国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

非課金は弱いのがあたりまえ

SASUKEさん

非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。

このゲームは課金しないと正当に楽しめません。

課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。

課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。

某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。

プレイ期間:1年以上2018/01/03

他のレビューもチェックしよう!

結構長い間やらしていただいてるんですが・・・マッチングが糞ですねw
ティア10HT4両とティア9HT2両vs8HT3両・・・どうやって勝てって言うんです?w
あと・・・最初から勝率が決まっていると思うのは自分だけでしょうか?w
最高で13連敗もしましたよw(しかもほとんどが糞マッチング
あまりお勧め出来ないゲームですねw

プレイ期間:1年以上2016/01/14

やり始めの人が思うのが恐らく以下の点だと思います。

1.相手の装甲に砲撃が弾かれる。
2.マッチングで相手のTireが上なことが多い。(勝率調整と言われているもの)
3.弾が構えたところに飛ばない。

これには理由があります。
まず1.では、避弾経始の関係で角度によっては見かけ上の装甲厚よりも装甲が厚くなるからです。
わりと細かく部位毎に装甲厚が決められているので、薄いところを狙う必要があります。
逆に自車両をうまく傾ければ相手の弾を弾くことが多くなります。

2.については各戦車の仕事について少し学ぶと理解できるかと思います。
主にTire4以降の軽戦車は偵察が仕事のため、上のTireの戦場に送り込まれます。
ですが、機動力を活かせば問題なく戦えます(弾はかなり弾かれますが)。個人的に軽戦車が好きなのですが、無課金でもMバッジが取れますよ。十榴装備できるVK28.01が好きです。履帯を切ったり、砲塔の回らない駆逐戦車相手にNDKしたり。
勝率調整と言われていますが、

3.については幾つか理由があると思います。
一つ目は照準を絞りきっていないこと。砲撃手は相手との距離を計算しなければうまく当てられません(リアルの話)ので、少し待って照準を絞るのが必要です。絞りきったのに外れる場合は距離が遠い場合が多いです。あと砲撃手の経験値が高いほど当てやすくなります。
二つ目はサーバー照準です。実際のプレイ画面で向けている照準とサーバーで管理している照準の位置が違うことがあるようです。これについては設定で変更が可能なようです。
三つ目は乱数です。照準を絞りきったとしても運に左右される場合があります。特に自走砲を使用した際に大きく感じるでしょう。これについては他のレビュー者の方が語られていますが、私としてはFPSゲームと大差ないように感じます。(ポ◯モンの乱数のがえらいことになってると思います……)

と、以上のことを理解した上で評価が3なのは金弾の存在です。
多少狙う場所を考えずとも装甲を貫いてしまう……
せめてプレイヤーが課金しているかがわかればいいんですがねぇ。

プレイ期間:1年以上2014/09/21

近年稀に見る良ゲー

緑プレイヤーさん

ゲームシステム面については比較的バランスが取れています。
考えられており、きちんとWoTの特殊なシステム(視界や隠蔽など)を理解できれば十分活躍できます。
Modの導入も可能ですので自分好みに仕様をいじることもできます。

強車両という存在はありますが、それはFPSにおける強武器と同じなわけで使い手次第で弱くなったりより強力になったりするものです。
弱戦車という存在は何かしらの強み(機動力が高い、DPMが高いなど)を持っているので、それらを活かせない(見ようもとしない)プレイヤーには弱戦車のままです。
格下戦車も金弾や弱点狙撃、側面に回るなどの基本で十分に戦えるので悲観するレベルでもありません。

課金面についてもtier7までの戦車ならば普通に戦ってる分には赤字にはなりません。
プレミアムを導入しなくてもtier6程度までなら開発も楽ですので試しにプレイ→プレミアム導入という手が使えます。
プレミアムも一月1000円~1500円程度ですので、他のアイテム課金型FPSやMMORPGに比べると大変優良な価格です。
課金戦車については大抵性能が若干悪いので一部例外を除き、強車両にもなっていません。
課金戦車は最高5000円程度と高値ですが、「ガチャ」ではなく確実にゲットできますのでそのあたりも優良であると思います。

運営もどこぞの運営なんかよりもはるかにイベント等やサポートへの返信等、マトモだと思います。

問題としてマッチングが酷い(味方が弱い)時があります。
しかし、味方が強い時もあるので長い目で見れば平均的だと思います。
また多国に渡るゲームなので日本だけでなくタイやベトナムの方がいます。
意思疎通が難しいですが、日本人も多いのであまり気にする必要はありません。

低評価を連発している方がいらっしゃいますが、おそらくろくに行動も出来ていない方々でしょうから参考にはなりません。
こういう方々はTOPプレイヤーの存在についてどう考えられているのでしょうかね?
WoTはFPSの用に一人で無双するゲームではありません。
味方と勝つゲームですので、無双したいならCoDやAVAに行って下さい。
負ける原因が自分にもあると理解できない方にはこのゲームは無理でしょう。
せめて自分の成績を晒してから評価していただきたい。

