最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
重課戦車TierⅩで常にトップTierで弱い者虐め最高。
凄腕さん
プレミアム戦車のT-29ですが
敵の同じ性能のT-29プレミアム戦車なのに
勝つ時と負ける時の性能が全く変わるのに
驚かせられました(笑)
負けるか勝つかはガレージ内ですべて決まってます
負けの設定されてる戦車は殆ど負けて簡単に10連敗します。
勝ち設定されてる戦車は殆ど勝って行きます。
日本時間で01時00分ごろに勝敗設定が再度決められるみたいです。
非課金で戦い続けパーソナルレーティングが上がると
マッチングで低Tierの組み合わせが多くなります。
勝率を上げたければその日に決められた
運営が勝たせてくれる戦車に乗る事ですね
プレミアム戦車やプレミアムIDなどゴールドで買うと
勝ちやすくしてくるみたいです。
負けが多く設定されていますので勝率が50%切るよな戦車は
直ぐに乗り捨てて他の戦車に変えましょう。
この事を含めて考えると、課金する事によって
とても良く出来た画期的で面白いゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/02/13
他のレビューもチェックしよう!
紅葉饅頭さん
軽課金や非課金を餌にして楽しむゲームです
常に重課金を続けないと楽しめない様になっています。
課金しなければ弱い状態で戦闘にでて
フルボッコ状態で惨めな思いをさせられます
常にゴールドで事を進めないとゲームの価値が無く
軽課金非課金ではクズ扱いで楽しめない現状です
例えそれがTierⅩであっても格下Tierから
容赦無くボコられます
現時点では実力無い重課金USERのゲーム離れを必死に防ぐ為に
課金しないプレイヤーに対してマイナス補正を
容赦なく組み込まれます
重課金しないと実力だけでは敵戦車を大破できません
非課金、軽課金のマイナス補正が酷い状態です。
運営が非課金や軽課金実力者をマイナス補正を組み込み
容赦なく意図的に能力を衰退させて戦場に送り出します。
基本的に戦車を操る事が出来れば
実力など殆ど要りません
ゴールドの消費で全ての事が上手く行くようになっています
現在はゴールドとの消費率の順に楽しめるゲームだと思うのは
沢山の人が理解しているでしょう・・・
簡単に言えばマイナス補正が組まれた戦車の多い方が
敗戦チームとなり、それを上手い事利用して
勝率の調整をしている様な感じです・・・
現段階では資金が主体で格差の激しく酷い
マニアックゲームになっています。
プレイ期間:1年以上2018/05/25
星要らないさん
マッチング改善した!とか言ってるけど、相手は平均的に車種が割り当てられているのに、こっちは軽戦と駆逐のみとか普通にあるし、大勝・惨敗しかない状態でなにを改善したのか意味不明!!ゲームですらない!その為、プレイヤーレベルが著しく低くなった!民度は元々低かったが、プレイスキルもないプレイヤーが、バカみたいに増殖してるし!これって、クソマッチで勝ったことをプレイスキルが上がったと勘違いしているプレイヤーが増殖してるってことだよ!運営はそこんとこ理解できてないだろ!!マッチング時間が掛かっても、プレイヤーは「公正」なマッチングを望んでいる!下手くそでも勝てますマッチングは不要!!屁垂れが増えるだけ!!!車両バランスも、運営がどんどん破壊してるし・・・プレイヤー減って運営厳しいのもわかるが、火に油注いでるだけって気づいて!今の環境って何が面白くてプレイしてるのか?理解ができない・・・この内容が運営の目に留まっても、ガン無視するんだろうけど、「何を得る為に運営しているのか」「得る為に何をすべきか」「今すべきことは、どこから吸い上げるべきなのか」考えた方が良いんじゃない?
プレイ期間:1年以上2020/07/12
yaakoさん
2年ぐらいやってますが…とにかく絶対やらないほうがいい。絶対人に勧めない、勧めてはいけない絶対後悔する上、全然面白くない、存在するだけ人を不愉快にするゲーム、しかも下手するとゲームのシステム上ゲームにならない場合が結構ある
50m先で60キロで爆走しながら撃ってくる戦車の姿が見えないとか(システム上そうなるみたいだけど計算がどうやってもあわない)
課金戦車は通常で開発出来る戦車よりすこーし弱くすると公言しておきながらおかしなものがちょこちょこまざってたり(no pay to win?一部大嘘)
随所で調整がおかしな調整(砲精度とかリロード時間とか)あったり
オートローダー(一回のリロードが長いかわりに複数発撃てる)は調整とかめちゃくちゃ気をつけて導入しなければならないはすなのに一台未調整でおかしなやつを放置したままな上に新車両に平気でいれまくってたり
自走砲とゆう同じ戦場にいるはずのない車種がいる(運営は自走砲がいないと打開できない局面とかがあるので必要とか言ってるけどマッチングさえちゃんとしてればそんな場面はほぼない)たぶんやったことないんじゃないかな?
