最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
調整の証拠がないだけ
ためいきさん
プレ垢+課金車(T8中戦車)を使用しての感想。Mバッジも取得したし、それなりに活躍できる場面では役立っていると思うけど、負けチームに配属されると圧倒的に不利なので、やる意味がないしモチベーションも最初から失われる。このゲームには、敵味方が1台ずつ撃破されていくような展開は1割もない。中戦車は前線から一歩引いた位置で様子を見ながら、配置展開を考える必要がある中で、配置に向かう途中で優勢が決まる試合がほとんど。両チームを観察することが多いので、良くも悪くも自分の活躍に関係なく勝敗が決まることを実感する。10連敗以上すると、負けの傾向はよくわかる。最初の1台が撃破される割合、序盤で生存数の差が3台以上になる割合を考えると、たまたま負けるという展開はあり得ないと感じる人は多いはず。基本は隠蔽もしくはハルダウン射撃が有効で、これで餌食になるプレイヤーをより多く抱えるチームが序盤で数的不利となり、数的有利を得たチームがプッシュすることで勝敗は決する。逆転の見込みはほとんどない。Youtubeで逆転勝ちの動画を見るけど、あんな展開は滅多にないからこそ、動画に上げられているのだと思う。勝敗の仕組みが適正なランダムで偶然で決まるというようなコメントは信用しない方がよい。多くの人は、勝ちチームに配属されるか、負けチームに配属されるかの確率で考えているはずだし、30人の15vs15の戦いで、異様な連勝や連敗を繰り返すことに対して、これを偶然と捉える人はいないだろう。調整の証拠が挙げられていないだけで、結果から推測すれば、調整と考えるのが普通の考えだと思う。勝敗を決めるのはユニカムではなく、序盤のエサとなるプレイヤーがどちらのチームにより多く配属されているか、それだけ。
プレイ期間:1ヶ月2019/06/08
他のレビューもチェックしよう!
ドトールさん
20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。
プレイ期間:1年以上2017/06/24
糞ゴミゲー廃絶推進委員会さん
今まで数百のタイトルをプレイしてきたが、その中でもワースト5に入るレベルの糞ゴミゲー。マッチングの酷い不公平さもさることながら、多くの人が指摘しているように、最初から勝敗が決まった戦闘もどきの出来レースが最低の糞。細かく書けばキリがないが、全ての面で圧倒的にこちらが有利な状況なはずなのに、簡単にひっくり返される有様。ちなみに自分の勝率は55%程度で、上手くはないが状況判断や操作スキルなど、悪くはない程度の腕前だと自負。絶対に納得がいかなかった事があると、細かく一つ一つ戦闘後にリプレイやWikiなどで検証しているが、相手の実力にしても公式コミュ等で確認して相手のほうが遥かに格下プレイヤーだと分かっても、糞システムのせいで全て台無し。あからさますぎるほどの理不尽さで、やるだけ時間の無駄、というだけでなく精神衛生を損ないストレスしか溜まらない糞の中の糞ゴミゲーだと断言できる。
プレイ期間:1年以上2016/01/02
おにさんさん
ゲームとしては面白いですが、とにかくマッチング理不尽です。
・同格だけでチーム分けされることがない
常に格差があるので、フェアプレー精神などは全く感じません。
・ある程度実力が伴って勝率が上がってくると、強制的に格上との格差マッチングに突っ込まれる
ある程度勝ってくると、戦車ごとにTierというグレードが割り当てられており、その一番下に突っ込まれて強制的に影響力を落とされます。
基本Tier2差になりますが、2の差があると、殆ど直接戦闘で勝つことはできません。
装甲厚のせいで、完全にダメージが防がれます。0です。
・味方が役に立たなかった場合、殆どなす術がない
基本的に一人で戦えるほど瞬間ダメージが高くないため、一人でできることは限られています。
味方が弱く、すぐに倒されてしまった場合、生き残った者は、1対多で一方的に瞬殺されます。
どんなに上手くてもそれは覆りません。
その為、自分がうまくなるより、下手な味方に引っ張られるという印象しか受けません
などなどの理由から、とにかく理不尽なマッチングで戦わされるということです。
本当にイライラがたまるゲームです。
マッチングシステムが兎に角ゴミ。
プレイ期間:3ヶ月2016/03/17
格ゲ&FPSゲーマーさん
はっきり言って特定国の戦車贔屓がひどいです
例えば強い重戦車は側面だろうと敵の砲弾を弾くときは弾きます
自分よりもレベルの低い軽や中戦車の攻撃なんてよほどのことがない限りびくともしません
一方、弱い重戦車は先ほど挙げた強重戦車と同じレベルにも関わらず、ほぼあらゆる場所を貫通されます
さらに相手が中戦車以上の場合、榴弾と呼ばれるダメージは高いが貫通力の低い弾頭を使用されると2~3発で死にます