勝率55%↑の緑プレイヤーがお送りしました。

プレイ期間:1年以上2014/06/20

マップが狭い。1000m四方って・・・戦車戦ではなく歩兵戦でしょうが。
狭いのに30両がひしめき合う。フットサルコートでサッカーをやるようなもの。
視界システム。一方的な発見、被発見。300m以下で敵が大口径砲ぶっ放そうが見えないときは見えない。発見してもキープしないと描画範囲内なのに敵が忽然と姿を消す。
敵にマーカー、また照準を合わせると輪郭が浮き上がる。赤外線でも使ってるのか、と言いたいが、仮に戦車搭乗員目線では見えない敵でも撃てるし、逆に撃たれもする。
ちょこまかする軽戦車と中戦車。Tier8~軽戦車、中戦車はもはやタイムリープしたのであろう高性能なものも。70km/h以上で移動しながら正確に撃ち込んでくる。しかも高耐久のため、被弾覚悟で後方の駆逐、自走砲に回り込んでくることも。
高性能自走砲。高Tier戦の平原マップで3両4両いるマッチングはほんと頭おかしい。至近弾で履帯切られて7、800のダメが入り、続けて直撃弾がくれば即爆散。
駆逐と軽戦車の出番がないいくつかのマップ。弱点を隠してほぼ貫通不可能な敵重戦車群が進路を塞いで、おまけに逆サイドが溶けるジリ貧状態でどうしろと?
そして何より、高Tierになっても基礎が成っていないnoobがまぁ多いこと。戦術は少ない、マップは見ない、戦車の特性、弱点を知らない・・・。2万戦、3万戦もやってPR4000以下、勝率40%台前半、1車両1000戦以上やってMバッジすら取れない人とか、何が面白くてこのゲームやってるんですかね。高Tier戦では味方にいたらただの足手まといでしかない。
ほとんどの戦闘で下位5人くらいはこのレベルの人。大して研究もせずにただただ経験値を積み上げれば高Tierに到達できる上、課金をしていれば補正がかかるので上手くなったような錯覚を起こす。そうして割を食うのは無課金でコツコツやってきたのに、高Tierで一気に貯めたクレジット垂れ流している私のようなプレイヤー。まぁ基本無料のゲームなんてごく一部の重課金者のおかげで成り立っていると言われますからある意味当然の仕打ちですが、それにしてもここまで根元から崩壊していて、しかもそれを騙し騙しやっているゲームもかなり珍しいのでは?
まともに成り立っていないのでまともにプレイしても無駄なだけですし、各種ステータスなんて気にせず気楽にやるのが一番ですわ。



プレイ期間:1年以上2016/10/06

いい感じに盛り上がって参りました。

我輩は猫であるからにしてさん

低評価と高評価のレビューを読み比べれば、プレイヤーの質が
手に取るようにわかるという、ある意味とても有意義なレビューが
数多く投稿されているようです。
これから始めようと思ってる方の役に立ちそうですね。
主に思いとどまるという意味でですが。

勝率調整等は感じたことはありませんが、マッチングのいい加減さには
辟易しますね。すこし調整するだけでより面白い対戦にすることが
出来るであろうに、殆どの試合が虐殺ゲームになるというのは他の方が
書かれてるとおり。始まってすぐに勝敗予想がついてしまっては
対戦ゲームとしては欠陥品と言いたくなりますよね。
極稀に面白い試合があるのが非常に惜しい。

プレイヤーの質は低年齢層が多い他のFPSと比較しても
それ以下に感じますね。
ここのレビューを読むとわかりますが、思考型のゲームだけに
上手くなった=頭がいいと勘違いしてしまう人が多数。
所詮経験値至上ゲームなだけなのに。
(ゲーム内の経験値じゃないですよ?念のため。)

あらゆる個人成績が全部公開されているので
数値至上主義者が幅を利かせて、ただ楽しみたい人を
いたぶりながら排除して悦にいる。
そんな他のゲームではあまり体験出来ない、
ちょっと気持ちの悪い世界が体験できるゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/04/13

20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。

プレイ期間:1年以上2017/06/24

重課金してその恩恵で勝って面白いなどという奴は頭おかしいんじゃないのか?
普通の感性の人間なら勝つとわかってるゲームなどバカバカしくてやらない。

重課金者は無課金者に対して「嫌なら止めれば?」などと言うが、無課金者がいなくなったらこのゲーム終わるってわからない?
まあ、分からないようなバカだから勝つとわかっているゲームを面白いなどと言えるんだろうけどね。

無課金者がいなくなったらBOTと重課金者だけになる。そして重課金者はBOTに勝つために延々と重課金を続けるわけだ。
もうこうなると☆5を付けている奴は単なるピエロだ。又はお釈迦様の手のひらの上で弄ばれてる孫悟空とも言える。

