最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
俺は艦これのプロだぜ!外しはしない!
艦これのプロさん
困難なことに挑戦してみたい!っていう人向けのゲームですね。
初期のステージとかは努力と工夫で余裕で勝てるようになります。しかし、どんどん進んでいくと思うようにはいかなくなります。具体的にどうなるのか?は他の方のレビューで詳しく書いてありますのでそちらを!
まあ、色々とシビアなんですよw。
そういうシビアなゲームには挑戦する楽しさってのがあります。勝てるかどうかわからんので、イベント時には緊迫感と緊張感があります。だから、楽しい。それに、キャラも可愛いので一石二鳥の楽しさ!
あと、このゲームは味方キャラがインフレしません。今、育てたキャラを未来永劫使っていくことができます。だから別に、新キャラを無理して狙う必要はないんです。難易度選択できる以上、装備だって普通に手に入るもので勝てる見込みとしては充分です。限定品で固める必要はありません。
このゲームは昔っから「無理だろw」っていうステージを出してくるゲームです。つまり、前提として「無理」なんですよ。そこを今までやってきた努力と作業、そして何度も何度も繰り返し挑戦することで、奇跡の勝利を掴めるか?というゲームです。
頑張れば誰でも勝てる、課金すれば勝てるとか、そういうジャンルじゃない。「挑戦してみる」ゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/12/19
他のレビューもチェックしよう!
まるはげ提督さん
最近まで新しくでたオルタンシアサガというゲームをやっていたんだけど課金地獄と余りのイベント連発、束縛時間の縛りに引退し艦これ一本に絞ろうと思ってこちらにきた。
課金の度合いは人によってなんとも言えないが間違いなく現状のソシャゲ、ブラゲの中でもコスパはナンバーワンだな。最初は課金するつもりなんかなかったんだけど続けていくと母港枠の少なさや修理につかう枠が空いていないと不便すぎて課金したくなってくる。少しずるいとは思うが課金しなきゃ快適さは得られない、俺的に言うと最初は2000円入れなきゃ不便だな。
一方でいくら金を使っても時間をかけなくては強い艦隊は作れない、あくまでお金は快適にプレイするためのもので金さえ払えばレアリティの高い艦をとれたり薬でBP等を回復しなくてはろくにイベントを走破できないという通常のソシャゲ形式のものではなく艦隊を揃え装備を揃え控える敵艦隊を撃退していくゲームだ。一応疲労度と言った出撃ごとにたまり艦が弱くなるというシステムがあるがそこは艦を揃えることで出撃艦を入れ替えて遊べば延々とゲームができる。厳選した艦だけを育てればいい訳ではなく全体的に育成が必要な正に艦隊運用のゲームである。
イベントは現状数ヶ月に一回とかなり間を置いていて毎週なんらかのイベントで特効キャラを課金でとったり体力、BP回復薬などといったソシャゲにありがちな集金臭などは微塵もなく一月程前には告知をしてくれるため事前に資源を貯めて育てた艦をぶつける形になる。現在はプレイヤーごとに難易度を選択でき初心者にもやさしくある程度の艦隊さえあれば突破可能な丙、中級者や資源を貯めることができなかったプレイヤー向きの乙、事前に資源を貯めた上で艦隊も充実させている上級者向きの甲、とプレイヤーに合わせて遊ぶことができどの難易度でも目玉の先行配布艦を獲得できるようになっている。
イベントランキング最上位しかもらえないということがなくイベント自体もゆっくり進めることができる。
