国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,527 件

本当は評価1ポイントも上げたくないクソゲー

どんさん

まあ初めは面白いかもしれないが
ある程度やってゲームの仕様が分かってくると
クソゲーというのが理解できると思う
まずゲームバランスが取れていない
マッチングがクソで7割は、勝敗が予測できる
マッチングについては、フォーラムで多数議論されていて
開発側もマッチングメーカーに問題を抱えている事を認めているが、
2年以上も放置状態
強い課金戦車がやたらに増えて最近は金を取る事終始している
マッチングメーカーの仕様変更すると言いつつ、もう半年以上待たされている
あまりのひどさに切れて強く指摘した所警告なしに
アカウントチケットを2031年まで凍結された
2031年まで開発元が存在するとは思えないが(笑)
都合が悪いと説明もせずに黙らせるくそ開発会社
また、課金すれば初心者でも高Tire(レベルの高い戦車)に乗れる為
メジャーリーグに草野球プレイヤーが参戦
ゲームをぶち壊してくれる
MAPは増えないし、マッチング調整がされている為個人成績と勝率が比例しない
いくら腕を上げても不利な試合を組まされて勝率は50%~60%以上は壁となる
1年もやれば飽きてくる 
課金は金をドブに捨てるような物
無課金で遊んで飽きたら捨てるのが賢明
課金は後悔するからやめておいたほうが無難

プレイ期間:1年以上2017/04/05

他のレビューもチェックしよう!

こんなタイトル書いてますが私も広告に騙されました。
ほぼ半年前からプレイしてますが公式HPのトップ映像みたいなことができると過信していましたが、最近になってよく見てみるとこの映像のシチュエーションが「出来過ぎていました。」駆逐戦車の弾は一発も当たっていないし、自分の体力は敵より物凄く多いし、まぁここまでは"プロの技"で片付きますが、それ以前に「無課金者が不利」であることです。私が今愛用しているM2Lightはとても使えるが拡張性が全くなくM3Stuartぐらいにしかなりません。それに無課金者の戦争に課金者が入ってきて余裕勝ちしてきたり。一つの戦でも最上ランクと最下ランクとのスペックの差が異常。これにはさすがに落胆しました。そしてお知らせついでに課金を促すような通知。少なくともtire3くらいにならないとほとんどのキャンペーンや何かに参加できない。
うまくいくのは最初だけ。ちなみに私の勝率は48.36%。一戦ごとに「応答なし」と言われてサーバーから切断(排除)されます。
どうかこれ以上私のような悲しいプレイヤーが出ることのないよう、みなさんにはゲームをインストールする前に評価をしっかり確認しておきましょう。
ゲーマーという仕事を否定しているわけではありませんが、ただ課金して勝ったことを自慢するだけならやらないほうがいいと思います。

はっきり言って、「腹が立ちます。」

プレイ期間:半年2017/11/23

攻略Wikiを読めば分かるようにこのゲームを継続利用しているユーザーはほとんどがDQN
しかも世界規模の底辺が集まってきてプレイをする

戦車アニメや映画を見てプレイしてみようと思うのは禁物
歴史上の戦車とは全く違うソ連優位のチートゲーム
ソ連戦車を勝たせるためにマップも作られ、アメリカやドイツの戦車で好成績を出すユーザーが増えるとすぐ弱体化させられてソ連と中国より悪条件の車両で参加することになる

タダで遊べるので教養のかけらもない低所得層のユーザーが集まりやすく現実世界での鬱憤を晴らすためにゲーム中の弱者は徹底的に叩きのめれるうえ暴言や嫌がらせを受けるまさに世界規模のネットスラム

こんなネットスラムに癒しや救いなど存在しない
あるのはただの弱肉強食の世界

プレイ期間:1年以上2015/03/15

アップデートにより砲精度が下がり狙う意味がなくなり,狙っても適当に撃っても変わらないグソゲーに成り果てた,2年間楽しくプレイしていたが,改悪につぐ改悪でモチベは最悪
起動しても苦痛で1戦したら飽きる

プレイ期間:1年以上2015/07/25

タイトル通りのクソゲー。チーターが異常に多いが取締は全くない。テクニックもかなり重要だが、運要素が勝ってしまってる。その為、超遠距離の自走砲の弾が当たるときは100%近くあたり、超近距離戦では明後日の方に飛んで弾かれる。ここまで運要素が強いなら、レティクル絞る意味があるのか疑問。(絞っていようが絞っていまいが当たるときは当たるし・・・)この運要素、アカウントで異なるでは?と感じるぐらい偏りがある。マッチングも異常で、勝てないときは何をやっても全く勝てない。(弾が当たらないからどうしようもない。相手のスキルにひらりマントでもあるのかと思うぐらい当たらない)ログインし直すと、今度は連勝。こんな勝ち方しても何も楽しめない。意図的に勝率操作でも行っているんじゃ?と疑いたくなるレベル。「このゲームはぬるくない」なんて見かけるけど、ここまで運に左右されたら確かに難しいよね。過疎が進んでるから、負ける時は周りはBOTだらけなのかも。どうせなら人とプレイしたいですね。課金戦車にしても、売らない戦車?がラインナップに残ったままだし。(ネームレスとか)運営サイドがもっと危機感持ってくれないと、このまま消えるのでは?※無課金以外でのプレイは止めた方がいいです。(大分課金しましたが、本日引退!)