マッチングはもう語るのすらめんどくさいほどゴミゲー
それなりの年齢でそれなりの課金してますが心底課金して後悔、金返して欲しいと思ったのはこのゴミゲーだけです
プレイ期間:1週間未満2020/09/20
Naviに憧れた人さん
2年ほどやり込んでから一度やめて、2年ぶりに再インストールしてみました。tier3からtier4でランダム戦に行きましたが、プレイヤー人口が3000人… 香港サーバーでは3分以上は待たされます。
戦闘システムにも不満しかありません。このゲームの要と言って良いほどの第六感スキルが、未だにユーザーが選択して付けなければならないというのに驚きです。また、乗員を100%で再訓練するためにゴールドを使わなければならないところ。
どちらも試合を快適に行うためには必然ですが、初めてプレイされる方にとって第六感が付いていない車両に対して優位に動けるはずがありません。発見される事にも気づけてないので退避すら出来ず撃破されます。このゲームでは全ての乗員の訓練度が100%でないとまず、勝てません。乗員の訓練度がゲームに依存しすぎているのです。既存ユーザーと同じ土俵に立つためにはまず金を払え、そういうことです。
魅力を感じてユーザーが払うのは分かりますが、払わないと不利なシステムは全体のレベル自体を下げているように見えます。もう、新規ユーザーはほぼいないみたいですけど…
このゲームの簡単な勝率のあげ方があります。それは課金弾しか使わないことです。
ここの運営に期待しても無駄です。あらゆる問題を放置してゲームのグラフィックを上げましたとかやり始めたときは呆れましたね。諦めましょう。
プレイ期間:1週間未満2020/09/13
バロンさん
課金すると敵BOTが甘く設定されるので割と簡単に勝てます。
無課金や課金をしばらくしていないアカウントでプレーすると味方BOTが一瞬で撃破される上に敵BOTも精密な動きをしてくるので全く勝てません。
戦闘回数と勝った回数によって勝率が表示されますが結局、勝敗は課金とBOTで決まるので何の参考にもなりません。
同じプレーヤーでもアカウントによって勝率が45〜70ほどの差が出てしまうこともよくあります。勝率を維持するには定期的な継続課金が必要になるので課金しない時はプレーは控えた方が良いと思います。
ただ、オンラインゲームと言っても誰も無反応で会話もない事が殆どなのでBOTの割合はかなり高いと思います。
無課金では相当不利なゲームなので挫折して引退するプレーヤーがとても多いです。正直かなり過疎ってます。
プレイ期間:1週間未満2020/10/10
アホのベラルーシさん
なにこれ?
「あほ」の一言に尽きる
アホ運営が織り成す「あほ設定」
あほすぎてもはや「人間がする内容」ではない
あほな上に知能もカネもないウォーゲーミングが倒産をかけた最後の抵抗を
続けてる
しかし
知能がない上に課金で外貨を稼ぐことにしかないあほ運営は
あほしか提供しない
まじあほゲー
課金者?
