最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
死ね佐藤
死ね佐藤さん
ラインライブやるぐらいなら首吊り配信やってみんなを楽しませてくれりゃいいのに、
なんで佐藤はのうのうと生きてるんですかね
チュートリアルなのにオーバーヒートしまくりのゲームプレイで視聴者を呆れさせ、
アニバーアリー企画はクソだらけ。
なめてますねえ・・・
プレイ期間:1年以上2016/12/29
他のレビューもチェックしよう!
サービス終了はいつ?さん
評価対象になるような箇所はない。
悪い箇所なら山ほどありすぎて困る。
このゲームの売りである大規模戦はゲーム性は皆無で大味。
初動が失敗した場合に相手陣営とのゲージ差が付いた場合は100%勝てない。
今の階級制度だと負けた場合の自分の順位でポイントがありえないくらい減るので
勝てる要素が初動でない場合は各個人がポイント稼ぎに走るので逆転はなくなる。
なので初動が失敗した場合は時間の無駄が発生する。
時間の無駄なので退室するとペナルティが付くのでそれもしづらい。
陣営間の格差(被弾面積、盾、ビーム兵器の有無)が解消されず、ユーザーから再三
修正依頼がでてるにもかかわらずすべて無視。
連邦で勝てない人はPSがないのでこのゲームには向いていない。
連邦でプレイすればある程度のスキルがあれば将官以上も目指せる。
ジオンでは逆で連邦からのレイプ状態なので負けが多い。
将官以上を目指すのであれば負けが決まった場合に上記のポイント稼ぎを行う必要
が出てくるために後味の悪いプレイを強要される。
最後に運営に関しては「運営」と呼ばれる仕事をまったくしていない上にユーザーの
意見をまったく聞かないので私は「運営」ではなくゴミと呼んでいる。
ゴミが作るゲームなのでよくなる可能性は皆無。
プロデューサーが変わるたびに「こんどこそは」と皆期待するが、選ばれる人材が
全てアホなためにまともな修正を行わず、ユーザーの意見も組み入れないので
年々ひどい状況になっている。
ここの評価が★1が多いのもうなずける(私怨も多少はあるのだろうが・・)
今後もよくなる希望もないので★1で。
プレイ期間:1年以上2017/01/26
タタミ(NPC指揮官)さん
深夜帯に局地やると人じゃないってすぐわかるねどうせNPCでしょ
戦略性皆無皆動きバラバラ
話しかけようにも終わった時点で周りが速攻いなくなるので話すら出来ない仕様w
局地に人を回せないほど予算もスッカスカなんですね
サイコザク?ジオ?そんな機体マニアしか知らないし
森のくまさん?なんだそりゃw
斬って回復とか馬鹿なの?それ韓国人の発想ですよねwww
そりゃ誰も課金しないですよ
愛着もない機体で俺ツエーしたところで虚しいだけだし
斬って回復なんて修理してる気分にもなれないw
ガンオンの運営ってほんとガンダム知ってるんですかね?
過疎りすぎてそろそろニューガンダム投入ですか?
