最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
現代のレトロゲー
ぱんぱかぷーさん
PS2くらいに発売されていたバランスを取ろうとしているとは思えないガンダムを題材にしたゲームを思い起こす感じ
弱い機体は恐ろしく弱くて強い機体はバランスブレイカーの如く強い
でもって大半の国がジオン公国扱いかという何とも言えない状態
戦車のゲームとして一時代を築いたかもしれないけど、はっきり言って扱いきれていないから宝の持ち腐れどころか腐り落ちてる
課金弾は課金ビームライフルが必須なガンダムゲーがあったら絶対に売れないのに何を考えて実装したのやらという存在
生存性の算出方法が謎。ゲームの中での能力と噛み合ってない。つまり数値を扱いきれていない
マップが面白くない。起伏が無くて前に出たら損をする。ワールドオブトーチカをプレイさせられる気持ちになる
練習モードが無い。ゲームとして致命的に悪い部分。普通のゲームはある。という事はWOTは普通じゃないという事
リザーブという物を使わないとクレジットを稼ぐ事が物凄く難しい。それどころか課金弾を使っていたらマイナスになる事も。モチベが維持できない
自走砲が邪魔。1両に制限できないものかと。装輪は更に邪魔。いらない
総論:ゲームとしては、まだまだ未熟。プレイヤーからの言葉が届いている体制が整っているのなら既に改善されている項目が野放しのまま現在に至る。これはもう触れるべき遊びではなく、未調整の万年ベータテストの苦行をプレイヤーに強いた上で、運営がやりたい放題の内容なので見切りをつけた方が良い
プレイ期間:半年2019/07/30
他のレビューもチェックしよう!
はてなくんさん
完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。
このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成もはるかに早いですし、高Tir車両の入手も格段に早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても、途方もない時間がかかります。でも、それだけです。
課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こらないとおもいます。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。
よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。
また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。よく判断しましょう。残念ながらそれをせず、そこにつったったまま砲撃を浴びて撃破される人が結構いるのが現実です。2~3台も味方が減ったら、もう敗色濃厚です。
電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を囲い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。
という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。低Tirでしっかり基本を身につけましょう。
私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。課金弾というものがありますが、自分より各上の相手にダメージを与えられる様になるってだけです(課金弾使うと怒る人もいますが、アンタそもそもTopTirでしょ?それ忘れてない?w)。マッチングでボトムになった時に、どうしてもその力差を埋めたい人は、使うだけですね。課金弾つかって圧倒的に破壊力が増すなんて事は、自走砲以外はあまりないと思いますよ。
他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。
ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。ハンター達が悪い。あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも不思議ですね。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番高いTir8系の車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、よくマッチングするTir10車両のいいカモです。課金弾を使う機会が多くなる設定ですね笑。この辺りが評価★3の理由です。これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。低Tirくらいのんびり自由に仲良く楽しみましょうよ^^。ゲームですから。
逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。
長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/27
ルドルフさん
金が無く負け続けて愚痴るアホは迷惑
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では95%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来き敵が何処にいるか把握している
運営BOTの速射が出来る自走砲の砲弾の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
あほあほWGさん
クソゲー。言えるのはこの一言だけ
tierTOPがチンパンジーでふるえる
マッチングが糞でふるえる
勝率調整で負けまくってふるえる
運営がくそでふるえる
口だけは一人前のnoobが多くてふるえる
不満続出してるのに対応しなくてふるえる
チート蔓延していてふるえる
ソ連贔屓でふるえる
ドイツ糞すぎてふるえる
自走が糞すぎてふるえる
wot絶対に勝てない
無能運営さっさと解散!さっさと潰れろWG!
無能運営さっさと解散!さっさと潰れろWG!
基地外がやるゲームだわ。
world of クソゲーでふるえる
マッチングシステムが糞すぎてふるえる
金儲け至上主義の運営でふるえる
朝鮮ヒトモドキが糞すぎてふるえる
プレイ期間:1年以上2015/11/07
とん太さん
こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。パチスロみたいに!勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるの。もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて「1000万ダウンロードだ!」なんて言っても実際は24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃はその時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけど現実はもっと醜いんだよね。
プレイ期間:半年2015/12/24
大河原大造さん
敵味方自作自演!どっかの宗教団体みたい!
