最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自作自演の味方
ないろん5013さん
戦闘に見せかけた自作自演
敵味方自作自演で個人に対して罵声を浴びせている酷いゲームで
自作自演で最後に生き残ってる人に対し味方が罵声を浴びせている!
戦闘中の暴言に対しアクセスも禁止もされない?
何故なのか、運営の自作自演だからだあ!
一般ユーザーに対してAFKのレッテルを貼りアクセスに制限を掛けたりするのに
自作自演の連中は制限を受けない!
要するに人権侵害をネタに金儲けてるだけの連中で正義はない!
試合?もほぼイカサマ!
常識の外れた管理で日本では受け入れにくい
運営は狂っているとしか思えない!
まるで信仰宗教やり方と同じだあ
プレイ期間:1年以上2016/12/26
他のレビューもチェックしよう!
トレさん
なんか最近は露骨に戦力が偏ることは多いなーと思うけど、結局マップを知らない、ミニマップすら見ない、弱点も知らない、状況を読まない、そう言う奴が多過ぎるってことでもあるし。
連携が取れて、ジワジワと打ち勝ってく時なんかは熱い!(笑)
人対人ってのが好きだし、ソコソコもっさりしてるとこもあり。(E25はタヒね!)
余り無茶に速いタンクが消えたらもっと好きになると思う。
プレイ期間:1年以上2015/08/10
knpさん
無課金で続けてきましたが、負け周期に入るとどんなに最善を尽くそうが負けます。
この現象は高いtier帯で頻繁に起き、大体、10戦中7~8戦は負けます。
こうなると自分は必死に戦っても味方があっという間に撃破されていき、敵にリンチされるパターンです。
10戦中7~8戦が負けとして残り3~2戦は味方が強すぎて自分が与ダメージ与える前に凄いスピードで敵が総崩れ・・・これじゃ負けた時の被ダメージ分を相殺できません。
そして、勝ち周期に入ると自分は碌に貢献しなくても勝ちます。
たまたまマッチングが良かった悪かったのレベルではありません。
これは明らかに確率的にも不自然で、勝敗コントロールはnoobの戯言と切り捨てる人のお頭を疑います。
恐らく、そんな事を言う輩は課金してるか、無課金でもその対象から外されてる可能性を疑ってしかるべきです。
ホント、幸せな奴だからそんな事言えるんだなと半分呆れてます。
このゲームの製作元はベラルーシという国家で、旧ソ連の独裁政治を継承しており、人権問題でも西側諸国から問題視されている、いわば北朝鮮のような国です。
ミリオタ傾向で戦車が好きでこのゲームをプレイするような人は思想的にも保守寄りな方も多いと思いますが、そんな人が共産主義の独裁国家を下支えするように課金をして、挙句に勝敗コントロールはnoobの戯言と言いながらプレイしてる姿は滑稽でしかありません。
はっきり言います。
ランダム戦において、このゲームに正々堂々とした戦闘は期待できません。
プレイ期間:1年以上2016/09/28
名無しさんさん
自分は始めてから3年になりますが、そろそろ限界です。コーラやおにぎりを載せても外れまくります。おまけに最近よく燃えます、酷いときは1戦中に2回炎上して確実に死にます。今回は運が悪かった、だから次は頑張ろうとは到底思えなくなってきました。正直言ってクソゲーになりました。お世辞でも良いゲームとは言えません。 新たに始めようという方は是非こんなゲームやらないで他のゲームをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2019/07/11
末法さん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したり即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
又は常に乗り換えてプレミアム戦車を購入して非課金者と
圧倒的な戦力の違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、金もかけず文句ばかり言ってる☆1レビューのアホも
早くやめようね。
プレイ期間:1年以上2017/11/14
全ゲーム無課金さん
★5 → 95
★4 → 91
★3 → 91
★2 → 92
★1 → 957
TOTAL 1359
2017/05/14 11:40
このゲームのレビューの総数です。
★1だけが他の10倍という、一目でわかる異常な数字の分布です。
これ。他のサイトではこんなに異常な数字ではありません。
しかも、こんなに★1が多いなら、不人気のゲームになるはずなんですが。
このサイトのレビュー総数は 34084 で、タイトル数は 579です。
1タイトルあたりの平均件数は 58.8(以下切捨て)件。
このゲームは 1359件ですので、単純計算すると平均を23.1倍も上回る、超人気ゲームということになるんです(笑)。
何故こんなおかしな事になってるか?答えはただ一つ、故意にこのゲームの評価を下げたいだけの人がいるんですね。
実際、このゲームの★1の過去のレビューを見ると、全く同じ文章が何度か出てきます。
当然、こういう人達はルールもマナーも知らないんですね。
このサイトは他人のレビューを誹謗中傷したりしないように注意しているのに。
私は 2017/05/13 17:30 に「4年くらいやってます」のタイトルで投稿しました。
すると、「噓つき」呼ばわりと「業者」呼ばわりです(笑)。
課金してないのに、「噓つき」の人には重課金者と決めつけられ(ガチャがないのにどうやって重課金出来るんだ???)、「業者」の人からはバカ扱いされました(初心者に車輌詳細を見せてどうすんの???)。
誰が言っていることが本当なのか?
