最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソ
クソさん
自分は1万戦やって勝率55%ありますがこれも運営に調整入れられた数値。
そもそも開発の誰かがインタビューで、「飽きさせないために連続して勝つ、又は負けるよう現象を盛り込む"波"をわざとつくってる」と言ってたと思います。
自分がどんなに活躍しても又はしなくても勝つ/負ける試合が連続で続くことが頻繁にあるのです。
ある程度は自分の腕で戦局を左右できますが、ある程度です。味方が勝率50%切るような人ばかりの試合(負けの波が来ると連続5~10戦来ます)ではまず勝てません。勝てたとしたらそれは運のおかげです。
自分は平均的に勝利数が多いので勝つ波はほぼ来ません。負けの波ばかりです。正直うんざりです。もうやらないでしょう。
それとこのゲームのバランスブレイカーである自走砲。自陣の奥に引きこっもてクリックしているだけで敵を一撃で葬れます。偏差射撃は若干腕の差が出ますが、fpsのスナイパーの偏差射撃と比べると屁でもありません。
最近は普通の戦車をうまく扱えなく、自走に逃げるプレイヤーばかりでどうしようもありません。1戦に2~3両の自走砲は当たり前。物陰から身を晒せば砲弾の雨が降ってきます。
しかも彼らはプレイヤーの勝率を表示するmodを入れてるので、勝率の高い人を優先的に狙ってきます。自走の砲弾を避けるために、まともに敵戦車と打ち合いを楽しむこともできません。
まとめると、「敵戦車と撃ち合いを楽しもうとしても、自走砲の砲弾を避ける回避行動ばかりでまともに撃ち合うこともできず、そのせいで戦場は膠着しお互い引きこもることしかできないクソゲー。さらに言うとその膠着した戦場で頑張って勝利を掴んでも、頻繁に"飽きさせないための波"が来て一方的なクソつまらない試合が多くなり、自分の活躍なんか関係ない、運営の設定した"勝敗の波"で勝ち負けが決まる試合が70%を占める運ゲー」です。
プレイ期間:1年以上2016/02/23
他のレビューもチェックしよう!
あああああさん
ゲームとしては完成度も高く、戦車戦らしい派手さも演出できていて楽しい。しかし問題も多数。特に運営が仕事をしない点が大きいです。平等なマッチングを放棄し、放置や格差小隊を黙認しているため、試合開始前からうんざりしてしまうこともあります。一部では「勝率調整」などの都市伝説も湧いていますが、そう思うのも無理はないことだと感じました。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/21
あさん
wot BLITZについて
敵と味方の合計でユーザーはどのくらい存在するか?
知りたいですよね?
全てオンラインプレーヤー??そんな事もう誰も信じていないでしょう。ユーザーは多くても1〜6くらいの間。深夜帯などはユーザーが1名で他はNPCなんてのも現実あるでしょう。要するに同じタイミングでマッチング開始したユーザー同士は敵同士にマッチングされる確率が高いものと思われます。他はNPCが充てがわれます。
特に深夜帯のいわゆる過疎タイムでは同じタイミングでマッチング開始する人は貴方1人、若しくは他にもう1人くらいしか居ない場合が非常に多いです。仮に貴方以外に1人居たとしたら、双方は敵同士にマッチングされます。これは深夜帯に2つの端末で同時マッチングを行うと高い確率で敵同士にマッチングされます。
そうなるとNPCのスキルは重要です。先にNPCが1〜2台溶け始めたチームはだいたい負けです。NPCガチャと言われるのも一理ありますね。こうなると勝率なんてバカバカしくなりますね。
アカウントを切り替えて勝率をキープして来ましたが本当に面倒臭いです。
ガチ対戦とは言えないですね。
プレイ期間:1週間未満2020/09/26
どんさん
Mapは増えねえし
課金戦車ばっかりリリース
対戦ゲームのくせにゲームバランスはクソ
バグも多い
能無しのつくったクソゲーだな
課金する程のものじゃない
そろそろつぶれるんじゃねえの
会社もクソだがサポートも能無し
完成度の低い欠陥ゲーム すぐ飽きるよ
プレイ期間:1年以上2017/05/14
評価はマイナス∞さん
とりあえず課金してやってみて、みなさんが仰っていることは、本当だということが分かりました。絶対にプレーしない方がいいと思います。
マッチングがだめだめ、パチンコと同じような課金搾取、勝率調整...。詳しくは、星ひとつの他の方のレビューを参考にしてください。全く持ってその通りでした。
最後にお約束ですが、このゲームをクソゲーといったら、クソゲーに失礼だろう!?