今時この程度では騙せないよ
これを通信対戦と思って戦ってるのは子供ぐらいと違うかあ
通信対戦は嘘敵はプログラム
人が操作しているように見せてるだけ
まさか、あなたこれが通信対戦とは思ってないよねえ?
課金詐欺ゲーだお!
しかもアジアのサーバーボロ、自宅パソコン並みの処理落ち!
ヨーロッパも北米も早いのに何故かアジアだけが処理落ちしまくる
未完成な欠陥プログラムでアプリ出すなよ被害者増えるだろうが
プレイ期間:1年以上2016/12/17
くそしゃんさん
イベントでゲットできるアイテムを開封(使う)のにも課金が必要とかくそすぎるw
そういうイベントやっても無意味じゃん、無課金だとw
なに?
課金しろって?
するかよバーカが!!
こんなクソゲーもといクソ運営に貢ぐぐらいならドブに捨てた方がまだスッキリするわ!!
まあドブが余計汚れるからやらないけど、そういうことだよ!
このゲームをやってもそれくらいに恩恵がないってことなんですよ!
え?
なになに?
いろんな戦車が扱えます?
あたりめーだろ!
グラフィックが綺麗です?
そこだけは認めるけど処理落ちとかラグとかもっと他にあるよね~改善点?
まあそこも意図して引き起こしてる疑惑あるから直さないのかな~?う~ん?
よし、じゃあ運営の調整とかプレイヤースキル云々は一度置いておいて、別の角度からも攻めてみようか?
このゲームね、始まる前から各プレイヤー、ひいては各車両によってそもそも差がある。
え?
どういうことって?
例えば、同じ戦車を乗ってたとするよね?
で、それらは果たして同じなのかって話で。
実を言うと、これが全くもって別物なんですよ。
搭乗員の熟練度、戦車における能力、消耗品、携行品、、、
これら、始める前に皆が皆平等に持ってる訳じゃないのですよ。
持ってる人と持ってない人に分かれるのですよ。
それによって走行速度や砲塔の旋回速度、照準の絞り具合、視認範囲、そして故障へと対処等々、生存のための重要な要素に大きな差が生まれてしまってるんですね~。
じゃあ皆して持てばいいじゃん。
いやそれがそうもいかんのですわ。
これらを入手・開発するのにはゲーム内通過のクレジットが必要になるんだけど、これ普通にやってると全く貯まらないんですよ。
ティア5とか6までなら貯まるんですが、ほら、低ティアだと、
そもそもマッチングしない~とか、
味方がボット~とか、
今一つまらない~※とか、
いろんな理由があって高ティアでも暴れたいでしょ?
でも高ティアだと貯まるどころか減るんだよ、このクレジット。
修理費とか消耗品の備蓄だとか。
いや、そりゃあリアルでも減るよそりゃあ?
壊れれば直すのに金はいるよ?
なくなれば買い足すのに金はいるよ?
でもこれゲームじゃん。
なにをするにも金使うのに、その金なくなっちゃったらゲームになんねぇじゃん。
こんなところに社会科学びにきてんじゃね~ぞ?
自分の好きな戦車を手に入れたいとか、興味のある戦車で暴れてみたいとか、そもそも対戦系のゲームが好きだからとか、そういうもんでしょ?
なんでわざわざストレス溜めて精神削ってこんなものやらにゃぁならんのってなるんよ。
それでさっき俺は対戦系のって言ったけど、最近人が減ってるからか高ティアでも平気でボットいるし、そのせいで勝ち負けマッチングがあからさまに組まされてるし、ほんと面白味がなくなっちゃんだよね。
それに、いろんな戦車が扱えますとかも書いたけど、最近参入した方は実感ないかもだけど、これでも減ってるからね?戦車。
なんでイベント車両とか今でも新車両出せるのに、昔あった戦車は消すんだよ。
消さなくったってよかっただろ!!!
初心者にとって分かりやすくするため~とか運営側のとある事情で~とか知らねぇよ!!?
むしろかえって初心者は各戦車の特徴掴めないまま上に上がってくるから、初心者は訳も分からずやられてはつまらない、上級者や古参は訳が分かっちゃうからつまらない、って皆してつまらないつまらないってなっちゃったんだよ!
そんなことも分からないからクソ運営って言われるんだよ!!カスタマーサイドに立てやこのベラども!!!個人制作なら他所でやれや!!!まがいなりにもリアルマネー盗ってんだろ!?だったらもっと真面な運営してみろや!!
