最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
欠点たくさん、美点もたくさん
犬丸さん
ベースとなるシステムはオーソドックス。町を作って内政して、武将カードを集めて兵を持たせて合戦。
課金、無課金のバランスはよい。無課金でも継続してプレイする時間をあるていど取れるなら、そこそこのカードが手に入るし、カード強化も楽しめる。月500円から1500円程度の課金ならより快適にプレイできる。もちろん毎月十万単位で課金するような人の無双プレイには歯が立たないが、大勢の仲間と協力すれば撃退することも可能。
欠点はやたらと時間がかかることか。合戦時に陣を張りに行くのに30分とか1時間、陣張りに失敗すればもう一度やり直し。拠点である城が堅いので2時間くらいかけて30回以上も攻撃を繰り返してやっと陥落させられるとか、だるすぎる。侵攻国が有利すぎて誰も他国からの防衛戦を受けたがらず合戦マッチングが事実上ランダムになっているのも問題だが、このあたりのバランス調整はずっと放置されているのがきになる。でも仲間と協力プレイを1時間程度、ちょこっとやるだけならあまり気にならないはず。
プレイ期間:1年以上2012/01/30
他のレビューもチェックしよう!
7年目のIXAさん
☆良い点:課金したりして、うまく天がたくさん出れば安定とした戦果稼げる。もちろん、天引いただけでは強くはなれないのがデメリットだと思う。今は、既に重課金至上主義になっているのは否定出来ない。ぶっこわれスキルなど、藤堂の銅銭スキル、モノマネスキルなど。これらのスキルの台頭が、IXAをガラリと180度変えてしまった。ただ、無理のない課金で十分楽しむことは可能だ。駄目なのが、リアルを犠牲にしての廃課金。
☆悪い点:金くじと銀くじです。いくらなんでも、時代遅れです。これさえ、マジで何とかして欲しい。3000円で極1枚確定などそういうのも考えられない運営は、愚かであるとしか言い様がない。そういう集金システムが出来ないなら仕方ないが、出来るならさっさと導入しろ。
10000円引いて、極0枚が悲惨すぎるのが駄目。だから、IXAは廃課金プレイヤーが減少すればサービス終了を迎えるのは間違いない。新鯖では、お気軽に金くじが600円ではなく、300円で引けるが、新鯖だけにしてるのが非常に残念だ。誰もが気持ちよく課金させる集金システムを考えて欲しい。それが、出来ていない。
プレイ期間:1年以上2017/06/23
noboさん
先日、既に危うい状況だったゲームバランスが完膚なきまでに崩壊しました。
藤堂高虎というゲーム内通貨「銅銭」をばらまくカードの実装です。
ただ、その詳細まで細かく書かれたレビューはなかったので、それをご紹介したいと思います。
実は過去にも銅銭カードはありました。ですが、それらはカード保有者のみが恩恵を受ける物だったのに対し、藤堂は「その攻撃に参加したプレーヤー全員」が恩恵を受ける、恐ろしい能力を持っています。
倒した兵数の5%が銅銭として得られるという効果なので、3万人倒すと1500。4万人で2000。
合戦の報酬が3000程度しかないのに、です。
かくて、防御を幾ら固めても藤堂同盟の【餌】にしかならない状況が爆誕しました。兵の詰まった城を藤堂合流で15回ぐらい殴るだけで、参加者全員に数万銅銭が一合戦で入ってしまう、この時点で十分アウトなのですが……
藤堂保有者が一つの同盟に集まって『大殿』と言われる、兵士が大量に詰まっているNPC城に攻撃をやり始めたせいで、状況はさらにさらに悪化しました。
大殿城は、防御力を上昇させるスキルなどは『一切ない』代わりに、1000万人以上の兵士が大量に詰まっており数に物を言わせて防御する城です。
強力な防御スキルを大量に発動させてくるプレーヤー戦闘は、時として最大人数で合流攻撃をしかけても大した兵士も倒せずに負ける事がままありますが、大殿城はそれがありません。
一度で13万人程度の兵を倒せるので、その5%、6500銅銭が入ります。
しかもこの効果は重複します。10人で藤堂攻撃すると65000銅銭
1時間に1回これを繰り返すだけで、2日で30回×65000=215万銅銭
※毎回全部のスキルが発動はしませんが、7割でも150万銅銭が入ります
しかも、この銅銭スキルをコピーするカードまであり、コピー能力も全て重複発動するので、銅銭獲得に特化させた同盟が一度完成すると、毎合戦200万、300万銅銭を獲得するのも全然夢ではありません。