相手が重だったら1発で7~8割のHPがもっていかれます
他の重だったら直撃してもよほどのことが無い限り貫通せず爆発ダメージのみなので、HPの1割~2割程度しか減りません
また、この弱戦車も最後まで開発すれば砲撃自体の攻撃力は高いのですが、貫通力が低く、重戦車相手や高レベルの中戦車相手だと弱点を狙わなくてはいけません
しかし、砲の精度が低く、また装填速度も非常に遅いため、遠距離では弱点を外し、近距離ではDPSで負け、またどこに当たってもダメージを受けてしまうために、特定の状況以外では勝つことが難しいです
この弱戦車で勝ちたければ課金弾と呼ばれるダメージ据え置きで貫通力の高い弾頭を購入かつ戦場ではキャンプし、なるべく遠距離から狙撃するスタイルで戦うしかありません
正直つまらないです
しかもプレイしている層がマナー悪く、弱戦車を使い続けて戦績が悪いとチャットで煽られます
非常に不愉快なゲームでした
プレイ期間:3ヶ月2014/06/19
catさん
wot blitz です。リリース開始時から1年以上やり込みました。金もそれなりにつぎ込みました。当初は面白く、かなりハマりました。20000戦近くやると勝率等の数字が気になりますしそれなりに数字にこだわってプレイしている方も多いと思いますが、勝つ試合、負ける試合があからさま過ぎる。一方的にボコるボコられる試合が8割、お互いギリギリのいい試合が2割な感じ。流石に露骨過ぎます。一人4000ダメでも残りのメンバーが3桁爆散じゃ勝てないですし勝つ時はその逆。特に射撃時の命中、貫通の判定が負け試合と勝ち試合で明らかに違う!本当です。飛び出し撃ちをすると分かりますが飛び出す→射撃は砲の精度等に影響されますがスナイパーモードである程度エイムしないと当たらないものですが負け試合は敵の飛び出し撃ちがすべて命中、貫通。こちらは当たらない、貫通しない。相手はろくすっぽ狙ってないのに。こちらの勝ち試合では明らかに外れたと思った射撃がかすってるだけなの命中・貫通してしまいます。ダメージ量も違います。勝率調整なんかないだろうと思ってましたが最近は露骨過ぎてただのストレスゲー。マッチングもいい加減ですが初心者がtier9,10でtopで出れるのも問題ですしtier±2もキツイ。特にblitzは参加車両も少なくマップも狭いので最近はレミングスでの集団の殴り合い試合ばかり。駆逐戦車も乱闘に参加ですw。アンドロイド勢が入ってくる様になってから酷く なってきてます。勝率も0.5上がったり下がったりの繰り返し。上がったと思ったらあか様な負け試合に突入、一方的な試合展開。疲れました。この露骨さが目に余る為アカウント削除して引退します。時間と金の浪費。特に勝ちにこだわる人は、気をつけてください。ハゲますww
プレイ期間:1年以上2015/12/24
くっそさん
クソゲーなのは他の方が述べている通りです。まず、勝率操作は存在すると見ていいでしょう。勝敗が始まる前から目に見えて分かりますから。それから、新しい戦車の開発完了分の経験値が貯まりそうになると面白いくらい負け続けます。胸糞悪くなりますね。大抵どのゲームも欠点はありますが、このゲーム欠点しかありません。負けるチームの攻撃は絞ったってあたりませんし、当たっても貫通しません。勝つチームは目閉じてやっても勝てます。絞って撃つという経過自体が運営が介入しやすいようにしているんでしょう。普通のFPSゲームだと絞るという動作がありませんから、介入すればすぐばれます。
勝ちたいならうまくなろうとするのではなく、運営に頭下げればいいんです。
「勝たしてください」ってw
プレイ期間:1年以上2017/01/21
yaakoさん
2年ぐらいやってますが…とにかく絶対やらないほうがいい。絶対人に勧めない、勧めてはいけない絶対後悔する上、全然面白くない、存在するだけ人を不愉快にするゲーム、しかも下手するとゲームのシステム上ゲームにならない場合が結構ある
50m先で60キロで爆走しながら撃ってくる戦車の姿が見えないとか(システム上そうなるみたいだけど計算がどうやってもあわない)
課金戦車は通常で開発出来る戦車よりすこーし弱くすると公言しておきながらおかしなものがちょこちょこまざってたり(no pay to win?一部大嘘)
随所で調整がおかしな調整(砲精度とかリロード時間とか)あったり
オートローダー(一回のリロードが長いかわりに複数発撃てる)は調整とかめちゃくちゃ気をつけて導入しなければならないはすなのに一台未調整でおかしなやつを放置したままな上に新車両に平気でいれまくってたり
自走砲とゆう同じ戦場にいるはずのない車種がいる(運営は自走砲がいないと打開できない局面とかがあるので必要とか言ってるけどマッチングさえちゃんとしてればそんな場面はほぼない)たぶんやったことないんじゃないかな?