あ、今投入しても誰も課金しませんよw
だってゲーム自体が糞ですから
プレイ期間:1週間未満2016/08/08
無能社員とは何か。さん
いい加減に数字を見ている担当者を変えてください。どうしたらこのような仕様になるのでしょうか。一試合で1500ポイントを叩きだせるフレピクおかしいでしょう。私が撃破35した時でも大体800点超えですよ?2倍って何かが狂っていると思いませんか?ランキング上位はほぼフレピク/ナハトで占められているじゃないですか。たかがコスト300程度の機体がこの点数を稼ぎ出せるのか何かがおかしいのですよ。このレビューが正しいのであれば大体問題が出尽くしているのに何時まで問題を把握してから対処に時間が掛かるのですか?私の言う無能社員とは、ユーザとしっかりコミュニケーションが取れない、数字から読み取るデータが適切である事。何かが問題があれば適切に早急に対処を行う事。こんな事社会人として常識ですよ?バンダイナムコさん。Zガンダムオンラインがないのであれば納得がいきます。このまま何もせずに放置が正解です。
プレイ期間:1年以上2015/05/03
スター坊主ハゲの覚醒さん
久しぶりにやったが以前より酷さが増していると思う、チート・BOTが当たり前のゲームで普通の人には、理解できないゲーム環境です SEの仕事してる知り合いに 出回ってるとあるチートを改造し試してもらい見せてもらったが呆れ返るほど設定、条件、判定などいろいろ変える事ができゲーム内コンテンツの強化はあまり意味がなくチートだけで簡単に相手を大量に倒せます
ガードに感知される数値、状態さえ知っていれば引っかかる事はなくガードレベルも意外と低くガード突破はド素人レベルの知識でも十分通用するらしいです またチーターが多いのも事実
BOTは、違和感のあるキャラを観察していればわかります、酷い場合バグっているのか開始から終了までオブジェクトの周囲を永遠とくるくると回り続けています
不可解な点の多すぎるゲームで運営も自らBOTを使うなど詐称行為を平気でしているのが現状で、純粋に正当な普通の遊び方では楽しめる要素は無く、むしろ不快な思いをする事の方が大半を占めると思います
プレイ期間:1年以上2016/01/27
プレイしなきゃよかったさん
こんなつまらないゲーム初めてです。
本当は1ポイントも評価付けたくないですね。
ガンダム好きなら絶対にやっちゃ駄目。
これから始めて古参に追いつこうとしても、相当のお金と時間が無駄になるでしょう。
古参プレイヤーも何故こんなゲームを続けているのか理解できません。
いいかげんみなさん目を覚ました方がいいですよ。
プレイ期間:1ヶ月2014/09/07
サニー・ムーンさん
■ゲームシステム
50 VS 50の大規模戦。1戦20分。待ち時間は1~10分
機体にHPがそこそこあるので、敵機確認1秒以内にKILL or DIEといったことはないので、海外FPSのようにシビアなAIM技術は必要ない。
反対にひとりで集団に突っ込むんで殲滅といった無双プレイはできない。
機体性能が技術の限界を上回るので、お金を費やせば撃墜>被撃墜も難しくない。
砲撃や支援といった要素もあるので、シューティングが苦手なひともやれることはある。
指揮官もできる。
プレイしていればゲーム内通貨は貯まる。
1VS1で勝てなければ2VS1にもっていくような賢さは必要とされます。
■活気がある
ピーク時間の同時接続人数が2万人ほどになります。
■課金
ガチャです。資金力と運が必要となります。
地元じゃ負け知らずになるにはそれなりの対価が求められます。
無課金でも課金機体と言われる高性能機を手に入れられるチャンスはあります。
■運営
ゲームへの期待値<貴方の負荷(ストレス)となるまでは楽しめると思います。
現在、ストレステスト中です。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/04
ポジティブに考えてみたさん
両軍好きな方でプレイできますが、初心者の方は連邦をお勧めします。
慣れてきたらジオンを使ってみるのが良いのではないでしょうか。
理由としては、対戦ゲームの体ではありますが、公平ではありません。
課金で手に入る強力ユニットというプレイヤー間の話ではなく、
連邦vsジオンの陣営レベルでの話です。
※一応、両軍にユニークな強機体はそれぞれ存在します。
その種類が連邦の方が多いので、戦況に大きく寄与しています。
機体のカタログスペックは大体一緒で、両軍に似た機体を実装もしていますが、
そうでない部分で、かなりの差が出ています。
それを無視すると、概ね下記のような特徴があります。
【連邦】
耐久は並で小型、低コスト帯にもビーム兵器が多い。
多くが格闘含め、モーションも優秀で扱いやすい。
何でもできる汎用機体が大半なので、乗り換えても違和感は少ない。
大型の盾を持っている機体が殆ど。
(盾はそこに当たれば耐久の肩代わりをします。)
【ジオン】
耐久は高め。
機体・武器ともに尖った機体が多く、状況にハマれば強力。