それで今ある戦車だって、そういった理由があって全然クレジット貯められねぇ貯めるモチベも上がらねぇから全然入手できないんだよ。
だからもうほんっと、下手くそな運営だよ。
プレイ期間:1年以上2020/11/02
taraさん
【ここがいい!】
・グラフィックが綺麗(スペックにもよる。ロースペックPCだとポリゴン酔いする人もいるかも)
・基本無料のうえ、課金が絶対的な差にはならない(多少はあるけど、課金しなくてもいける・・・高Tier除く)
・車種が多い
・MODでカスタマイズができる(見た目を変えたり音声を変えたりするのは結構楽しい)
・あひるちゃんがかわいい
【これはちょっと…】
・一方的な展開になる試合が多すぎる。マッチングに運がからみまくる。
・5分で終わるやっつけチュートリアル(撃つ、動かす、狙撃する、くらいしかない。練習部屋はあるけれど、1人でできないため本当の初心者はほっぽらかし。「昼飯の角度? 視界と隠蔽? なにそれおいしいの?」。wiki見て死にながら覚えろ、ってその前に初心者さんは辞めちゃいますって!)
・マナーの悪いプレイヤーが多い(他のプレイヤーをnoobだのなんだのと煽るような奴は毎試合いるんじゃないかというくらい出くわします。他のネトゲもやってますが、比較にならないくらい多い。ひどいのになるとフレンドリーファイアや、後ろから敵の眼前に押し出されたり、Japは○ね!みたいな暴言を吐かれることすら)
ティアがあがるごとに他のプレイヤーを煽ってる人が多くなっていく気がします。。。
・MODでカスタマイズできてしまう(利点もあれば欠点もあり。「ちょっとこれはチートじゃないの?」くらいのこともできてしまう。MODはプレイヤーが作っているものなので、公開されているものの中には「独島は韓国の~」とかいうメッセージが入っているものもあったりして、ゲーム外でうんざりさせられ...)
【総合的には】
所詮自分の戦車はマップに展開するうちの30分の1なので、勝てないときはどうあがいても勝てません(逆もしかり)。味方との連携がうまくいって爽快な勝負になることもありますが、開幕特攻する奴が…、あーあーあいつ味方を煽ってるよー、FFすんなクソが!etc... 勝ちに拘ってやると、数倍ストレスがたまる戦いがあります…。
なので、勝率と戦果に拘って本気でやるのは、トッププレイヤーさんに任せちゃいましょう。しょせんはゲーム。暇つぶしで「好きな戦車でも動かそうか」でちょうどいい。カリカリやってるとたぶん戦車が嫌いになると思います。
プレイ期間:3ヶ月2014/09/14
is6さん
何かのランキングには入りそうになると遠隔でゲームにならない!
キチガイかあ!
アップデートするたびに遠隔がひどくなる一方
やってみれば分かる!
タブレットが異常に加熱して動きにくくなるから!
何か異常者が管理してるのかあ?
プレイ期間:1年以上2016/10/05
まふぐさん
タイトル通りここのレビューは酷いです。 課金すれば勝てるゲームではありません 味方がクソだから負けることはそこまでないです。
必要なのはゲームシステムの理解 各車種の役割 立ち回り方です。まずwikiの初心者ページを読んで下さい このゲームにおいて必要なことが大体書かれてます。
低tierでは学ぶことはお勧めできません tier4,5で勉強してください 私にとっては4000戦まで初心者です。精進してください
ただ、最近LTがnerfされまくったので星四としました。あしからず
プレイ期間:1年以上2017/06/25
スパーカブ乗り人さん
MOD(ペイントボール)を導入すれば
非課金や軽課金プレイヤーに対しどれだけの
マイナスシステム補正をしているが一目瞭然です。
そしてそのマイナス補正は重課金にも
組み込まれてる事もMODを導入により分かりました。
やはり疑惑だった勝率調整の真実は運営のさじ加減であるのは
いささか嘘ではないようです。
しかしながら実力では無く金の力で無課金や軽課金よりも
中課金や重課金の方が勝ちやすいのは致し方がないですね。
無課金や軽課金は何を言われようが
岩や壁に隠れ芋って攻撃のチャンスを見つけて
マイナス補正が組み込まれて無い状態を見極めて
行動するしかないですね。
プレイ期間:1年以上2018/03/22
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
