国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

SEGAが作ったゲームだとは思えない

クレシダさん

ハッキリ言わせていただくと、これは本当にSEGAのファンタシースターオンラインのナンバリングタイトルなのか?と疑うほどEP4から作風がおかしい
現在の流行りのものに乗ればもっとPSO2は利益が出そうだ!ラノベ化アニメみたいなストーリーも!着せ替えも!ソシャゲも!女性キャラの下着も!期間限定レアも魅力的なものは全部だ!と判断していろいろとやってみた結果見事にスベっているようにしか見えない
詳しい問題点は他のレビューで言われているので省くが、この運営はPSO2の本来の作風の認識が既にふっとんで迷走中だろうと思う
実装されていくコスチュームもあまりにも広く手を広げすぎた挙句、世界観もなにもあったものじゃない何でもありの仮装大会状態

超現実にぶっ飛ぼうという話だけど、あらぬ方向にぶっ飛びすぎて何のゲームなのかがもはやわからないので一度ファンタシースターシリーズという基礎認識に戻ってきてほしい
あまり調子にのって大風呂敷を広げすぎると中途半端でへっぽこぴーなゲームで終わっちゃうかもね

プレイ期間:1年以上2016/11/29

他のレビューもチェックしよう!

グラフィックは最近のこのテのゲームではもう普通といった感じです。
キャラメイキングに凝っていてこれだけで数時間かかることも。
ソコは楽しいとこですが、
システム的には寄せ集めの代わり映えのしない感じがします。
ぶっちゃけ
至って普通のMOって感じです。
友人とまったり遊ぶにはいいですね。
オーダーできるクエストの条件が厳しすぎる→ユーザーの声で即難易度の低下、、、とか、最初に検証とかちゃんとしてないのかな?
アクション自体は楽しいけどオリジナルでコンボを組める、という割に
ただフォトンアーツを3種類組み合わせるだけだったのがちょっと残念。
通常攻撃も大攻撃、小攻撃などできてそれを組み合わせたりしたらもっとおもしろそうだったかな。

まだサービス開始2ヶ月ちょっとで実装できてない部分も多いと思いますし、これから発展していくと思われます。
なので
未発達部分が多いのですが期待を込めて評価2デス。

プレイ期間:3ヶ月2012/09/13

星5評価の工作が目立ちますね。
おそらくSEGAに雇われた運営のバイトですね。

9000時間やろうが何しようが旧星12はダークファルスからドロップしません。
緊急じゃないと戦えないので掘れる可能性は限られています。
なのでプレイ時間が多ければ出るという考えがそもそも間違いないのです。
それにレアが出にくいことを誰も問題にしていません。
レアが1日程度で出たらレアじゃありませんよね?

宝くじに当選するようなものだと運営が言っています。
レアはそれでいいのです。

ですが、ここで問題とされているのは 一部の決まったユーザーに最高クラスのレアが何度もでる この一点なのです。
ツィッターの一部の人間が 宝くじレベルのレアを初日からドロップ またドロップして属性をマックスにしている。 これが2日目の出来事です。
大多数の人間はせいぜい  12が1~3つ 13も1つか2つです。

私などは結構なヘビーユーザーで5000時間程度遊んでいますが、星12もアルチで掘れる13や12すらありません。
ヘビーユーザーで課金もあまりしないので、ハズレIDにされているのでしょうね。
それくらいにレアは出ないものです。 なので別に気にせずにプレイを続けていました。
それなのに前記の通り、一部のユーザーだけがここ 2年で毎回のように最高のレアを連続でひいています。 こんなのをマジかにみて操作がないなんて言えますか?
少なくとも私は言えません。

EP3になって菅沼氏に変わったのでID制は無くなるのでは…?と思いましたが
変わらないみたいですね。
非常に残念です。

ID問題を抜きにしても、ひどすぎるラグ、体重なる不祥事
今日もブロックが消失しましたね。
過去にもHDDを壊したり、DDOS攻撃で2週間もサービスを休止させている運営です。
会場特典アイテムコードを不正な方法で複数個入手した、ユーザーに対する対応も甘いものでしたね。
10週して3億メセタを稼いだと公言していたユーザーもいましたが、3億をゲーム中で稼ぐとなるとアタリIDか、複数アカか転売でもしない限り3ヶ月はかかります。
ACスクラッチでは数万円相当にもなるといわれています。
まさにやったもの勝ちでしたね。