プレイ期間:1ヶ月2016/02/02
blitzユーザーさん
1.プレ車、通常車両は100戦使い捨
100戦を超えると極端に確率が低下します。マッチングされたスタート位置も連続して同じ側になります。このカラクリ知っているユーザーは100戦以上は絶対に乗りません。勝率の良いユーザーの車両スコアを見て下さい。100戦キッチリで辞めています。これはランキングだけが理由では無いのです。
2.確率演出の連動が単調すぎる
勝つ時と負ける時では確率が異なるために戦闘時の演出に違いが出てきます。ダメージを受けるか、弾くかは確率演出で決まってしまうのです。もちろんその逆もです。
スコープを覗いたと同時連動で敵が隠蔽開始する事よく無いでしょうか?これが連動演出です。故障やエイムでもこの連動演出がしつこいくらいにアクションにまとわりついて来ます。ユーザーはラグと勘違いする場合がよくありますがラグではありません。
3.アカウントを変えると勝率が別人になってしまう
これは殆どのユーザーに知られてしまったカラクリです。
blitzは過疎っていますがサブ垢は非常に多いです。
サブ垢を切り替えてプレーするのは非常に面倒なプレースタイルですが、勝率をあげるにはこれ以上ない正攻法です。
アカウントに分配される確率を変に偏らせていることが原因だと思います。
アカウントを作り変えたユーザーがまた課金して車両購入する事を狙ったのでしょうが逆効果だと思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/28
経験者さん
大半の人にとってはクソゲーとなってしまうでしょう。統計によれば、ここにある散々なレビューを書いてる人達みたいに、ゲームを理解できぬまま勝てない勝てないと嘆くのが全体の9割を占めてるのが現状です。WoTの平均勝率はサーバー48%、アクティブユーザー50%、そして日本人の平均はそれらを下回る46~47と言われています。なぜかと言えば碌に理解しようともせずに、金で課金戦車を買って勝てないのを人のせいにするプレイヤーが他国よりも多いからでしょう。このゲームは15VS15なので負けた理由を味方のせいにするのがとても楽なゲームです。だからこそ下手糞は何時まで経っても腐ったままという有様なんですね。
では上手くなれた人達にとっては面白いゲームなのか? 残念ながらこれも厳しいと言わざるを得ないでしょう。ユーザーの90%がシステムを理解して居ないという事は殆どの試合で30人中まともなユーザーは2,3人程です。脚をいくらでも引っ張られることになるのでイライラは増すでしょう。敵味方の実力を数値で見る事が出来るModが流通しているので、上手くなればなるほど相手から執拗に狙われる事となります。中でも自走砲というクラスに対しては反撃手段や対抗策が殆どなく、物陰に隠れてやり過ごすくらいの消極的行動しか取れません。わかり易くいえば、安置からひたすらグレポン投げられているようなものですね。
状況が変わらないのであれば未来もないでしょう。運営に対する要望の声が大きいのはシステムを理解する側ではなく、何もわからずに味方に責任転嫁している下手糞達の方です。全体の9割も占めているだけに、無視できるものではなく、このゲームのウリである視界と隠蔽システムも日々改悪が続けられています。「いっぽうてきにうたれるのはおかしいからなんとかしろ!」って声が一番大きいようで、角っこ集合くんずほぐれつマップが増加しています。
このゲームは昨今話題に登っているEportsにも進出しています。しかしLoL等とは違い、運の要素が大きい(弾が真ん中に飛ぶかが運次第、弾の貫通力威力が25%の振れ幅を持つ)、視界や隠蔽をメインにする戦場だと傍から見ていても面白く無い為、適しているとはお世辞にも言えないでしょう。
ゲームのシステムは奥が深い、しかしながら無知なユーザーがあまりにも多い現状では思う存分楽しめるゲームではないでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/17
ぼのぼのさん
星1をつけて面白く無いと言ってる人たちは、敵車両に撃って弾があたってもダメージが入らない、マッチング運が悪く連敗ばかりする、というようなことが多いと思います。
