国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

勝敗はプログラムによるインチキか否か??

名無しさん

①30000戦62%のアカウント
半年ほど前まで課金10000円/2ヶ月おき程度。
スキル値は最大、拡張フル装備、装備品フル装備。※課金を止めて約半年とちょっと。
半年前迄は勝ったり負けたりするが勝率は戦闘数とともに着々と上昇していた。
しかし、課金を止めて半年の今では6000戦ほど同じ比率で勝敗がループしており上がったら、必ず下がるを延々と繰り返しています。一月スパンで見るとゆっくりと勝率が下がる傾向に見えます。いわゆるループ周期的に入ったと思われます。

②新規アカウント
別端末で作った新規アカウント。
スキル値0、拡張無し、装備品無し、迷彩無し。
無課金で800戦程度まで勝ちまくって総合勝率のピークは75%。
1800戦現在で勝率68%まで下がる。予測では58%〜55%程度まで下がり同比率ループで安定する模様。

★アカウント①が課金停止して半年後程度から明らかにボトムtierにマッチングされるのが頻度が明らかに不自然なので検証。
アカウント①約20000戦62%スキル値最大、拡張フル装備、消耗品フル装備
アカウント②約20戦勝率74%スキル値0、拡張無し、消耗品無し
アカウント①と②をtier2の同じ車両で連続乗りしてみた。
アカウント①ボトム回数26/30回中。
※その内、tier2の中に1台だけtier1と言うボトムマッチングが11回
アカウント②ボトム回数7/30回中。
次にアカウント①と②をtier1の同車両で戦闘開始を同時押ししてみた。
アカウント①ボトム回数10/10
アカウント②ボトム回数3/10
最後にアカウント①のtier1でボトムが続いた直後にすかさずtier2でtierを上げて戦闘回数を押してみた。
するとtier1でボトムになった合間にtier2を使用してもtier3とマッチングされて再びボトムtierとなる結果となった。
さらにアカウント①でtier1で連続でボトムになった時にtierを2、さらにtier3へとtierを上げて戦闘開始を押してみた。
tier1でボトムになるという事はtier1使用ユーザーがその時間で不足している事が理由のはずであるにも関わず、tierを上げると再びボトムにマッチングされる結果となった。
また、別アカウントで同時押しすると試した回数は少ないものの、明らかに課金を止めたアカウントのボトム比率が高い事が確認出来た。

考察
新規アカウントは一定の期間もしくは一定の戦闘数まではマッチングと乱数でかなり優遇を得ている可能性が有る。しかし、一定期間が過ぎると通常かそれ以下になる。
※通常とは一定の周期で再び高確率と低確率がシャッフルされる事だと僕は認識しています。

一定課金で勝率を順調に上げてきたベテランのアカウントも
課金を止めてから一定期間が経つと勝ち負けの比率が不自然なほど均等となり、長いスパンで見ると少しずつ勝率は低下していく。この時、ボトムにマッチングされる事が不自然に多いのは、敗北の異常な比率をボトムでのマッチングが理由だとユーザーに連敗を納得させる様にコントロールされているのでは無いかと思った。
勝ちチームと負けチームへは"抽選"で振り分けられているのだと思った。
僕が思うに、blitzで言えば一戦毎において、7vs7の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで課金状況などで優先順に"抽選"された3名のアカウントが勝利を得ると言う仕組みだ。
もちろん、無課金や課金を止めたアカウントでも周期的に抽選確率が上下するのでずっと負けるわけでは無い。連勝だってある。
あくまでも"抽選される確率"に差を設けているだけ。
しかし、対戦ゲームと言うカテゴリーとは外れると思う。
何より、操作慣れしたベテランユーザーがスキル値を上げた本アカウントでは不自然に連敗し、新規アカウントで丸腰装備で連勝すると言う、育成要素の根本的な部分に壊滅的な矛盾が生じてしまう事が最大の欠陥だと思う。
それと何より機械的に勝敗を交互にコントロールすることでパチンコの様にゲームに依存してしまう事が最も恐ろしいと思った。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

他のレビューもチェックしよう!