猿未満
こんな糞にも及ばない糞に課金するとか
知恵遅れ以前に「人」ですらないという自覚をもて
マジ課金補正と課金あほが「連動」しすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ期間:1年以上2018/08/04
性悪説さん
FFのあるゲームなので、お互い気を付けてプレイする人がほとんどでしょうが、一発だけ当てても修理代くらいしかペナルティがありません。
私がよく見るのは、故意に1発だけFFするやつ、味方が高頻度で攻撃しているのに射線塞ぐやつ、カバー場所から押し出してまで盾にするやつと悪質です。
これらの行為にペナルティはないのに、このような卑劣漢に報復したり、射線上に入ってきた味方に誤射という形になると青ネームや修理金額の補填が発生、場合によっては一定期間のアカウント停止もありえます。
こういった処罰システムが改善されない限り評価を3以上にすることはありえません。
プレイ期間:1年以上2014/09/13
asunoobさん
同じような主旨のレビューが並んでいるので別の視点から。
スタ垢、2年半、4500戦、勝率51%、最高Tier9というスペック。はっきり言って、上位に行くほど不遇なゲーム展開が増えている印象。最近頻繁に手が加えられるマップ構成もしかり、車両は高耐久・重装甲・単発高火力で正面からドンパチするように仕向けられている。単発低火力・高レート型のTortoiseに乗っているが、1年前に比べて明らかに活躍できる機会が減った。気分良く勝ったかと思えば、操作されているんじゃないかと思いたくなるような連敗の嵐。それも自己のプレイには拠らない理不尽な負け方。大抵の場合、勝敗を決する中心がチームの半数以上を占める重・中戦車であるから。しかも上位(主にTier8以降)は課金がほぼ「必須」だと言っても過言ではない前提。支出が異常に大きく、稼いでも稼いでも最終赤字。経験値積んで研究を進めても、車両価格と維持費が高過ぎて一ツリーを進めるので精一杯。上級者(Tier10をいくつも所有している人間)はほぼ間違いなく課金、それも常人の想像を遥かに超えたプレイ時間と金銭的支出があるのは明白だろう。真偽は定かではないが、課金と非課金でプレイ上で恣意的に差がつけられている可能性は高い。要するにTier8以降も複数車両で気持ちよくやっていくつもりなら課金は避けては通れない道であり、それをしないのであればただイライラが募るだけなので早めに引退した方が良い。逆に言えば、中Tierまでは非課金でも何とか楽しんでプレイできるので、そこまで行かずに低評価を付けるのは時期尚早だろう。いずれにしろ中毒性があるのは確かなので、少しでも楽しめなくなった時点でさっぱり終わりにするのがマトモな人間というもの。
プレイ期間:1年以上2016/07/27
らしあさん
一言で言うとプレイヤースキル皆無。
どんな下手くそでもチームマッチングと車輌次第で勝てる。
後マッチングシステムがまともにバランス良かったことはない笑
後は重課金ゲーだけど、それに見合うゲームではないことは明らかだから、悪いことは言わない。
やらないほうがいい。
私からは一言
冗談抜きでクソゲーだからやらないほうがいい
一言で言うとプレイヤースキル皆無。
どんな下手くそでもチームマッチングと車輌次第で勝てる。
後マッチングシステムがまともにバランス良かったことはない笑
後は重課金ゲーだけど、それに見合うゲームではないことは明らかだから、悪いことは言わない。
やらないほうがいい。
私からは一言
冗談抜きでクソゲーだからやらないほうがいい
プレイ期間:1年以上2016/09/29
だめだこりゃさん
通常、課金要素で課金するかどうか判断する。
WOTでは、クルーに課金しないと砲弾が散って当たりにくいので、普通の人はここで課金する。
課金要素は、この次に高Tierだと大活躍しないと収支が赤字になるのでプレミアムアカウントに課金するかどうかを判断する。2次大戦後には興味がない人は、クルー課金と必要に応じてスキルリセット課金だけで済む。
WOTには、この普通が通用しない、弾があたらなくて戦力にならず、周囲に多大な迷惑をかけているにも関わらず、我関せずの貧乏無課金衆がいて、大勢を占めてきた。
これが、完全に平等なマッチングで課金者を放り込み、課金者にはひどい負け方をし、そしてそれを幾度も繰り返し与えて勝率を下げ、全弾課金弾、車両は課金車のフル課金者をストレスのどん底に陥れて、課金意欲を下げるだけでなく、事実上ゲームから引退させるという謎スパイラルが行われている、それがこのゲームである。
ビジネスモデルが成立していないのに、大見栄、大風呂敷で運営しているため、政府援助が無い日本サーバーは実現不能。
当然このようなゲームに課金することは危険であり、強く制止を呼びかける。
2次大戦好きならば、元課金者も無課金勢となって、TierⅦまででそれまで育ったクルーを使って惰性で続けるのがよろしい。
何故か2次大戦をスルーしてTierⅨ、TierⅩまで急ぐような人は、これよりもArmored Warfareをやった方がいいと思われる。
外貨獲得を目的として政府が期待しているようなゲームには今後も課金してはならない。それは、北朝鮮に送金される恐れがあるパチンコ、パチスロ、MKタクシーなどを使わないようにすることと全く同じ事。
プレイ期間:1年以上2016/01/08
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!