プレイ期間:1年以上2019/08/26

基本的にアカウントによって勝率のループ速度は変わってきます。
特に古いアカウントは不利になるのでチャット以外では比較的新しアカウントを使って試合をする事をお勧めします。
アップデートやメンテごとに各車両の『勝ちの割合』は変化します。古いアカウントの場合、過去のバージョンで得た高勝率の車両を再び使用すると、その車両の全プレーヤーの平均値近くまで負けの比率が増えます。ツリーに実装されたばかりの車両は基本的に勝率調整されていません。過去のバージョンでそのような実装車両を他のプレーヤーより先に連戦して高い勝率を得たプレーヤーは、その車両ひ再び乗る事はありません。時間が経ってバージョンぎ変わってから乗ると各車両の平均勝率よ近似値に近づけられてしまうからです。『前に乗ってた高勝率の得意車両に久々に乗ってみたら10連敗した。』『全く勝てない!』なんて話をよく聞きます。
それはバージョンが変わってしまった上に車両の平均勝率から吐出して勝率の車両を再び乗ると平均値になるまでゆっくりと負けがかさむ仕組みだからです。勝率の高いプレーヤーは古い車両にはなりません。実装されたばかりの車両を他のプレーヤーよりいち早く開発して調整前に連戦してしまうのです。そして高勝率をゲットしたら100戦程度のって終わりにするのです。その後は二度と実戦ではなりません。課金車両も同じです。乗りたい場合はルームやイベのみです。勝率が50〜59%付近を行ったり来たりしているプレーヤーこ特徴は気に入った車両をたくさん乗っていたり、古い車両に、思い入れがあって100戦以上大幅に超えてなり続けているという共通点があります。

プレイ期間:1週間未満2020/07/01

blitzの感想

アカウント毎に勝敗の確率が違うので周期的に勝てる時間帯と負ける時間帯があるようです。
ログインして1度だけ戦闘を行うと【勝ち設定】なのか【負け設定】なのかが分かるのでログインし直して別のアカウントに切り替えます。
殆どのプレーヤーがこの勝敗のカラクリを知っているためにアカウントを交互に使って勝率を無駄なく上げる作業ゲームのようになっています。2つ程度のアカウントでは両方とも【負け設定】のような時もあるのでサブアカウントを3つ目、4つ目.....とサブアカウントがどんどん増えていきます。
blitzをやったことがある人なら真っ先に感じると思いますがチャットで会話している人も殆どが同じ人とそのサブアカウントで構成されています。クランなどを検索してもメンバーがサブアカウントで成り立っているクランも多数あります。
サブアカウントと引退して放置されたアカウントが溢れかえっているので実際のユーザーはかなり少ないと思います。
サブアカウント作り放題でチャットを荒らしても何のペナルティーもない為にチャットでの誹謗中傷、ゲームでの妨害が他のゲームと比にならないくらい多発しています。
通常他のゲームでは最低戦闘数をこなさないとチャットに参加出来ないなど荒らし防止の措置が取られていますがblitzの場合、アカウント数=ユーザー数としているようで1戦も行なっていない妨害目的に作られたアカウントが非常に多いです。
普通のユーザーは辞めて他ゲーに直ぐ行ってしまうので残っているのはこの様な多数アカウント所持者ばかりとなってしまいました。
環境は非常に悪いです。