こういう運営のユーザーをバカにした態度を見せられて、アタリIDはありません、ラグも修正します。

プレイ期間:1年以上2014/11/28

一年前から某カプコンのオンラインゲームから逃げて来ました。完全にソロでオフラインゲーム感覚で遊んでいますが、一日数時間の人間では消化しきれない程のコンテンツはあると思います。比較対象が某狩ゲーしかないので、面白く感じるのかも、同じ敵を何時間も狩らなくていいからかな。あ、レア武器は諦めてます、やっているのはVHまでだし、基本HまでのボッチPTのへたれプレイヤーです。
一番いいのは、能力に関係のない防具さん。久々の女キャラを作ってみて、結構額のスクラッチ回して、服揃えましたが、ストーリー進めてキャラが大きく映ると何気に嬉しかったりして、今はストーリーを進めています。キャラが可愛いだけで(主観)、ストーリーに結構乗り込めるもんだなぁと、思いました。
武器バランスとか、システム等は難しくて自分では解りませんが、オンラインゲームで思うのは、ゲームという道具でどう楽しめるか?なんて思います。こちらでは1人ですが、楽しめる要素もあるし基本無料ですしね。某狩ゲーはフレンドさんは壊滅しましたし、基本有料だし、グラフィック汚いし、ストーリー要素ゴミだし、歌姫もいますが歌聞くことないし、PSOのライブとは天地の差がありますよ。向こうにも、プチ復帰中ですから余計に比較して、PSOの方が楽しいと思ったりしてます。キャラ作るだけでも楽しいゲームだと思いますしね。某狩ゲーでも思ったのは、最前線の方々は本当に大変です。ゲームが楽しくなるようにこれからも頑張って、色んな意見を出してほしいです。

プレイ期間:1年以上2014/09/15

これは酷い

某メーカーさん

ゲームであるからこそ、誰でも適当には遊べるように作られているのは当たり前の事
それを指して面白いと書く、低質なユーザーが氾濫しているようです
アルバイトだ、工作員だと言われても仕方が無いことですね

”石を投げる”と言う単純な事が面白い人も居るのは判ってます
その程度のレベルのゲームなのに、とても面白いと思うのも仕方が無いことでしょう

このゲームの欠点を的確に評価している人が多数派であり、低評価をしている人は
ゲームと言う物がどういうものか?と言う事がよく判ってらっしゃいます
運営が居て、ユーザーが居る、その間にゲームがある
これがオンラインゲームですよね

運営がユーザーから信頼されていないのは何故か?
当然裏切るからでしょう

ゲームとはおこがましい、これは単なる他人にお金と時間をかけた事を自慢するだけになっています
それについて運営側が儲かると言う事一点のみに集中し
今までも続けているだけの存在になっています

楽しくも無いゲームに現金だけを永遠とつぎ込むシステムだ、と言う事に気が付いた人は
すぐに辞めてしまいます
これが普通の反応なんです

辞めれない原因は、今までに注ぎ込んだ物に執着する幼稚な人です
サービス終了と共に何もかもなくなってしまう事も理解しているのにです
人はストレスのはけ口を求めるのに、収集癖を出してしまいます
ゲーム内の装備や、アイテムに執着して収集、開帳する事で紛らせています
自己満足による、自己陶酔、結果的にはストレスの発散されていると思っていますが
実際には、ゲーム内部でのストレスにも同じように反応しています

こういう物を助長する事によって収益を得ているブラックな企業だと言う事も理解してください
ゲームは楽しくて当たり前、多少の苦労は当たり前
このあたりに収益が絡むと、ストレス発散させるために現金で賄うと言う事に至っています
わざとストレスをかけて、後に簡単に発散させるために運営が現金でばら撒く
と言う悪循環を形成させている運営に吐き気がします
まともな人間ならこんな物に騙されないようにしましょう

プレイ期間:1年以上2015/12/11

【ゲーム内】

EP3までは防衛がつまらないなど批判が相次ぎ、さらにEP4初期の緊急で人口が激減しましたが、ペットが可愛い、ヒロインの言動がおしとやかなうえかっこいいなどと若い女性に人気を博し、結果的には人口が増えて平和なシーズンとなりました。

そして一大旋風を巻き起こしたEP5。既存の職業とバランスを取るため、抑制されたスキルや技を持つ新クラスの実装で各クラスの人口割合が均一となったため、新職なんだからもっと強くしろという批判により直ちに調整が開始され、短期間で完了。
さらに変身スキルの実装により、キャラクリに自信のない人でも安心して遊べるとのことからユーザー達に大好評で、新クラスの影響やクラウド版での大成功も含めて爆発的に人口が増加、異世界でのクエストも全て称賛の嵐の中、EP5が終了しました。
現在はEP6に向けて膨大なやるべきことが用意されており、以前と比べスローアップ状態と指摘されつつも、サーバーに入れないユーザーは多数出ているもよう。