最近始めましたがストレスばかりがたまりました
本来このゲームは、最初に与えられた戦車で経験値をためて上位の戦車に乗り換えながら各車両の立ち回りなどを覚えていくゲームなのだと思います
が、最初はなかなかマッチングしません、使っている戦車のクラス(ティア)によってマッチングが決まるのですがティア1ではなかなかマッチングせず、それだけ新規参入が少ないのでしょう
そしてようやくマッチングしても運が悪ければで敵と出会って数秒で即廃車
まず、そんなストレス地帯を越えていかなければなりません
そしてようやく次の戦車が手に入るわけですがここでも罠が、戦車の知識なくただ適当にやってるとここで頭打ちして、最初のストレス地帯に逆戻りする羽目になります
そうして行ったり来たりしながら戦車をそろえてようやくゲームが楽しくなるのかといえばそうでもありません
次に体験するのは猛獣の檻に投げ込まれた草食動物の気持ちです
今まではなかなかマッチングしないとはいえ初心者同士だったので、勝ったり負けたりしながらなんとなく出来ることが増えたらおもしろくなってくるのかな、と思いながらプレイしていました
しかし、その次にあったのは熟練プレイヤーによる一方的な蹂躙劇でした
どこから狙われているのか、何で撃破されたのか、何が悪かったのか、どうすればいいのか、次につながる情報を得る前に気が付いたら死んでいます
そして、前に出るのが怖くなり誰かの後ろを追っかけるようなプレイをすることになるでしょう
普通のFPSであれば数の有利はそれが誰であれある程度有効ですが、このゲームはそうではありません
戦車という巨体を操っているわけで、下手に誰かの後ろにいると味方の退路を塞ぎ邪魔でしかありません
結局邪魔をして追いかけていた味方は撃破、次は自分の番だと逃げようとしてももう遅い
また、このゲームは序盤の動きで勝敗が決しやすく、逆転の要素がほぼありません
よって、後ろに隠れていると味方がガンガンと攻めて何もしないままの得るもののない勝利か、気づいた時には味方の数が減っていてどうしようもなくなって撃破待ちとなりやすい
初心者は立ち回りを学び、プレイスキルを高める要素がほとんどなく、よっぽど気合を入れて始めるか、フレンドなど教導してくれる人間がいない限り、安易に手を出してもストレスをためるだけの結果になるでしょう

プレイ期間:1週間未満2015/08/12

楽しみたいなら学ぼう

ぽんかんさん

このゲームは知識が物をいうゲームです。FPSのような反射神経なんて必要ありません各MAPごとの定番を覚え、車両の特性を覚えれば人並みにはうまくなれます。運営の勝率調整なんてものはありません己の力がないだけです。ユニカムになりたければ上手な人の配信を観たりクランに入って学びましょう。学んだ知識は裏切りません。楽しいゲームですので是非一度プレイしてみてください!■マークの自走砲には乗らない方が良いです

プレイ期間:1年以上2017/09/16

脳インポプレイヤー

肉ネームさん

ティア8 9 10で戦車の基礎知識や地形の把握なんてお構いなしのイカレた奴多数
それ以前にゲームルールすら把握してない
敵にしろ味方にしろ、何を経験してるのだかw
戦車経験値あげても肝心のプレイヤースキル無いのでは
ティア上げても無意味だしなまじ害悪

これからプレイしたいと思ってる人はかなりの覚悟で臨んでほしい
ボクは薦めませんがネ


プレイ期間:1年以上2016/02/17

特定の時間帯、特殊特権でマッチング操作しクランを利用してゲームを暴力に変えている、特定の人物を不利益な判定を下したり、味方が自作自演で手引きして一般ユーザーに対し一方的に銃弾を浴びせかけて不快な思いをさせたりしている
人権侵害を平気で運営公認でやっている帰化韓国が指導している
その指導者は未成年者をゲームを餌にかき集めアンダーグランドのコネクションを作っている、このゲームの高評価や挑発的言動をコメントしている者は、マフィアのメンバーと言って良い手下!



プレイ期間:1年以上2017/02/16

周期的に連勝と連敗が続きます。ある程度続けたユーザーにはロックオンが入り突然連敗ばかりになります。あながちパチンコの心理でイラつかせて課金を促す手法でしょう。
ゲーム自体は数秒に一回直進している戦車が平地で引っかかっていちいち動かなくなるバクのような動きです。それも物凄いストレスになります。いちいち戦車が止まり操縦不能の連発です。
また、戦車を建物に横ずけすると謎のアリ地獄にはまったかの様に脱出不能に陥ります。建物周辺を通過した時には画面がチカチカ切り替わって気分も悪くなり目にも悪そうです。オート照準と言う機能がありながら双眼鏡に切り替えると空や全く違う方向をとらえます。
ラグも非常に多く、これ以上ない通信環境下であるにもかかわらず肝心な時には再起動に陥ります。案の定、戦闘に戻った時には既に負けています。チャットも反応が重く、プレーヤーをタブルタップすると情報が得られる仕組みですが、まったくズレてしまい望んだプレーヤーと別のプレーヤー情報の画面に切り替わります。
本当にスマートフォンを叩きつけたくなるほどムカつくゲームでした。