マッチングはもう語るのすらめんどくさいほどゴミゲー
それなりの年齢でそれなりの課金してますが心底課金して後悔、金返して欲しいと思ったのはこのゴミゲーだけです
プレイ期間:1週間未満2020/09/20
名無しさん
実に1年ぶりくらいでプレイを再開しました。
評価としては☆3が妥当かな?
良い点:課金しなくても遊べるという事。
勝率云々はマッチングに左右されるので何とも言えないが、
少なくとも課金しないと勝てないという事にはならない。
あと、運営がたまに記念サービスで戦車をプレゼントでくれたりする。
もちろん、戦車が増える=倉庫が拡張されるのでお徳である。
グラフィックもこのレベルであれば充分だと思う。
悪い点:マッチングと一部のプレイヤーのマナーの悪さ。
他のレビューでも書かれているが、マッチングが悪いとホントどうにもならない。
プレイヤーの質も年々下がっているようでマナーも大変悪い。
新規の人は日本人が多い鯖でプレイしないほうがいい。
マナーの悪い人の大半は日本人がほとんどだから。
チャットで暴言吐かれるのに耐えられない人はホントやめておくように。
ランダム戦のマッチングは初心者と廃人を一緒にしないようにしてくれたらいいのに。
廃人は廃人だけで仲良く遊べばいいんだよ。
マナーの悪いプレイヤーがいなければ、☆5の優良ゲームと言えます。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
急いで身売りさん
何度も敵の確認をし、安全と思って前にでると
100mそこらに敵がいる
あのさ運営がキチガイなのはしってるけど
イカサマしすぎなんだよ
運営アシストと補正でゲーム内容が「糞」
糞ゲームというジャンルにすら届きもしないただの「糞」は早く身売りしろ
まじでただの「糞」
マジにするのがバカだわ
プレイ期間:1年以上2016/11/14
パンツァーさん
あたかも対戦ゲームのように作られたガチャです。
おおよそ以下の3つの設定を繰り返しますパチンコに似た仕組みです。
《設定1》→3勝2敗《設定2》→5勝1敗 《設定3》→1勝5敗
割合的に設定1の通常モードが多く次に設定2の連勝モード、そして最悪な設定3の連敗モードとなってます。
【例】《設定1》《設定1》《設定2》《設定3》《設定1》
ゲーム内にはスキルレベルと言った「命中率」「照準速度」「視野範囲」「隠蔽率」「貫通力」‥etc.さまざまな数値がありますがそれが大きく関係して来るのは《設定1》および《設定2》の時のみです。
しかし勝敗がガチャである為、直接的な勝因とはなりません。勝つときは勝つようにプログラムされています。《設定3》における場合は、戦闘経験が10000戦以上のプレーヤーが隠蔽率の高い車両にカモネット、蟹レンズ等のアイテムを装備して茂みに隠れいるにも関わらず視野範囲の低い格下の敵車両に先に発見されるなんて事がよくありませんか?そんな敵プレーヤーの戦歴を見てみると数十戦しかしていないなんてオチよくありますよね。勝敗がガチャで当選するゲームならではの不本意に生じてしまう矛盾なのです。これをユーザーは疑問に思いますが、運営はマッチングにワザと格差を生じてさせてあたかもマッチング差で勝敗が別れたと思わせているようです。「偏った勝敗はマッチングのせい」‥‥これは意図的な勝敗ガチャから目をそらすための試行錯誤なのでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/04/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!