プレイ期間:1年以上2019/11/16

疲れましたよ、本当に

なんかもういいです。さん

プレイ中に
運営に都合が悪い事を書き込んだら
接続を切られた。
ムカツク
具体的には
勝ち負け確定の八百長マッチが横行しているという事。
プレイヤーの中にBOTがかなりの隻数で混ざっている事。
負け組はあらゆる面で弱体化されている事。
(同じ改造値マックスの島風同士でCAP合戦した場合、こちらは5.9キロで発見されて、相手の島風は発見できない等)
こういった事を書き込むと、
コンプライアンス?に違反だなんだという事で、
接続が切れる、そして、書き込みもできなくなる。
親会社がベラルーシの共産主義豚だけあって、
猛烈な言論統制と排他主義が行われいる。
なんか、文句言いたくてWG社の日本支社の電話番号調べようと、
ネット検索してたら、
転職会議という転職サイトのWG社の評価が書いてあるページに飛んだんだが、
そこには、こんなことが書いてたよ。
(この会社はロシア、特にベラルーシに本社を置く会社なので文化の違いにかなり戸惑うかと思います。具体的に言うと、本部の人の意向がどんなに悪いクオリティーを出していても、意見が通ってしまう。逆に言うと、どんなに良い案でもユーザーが望んでいるものでも、その前の案を出し実行している本部の人のメンツが潰されると思うとそこでどんな意見でもシャットアウトされてしまう。
急激に成長してしまった会社なだけに、内部インフラはガタガタです。逆に言うとその環境で自分の色を出して調整する遣り甲斐もあると思うのですが、それすらもさせてもらえないほどの独裁政治だと個人的には感じています。
社内政治は今まで経験いたことのないレベルで他社とは比較にならないほど厳しいものがあると思います)
という、元社員さんの書き込みからもわかる通りで
ゲーム自体の問題ではなく、
本社(ベラルーシという共産主義の豚)と言いなりの奴隷(WG日本支社)のよって、このゲームは、言論統制と八百長が横行している、
ただの、クソゲー・ストレスゲーと化しているのだいうことが
よくわかったわ。
このゲームもWG社も、
最早だめだ。
確信しました。

プレイ期間:1年以上2017/12/16

いつ始めても面白い

ゲーマーさん

【いい点】
・ 戦車の挙動がとてもリアルで、本物の戦車に乗っている感覚
・ 無課金でも、多少時間がかかるが強い戦車が作れる
・ 強い戦車をつくるまでにかかる時間すらも有意義に過ごせる
・ オンラインにありがちな頭のおかしなヤツが少ない
・ もし出会っても、1戦でさよならだから、全く気にする必要なし
・ 戦略がとても難しいが攻略しがいがある
・ 案外低スペックPCでもできる
【悪い点】
・ 味方戦車群との意思疎通ができないので、全体的な戦略が立てにくい
・ マッチングは運なので、不利なメンバーでスタートしたとしても、それを乗り切るのが戦 争ゲームの醍醐味である。(いい点)

プレイ期間:1年以上2015/09/08

バランス悪すぎ

たんかーさん

最大の問題点はマッチングの悪さだ。tearと呼ばれるレベルに相当するの概念が存在するにもかかわらず、あえてtearを跨いでマッチングさせるので、BOTOM tearの自車両とTOP tear車両との間にtear差が2もあれば、たとえチームが勝ったとしても自分のスコアが稼げないのはほぼ確定だ。

 それ以前に自分がBOTOM tearとなった場合には、チームの勝敗は上位tearの働き次第となるため、どれだけ自分が健闘しようとも上位tearが弱ければ確実に負ける。

 さらに15対15であるためたとえ自分がTOP tearとなり、全体一位の与ダメージを達成したとしても、仲間次第では普通に負ける。自チームのTOP tearが5両で自分以外の4両の与ダメを合計しても自分一人の与ダメにも達しない試合なんてよくある。無論負ける。
 結果的に自分が健闘しても勝てない試合と、自分が何もしなくても勝てる試合の2種類の試合ばかりになり、tear差無しor僅差で接戦となるような試合自体滅多に起こらない。

 tearの差だけではなく、車両の分配もおかしい。市街地マップは他のマップに比べてHT(重戦車)が数、質共に重要な役割を占めるマップだ。そのマップで自チームにはtear7 HT無し,tear5 HT2両であるのに、敵にはtear7 HT2両,tear6 HT 1両,tear5 HT2両といったような質、両共に公平とはいい難い試合もある。無論、チームの総HP量にも大きな差が生じており、圧倒的大差で前者のチームが敗北する。すべてのHTが小隊を結成しておらず、各々が野良であるにも関わらず、こういったチーム配属が行われるのはシステムの欠陥としか言い様がない。普通であればtear7 1両、tear6 1両、tear 5 2両ずつになる。

 低tearでは上級者による初心者狩りも横行しており、敵チームの15両のうち、10両以上を自チームのトップ2~3人のみで撃破するなんて展開もよくある。

 また通常戦というルールにも欠陥がある。どちらかが全滅するか、敵の拠点を征圧した場合のみ勝ちとなる。攻側、守側の無い拠点戦であるため、不利なチームが自拠点に篭り、優勢チームが相手しないで時間制限でドローという試合が目立つ。チケットやダメージでの判定勝がないため劣勢チームは引分け上等で篭る。とても時間が掛かる。

プレイ期間:1年以上2015/02/11

非課金での現象

敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。

重課金での現象

敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。

勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。

人の心理を良く分かった素晴らしく出来たゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!