繰り返しますが、普通のプレーヤーが一度の合戦で貰える銅銭は3000です。
藤堂同盟は、やろうと思えば一度の合戦で100万オーバー。
もう私はこのゲームのタイトルを変えるべきだと思います。【銭国ixa】とw
こんなもん新規で始めるなんて欠片もお奨めできません。
このレビューを見た方は回れ右しましょうw
プレイ期間:1年以上2015/11/02
なんか変さん
合成確立について色々な方々がコメントしていますが、明らかに変です。
色々と変です。
ランクアップで確立94%を立て続けに3回も失敗したり、
スキルの強化合成で成功率40%を20回以上失敗したり、20%を30回失敗したり、
追加合成も12枚連続で失敗したり、
3年以上プレイしていますがこういう{ありえないだろ!」という事が何度も何度も何度もありました。
おととしおととし去年あたりから明らかに表示されている確立より成功率ががくーんと低くなったような気がします。
運営側がどういう抽選方式を採用しているか確認するすべがないので、なんともいえないのですが、不正に確立を操作しているようなら「とんでもない」問題だと思います。
確立表示詐欺。 詐欺になりますからね。
何度か運営に問い合わせたこともありますが、こちら側が確認しようがないことを知っているので、「表示どおりの確立で運営しています」としか言いません。当たり前ですね。
「すみません、合成確立の変更はゲームバランスを考えて表示も告知もせず常時無断でやっておりマス」なんていったら訴える人続出の大問題になりますからね。
すくなくとも「なんか変」「疑わしい」と感じている人がかなり多くいることは多くのツイートやコメントを見れば明らかですし、皆もやもやしていることでしょう。
確認しようがないのでなんとも言えませんけどね。
とにかく「このゲームは、なんかいろいろと変」
そう感じることがたくさんありますとだけ言っておきます。
プレイされている皆さんそう思いませんか?
プレイ期間:1年以上2015/01/19
ラッキーさん
ゲーム自体は楽しいが、サーバーが重くてユーザーサービスが悪い。
スクウェア・エニックスって、こんな3流の会社だったのか!と
思い知らされる。
巻きもどりがひどく、自分の技術よりサーバーの重さで部隊が壊滅する。
緊急メンテが度々あり、その度に炎チケットが5枚配られる。
(必死に合戦でポイント稼いで、1回の合戦で最高2枚のもの)
まじめに合戦するのが馬鹿馬鹿しくなる。
古いサーバーがラグくても、どんどん新しいサーバーを作り、儲け主義の
なにものでもない。
プレイ期間:1年以上2012/07/24
IXA面白かったがさん
将棋や囲碁、オセロ等、決して派手さは無くても面白いゲームはあります
初期のIXAもそういう面白さを感じていました
ですが、運営さんはゲームに派手さを加える事に熱心で、ゲーム自体の面白さをないがしろにしている傾向にあると思います
新章12章でも、合戦報告書にムダな画像を加え、全体を一覧できなくしてしまいました
ちゃんとゲームをしている人なら、こんな事を望んで居ない事が分かるはずなのに、きっとゲームをほとんどしていない人が現在のIXAの仕様を決めているのでしょうね
実に残念です
藤堂という銅銭武将の出現、吉乃という遅延武将の出現と嫌になる事が増えてきましたが、何とか続けてきました
ですが新仕様の報告書を見て、もう辞めようかと言う気持ちが強くなり迷っています
正直、これから始める方にはお勧めできかねます
今まで続けてきた人はお金をかけない様にすれば、惰性でそれなりに楽しめる部分も残っていそうですが
プレイ期間:1年以上2016/06/05
無課金城主さん
1.2.5.6鯖(現在では1-4と5-8に合併)で“無課金で”プレイしています
レビューで多く非難されてますが、確かに運営の仕方に疑問を感じます。
課金くじの確率の未公表・合成の成功確率(これは長期で見れば記載確率程度?ただの思い違い程度?)・RMTやマナーの悪いユーザーへの対応・休日はおろか平日朝でのサーバーの激重さ・戦功が張り付き時間に比例 などなど既にレビューされている通りです。
確かに非難される点、改善すべき点は多くありますが、私はそれなりに満足しています。
そもそも微・無課金が、廃課金者に勝とうと思うこと自体が間違いなのです。
アホみたいに課金・張り付きしてる人に勝とうと思えば、自分もそうするしかないです。