他には低難易度だと海域でドロップしない艦もあったりするが限定ドロップ艦はコモンと能力が変わらない駆逐艦ばかりな上わりと早く通常海域に実装されるので時間がなかったりするなら放置でいい。
前回はドロップ艦は戦艦だったが丙を選ぶ初心者にはとても扱えないピーキーな性能の艦だったので初心者提督は通常実装をまった方が良いレベルだった。
評価を下げている点は戦闘中のプレイヤーの介入できる度合いが少なすぎる点かな、思い通りにいかなくて発狂しかけたことも少なくないが試行錯誤のはてにクリアできたり欲しい艦、俺の場合は大鳳がでたときはすさまじく興奮した。
ただクリアの喜び以上の疲労感をくらうこともありシステムや調整が甘いのは否定できない。
最新の海域なんて1の戦力で10の戦力の相手を倒しに行くようなもんでマジクソだと思った。
ただ他人と関わらず遊べる点はアリガタイかな。遅れたプレイしても自慢されたり煽られることはないし、友軍システムが実装されてメール機能やチャット機能があったりしたらたまらなかっただろうなぁ。演習というプレイヤーと戦うシステムがありこれが唯一といっていい他プレイヤーとの接触、いやがらせの艦隊も作成できるが俺は100人に一人会うくらいで気にはならんレベルだな。週に20回倒してアイテムがもらえる任務さえこなせればあとはどうでもいいと思う。対人で頭抱える心配はほぼないってことだ。
トラック泊地解放からプレイしているが合計課金額は17000、二年以上でこれだけ、特にここしばらくは全く課金してない。先に書いたオルタンシアサガでは一月でそれに近い額を使いそれでも他プレイヤーに叩き潰されたのでソシャゲに多いモデルと比較しても低額で遊べるゲームだと言えると思う。ゲームとしては精錬されてないが張り付きを強要するシステムではなく初心者も玄人もそれなりの遊びかたを見つけることができると思う。
プレイ期間:1年以上2015/07/01
甲12ランカーさん
艦これは最高のゲームだ。運営は常にユーザー目線でユーザーの民度もいい。他ゲーの様に他人にマウントを取る人間もいないしキャラdisも存在しない。しかし、こんな完璧なゲームにも1つだけ欠点が存在する。それは、瑞鶴の存在だ。瑞鶴は史実で建造されてから他艦の足を引っ張り続け、最後の囮任務でさえ失敗し他艦に迷惑をかけた正真正銘の旧日本海軍の恥さらしだ。そんな恥さらしの分際で他のキャラを差し置いて限定グラを奪い、ゲーム中で「くたばれ」と発し神聖なる艦これに泥を塗った。これは許されざる行為である。よって、瑞鶴を徹底的に痛めつけ艦これから追い出すべきである。
プレイ期間:1年以上2018/02/20
簡悔さん
良いところ
・キャラがかわいい
悪いところ
・戦闘は全自動なので自分のやりたい通りに出来ない
・上記の関係上理不尽な敗北が多い
・そもそも勝敗判定自体が誰から見ても理不尽(納得がいかない)
・レベルがあまり意味をなさない
ある程度までは実感できるが、それ以降はレベルが上がっても強さを感じることは少ないだろう
しかし、入渠の時間は目に見えて増える。長い
・キャラのステータスもあまり意味をなさない
火力→数値は普通に実感できる 150以上はキャップがあり、意味がない
装甲→最低ダメージ保証(カスダメ)でいくら高くてもHPの1割持っていかれる時がある
回避→一定の数値からキャップがあり、それ以上は意味がない
そもそも、最低命中保証みたいなのがあり、数値はアテになるのか分からない
対潜→装備のシナジーが重視されていて、キャラ固有の数値はほぼ無意味