まあ、運営にとってはいい客だろう。
しかもわざわざレビューで☆5を付けまくって運営の手助けまでしてくれる。
そして何が有っても最後まで重課金してくれる。
全くどこまでおめでたい奴らなんだろうな、重課金者は。

でも馬鹿だから「無課金者は去れ」などと言って結局は自分で自分の首を絞めている。
客観的にみてこのゲームは間もなく終わるよ。
いくら重課金者が☆5など付けたところで皆重課金者の様なバカじゃない。こんなインチキゲームに金を払って始めようなどという人間はいない。
つまり重課金者が今まで大金をつぎ込んで得た多くの戦車や、金で買った勝率などは儚くも夢の様に消え去るのだよ。本当にご苦労なこったな。

一生懸命こんなゲームを褒めたところで重課金者がつぎ込んだ大金は返ってこない。幾ら必死にレビューしたところですでに命運は尽きている。
現実を認めたくないのは分かるが、ここまでくると本当哀れだと感じるし、悲劇以外の何物でもない。

まあ、重課金の諸君はせいぜい頑張ってくれたまえよ。



プレイ期間:1年以上2017/11/12

クソゲー、つまらないはまだマシです。
それどころかこのイカサマゲームは人を最大限人を嫌な気分にさせ、怒りを沸かせます。
どうやったら人に嫌な思いをさせることができるかを考えて作られたとしか思えません。きっと製作者は人の不幸を喜ぶためにこのようなバカなものを作ったのでしょう。
製作者の顔を一度見てみることをお勧めします。一目見ればここで言わんとしていることが理解できると思いますので。
まあ、「不公平なマッチングは仕様で故意に行っていること」などとぬけぬけと言うようなバカ開発者ですから。

「言い過ぎ」と思うかもしれませんが、これは決して誇張ではなくここのレビューを見てもわかるようにほぼ99%の人がこのゲームに対して強い怒りと嫌悪感を抱いているのです。
ここまで酷いレビューのゲームが他にあるでしょうか?

理由は簡単。
勝敗をはじめ、当たり判定、視認、隠ぺい、砲精度、ダメージなどwikiにあるスペックをすべて無視し、運営がコントロールしているからです。
そしてこのような理不尽極まりない体験を殆どのプレイヤーが何度も何度も毎回の様に体験しているからです。

ゲームとは本来楽しむもの。
しかしこのゲームはプレイすれば「つまらない」にとどまらず、必ず嫌な思いばかりをする事となります。

プレイ期間:半年2017/02/01

改悪しかしない運営

少し古参の戦車乗りさん

もう1万戦も越えて勝率50%も越え課金もしてきましたがマップは軽戦車の偵察しにくいものばかりに変わり新しい軽戦車には砲性能を上げ撃ち合いだけしてろとでも言いたいんだろうな。
茂みなしでの偵察なら中戦車だけでいいし戦闘の進行が遅いからだと?まともに車種の説明しない運営が悪いんだろ。
勝つだけなら少し知識をつけて強戦車だけ乗ればいいし初期開発メンバーも愛想尽かして別のゲームを開発
身内にすら見限られたゲームです。
MOD使いたいのではなく戦車乗りたいならWTなどの別ゲー近代戦車でいいならここの初期メンバーが作ったAWをやることをおすすめします。(WoTの悪いところが改善されています。)
私も次のアプデでまたいらないことしたらやめます。

プレイ期間:1年以上2016/09/18

アンフェアを極めたクソゲー

アンフェア嫌いさん

逆転の可能性がほぼ無い格差マッチング。
これに追い打ちをかけるかのようなパラメータ補正。

いじるにも限度があるだろう。
ここまでやっちゃ駄目だろう。
プレイヤーのモラルが低くなるのも当然である。

自分自身、今では、ゲーム中に放棄しても気にならなくなってきた。
このゲームの行きつく先がどうなるのか?、興味があるので起動しているが
真面目にプレーなどする気はない。
(以前は真面目にプレーしていたが、今はもう馬鹿馬鹿しい。)

特に、貫通力の低下などのパラメータ補正を一目でわかるレベルでされてしまうと、真面目にゲームできる訳がない。
もう、ほんとにプレイヤーが救われないゲームだ。
最後の抵抗すらまともにできなくなるのだから。

こんな歪んだゲームは、「アンフェアを極めたクソゲー」という認識のもと、
失笑しながら嗜む程度にとどめたほうが良いだろう。
馬鹿金ユーザー専用のクソゲーだ。

ところで、・・・
プレイスタイルが無気力的に変化しても勝率は変化無しだ。(笑)
勝率の基準がわからない。
極端な格差マッチング、パラメータ補正、BOT、・・・
何なんだろうな、このクソゲーの勝率の意味は?

プレイ期間:1年以上2016/08/10

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!