最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
MMがひどい
にゃさん
イベントが始まるまでは一日3~5戦くらいプレイしてました。
その時は勝率50%くらいでした。
正月外泊していてイベント消化ができなかったため、戦闘数をかなり増やしました・・・するとなんと!10戦中8回はボトムの戦場に放り込まれる・・・今まで半分くらいの確率だったのに。
しかも味方も敵と同じようなティアにもかかわらず、負けることが多すぎるんです。
今は一日大体40%くらいの勝率です。
どうやら毎日たくさんプレイすると負ける側になるようだ(推測
AFKやBOT
開始CAPに行かずに真横に移動する駆逐
駆逐を援護しない巡洋艦
巡洋艦を援護しない戦艦
スポットもしない、援護も攻撃もしない空母
開始3分で「あっ これはどうにもならんね」って察してしまうレベル
なにか戦闘が始まる前から勝敗が決まっているような・・・
でもうまい人だと、不利な状況でも勝てるんだろうと思います。
戦艦が弱いじゃ、駆逐が強いじゃ、空母が(ry の問題どころではありません、まともなMMもできないゲームはそりゃクソゲー扱いされて☆1個が多いのが理解できます。
このゲームはファンタジーSF海戦ゲームなので、リアル海戦をされたい方は他のゲームがストレスなくできていいと思います。
ゲーム初めて3か月くらいまでは純粋に楽しめました。
でも毎回同じことの繰り返しで飽きてきました。
ちょびっとプレイする分にはいいかもしれません、もしくはcoopか
長くなりましたが、今の現状ではこのゲームは☆1ですが、最高画質にした時の画質の良さと、船がかっこいいので☆2です。
しばらくお休みして、また副砲特化ビスマルクや秋月で遊びたいと思います
運営さんも、たぶん見てると思いますが中央攻略戦というのかな?中央ののサークル占領するMAPは誰も喜ばないと思います。
新しく作ってうれしいのは分かるけど「破片」ってMAP使いすぎです、正直飽きます。
カルマ値も、何にも役に立たないゴミ機能で気分を害するだけなので廃止してほしい。
あと戦闘数少ない人にティルやシャルン、愛宕売るのやめて欲しい
本人も面白くないだろうし、高ティアの戦場だと周りも迷惑です。
プレイ期間:1年以上2017/01/14
他のレビューもチェックしよう!
ななしさん
3か月遊んだ感想で言うと、ここまで酷いゲームをの内容を久々見た感じです。のめり込むどころか、良くこんな酷い内容を作れるかある意味すごいと思います。
他の意見にもあるように、空母の仕様が酷すぎ、1度全滅させても数秒後には又再来。。ありえないです、四六時中飛来してくる艦載機のせいで隠密行動など全く意味なし、高Tなればなるほど戦艦と空母の戦い、それ以外は離れたとこでウロウロするか、島陰に潜んで有利になるまでちまちま打つかしかなく、それは立ち回りの問題じゃ?と言う人いますが、はたから見てたらウロウロ逃げてるだけでしょ?としか思えません。あんなん戦術でも何でもないですよ、隙の時しか攻撃できないんですから。
クランからの申し出も運営は毎回無視、とりあえず全ステージ遊んだので、私は辞めました。
プレイ期間:1週間未満2023/04/08
引退済さん
最後の砦である大和の弱体化により日本艦の弱体化が完全なものとなった。
先日のアップデートで日本戦艦が弱体化されて大和のAPでアメリカ巡洋艦の装甲が撃ち抜けないという現象が起きている。
また日本駆逐の最高速度が予告も無しに落とされた。
これに合わせてソ連駆逐艦の最高速度が上昇調整さえて日本駆逐艦の島風でさえ蹂躙されるようになっている。
1つ前の日本駆逐の魚雷が強いというのは7月の話であり明らかにエアプレイヤーかWG社のサクラである。大和が強いのも10月までの事。
βテスト以降アップデートの度に日本艦の弱体化が行われているのは中国人にソ連駆逐艦が渡されることでアジアサーバーでの咬ませ犬=日本人がTier10まである程度の人数が達したことによる標的化にシフトさせたためである。
大和が強い、日本駆逐が強いというのはもう過去の話
現在はソ連駆逐とムルマンスクの独壇場であり中国人の使うアメリカ空母によって日本艦に乗る日本人が虐殺されるだけの肥溜めになっている。
先日より多くの日本人の退会が続いている。
ノースアメリカに1からアカウントを作って始める者もいるが日本艦を始める者はいない。
ムルマンスクに大和が砲撃で燃やされるという国辱に耐えられるのは共産主義者かマゾだけであろう。
ソ連支持の自称日本人は在日の中国人や日本語が理解できる中国の大学生のなりすましであり信用に値しない。
日本語チャットが可能ではあるが、「ジャップ キルリスト」に名前が追加され中国と韓国のユーザーに集中的に狙われ続けることになる。
果ては「これはコミュニストのゲームだ、日本鬼子は出ていけ」と恐喝メールも送られてくる。
公式フォーラムも過疎が進み投稿の更新数はピーク時の10%