しかし、幸いこのゲームでは合流システムがありますので、廃課金者に打ち勝つことが可能であり、勝った時の爽快感(ざまぁねぇなw感?)は最高です。ある意味、このゲームの醍醐味はそこかもしれませんねw
もちろん相手も廃課金同盟だった場合、加勢・合流でガチの勝負で勝つことはほぼ不可能ですが。
無課金でも手に入る火炎チケットですが、あまりに人によって差が有り過ぎます。
私は2年で極(無課金で入手出来る最高ランクのカード)が5枚(全鯖合計)でしたが、半年で5枚以上手に入れる人だっています。
プレイ時間が短い・戦功や総合が低い人に限って、極を手に入れているような気がします。気のせいかもしれませんが。まぁ無課金なのでこれについて文句を言うつもりはあまりありません。
引退者も多いですが、それでも2年以上プレイしている人が多く、微・無課金同盟ならではの楽しみ方を見出せば十分楽しめます。
同盟員も「やめようかな~」と言いつつ、半分以上はプレイし続けているのが現状です。
長文ですがまとめると
・微、無課金でも楽しめる
・自分の空いた時間を潰すには良い
・活躍したい!という願望さえなければ、十分楽しみ方はあります
・運営はお粗末(☆-2つ)
無料で楽しめるゲームとしては優秀だと思いますが、運営の対応がお粗末なため☆3つです
プレイ期間:1年以上2012/11/22
づsbふrqんcさん
いつも運営様には中国人とビジネスしてる時を思い出させて頂いております。
とりあえず現金収入があればそれでいいですからね^^
いつまで通用するかは別の話ですが。
そんなのは長続きしませんよ。
プレイ期間:1年以上2013/12/06
マリーダさんさん
金を無駄遣いするのが好きな人はそこそこ楽しめると思う。
課金額=強さというだけのゲームであり強くなるための試行錯誤して強くなる要素はほぼ0なため、徹底的な札束ビンタゲーである。
自分の場合、最高レアリティのカードを引くには運が悪いと70万で1枚だけ^^;
ちなみに最高レアリティの中でもハズレがあるので酷い話しである
その後、かなりの金額を使ってトップレベルの強さにはなったが、
他ゲーを触りながらやるようになってからはこれの何が面白いか分からなくなったので結構後悔している^^;
因みにアップデート等の運営側の努力は数年スパンで何度かしてくれただけである。
良いところは毎週やってたりするんだけどな(笑)
プレイ期間:1年以上2013/08/06
かもきちさん
何だかんだ4期目を迎えました。
課金もコストUP程度(月500円)。
23時からのINですが、なんとか50位程度の総合順位をキープしています。
複数の鯖にまたがってプレイしていて、合戦期間中は盛り上がってる鯖で遊んでます。
カードはコスト4の天が最強なのですが手に入りません。
ウン十万も投資している人(廃様)がコスト4の天を複数枚持っていますが少数派です。
課金してもコスト4の天はまず手に入らないので無課金でプレイできるゲームです。
ゲーム内の銅銭は、同盟報酬(上位同盟に限る)、素材カードの転売、育てたカードの売却、銅銭をもらえる秘境でれば一期あたり毎期40万近く貯めることが可能です。
コスト4以外の天ならゲーム内の取引で購入できます。
現在、これより楽しめるゲームもないので暫く続ける予定です。
まだまだ改良の余地があるので運営さん頑張ってください。
・序や上カードが活躍できるシステムの構築
・RMT業者アカウントの駆逐
・課金くじや合成の確率の改善(全然天出ないし、合成も失敗続き(´;ω;`))
・課金くじ保証
・イベント開催(ご当地カード関東でも配れ!)
このあたりが改善されてくればもっと楽しめると思います。
以上
プレイ期間:1年以上2013/03/12
2年目とある中堅同盟盟主さん
基本、デッキアップのみの微課金プレイヤーですがそれなりに極カードも入手(天下くじ以外で)して仲間達となかよくプレイしています。
オープン当時より極・優秀な特も増え入手するチャンスが増えているよ感じますよ、私てきにはo(^▽^)o
なので新たにプレイする方にはおすすめだと思います。Newワールドでのスタートが前提でしょうけど。
ただ、2年も経って未だに鯖障害・復旧遅延などの要素があるので満点はあげられないかなw
プレイ期間:1年以上2012/08/26
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!