前者に関しては、敵の弱点をきっちり狙えば(弱点を覚える必要あり)格上でも貫通可能ですし、中間ティア以上の車両でしたらクレジット弾(課金の必要なし)数発持たせるだけで格上相手やイザという時にずいぶん違ってきます。
始めたばかりの人が初期砲で貫通しないとか、装甲厚い部分を適当に撃ってダメが入らないと言ってるだけのような気がします。そういう意味ではゲームがあまり上手ではないという自覚がある人には不向きなゲームです。
後者のゲームマッチングについては、運営がプレイヤーの技量や強戦車(一部例外有り)等はマッチングの考慮に入れていないと断言しているので、ある程度は仕方ないかと・・・・。
ただ自分も納得いかないマッチングは何度も有りました。特に上位ティアの車両数が完全におかしい(こちらはティア10が3両、相手チームは7両等)場合や、街マップでこちらの重戦車2両、相手は6両等・・・改善の余地はかなりあると思われます。
が、運営はマッチングの改良を行う予定は今のところないようです・・・・
とりあえず、無料ゲーなんで一度プレイして自分の目で確かめるのが一番かと。
私は無料でここまでプレイできるなら十分プレイする価値があると思います。
あと、友達や同じクランの人と一緒にプレイ(小隊)をすればなお楽しめます。
プレイ期間:半年2014/10/10
まじさん
このゲームやってて思うけど、課金とクラン所属してないとキツいような気がする
ソロでは味方の質だし、マッチングでもどう見ても場違いなマッチング先に放り込まれやすい
その結果、敗戦続きで尚且つ無課金では修理費や補給で減るシルバー
そりゃ☆1が多くても当たり前だよね
プレミアムアカウントがないととても、、、ねぇ
好きでやるって人なら続くけどやってみようと軽い気持ちの人からすればただの課金ゲーでクソゲー扱いされるのは当然かな
アップデートされるたびに悪くなるし、古参も減り、新規を門前払い
丁度、プレミアムアカウント切れたついでに引退しますわ
会社も倒産秒読みやし、プレミアムアカウント代ぼったくられるのも嫌だからね。
プレイ期間:1年以上2016/11/06
Red_owlさん
1万戦やって思った事は「MM不利でも、勝率予想が20%でもやりおうはある!」ってことですね。
どんな強い車両つかっても、課金弾使っても負けるときは負ける。
自分が使う車両のコンセプトを理解して、有利な環境を作れば上位戦車に手傷を負わせる事もできるし、戦力が片方に固まって自分しか矢面に立てる戦力がなくても「時間稼ぎ」と割り切って粘った結果、勝つ事だってあった。
暴言は多いが「強戦車」とよばれる戦車をつかっていながら後ろに篭ったり、チャンスをみすみす逃がしたり、迂回挟撃するでもなく最後まで逃げまわったりの結果、アホ、ボケ、カスって言われてる光景を多く見た。そのかわり不利な状況をひっくり返すなり、チームに貢献する活躍すれば感謝や賞賛のメッセージを貰う事だってあった。
ベストというには程遠いが、☆1っていうほど酷いもんじゃない。
プレイ期間:1年以上2016/04/11
運営の知能は猿さん
知識は云わずもがな、自戦車の有利性と脆弱性
同じく相手になる戦車のを優位性と脆弱部位知る事
また各マップの特徴を把握
これは基本中の基本でこれを理解しないまま高ティア8~10に来ても
自力ではどうにもならない
技量は経験によって積み重なるが上記 知識 を共わないと非効率
こまめにミニマップ 大マップを確認し戦況を判断
判断力は上記 技量 に付随する
キャプ切りやポジション不利など戦況しだいで迅速に行動する
足の遅い戦車ほどこの決断を急ぐ
まぁこれらができて勝率55%は行けるでしょう
問題は 運 と言う名の プログラム
精度が優秀でも凄まじく外れたり、確実な命中弾が当たり判定無しなど
あからさまな不都合が起きやすい
また下ブレしても貫通必至にも関わらず弱点に命中(真正面水平・真横など)
してもダメージ無しも頻発する
逆に適当に撃ってもおもしろい様にダメージが入ったりもする
運 では無くゲーム開始時点で何かしらいじってるとしか思えない
マッチングの有利不利はあれどそれ以上に味方が使えないお猿が多いと
マッチングバランス以前の試合単位でゲームバランスが崩壊する
一定の戦果未満の人用にサーバー増設してあげるべき。
プレイ期間:1年以上2015/08/18
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!