タンク同様廃人に仕切られつつあるこのゲームに今から始めるつもりならソ連駆逐艦1択であろう。
プレイ期間:1年以上2015/11/09
わっほいさん
PUBGやBF1は何の問題もなくプレイ出来るPCスペックですが、WoWsだけは不自然なほど試合開始と同時に落ちます。
どれだけ設定をいじっても解決しなかったために、この現象について運営にチケットを切って報告しましたが、納得出来る回答はいただけませんでした。
この運営って何かがおかしいんですよね。あとこのゲームをインストールしたその日のうちにトロイ系ウィルス付きメールが何十件も届くようになりました。ほぼ毎日です。これから始めようかと思っている方々は少し考えてから入れるか入れないか判断してください。
自分は絶対におすすめしません。
プレイ期間:1年以上2017/10/08
このゲームシリーズはデータ更新時間にメンテやアプデを行いますが、その時に乱数の確率がシャッフルされます。
±25%で変動するので殆どが今現在、自分のアカウントに彫られている乱数値で勝敗は確定します。また、課金を促すためにそれらの乱数割り振りにも極端な偏りが見られます。
±25%というと、スペック値の75%〜125%となります。
スペック値なとあっても無いようなものです。
125%の乱数を得れているアカウントは連勝します。
15連勝などザラです。しかし24時間後の更新時間で75%の乱数との なると20連敗となります。もしくは連敗しなくも1勝3敗が120戦ほど続いて結局は一定の速度でしか勝率が上がらない仕組みとなっています。課金すると一定期間高い乱数が得られて進捗速度も非常にスムーズになります。
対戦ゲームだと思ってやりこむ人は乱数の確率シャッフルと言うパチンコに似た仕組みにうんざりします。
どのプレーヤーもどのアカウントにも公平に平均的に乱数確率がシャッフルされれば良いのですが、アカウント毎にデタラメなほど極端な差があります。
評価的には対戦ゲームでは無いと言う結論なので星1つです。
プレイ期間:1年以上2017/08/27
3年目プレイヤの感想さん
自分の腕は普通より少し良いくらいで、今まで勝率55%ちょいをキープしてきましたが、度重なるクソマッチングにより、ついに勝率52%まで堕ちて来ました。
味方には毎回勝率30台~40台で、出撃しても大したダメージを与えず即沈する船が半数強、敵には勝率50台後半から60台の上手なプレイヤーが分隊を組んでいる。
毎回の平均与ダメ7万をキープしても、1日の結果が10%切ることは当たり前。
こんな状態が1ヶ月ほど続き、最初は勝つための努力もし、結果個人スコア(与ダメ)は上がりましたが、勝率は下がる一方で最近はイライラしながら惰性で続けています。
こんな沼に入る前にこのクソゲーをアンインストールすることをオススメします。
プレイ期間:1年以上2017/08/05
ストレスメーカーさん
初めて4年、初期のころから思っていたことを話します。
まず
・マッチメイキングが雑過ぎる
・初心者が上達するには膨大な量の経験を必要とする。
・基本を知らないとまず勝つことはない。
ですね。
マッチメイキングが雑過ぎるといってもわからない人もいるでしょうから例を出しますと、T7戦艦で出撃した場合、敵にT9戦艦がはいってきたりするのです。おかしいですよね?
あと格差分隊を廃止してほしい。T7の初心者がT8の上級者と組むとか言語道断。戦術何て組めたもんじゃない。
2つ目、このゲームは初心者に優しいところなど一つもありません。
fpsゲームのようなチュートリアルなんてありませんし、ひたすらランダム戦に脳死突撃することになります。コラボで新規プレイヤーの目を誘っているようですが、プレイ済みの身からすると一切興味がわきませんね。
3つ目、wowsは強い船と弱い船ではっきりと分けられています。
勿論課金要素もあり、超ド初心者でも金さえあればすぐにT10(最高ランク)に行けてしまいます。ですがそこで、実力も伴っていなければ勝つことなんて100年早いです。
しかも基本を知っていないと空母の餌でしかありません。最近は潜水艦、航空戦艦も追加しやがりましたので運が悪いと基本さえ学ぶことができないかもしれま
せんね。
いかかでしたでしょうか、これでもプレイしてみたいと思いますか??
そして、今から始めようとしている方が一人でも減り、こんなストレスがたまるゲームに参加しないことを心から願っています。
プレイ期間:1週間未満2023/08/21
駆逐艦の下駄が酷すぎさん
マッチングが悪い訳ではではないと思います 最近Tear10戦艦GKを入手したが
Tearが上がると不思議挙動が続発する散布界の中に敵を捕らえて命中弾が12発着弾で命中弾無!?その連続で1試合7発の命中弾しか得られなかった敵の居る位置に着弾したにも関わらずとにかく散布界の状況を変化させて命中弾無に持っていく仕様の様
しかも搭載の42cm砲弾の徹甲弾が巡洋艦に命中しても跳ね返り微ダメージ!?