基本的にレア堀りゲーですが、数日に一度ログインしてれば報酬期間までに欲しい物が揃い、強化して長く遊べます。そしてドロップといえど全てを入手し終わらない限り被ることはありません。
また激レア品もドロップしやすい人が毎日ローテーションのように変わる為、全員均等に行き渡ります。

【プロデューサー】

とても内気なので滅多に人前に出ません。
せっかく呼ばれたC〇DECでも殆ど喋らずマイクを置きっぱなしでしたが「田舎の土方に近い」だとか「ネットは、き、貴重な意見というか要望・・・プラスになる声が多く聞こえてくる」などとたまに言いつつ司会の進行をサポートするため、もっと発言してほしいと周りから終始マイクを向けられて会場を沸かせていました。
また「(普段からプレイしているため)皆さんより私の方が上手いので」という発言に対しては、壇上の出演者から下手である必要はないと諭されていました。

稀に出演する生放送では「それ今聞きますよ」や「袋破っときました」「許可出し忘れたけど来てくれたんですね」などの発言で穏やかに視聴出来る環境を作っていましたが、本人はカメラに映るのが苦手なため「マイナスのパワーでいっぱいになった時だけ責任を取るため出演したい」と発言。
ただし近頃は度重なるユーザーの要望に応えて少しずつ出る機会を増やしているようです。

名言は他にも「普通にPAキメちゃいました・・・」「しっかり発言をしていますね!」「行っくよお(迫真)」「それは、そのとおりだ」など多数あります。

【ディレクター1】

ユーザーを喜ばせることだけ考えている、リスクが高い内容の説明する時ほどゆっくり喋る人です。
「客単価は下がってもいい、ユーザーを増やしていきたい」や超有名な「僕らまで得をしてしまってる」はこの人の発言。

【ディレクター2】

殆どの質問疑問に答えてくれます。「ご理解いただけてないようであれば時間を延長してさらに詳しく説明します」と言い、どうしても時間が足りなければ何らかの機会に丁寧に説明する時間を設けています。
「(ユーザーを)不満にさせてしまう懸念がある」という名言を持っています。

【オフイベ】

ごくたまにひっそりと開催されています。
数年前にあったイベントでは参加者全員にバズーカのようなクラッカーが配られ最後を飾りましたが、プロデューサーは幕の陰から「(皆さん)かっこいいですよー」と小声で漏らしたそうな。
なお近頃のコアな参加者達はシャワーを浴び、爪を磨いてから来場しています。

【ユーザー】

インタビューでプロデューサーが「基本的に低姿勢なんですよね、なぜか」と言うくらい品が良いです。
非公式サイトのコメント欄やツイッターではお互い励まして成長を促し高め合う。そしてゲーム内ではプレイスキルの高い人ほど野良へ行き、低い人が活躍出来るようにフォローしてます。
紳士な成人男性キャラを使っている人が多いです。

【総評】

課金する価値があり過ぎる最高の作品です。

プレイ期間:1年以上2019/02/17

人生をかける価値がある

お前らより高火力さん

どもども、高火力テクターです。
テクターでもお前らより火力あるから草

さて、まじこれプレイしないのやばいんじゃないかな?
さくっとプレイしちゃいなよ。
簡単だしさ。

初版者でも気軽にプレイできるし、
低スペックパソコンでもプレイ可能。
ミッションと呼ばれる戦闘を行っていくわけだが、
待機場所であるロビーは人で溢れかえってにぎやかだし、
チームと呼ばれるコミュニティーに入れば
いろんな人がいて楽しいですね。

グラフィックは美麗ですよ?
黒い砂漠と同レベル
これがわからない人は多分
iPhoneとSONYのαの違いがわからないたぐいの人なのかな?

