最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
けいひんくれないろん!
ないろん5013さん
ミッションをクリアーし無いとけいひんくれないろん!
あたっても死んでくれないろん!
抽選でくれたM60戦車ありがたくもらっとくよ!
評価の星は一つあげるよ!
M60戦車くれたお礼だあ!
星一個受け取ってくれよ!
クリスマスには星2☆☆☆☆☆あげるから!
このゲームはインチキ試合多すぎ!
何でなんだあ?
プレイ期間:1年以上2016/12/24
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
他の人が書いてるため私は書きませんが、
ゲームとしてはお世辞にもいいとは言えません。クソゲーもクソゲー。
ですが、戦車が大好きなら...同じような趣味嗜好の人がいるならば...ギリおすすめできるゲームではあります。ゲームの敷居は低いと思いますし。
そのような友達がいないのならおすすめしません。(ソロはきついです)
ホントにクソゲーであり神ゲーって表現しか浮かばないです。
ここからは楽しむコツですが、
あくまでも戦車を楽しむゲームだと認識してもらって、あそぶことをおすすめします。少しでも飽きたと感じたら一旦やめた方がいいです。このゲームのせいで戦車が嫌いになってしまっては本末転倒ですから。
バトロワしてる方は、勝敗を気にしない方が楽しめますよ。←重要
プレイ期間:1年以上2021/04/29
とっくに引退さん
自分も間をおきながら何年も課金しながら頑張ってティア10を何両も作ってきた身ですが流石に限界を超えてるので数カ月前に完全引退しました。
人がいないBOTだらけもろもろ、皆さんが書かれているとおりの現状です。
最後のゲームは自走砲で出撃して2発撃つ前に壊滅するというパーフェクトなゲームだったので、投資した資材はもったいないですが流石にあきらめました。
長いゲームほど途中で仕様変更になって資材がパーになったり、ユーザーがあきてきたり、イベントの連続で疲れてやめるユーザーが出たり、その結果、腕のいいプレイヤーが減ったりする事はあるものです。
しかしそのユーザーそのものが、もはやほとんどいないのであれば、ゲームが成り立ちません。
同じ岩に刺さってゴリゴリしてるBOTが何両もいる光景を見た時に、まさかとは思っていましたが。
流石に過疎すぎて、軽戦車は突撃するのが当然だと喚いてくる奴すらいなくなってチャットは静かになってましたが。
このゲームの失敗は個人的に思うのは、誰かもチャットに書いてたのですが、やはり日本にサーバーを作らなかった事だと思います。
課金としては割とリーズナブルなゲームだっただけに、広く浅く長くやってもらえる環境を作れなかったのは残念ですが、もはや手遅れでしょう。
元々イライラするゲームではありましたが、イライラしても中身がいないとわかればすっきり引退できましたが。
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
金の亡者さん
トップTierに近くなるほど必ず重課金をしなけれなりません
負けるとペナルティでクレジッドがかなり減ります
勝っても大破されてしまえば多大なマイナスの
クレジッドとなります。
全てのTierでも課金を止めると悲惨な結果になります
非課金と同じマイナスの補正の状態になります
全弾、弾き返されてしまうなどデタラメな現象が起こり
挙句の果てには同じ敵から幾度も砲撃されても
敵を発見できないデタラメでふざけたような現象も多数あり
あらゆる戦車の能力が激減した感じで
(二つ下のTierの戦力に落ちた感じになります)
マトモに戦える状態ではなくなりました。
この状態はチーム内の重課金者に迷惑かかってしまいます。
トップTierを保有すると
金を出し続けないとマトモに楽しめなくなります
しかし安心してください常時お金さえ払い続ければずっと
デタラメな現象も減り実力無くても
ストレス解消が出来ちゃいます・・・
しかしながらこのゲームの本質は重課金者には
弱い者を無双して楽しむだけで本物の実力者は殆どいません。
極論を言えば
沢山金さえ出せば運営はそれなりに遊ばさせてくれます。
そんな金持ちの道楽ゲームです。
面白いよ!!