索敵→対潜(上記)と同じ √(ルート)計算されているらしく、ほぼ意味をなさない
ざっとこんな感じです。これはひどい
・課金アイテムがほぼ無意味 効果はほぼ感じられない 値段設定が破綻している
・大型建造は大量の資源が必要にも関わらず、簡単に手に入るキャラも混ぜている。
投入する資材は1,20,100と選択できるが、統計ではあまり差はないらしい。
・戦闘終了後に自軍のステータスを確認できない
これにより、誤って進撃し、轟沈さした人もいます。
個人的に論外だと思う事
・オンメンテで敵キャラのステータスなどを無告知で変更する
無告知なので、知らない人が多いだろう
・情報源がツイッターのみ
公式サイトはあるにはあるが、全く更新されていない ほったらかしている状態
なので、メンテナンス情報などはすべてツイッターから探す必要がある
・補填がほとんど無し
サーバーダウンなどがあったものの5月にお詫びの掛け軸(家具)を配っただけで、それ以降全く補填をしていない
・嘘っぽい発言
「いいことがあるかも!」と発言しておきながら事実上必須にしたり、効果が感じられなかったりする。
書ききれないので、このくらいで。とにかくシステムを一から作りなおさないと運ゲーは改善されないと思おいます。
しかし、プロデューサーは他のゲームのインタビューで「ユーザーにストレスを与えることが仕事。快適なUIは悪」などの旨を語っておられたので、改善は無いと思われます。
プレイ期間:半年2014/06/26
温泉怪盗さん
艦これは地道な作業ゲー。
課金で勝つゲームではない。
課金コンテンツはあるが、全て利便性を要求されるだけのものであり、課金すれば絶対勝てるというものではない。
だから、難しい局面は地道に頑張って、時間を掛けてで開拓していくことを要求される。それに耐えられない人がいるのが現状だ。
艦これは地道に時間を掛けて楽しむゲームだ。
ストレス解消したいなら無双シリーズをやればいいし、時間が無いんならリアルマネーで時間を買える(強くなれる)ゲームをやればいい。そもそも、ゲームとしてのジャンルが違う。
無双シリーズをプレイして、無双するのが単調すぎてつまらない!
課金ゲーをプレイして、課金コンテンツをやめろ!
艦これをプレイして、時間かかるし失敗しまくるしストレス溜まるだけ!
批判する気持ちは分かるが、どれもこれもそのゲームの本質的な部分をぶち壊す発言にすぎない。
無双シリーズはオレツエーするのが楽しいんだし。
課金ゲーは忙しくて時間が無くても課金で解決できるのが嬉しいし。
艦これは時間かかって失敗しまくった中で勝ちを拾うのが何より楽しいのだ。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
ドライバーさん
↓君視野が狭いね。
鎮魂と慰霊?バカいっちゃいけないよ。
むしろこれ
根っこが演出時間がかかりすぎるパチンコ・パチスロと一緒だよ。
裏テーマとしては、愚民化計画ともいう。
慣れてしまえば確率リアルタイムで弄っておいて「どうせ、確率で道中撤退確率高くしてるんだろ」と諦観も覚悟しておけば
見なくてもSEとボイスだけで察しはつく
あとは大破状態か否かチラッと見てクリックするだけの簡単な作業
車運転時のカーステレオ聞きながらチラッとカーナビで渋滞状況チェックとたいして変わらない。
田中は緊張感持って注視してもらいたいから敢えて倍速機能やスキップ機能つけずにフルオートバトルスタイルを変えないとかいうが、
一戦闘最長2・3分垂れ流して見守れと?
馬鹿にしているね。
昔聞いたことあるんだが、一番仕事した気になれない仕事って知っているかい?
