそのブログさんのツイッターを見て対応していることとここで暴れている人物もそのブログさんをとにかく気に入らないと否定する記事ばかりを書いているところを見ると繋がりがあるのでは?と悪い予感がしてならないです。ゲームとしてはもう運営されていないため新規で始められる方はもういないとは思いますが、このPSO2をゲームとしてプレイすることだけは辞めておくことを強く忠告しておきます。長くなりましたが、PSO2には本当に感謝していますが、運営には憎悪すらあります。これ以上被害者が増えないことを切に願います。
プレイ期間:1年以上2018/10/20
えこよみさん
新作ゲームと聞いたのに、新規で始めると衣装格差が酷い、古参は皆んなかっこいい衣装着てるのに新規はモブみたいな地味な服しか無い、これでは新規は古参の欲望を満たす引き立て役でしか無い、この事を古参に言うと俺たちは課金と努力でかっこいい衣装を入手したと怒られる、確かに言いたい事は分かるがこれでは何の為にゲームしてるのか分からない、まるで古参の欲望を満たす為にプレイしてる引き立て役でしか無い。
旧作やれば衣装は手に入ると古参の人は言うが新規はNGSをしたいのであって旧作がしたいわけでは無い、これをわがままと言うのは勝手だが基本的に大多数の新規は旧作を別にプレイしたく無いと思う。
正直ゲーム内容がレベル上げ以外無いので(金稼ぎも制限あり過ぎて無理)他の負の部分(マップ広いだけでスカスカとか衣装格差とか初心者エリアにエンドコンテンツとか)に目が行くんだと思う、ゲーム部分が良ければもっと祭りみたいなムードになったかも知れない、素材は良いのでサクラ革命の件でサービス開始時が早まってなかったら意外と良いゲームだったかも知れない、運営はゴミクズだがサクラ革命の尻拭いは同情する。
前レビューしたが消えてたのでもう一度しました、2回目なので星増やしときます、失礼しました。
プレイ期間:1週間未満2021/07/27
雑魚さん
総合評価が一定の数値を切ると不自然に沸く内容の薄い★5評価レビュー
キャラクリそこそこ
ストーリー糞
課金せずにやってけるのは初期のみ
倉庫は課金必須レベル。なぜかというと基本アイテム(強化系、クラフト系、EX系、AD系、ブースト系などなど)捨てずに保管しておくべきであろう素材のトータル数が既に運営が初期で用意した倉庫200を超えている。OTP導入者に与えられる倉庫活用必須。
当たりIDはあるかどうか不明。当たりIDにしかレアドロ出ないわけはない。それは詐欺。
ただし毎回妙に同一人物にレアがドロップする偏りがあるのは事実。
それを運ととるか運営の操作ととるかは個人の自由。
初心者に優しいのはレベルの上がりがいい部分だけ。
低レベル帯は過疎、一般クエは基本PTを組めないと思ってよし。
Lv60くらいまでソロで頑張るしかないのが現状。
★の少ないレビューを参考にすべし。
基本無料なのでやりたい人は無課金で様子見プレイ推奨。
プレイ期間:1年以上2014/12/25
はむのひとさん
アイテムドロップに関してはすべてが運だと言われていますが、私は基本運が悪いですが、割と出ます。1時間プレイすれば、1個は出ます。出ないと嘆いている人は部位破壊をやっていないせいだと思います。
レアアイテムは、マイショップで簡単に購入できます。タイムアタックをこなせば、1時間もすれば50万メセタが手に入ります。3時間あれば約100万メセタが入手できます。
さらにレアアイテムでなくても、スロット3のファングソールやヴォルソールがついたアイテムを売ればもっとお金になります。こちらは課金か、3日間ショップを開けるアイテムが必要ですが。
超強力な武器で、特殊能力がついているアイテムをマイショップで購入するには、400万メセタ程度で購入できます。1日でレアアイテムが簡単に入手できてしまっては、面白くありません。ただ、黙々と同じ作業を繰り返すのは苦痛です。
ですが、募集してたまたま出会ったユーザーと会話をして、自然と友達が増えてくる可能性がかなり高いゲームです。シンボルアートの職人が大勢おり、それを眺めているだけでもとても楽しいです。
RPGなわけですから、作業プレイはもう宿命でありますので割り切るしかありません。
装備がそろったらおしゃれな衣装を集めようと頑張るのもいいし、エクストリームクエストを毎日1回だけプレイするのもよし。無理に遊ぶ必要は全くないのです。基本無料なのですから。
どうもここのサイトに掲載されているレビューはネガティブな物ばかりで、ライバル会社の工作なのではないかと疑ってしまいます。モンスターハンターFも、ここで書かれているほど悪い評判ではないように思います。
SEGA社員の工作とか、裏で悪いことをやってるとか、一般人が何故知りえるのでしょうか。それこそライバル会社だからではないでしょうか。それが事実だとしても、気味が悪いです。
プレイ期間:1年以上2013/06/09
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!