プレイ期間:1年以上2018/05/07
aaaさん
運営が勝率調整してるって言ってる人いるけど、調整て言うかこのゲーム元々、対戦ゲームじゃないんじゃない?戦闘開始をタップした時点でスロットみたいに勝敗が決まっちゃうんだよね。確率ゲームってな感じで。そのあとマップ上で戦闘するのはなんちゃってなんだよね。だから、ずっと戦闘開始をタップすることで皆んなの勝率が変化していくの。戦闘は何の意味もなく勝率は決められたプログラム通りに。勝ちが当たるには課金をして一時的に自分のアカウントの勝ちを当てる確率を上げる。課金して数日経過するとまた確率は下がってきて勝ちが当たらなくなる。課金して戦車買った直後は勝ちがすごく当たるよ。元々、ネット対戦で何時でも相手がいてプレイ出来るなんて無理だったんですよ。所詮決められた勝敗の中で如何にも戦闘しているかの様にお遊戯して満足感を得ているゲームだね。自分の買った戦車で動くってだけでも楽しめるのかも知れないね。スロットゲームでもその後に数分間の戦闘いれれば、パチンコのフィーバーアニメーションみたいになり、物足りなさが解消されるのでしょう。パチスロゲーム、戦闘は決められたストーリーのフィーバーアニメーションです。
プレイ期間:1年以上2015/12/12
ぽえみぃさん
ドMな人・無尽蔵にお金が投下できる人向け
最初の1年は無課金でプレイ、倉庫拡張をきっかけに課金を開始した人です
・前置き
戦車戦を楽しみたい人にはお勧めできないゲーム
リアルwを売りにしておきながらダメージ補正が±25%ありますw
戦車がちょっとした起伏で横転しますw
まずプレアカと無課金では投入されるTier(戦車のレベル)およびチーム編成に偏りがでることを覚悟してください。ゲームの運営上課金者を優遇するのは仕方ないですが、ここまであからさまに行われるとやる気がそがれます。というかここ一か月でやる気が削がれたのでこれを機にWOTをやめます。
また韓国サーバー等が統合されマナー・タイムラグがひどくなりすぎです。自走砲への補正がひどすぎます。
今までの課金分のお金を返せとは言いませんが、無課金で楽しくできるゲームではありませんし、ましてや戦車戦を楽しめるゲームでもありません。
最近導入されたスタン効果w物理エンジンwとか笑わせるなという感じです。
試合の勝ち負けは試合開始時点で決まります。
課金者優遇のため、車両編成の偏りから始まり・命中率およびダメージの優遇・隠ぺい率の操作が平気で実施されています。
WOTwikiを読んでも無駄の一言です。重課金者が気持ちのいいプレイをできるように運営がデータ補正を実施しています。
よく運営が試合毎にデータをいじるのか?命中が悪いのは初心者だからだ!!と否定している人を見かけますが、そもそも火のないところに煙は立ちません。
今回プレアカの期限が切れ、様子見の為ここ一か月程プレアカへの更新はしないでゲームしていましたが、あまりにも運営によるデータ補正が横行していることを実感しました。
プレアカは命中率等々補正がかかっているので走行中に射撃しても当たるし、レティクルが収束しなくても当たります。砲弾も平気ではじいてくれます。
逆にプレアカ以外はプレアカの接待要員の為、あの手この手でマイナス補正がかけられていますので注意してください。砲弾は当たらない、当たってもダメージ補正がマイナスにかけられダメージ0が頻発、履帯切れが頻繁に発生し良い的になります。
上記のことを踏まえ、このゲームに興味を持った方はやるかどうか判断してください。
プレイ期間:1年以上2017/03/26
☆さん
負け当選時の戦闘演出
①砲弾系
・弾がフォークボールの様にドロップして当たらない。
・弾が消える(通称:空砲)
・「貫通したぞ!」と言うだけで敵はノーダメージ(連発しやすい演出)
・弾かれる(連発しやすい演出)
・撃ったと同時に砲塔故障
・砲塔がブレる(以前は上を向いてしまったりで、やり過ぎていましてね。今はエイムが合わせにくくなる程度ですがかなり不利です。)
②視野・隠蔽系
・敵が見えない状態で頻繁に発見ランプが点灯
・敵に照準を絞りきったと同時に敵が隠蔽開始(さらに自車両の発見ランプが点灯する場合は極めて低確率)
・孤立した敵に接近すると敵車両が突然付近に集合(botの瞬間移動:負けの演出と思われます。)
・障害物から出たり引っ込んだりしている敵が出た瞬間だけ隠蔽する。
・小さな建物を挟んで反対側にいる数メートル先の敵が隠蔽開始(敵からは見えています。)
・味方と近距離戦の敵の狙撃を試みると敵のみ隠蔽開始。
③謎の敵&味方系
・序盤にbotと疑わしい味方が2〜3台即撃破される(味方がnoobだから負けたのだと納得させる演出でしょう)
・時間内に勝敗を収める謎の無気力車両(動きが単調でbotの様ですね)