ベルトコンベアで流れてくるペットボトルを眺めて倒れているのあったら直す仕事なんだってさ。
それ想像したら仕事した気になれないと反応したんだが、
実質艦これも装備改修含めて万全にしても
SEとボイスだけで状況察して確認して撤退か進軍するだけの簡単な作業。
つまりは俺達をペットボトルを立て直す作業員としか見てないものなんだろうなということ。
ここだけに限ったことではないがフルオートバトルや射幸心煽るものは愚民化させるための裏テーマ。
毒でしかないね。
ましてや達成するまでスキップ機能・倍速機能もない分、時間がかかりすぎる。
その分質が悪い。
その辺を反面教師として改良している別タイトルはごまんとあるのに本当に視野が狭い。
敢えてストレスに感じない艦これを越えるタイトルは伏せておくがね。自分で探しなよ。
第一謙兵や信者に来られたら荒らされてウザったいもの。
こっちくんなとしか言い様はない。
フルオートバトルとか課金ガチャが普通になっているなか、まともにゲームしてる気になりたいなら、コンシューマーとか1フレーム単位での駆け引きとか精密動作が必要なアクション性が高いものに還るか鞍替えした方がよっぽどゲームやっていると思うよ。
(個人差によるが限界の線引きは自己判断に委ねるがね)
プレイ期間:1週間未満2017/09/01
引退さん
新規がいきなりクリアできたり、コンプできるのは確かにゲームとしておかしい
けどな、新規に厳しいってそういう意味じゃ無いから
すぐにじゃなくて、永遠にクリアできないの?わかる?必須装備が欲しくても手に入らないの、何やっても
どうでもいいゲームだから垢譲りたいぐらいなんだよなあ
とりあえず言えることは嫌ならやめろってことかな
艦これほどイライラするゲームなんてない 他のゲームはクリアできなかったり失敗したら、自分のせいでもあるから諦め付くけど艦これは運が悪いだけで失敗してしまうからな 本当ダメ
あと運営が平気で遅刻する イベント前のメンテが宣言通りに終わったためしがない 昔はイベント初日はまともにログインできなかったけど、今は普通にログインできるから人が減ってるんだろうなあ
プレイ期間:1年以上2016/05/29
嫌なら辞めろの被害者さん
これ程浅はかで浅慮な運営と信者によって支配されてる芸無は他にないだろうねぇ
なんていうか懲りないねホント、嫌程改善しろと言われたり指摘されてる筈なのに何で運営はこの声をシカトすんの?何で良識なユーザーの声に応えずに悪質な害悪ユーザーに媚びるの?何で支那共産党みたいに事実を抹消する姑息なやり方すんの?一体何の真似ですか?気は確かですか?are you crazy? are you bastard?
イベントって本来はユーザーを楽しませる為にある筈なのにここまで手の込んだ座興を企てておいてその結果この様じゃ話にならんわ。7年経過した現在、流石に1年に4回イベントやってりゃネタが尽きるか?過去に聞いたことあるような海域名をくどく何度も再利用しないといけないぐらい重要なのか?まだ"復刻"として扱うアズレンがいかに良識あるか分かるな
正直もうマンネリ化してるだろTNKよぉwさっさとこんな悲劇という名の人形劇はお開きにして下さいよ諦めが悪いなぁ。普通の人から見れば誰も求めてねーんだよこんなの
プレイ期間:1年以上2020/07/17
bbcさん
このゲームは最初こそ戦艦や空母などの強いキャラで敵を圧倒することができますが、進んでいくにつれ敵はこちら以上に強くなっていきます。
「こちら以上に強いのにどうやって勝つのか?」
それは、今の自分の艦隊と装備で少しでも勝てるようにするにはどうしたらいいかを熟慮し足りないなら補い、足りてると思ったら何度も諦めずに挑戦し続けることで進んでいくことが前提のゲームとなります。幸い、敵の攻撃は外れることもありますので、明らかに敗北するかもしれない状態であっても勝利を拾うことがあります。ですが、基本的には敗北を重ねるなか、勝てるように自分なりの工夫で最適化し、何度も挑戦し続けるのが常ですので、運ゲーとよく呼ばれます。
このことに関しては、私はそこまで悪く思ってません。どんなに極めても底が見えないゲームだなと思いますゆえ、スリルがあってよいと思います。敵の方が圧倒的に強いのに、明らかに劣っている自分の艦隊が勝利を掴んでくる。このときの達成感は素晴らしいものです。