プレイしててワクワク感が凄いし
エターナルロアーとか称号を獲得するやりこみ要素
もいくつかあって、
個人的にはこれがライフワークになってますね。

つまらないって言ってる人は、
やりこみがたりないかなー。
1日12時間位プレイすると色々見えてくるかも。

勿論、1日3時間くらいのカジュアルプレイでも楽しいけどね。

本当にやって損はないです。

やったことない人はやるべき
人生の半分損してるよ
人生の半分を捧げた私が言うから間違いない

プレイ期間:1年以上2020/10/07

 始めたばかりですが、やり始めてすぐに運営の方針が「少しでも損をさせたい」といったものが垣間見えた為すぐに辞めました。

 ゲームの流れ自体が装備品を求めてクエストを周回し、報酬期間という時期にその装備品を強化(強化値上昇、特殊能力付与)するということをただ繰り返すだけのようです。ただ、やっていてまず思ったことは、クエスト自体が非常につまらないので装備品を作って何をして遊ぶのだろう?といった印象でした。また、様々な職があって役割などがないのにも関わらず全員火力特化させるだけの火力ゲーで悪い意味で個性も何も無い為敵を虐殺するだけのよくわからないゲームではない何かになってしまっていました。

 また、ゲームの開発経緯や調べ物をしているとどうやら運営自身は頑なにやらせたくないプレイスタイルがあるように思いました。恐らくハンターという職のコンセプト通りのことをやらせたくないのかな?と感じました。各職にスキルツリーなるものがあります(振り方はテンプレしかなくそれ以外は無駄しかないため存在意味がなく、ここが個性を壊している)が、ここで初期のハンターのツリーはコンセプト通りの他のオンラインRPGにもあるように味方を守るようなことをやらせたかったのかな?と思わせるようなものでした。現在その流れを汲んで他職のバウンサー?やテクターなどでゲーム内でできる設定などを考慮するとハンターは自分の一定周りの味方のダメージ軽減と言ったような「戦いながら味方の負担を軽減や肩代わり」と言ったようなスキルが用意できそうですが、これがないのが非常に不自然に感じました。また、今後冬にこの火力特化ゲーの中であえて防御型という職を出すようですが、まるで当てつけのように感じました。ここにこのPSO2運営の闇を感じました。

 恐らくこのゲーム初期はそんなこともなかったのでしょうが、途中から「気に入らないユーザーたちの意見だけは絶対に聞かない、それとは違う方法で盛り上げてやる」と言った姿勢でゲーム作りをしてきたのだろうなと感じます。また、少しでも損をさせて何かをさせる、または苦しませることで課金品を買わせるなどといった流れでゲーム作りをしてきた機雷があるように感じました。調べれば調べるほどやりたいとは思えないゲームに思えた為なぜ辞めたのか、なぜ新規としてやりたいと思わなくなってしまったのかをレビューとして残しておきます。

 恐らく運営自体もこのトップに近い場所に検索で出てくる評価ページは逐一チェックしているでしょうから言いたいですが、役割がない自由なオンラインRPGになぜ運営がやらせたくないプレイスタイルを考えとして持っているのでしょうか?また、ゲーム内の火力特化風潮を考えると明らかにその反対の防御特化をさせる方法やその難易度が割に合っていないのですが一体何を考えてこのようなゲームバランスにしたのでしょうか?かなり前の方にディフェンスブーストと呼ばれるゲーム内で唯一のこの防御力を強化するお手軽なブーストアイテムと呼ばれるものについての批判があったようですが、正直新規としてここにかなり疑問を持ちました。こういった考えを持ってゲーム作りをしてきたから今見切りをつける人たちが増えているのではないのでしょうか?長い期間運営されてきたことへの飽きではなく、ゲームとして根本的にユーザーを楽しませる気がないことがこのゲームから人が離れていった最も大きな根本原因に思えます。

 ゲームの素体自体は非常に良いものに思えましたが、恐らく運営自体または運営の中に一部良くない考えを持って固執した態度をずっともっている者がいるのがこのゲームがダメになっている原因に思えます。また、その存在をゲーム内とこれまでの経緯からすぐに察することができるため敏感な方ほどすぐにいなくなるように感じました。プレイして運営にこれほど疑問を持つゲームはこれまでにPSO2というものが初めてでした。かなり後味が悪いです。

プレイ期間:3ヶ月2019/11/16

このゲームを3年やって来た。
ゲーム内のいろんな問題に目を瞑って来たけど、それでもこのゲームが好きだった。
ここの評価でも、少しでも新規に目を向けて貰う為に、真面目にレビューして来たつもりだし
1,2つのマイナス点でゲーム自体の評価を地におとしめては行けないとも思っていた。
しかし今回の件はゲーム全体の評価をまさしく地におとしめる出来事だ。
新規どころか、中堅、上級者ですら、今回のバグで利益を得た物には金輪際追い付く事が出来ない所持金の差が生まれたであろう。
これからプレイヤーの欲しい物は、成金達が買い占めた後に買う事になる。
今までも転売屋が幅を利かせていたが、その数が増えるのは必至。
その苦労は従来の2倍か、3倍かあるいはもっと多いかもしれない。
しかし最大の懸念は、この手の問題がまた起こり得るし、適正な対応がなされないと言う事だ。
そうなった時プレイヤーのストレスは溜まり続けて爆発する。
さて、これから始めるプレイヤー、まだ続けているプレイヤーは後何回バグに耐えられるのだろうか
私は沈むと解かっている船に乗る必要はないと思うよ