プレイ期間:1年以上2015/12/15

運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyです。

運営が勝敗が決められているので、スタート直後から
安心してゲームを楽しめます。

そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
マイナスになってしまいますので直ぐに諦めがつきますので、
即自滅する事が最大の策かもです。

勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。

又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。

重課金を続ける事により、無課金との成長や戦力差が
格段に違いが出るので無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
又はプレミアム戦車を購入して圧倒的に戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との成長や戦力差が
格段に違いが出るので無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
又はプレミアム戦車を購入して圧倒的に戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。

プレイ期間:1年以上2017/08/18

狭い

ふーりんさん

マップが狭い
とにかく狭い
狭いマップで15vs15対戦なので足が遅いことや低射撃精度に関してのデメリットがあんまりない
遮蔽物が多いので足が遅くても待ち伏せできる

装甲が硬い、高貫通力、高火力であることが大事
システム上、砲弾を受けた装甲が脆くなる、凹む、割れる、剥がれるなんてことがないので、装甲が硬いとそれだけで有利
砲弾を弾かれるとダメージが入らないので高貫通力でないと思い通りのダメージを与えることができない
生きてさえいれば射撃や視界取りはできるので同じ車種であるならば軽以外は火力が高いほうが有利
体力についてひとつ
戦車の体力ってのもまず意味不明なんですがその上同じティア(レベル)の同系統の車両でも体力が全然違うのはなぜでしょうか
装甲が厚いことの表現だとするならばそもそも装甲値で表現できてます
そこからさらに体力を多くする調整ってのがよくわからないです
体力一律で装甲値によって差別でいいのではないでしょうか

プレイ期間:3ヶ月2014/09/28

非課金だと間違いなく糞ゲーなのによくやってられるよな
意図的に正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。

榴弾で一番弱い場所に15cm砲で撃っても5発6発も
弾き返されるってマトモなシステムではありえんわ(笑)
更に10メート間で戦ってる敵が突然消えたりで(笑)
敵からは簡単に見えてこちらからは敵が
見えなく攻撃されるステルスシステム(笑)
同じタイプの敵戦車と比較しても
戦力が弱くされてるのが丸分かりだし
オマケにTierⅤからは9割以上は低Tieでのマッチング
本当の戦争なら勝てる要素が無いでしょ(笑)

重課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。

非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしまうし
めちゃくちゃな原理だなって・・・
工作員だらけ掲示板のの5ちゃんねるで聞くと
お前が下手だなけって
運営の工作員に言われるし(笑)

課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
全体のプレイヤーの勝率の調整をされてるってね(笑)

常備課金してやっと痛快な面白さが分かるよ。
まぁ課金が少ないと調整されて勝率は下がって行くけどね(笑)

非課金でマイナス補正されても実力で何とか出来るのは
TierⅢまでかなそれもチーム内に
最低でも3~4人ほど実力者がいなければ確実に負けるねw
まぁ最初からプレミアムIDを買って戦えば
クズ非課金など簡単に大破できるようになるよ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/02/04

本当の目的…

とある戦車の装填手さん

WOT、確かに現実的じゃないなと思うこともあるけど、まあ、そこはそこで目を潰ればとても良いと思う。それに戦車動かしてるだけで面白いしね〜。WOTが、最悪とか言うけど勝てないから嫌なの?それとも運営?ソ連強いとか聞くけど、あまりそうは思わないな。乗ってる人の腕でしょ。大差で負けたり勝ったりもするけど、それはそれ。WOTをプレイする上で本当の目的を忘れたらいけないぜ!そうそう。それと、最後に、味方を吹き飛ばす奴!これはいけない。または、邪魔する奴!こんな事してなんの意味があるの?君たちは、なんでこのWOTをやってるかはわからないけど、大体は、楽しみたくてプレイしてるはず。それを邪魔するなんて、君は猿以下だよ。分かったら今後、止めてね。
以上!

プレイ期間:1年以上2016/06/21

これは酷い

山田さん

久しぶりに入ってみたが、なるほど、ここに書かれているレビューの大半は概ね正しい。明らかにプレミアム時のほうが勝てる。半信半疑だったが、勝率調整は存在するようだ。プレミアムなら自分が何もできていなくとも勝てるが、逆にプレミアムでないときは自分がどんなに頑張っても勝てない。60%を越えていた勝率がみるみる下がっていく。もし無課金で遊ぶならば、いっそのことネタプレイにでも走ってふざけるほうが楽しいくらいだ。ガルパンのお陰で一時は流行ったが、今や過疎が進み、一昔前にかなりの数いた日本人は引退してしまっている。大手クランも多数無くなっていたのには驚いた。そんな状態のこのゲームを今から始めるのはとてもではないがおすすめできない。

プレイ期間:1年以上2017/02/26

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!