また、レアキャラがクリアに必須というわけでもなく普通のキャラで戦っていけますので無理にレアキャラを集める必要はありません。まずは地道に普通のキャラを強くしてあげることが重要です。期間限定のイベントでもこの普通のキャラたちが大活躍しています。
なにせ、イベント報酬がないとやっていけないというゲームではありませんから、必ずしも勝つ必要はないのです。それに、前提としているものがモノです。勝つことが補償されているゲームではないです。つまりは、自分はどこまで行けるかな?と試行することが求められるわけです。絶対、なにがなんでも勝ちたい!という要望に対して、じゃあ絶対勝たせてあげましょう。というゲームではまったくないのです。それでもどうしても勝ちたいのであれば、今回から課金すれば勝てる見込みが立てれるようになりました。明らかに割高すぎる勝利となりますが、どうしてもという人の最後の選択肢となりますかね。私は課金して勝つことに意味を見いだせないので絶対攻略で課金はしませんが、それでも最終海域までは行けてます。ここを突破できるかどうかは…神のみぞ知るという感じですね。
といってもここまで厳しくなるのは今までの慣習からいって夏のイベントだけです。もし、今のイベントが肌に合わないようでしたら、次に備えておくことをオススメします。引くのもまた提督の英断です。
プレイ期間:1年以上2016/08/13
決闘者さん
今の艦これの運営は凄く勿体ないことをしていると思う。
3周年記念でファミ通でも30ページの特集を組み金剛描き下ろし表紙まで飾って春イベントを宣伝したはずなのにその結果は悲惨なものとなってしまった。
E6のバグ、U511や鹿島のドロップ制限などに関してはすでに1年~2年以上やりこんでいる状況提督達の怒りの声だと思うがすぐ下のレビューにもあるようにE2の難易度が異常なことで今回が初イベだという人の大半が艦これのイベントはこんな理不尽なクソゲーなのかと匙を投げてしまったのだ。それほどE2は避難されるべき内容であった。
難易度丙でも突破が容易ではないあの仕様、ボスの集積地棲姫と砲台小鬼の組み合わせはどう考えてもWGが必須なものであった。集積地棲姫は夜戦で三式弾の連撃が決まれば倒せないことはないが、こちらが攻撃する前に集積地棲姫と砲台が異常な高確率でこちらの三式装備重巡を大破に追い込んでくるのだ。特攻装備持ちを優先して攻撃するように敵のAIが調整されいたのは間違いない。これは言い切ってしまおう。
私もこれのせいで決戦支援&キラづけをしていても数十回沼るハメになった。
今回が初イベの人など数回でなんだこのクソゲーは!と匙を投げてしまうだろう。
あまりに理不尽。これが難易度丙だというのだから恐れ入る。
どう考えても今までのイベントの甲レベルになってしまっている。
そしてこのステージをクリアしないと砲台小鬼に特攻となるWGを持つU511がドロップできないのだ。
更にE1から連合艦隊で大淀の装備が必須なのに大淀がE1でドロップしない。
大淀を1-6で手に入れようとするとその格率は5000分の1というデータが出ており現実味がなさすぎる。大淀はこれまでE1で掘るものだったのになぜかE6配置。
やりんでる人も新規もまったく楽しめず、ストレスだけがたまる最悪のイベントだったと
断言してしまおう。
この反省が次の夏に活かせないようならばもう本当に艦これのサービスは終了でしょうね。
わざわざこんな苦行をやりたくて艦これをやっているわけではないのだから。
運営には本当に今回の春イベでボロクソ言われてる現実を受け止めて欲しい。
艦これを今までプレイしてきて愛着もあるからこそ言っています。
みんなが楽しめる調整をして欲しい。なんのために難易度選択があるのか?
プレイ期間:1年以上2016/06/12
通りすがりの人さん
どの口がほざいでんだよ(笑)
撮影禁止の場所で一般人の通る道塞いで撮影してる馬鹿とかいるらしいぜ?
今回のサンリオもまずあそこは基本色んなのとコラボするから、寧ろそれしかコラボ出来ねえのかよと失笑もんだよな。
で?アニメ2期はいつになったら発表してくれるんですかね?制作決定とかぬかしておいて1年かな?かれこれ音沙汰なしと来た。
サービス終了とか何処のソースですかねぇ?
寧ろ自分たちの田中の心配でもしてやれば犯罪者集団の皆さん?
プレイ期間:1年以上2020/02/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!