プレイ期間:1年以上2016/04/24

ファンタシースターオンラインのシステムに追加要素を加えた後継作というと
ファンタシースターZEROがあります。NintendoDSで発表された作品です。
こちらの作品はストーリーはノーマルクリアまでしています。
PSO2の設定に、この作品の影響は強くみられるにも関わらず、
正式なナンバリング作品でありながら、
ここのレビューで触れられることは一度もありません。
また話題にもならずひっそりと埋もれてしまった作品でもあります。
PSZは秀作ではあっても、
ゲームシステムが時代の要請に合わなかったことは明らかになっていました。
PSO系列はPSZで終わっていたのです。
ここを語らずにPSO2はPSOの後継にあらずとするのはいかがなものでしょうか。
オンラインゲームは多くの人に触れてもらわなくては始まりません。
古参に媚びて流行を取り入れないなんてありえないです。
いいかげんに目を覚ましてください。

さて本作はサービス開始直後から継続してプレイしています。
最初に触れたときから、真新しくない、どこかで見た、流用
そんな感想でした。
逆に言えば、堅実、安定しているシステムを取り入れた、他の作品とのコラボが容易
同じことの表と裏ですね。
実際にそんな感じのサービス展開になっています。
安定した土台に、ゲーム内ライブ実装などの、
自前で作っったゲームエンジンの応用という強みを十分に生かしています。
開発者が運営に携わっており
実装の可否の判断が早く、また運営の意思が生放送を通じて把握しやすい。

悪い面は
実装されたコンテンツを放り投げることが多いところでしょうか。
チャレンジについては、回線落ちが多い当環境では厳しく、ソロ用を設けてもらいたい

国内ネットゲームでは屈指の名作ですから、一度触れてみてはいかがでしょうか

プレイ期間:1年以上2016/02/25

最初の方は豊富なコスチューム、選り取りみどりの武器と職業に興味を持ちますが、
続ければ続けるほど、他プレイヤーとの格差が知らずのうちに拡大していくよう
感じられます。

まず、最大の売りであるはずのコスチュームですが、
おふざけの品物があるのは一歩譲りまして、しかし入手するのには、
ユーザーの出店を利用しないと購入することはまず出来ませし、
更に言えば課金してクジ引きをしないと入手できません。勿論望みの物が滅多に出ません。
前者はゲーム内貨幣を用いますが、後者はカードやWebmoney等の代替払いです。

次に職業、他ゲームでは攻略の主砲と言える大剣持ち、ハンターの職業スキルのツリーが酷く、プレイヤーの好みで結果的に偏った強さになるのではなく、
ツリーが偏っているために偏った攻撃能力のキャラクターになるという、
非情に歯痒いありさまです。あまつさえ、全ての職業にこの傾向があります。
果てには使わないスキルを解放して欲しいスキルを解放するという徒労を感じさせる造りになっています。

アイテムのドロップや資金繰りに関しても芳しくなく、
無課金者、かつ初心者の金策は非情に辛らつな状態で、他プレイヤーから等価交換を持ち掛けようにも、
双方がプレミアム課金、特別アカウントの状態でないと受け取り、受け渡しが出来ません。
レアアイテムのドロップに関しては劣悪で、僅かに高いだけで金策に役に立ちません。
他のゲームでは当たり前のように出来るユーザー出店も、プレミアム課金をしなければ出来ない。

ユーザーコマンド類は直感的に出来るものでなく、慣れが必要、
ユーザー拒否機能が無いため、パーティーメンバーからのキック件はあっても、
同一マップからのキック権は無いので、ついてくるのを防ぐことは出来ない。
ある機能は自分の位置を相手に知らせない機能だけ。自分の姿を隠せない。

最後にグラフィック、一見小奇麗なのですが光を多用していて目が痛みます。
マップがプレイ毎ランダムに生成されるうえに袋小路も多いので、
プレイマップによっては30分かかることもザラにあり、前述の目に痛い映像のおかげで
褒められる部分もあるにはあるのですが、いかんせん悪目立ちが多く、
初心者にも熟練者にも、誰にも勧められません。

プレイ期間:半年2013/12/09

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!