更に敵艦蔵王と思われる巡洋艦から隠密射撃を12km前後で受け逃げながら砲撃したが何時まで経っても砲撃が止まない隠密射撃を行う艦隊の中の大和が他の艦艇に発砲している時その隣の隠密の蔵王の距離は大和20.3Kmの表示??蔵王って最大射程16.5kmのはず?敵が発砲する砲や魚雷は信じがたい初弾命中率煙突の煙だけで相手の速度を判断したにしてはオカシイとは思わないのか?
試しに何故こんなインチキが多数起こるか運営にチケットを切り以下の質問を投げた
①何らかの当たらない様にするパラメータが存在しているのか例えばレベル等の様な
(経験値)が不足しているから等
②何故ランダム戦は怪しい事象が連続するのか説明してください
③本国ではこの敵が都合で消え当たりする仕様どうかんがえていますか?
④他の国ではクレーム(問題になっていないのか)
以下の回答だった
2016年10月10日午後12時25分
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡いただきました内容について回答致します。
大変申し訳ございませんが、ゲーム内の仕様にて本サポートから見解を伝えることは致しかねますことをご了承くださいませ。
他のユーザー様からの問い合わせ内容等を第三者へお教えすることは致しかねますため、ご理解いただけますと幸いでございます。
しかしながら、いただきました件につきましては開発チームへ報告をさせていただきます。 問題が判明された場合は、今後のアップデートにて改善される可能性もございますが 必ずしもの改善のお約束をサポートチームから本メールにてすることはいたしかねますこと ご理解をいただけますと幸いでございます。
お客様のご期待に添えるご案内が行えず誠に申し訳ございません。 より、お楽しみいただけますよう尽力させていただきますため、 今後とも、World of WarShipsをよろしくお願いいたします
プレイ期間:1年以上2016/10/12
名無しさん
本当につまらない。重課金者の的になるだけ。重課金者はマッチングから命中率、回避率、攻撃力、防御力全てにおいて優遇されている。
無課金で高ティアに進むと良く分かる。無課金では全く勝てなくなる。
本当に糞ゲーだ。
WGなんか破産してしまえ!!
こんな糞ゲーなんか消えてしまえ!!!
プレイ期間:半年2022/03/24
ムカツキさん
俺は駆逐艦ばかり使うが、友軍は後退してばかり。駆逐艦は前へでて戦ったり、捜索するのだが、それを支援する友軍は後方でウロウロしている。敵軍は前へ前へ進出してくるが友軍は相変わらず後ろでウロウロしている。敵軍の駆逐艦には必ずと言っていいほど巡洋艦がついて援護してくれるが、こちら側は孤立無援。このゲーム、本当に個人個人がやっているのか?自分以外は運営側が作ったクローンみたいなのがやっているんじゃないのか?10回中7、8回はこういった現象がある。ランク戦でも同じことがよくある。このゲーム、人間がやっているんじゃなくて、運営側が操作して作ったコンピューターが人のふりをしてやっているんじゃないのか?登録人数なんていくらでも作れるしね。
プレイ期間:1年以上2018/04/28
WGの闇さん
運営会社が変わって、課金重視になっていきました。勝率調整を行っているは当たり前で絶対に何をやっても勝てないようになっています。これは課金しても一緒です。英語は通用しません。重課金の支那・朝鮮に配慮しながらの運営状況なので、日本プレイヤーは楽しむ要素が限られます。チーム戦でありながらチーム要素はないです。
・ID選別が行われており、より多くのIDを複製すると勝率が上がるプログラムがされている。課金は関係ない。
・ID選別からのプログラムの乱数調整が行われており、勝ちチームは必ずバイタル(大ダメージ)が入るように調整されている。負けチームは弾が当たらないように調整されている。主砲弾や艦艇の動きが通常と違う動きをする。
・このことはプログラムを見ればすぐ判ることで、運営会社がどれだけ否定しても開発元(海外)が行っている以上どうすることもできない。
・空母という超遠距離攻撃が出来るようになっており、絶対に沈まず一方的に攻撃が出来るシステムとなっている。
・艦艇の強さ調整も全くうまくいってなく、運営会社が変わってしまった事により、さらに架空艦が多くなってしまい強さの調整はカオスになってしまった。また兵器もファンタジーの世界になっている。
・一方的に負けてしまうことで、ゲームにおける白熱した戦いや、勝利の快感要素はない。ストレスがとにかく溜まってしまう。
新規で行う方は、そこまできれいではないグラフィックと勝率調整に耐えれる方のみが行うのがいいでしょう。自分の腕前などは関係ないです。E-sportsに絶対なれない部分がそこにあるので、それを確かめてみるのがおすすめです。
プレイ期間:1年以上2022/01/20
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!