パチスロの予告演出と同じでこれらを見極めてその日に戦闘を行うか行わないか決めています。チャットばかりしていて戦闘をやらないユーザーがたくさんいますが、負け当選がわかってしまっていた場合はチャットをするしかないからだと思います。
あとはサブ垢でプレーするのも良いと思います。
運ゲーなので勝率には価値はありません。
一部のユーザーのマウントの取り合いと自己満足だけなので課金してまでムキにならない方が良いと思います。
バランス調整などと車両の能力をバフしたりナーフしたりよく聞きますが勝敗とは一切関係は無いと思います。
この辺に惑わされずにプレーしています。
プレイ期間:半年2019/11/19
有難うございましたさん
4年間65%45000戦のアカウントを維持してきましたがこの度引退する事としました。
今現在のWOTBは、BOTと思われる人数合わせのアカウントとサブアカウントで勝敗は決まってしまいます。1戦中の生身のプレーヤーは2〜3人しかいないでしょう。しかもその中にもサブ垢でプレーしている妨害プレーヤーやAFKがいます。
更に、BOTは勝ち負けに大きく影響をされる為、勝ちBOTを引くか負けBOTを引くかの勝敗ガチャとなっています。
古いアカウントだとコレが負けを引く確率が極めて高く、車両平均値に近い一定勝率までおよそ勝 : 負(2 : 3)の比率で下がり続けます。私もやむなくサブ垢を複数作る羽目となりました。
古いアカウントで過去に車両別で70%を超える得意車両に乗ってみれば分かる事ですが、再びその車両に乗ると30%も勝てません。そして車両平均勝率まで下がり続けます。しかし別のサブ垢で同じ車両でプレーすると65%前後を維持する事が出来ます。
4年間使用していたアカウントではプレーする事はほとんど無くなりました。確実に勝率が下がるからです。たまにチャットで会話する為だけのアカウントとなってしまいました。
「サブアカウントをたくさん作れ」と言う意図的な方針なのか?とにかくサブアカウントが多いです。
勝敗に関しては価値が全く無くなりました。アカウントと車両で決まってしまいます。勝つ時と負ける時でBOTが英雄になったりnoopになったりします。もちろんプレーヤーも視野や隠蔽の乱数に差が与えられるのでプレーが上手くなったり下手になったりと錯覚します。
全ては過疎が原因だと思います。過疎の原因はシステム自体にあります。
勝敗に全く価値が無くなったのでこのたび引退します。
プレイ期間:1年以上2020/07/08
パチンコは多少還元されるけど・・これは・・☆1もつけたくない
課金誘導ゲさん
重課金者は課金を一切止めて、是非無課金プレーをやってみるべきですね。
勝敗は運営のさじ加減だということが良く分かるかと思います。
八百長、出来レース、遠隔操作、イカサマ、詐欺、偽装工作
すべて当てはまります。
見た感じBOTも混ざってるようですのでプレイ人口も出鱈目でしょうね。
勝敗もコントロールしてあるのも事実で、見えないレートで管理してますね。
全ては数値によって管理されてるので、課金次第で勝ち続けるなんてことも容易に出来るわけです。
腕なんかこれっぽっちも関係ないわけですよ。
高評価をつけてるのは間違いなく重課金で頭がイカレた患者と工作員と、ド下手でも楽しめるちょっとアスペな人だけで
普通なら☆1間違いないです。
低評価の理由は全て書きましたゲーム以前の問題です。
プレイ期間:1週間未満2017/10/17
詐欺撲滅委員会さん
ガンダムオンラインも似たようなことをしてますが
このゲームも運営側の不正行為がかなり酷いですね
課金アイテムは許せるが課金額で有利不利を決められたら
たまったもんじゃないよ
そろそろこの手のやり方を消費者庁は規制するべき
みんなで報告しましょう。
プレイ期間:3ヶ月2017/04/30
クソゲ撲滅さん
おめでとう!!!
日本初のe-SportsプロライセンスからWoTが選考漏れしました!!
e-Sportsとして公平な対戦ゲームとは言えない状況なので当然ですがw
e-Sportsとしてダメで日本ではWoTの大会はもぐりの偽プロがやる大会になりますね
ゲーム内でのオンラインイベントも毎回同じでオフラインイベントも同じことをしてるので人はあつまりませんねー
広告に力を入れてみたけど過大広告で規約違反になりましたね
カムバックキャンペーン広告を入れ始めたけどすでにガルパンの対戦ゲームはリリースされていますし戻ってこないでしょう
もう終わりも見えているので早めに引退をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/12/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