それは未経験者がこのゲームをプレイしてみれば分かります。
私と同じように、まず無課金で遊んでみて下さい。そうすれば
1 無課金で十分遊べることが分かります。
2 初心者には車輌詳細(数字が並んでるだけ)よりも、Wikiの方がはるかに分か りやすい事は一目瞭然です(公式だの非公式だのというのは無意味)。
3 上手い人の動画は、イメージトレーニングとして十分有用です。「動き」が参 考になるので、通常弾でも時々似たような活躍ができたりします。
やってみれば、全部本当だということがわかるでしょう。
やってればいずれ飽きたり、色々不満が出てくるでしょうが、その時は無課金なのだからスパッとやめればいいだけです。
興味のある方はやってみて下さい。
プレイ期間:1年以上2017/05/14
しにものがかりさん
真正面で戦ってるのも関わらず敵が見えなくなったり
反対に敵からは見えて総攻撃をくらったりとか
格下の相手なのにまったく歯が立たなくなったりとか
勝率操作?によって、能力が半減して戦っているようでした
あまりにも酷いゲームです。
もう勝率を課金で買うようなシステムはやめて欲しいです
腕前とか全く関係無いじゃないですか
本当に人を馬鹿にした酷いゲームです。
よく怪しいスパムめいた宣伝をしいるゲーム会社だから仕方がない・・・
プレイ期間:半年2016/07/25
偽物を探せさん
TierⅢ~TierⅩまで幅広く活用して
大変面白くゲームを堪能しております。
最近思うには
課金状況で運営が自由自在に
勝ち負けや戦車の性能を決めて操作して
マッチングしてるなら、もっと勝たして欲しい。
勝率が54%から上に行か無く飽きてきました・・・
課金金額は月平均約1万円弱です課金の比率で勝敗が決まるなら
常に課金をしているプレミアムIDや課金戦車などで
金銭で取引されてるクレジットやゴールドが減るような事は
実力では無くて運営次第なので詐欺に
あたるのでは無いのでしょうかね・・・
定期的に支払うプレミアムIDでもTierⅨやⅩだと
勝っても戦車が戦闘でボロボロや大破の状態なら
ペナルティー的なマイナスクレジットになってしまいます。
やはり常に全ての消耗品はクレジットよりもゴールドを
使い続けた方が良いのでしょうかね
又は毎週のように販売する同じようなタイプの
課金戦車を買い続ければ良いのでしょうか
そうすればマッチングでの対戦で同じ戦車なのに
研究の初期段階のような突然戦力が落ちたような状況に
なる現象を運営は避けてもらえるのでしょうかね・・・
そういっった現象になる対戦は殆どチームが負けてしまいます
本当は運営のさじ加減では無く
実力で勝ちたいのが本音です。
プレイ期間:1年以上2018/06/05
まあ初めは面白いかもしれないが
ある程度やってゲームの仕様が分かってくると
クソゲーというのが理解できると思う
まずゲームバランスが取れていない
マッチングがクソで7割は、勝敗が予測できる
マッチングについては、フォーラムで多数議論されていて
開発側もマッチングメーカーに問題を抱えている事を認めているが、
2年以上も放置状態
強い課金戦車がやたらに増えて最近は金を取る事終始している
マッチングメーカーの仕様変更すると言いつつ、もう半年以上待たされている
あまりのひどさに切れて強く指摘した所警告なしに
アカウントチケットを2031年まで凍結された
2031年まで開発元が存在するとは思えないが(笑)
都合が悪いと説明もせずに黙らせるくそ開発会社
また、課金すれば初心者でも高Tire(レベルの高い戦車)に乗れる為
メジャーリーグに草野球プレイヤーが参戦
ゲームをぶち壊してくれる
MAPは増えないし、マッチング調整がされている為個人成績と勝率が比例しない
いくら腕を上げても不利な試合を組まされて勝率は50%~60%以上は壁となる
1年もやれば飽きてくる
課金は金をドブに捨てるような物
無課金で遊んで飽きたら捨てるのが賢明
課金は後悔するからやめておいたほうが無難
プレイ期間:1年以上2017/04/05
あほさん
このゲームのグラフィック、演出はとてもよく出来てきていると思います。
操作性も慣れれば苦にならないかと思います。
ただそれ以外は底辺中の底辺なので評価は1、最低が1なので1ですが実際は評価1でも高い方です。
まずは他の方もおっしゃってる通りパチンコの様なゲームです、プレーヤーの戦車の性能やスキルで決まるのでは無く、勝つチームか負けるチームに振り分けられます、そしてその様な行為を運営が行っていると言われてしまう程、劣悪なゲームです。
何かと課金させたがるゲームですが、課金しても勝ち組に振り分けされなければ負けは確実ですね。
事実、上手なプレーヤーだな、動きを参考にしたいなと思うプレーヤーはいません。
これがぶっちぎりで低評価の理由です。
プレイ期間:1年以上2016/02/14
終焉さん
Ps4版をプレイして来たけど、プロレスとコラボとか訳分からん・・・方向性が定まらないなら、サービス終了したほうがいいのでは? コラボよりは、運営が変な乱数引っ込めて、マッチング時間伸びてもbot無くすとかしたほうがユーザー増えるよ? 去っていったユーザーも帰ってくるよ? スキル次第で勝敗結果が変わったほうが面白いよ? 素直にユーザーの意見を反映させて見ればいいのに・・・
プレイ期間:1年以上2020/08/22
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!