乗り換え毎に異なる運用が求められる度合いは強い。
ほぼ全ての機体が非常に大きく、被弾しやすい。
(大きいので狙撃しやすい、障害物の陰から飛びだしたパーツにも判定あり)
これだけなら、まだ使いやすい連邦。尖ったジオンで済みそうですが、
以前、システムレベルで変更がありました。
全機体同一パラメータの新ゲージが実装。
攻撃を受けるごとにゲージが累積。
一定量貯まることで転倒/よろけ/怯みが発生し、攻撃も移動もできなくなります。
スピードがほぼ一緒でも、ジオンのほうが的が大きいので、
先にダウンさせやすく、無抵抗の敵を攻撃し続けられます。
相手の耐久が高くても、ほぼ確実に倒し切れる時間が稼げます。
更に武器面ではビーム兵器の強化があり、
連邦には初期機体にも高コストの敵を倒せる火力が手に入りました。
唯一、遠くから広範囲に、
高威力の攻撃がばらまけるフルアーマーZZの実装で、
重要要素である拠点攻撃・維持も楽になっています。
色々書きましたが、折角どちらでも自由に戦えるので、
アクションRPG的な爽快感や勝利気分を求めるなら連邦、
尖った面を生かして不利な状況から勝ち筋を見出すジオン。
といったように、それぞれに楽しみ方を見出すのが賢いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/06
イジリー矢口さん
そろそろ終わりでしょうね。莫大な広告費(ガンオンキャラバン含む)に対し集金は見込めないし、詐欺要素てんこ盛りのやり方でガンダムブランドの価値だけ下げてますので先を見れば全く割に合わない状況です。
もし、重課金してしまった人は返金の申し立てをするべきでしょう。簡易訴訟というものもありますので10万単位なら絶対にやるべきです。
↑これやられるちゃうと困るのでレビューでも平気な顔して嘘をつきまくってますけどね。
このゲームの嘘要素ですが、
演習場で見かけるようなアホな動きをしたNPCのほかに、一人用アクションゲームのAIのような人っぽい動きをする「なんちゃってプレイヤー」が内緒で混ぜ込まれております。こればれちゃうと運営としては非常にまずいようで低評価を入れてでも揉み消したい訳ですね。
実際に人ではないような動きも多いしですし、すぐ壁なんかに嵌っておかしいな動きをしますのでリプレイなり、キャプチャなりして証拠を取っておきましょうね。
私が確認したところ、最初の伍長あたりの戦場でシーマゲルググに乗ってるキャラは、NPCでした。逃げ場を失ったBOT同士が右左右左とお互いに撃ち合っていました。それを初心者狩りに見せかけているのですから笑っちゃいますよね。本当は初心者も狩るほど人が居ないのでは?と勘繰りたくなります。
まー5~10人+NPC90機の最大100人対戦と最初に言えばよかったのですが
「最大100人対戦」という詐欺で客寄せしちゃったから後戻りできるわけも、偽装するプログラム技術もあるわけもなく・・・無いのに無理に偽装するからおかしなことになってるわけで、まー食品業界だったら会社が潰れるくらい大問題の偽装なんですけどね(笑)
プレイ期間:1年以上2017/11/20
hougekidesuさん
だいたい上位の人は1試合20分かかるゲームで1万戦以上やっている方が多い。
中には2万戦行く人もいる。単純計算で平均30万分。実装されてから3年1日最低でも300分やられてる方が多く、ガンオンに人生をささげてるような方が多い。そのためか一般的なマナー、常識が分からない方が多い。上位の人がそういう感じなので一般的には考えられないような発言、マナーのなさをゲームを仕切ってる人が平気でする。もしくは強要してくる。ライトユーザーはその異常性にすぐ気づくがヘビーユーザーはそれに気付かない。新規何かはその異常性にすぐ気付くので辞めてく人がほとんど。ストレス解消どころか廃人を作る為にあるようなゲームなのでやる事をお勧めしない。のめりこめがこむほど感覚をおかしくされます。
プレイ期間:1年以上2016/06/06
運営きえろさん
ガンダムが嫌いになる糞ゲーだった。
参戦して格差対戦20分強制されるからゲームを強制終了すると
対戦を捨てたペナルティでアイテムを減らされて、何時間かプレイできなくなる。マジで意味不明。
運営がアホなので本当にアホな対応しかしない。
過疎ってマッチングしなくなった
→初心者は階級を上げやすくして、何千回もしてるベテランと同じマッチングレートにして無理やりマッチング
→格差で殴られるだけの側になったら、20分リスキルされる。それを退出してもペナルティ
→アホ臭くなって参戦する人がもっと減る
→もっと過疎
運営がアホなので、過疎を酷くする対応しかしていない。
ガンダムとバンダイの悪評を広めることしかしてない、この低能運営は何がしたいんだろうか?アホすぎて奴らが何がしたいのか本当にわからない馬鹿ゲーだった。
プレイ期間:1年以上2019/01/04
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!