最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴミはどうほめてもゴミ
ゴミ鑑定士さん
運営のteir構想に固執していて、マッチングがまったく機能していません。
運営の押し付けた同じteirであれば、同じ性能なんだから、勝敗も五分五分という謎理論を展開してるのでお話になりません。
実際はかなり癖がある船の性能に設定しているので、この理論が最初から破たんしているのはプレイヤーならわかると思います。
その上プレイヤーの質については、なぜかまったく考慮していません。
これでe-sports目指してるような話もあったので、運営は相当アホなんだと思われます。(他の件でもう十分知ってるけどね)
まあ元共産主義国の平等という概念が全然違うと言ったところなのかもしれませんが。
でもプレイヤーの質ってかなり重要な要因だと思うんですが、なぜ無視するんでしょうかね?
空母戦1000戦と20戦そこらが同じ試合に立つ時点でナンセンスだと思うんですが…
マッチングで勝ち負けが決まるのは言い過ぎですが、ほぼそうだといわれて反論する余地がないのがこのゲームの最大ポイントでしょう。
そして最近この話題に対し、運営はフォーラムで定型文で答えることすらやめました。
どれだけやる気ないんだか、あきれて果ててしまいます。
嫌な思いをするくらいならやらないほうがまし。
やろうと思ってる人に言います。
やらないことが正解です。やってもお金を使ってはいけません。
ここの運営にそれだけの価値はありません。
プレイ期間:1年以上2017/04/09
他のレビューもチェックしよう!
やめましたさん
他の方の不満もいろいろありますが、私が一番不満になったのはこれですね。
私は駆逐がメインだったので、制空支援しない空母、駆逐の後ろに続かない巡洋・戦艦と艦種関係なく基本ばらばらに動きます。そして岩陰noobで前に出たのがボコられる。
結局装甲の厚い戦艦様の脳筋プレイが一番捗ると言う。
日本駆逐に対してはレーダー艦がバンバン出て前に出られない、またテクニックが同等ならtier7以降は米駆逐とは砲戦旋回速度とTier1.5相当の性能差が有ります。運営が魚雷性能を過大評価してヘイトを続けた結果です。
プレイヤー成績でうまい人が使う国籍の船を下手な国の使う人たちのクレームで落とし続けた結果、例えばtier10の日本艦とtier9のアメリカ艦でトレーニングモードで戦わせたらほぼ100パーセント日本側が負けます。
旭日旗どころか船の性能でも国籍ヘイトが当たり前になってしまいましたね。
またプレイヤーレベルで言うと、敵がよけるこちらの魚雷を味方が何の回避アクションもせず当たってペナルティが常態化したのもあります。味方がいないところに放ったのを自らあたりに行く進路をとった船に対しては逆ペナ付けないと何にもできません。これも運営のルールの結果なったことです。
艦隊行動しない、国籍別に艦へのヘイトがある、プレイヤースタイルがどんどん幼稚化していく、正直ばかばかしくなってやってアカウント消しました。他にいいゲームないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2018/07/04
名無しさん
他の投稿にあるように、当然味方が弱すぎて負けることはあります。そりゃ対人ゲームですから。
ですが自分の腕と仲間との連携がチャット等でしっかりとれれば、相手に課金艦がいたとしても負け続けることはそうそうありません。
その日は自分の調子が悪かったか、もしくは単に自分の立ち回りや技術が下手なだけなのですから。後者は経験を積み、しっかり弾を避け、当て、戦況を冷静に把握した立ち回りができればカバーできます。
暴言や、マナーが悪い人がいれば「精神年齢小学生やなぁ...」と思って温かく見守ってあげましょう。そういう人はどのゲームにもいるものです。残念なことですが...
個人的には課金しなければ勝てない、というようなゲームではないと思います。
新規の方も今からでも遅くはないと思います。地道に戦闘を繰り返していくことで、課金しなくても少しずつ勝ち方がわかるはずです。諦めずに頑張ってください。
プレイ期間:半年2016/08/09
いぶさん
一応3000戦してる勝率5割強、一部好きな艦や得意艦に関しては6割近くで特定艦に関してはアジア鯖で20に入る程度にはやってる者の意見です。ご参考までに
一部艦艇をプレ艦と称し課金させる、あるいはプレ垢と称して課金させる。
艦長が習得してるスキルは乗せ変えると一定の経験値を稼ぐまで再訓練という効果が半減(一部スキルは効果が発揮されず)というなのだがプレ艦には乗せ変えても再訓練なしや、プレ垢だと取得ゲーム内マネー(クレジット)に特典がついたり取得経験値に特典がつくなどのメリットがある。
そういった課金要素があり、フォーラムやカスタマーサポートなどでプレイヤーから意見を取り上げるシステムを作りながらプレイヤーからの意見は一切無視
″改善や修正要望″ではなく″説明要望″すら無視し、テストと謳って行うのはテストではなくお披露目会、例えおかしなところを指摘しようとお構い無く本実装
具体例に関しては他の人も挙げている実装当初からあるMMの問題や、経験値計算など。
特に空母回りがひどい。
1プレイヤーに任せるには戦況への影響が大きく、勝つための行動が稼ぐ行為にマッチしないため稼がせる気が一切ない。
具体的には大まかに言って予ダメージ比率と制圧で経験値が決まるが空母の瞬間火力は度重なるナーフで引き下げられ、継戦火力も攻撃のために艦載機を失うリスク、艦載機を前線と母艦との往復時間(リロード時間)と相まり戦艦以下のダントツで最低、近接能力は皆無で制圧は行きにくく、防空して相手の艦載機を落としても不味い、勝つために最重要事項の索敵は慈善事業と八方塞がり
MMも一応空母″のみ″同ランク同数が徹底されたが勝利に直結するエリア制圧が被弾するとゲージがさがる仕様も相まって隠蔽と機動性が高く、煙幕で隠れることも可能な一番エリア制圧が容易な駆逐艦に数の差が2隻3隻当たり前という仕様、艦は片寄らせ見た瞬間に敗北を察するようなマッチング多数
更にプレイヤーも基本無料故民度の低さが目立ち、いい仲間と巡り会えるか運ゲー。基本的に数の暴力が強いので1隻でどうこう出来る戦況というのは少なく、より馬鹿が少ないチームに当たった方が勝ち。
体験談では空母が相手空母を倒し煽りチャットをしてるうちに前線崩壊や数的優位を作ってもプッシュせず壊滅、決死の覚悟で索敵し相手が単艦でエリアに向かっていることを確定情報にしてチャットで共有するとエリア付近にいる艦隊が防衛に入る……のではなく一目散にガン逃げなどなど
良い点を挙げるならば…
敵艦すべてが見えているわけではなく被発見距離にいる敵など不確定情報をもとにした戦術、戦略で勝負できる点(有用活用してくれる味方などほぼいないが)
グラが綺麗(ゲーム制には一切関係ない)
戦況予測に重きがあり、常に予測をすることで反射神経はそこまで必要ない点(予測してないnoobが多すぎて意味をなしてない)
立ち回り次第では格上艦すら仕留めることが可能(それ以上のペースで味方が溶けること多々)
くらいですかね、
あれ?良い点が馬鹿のせいであまり生きていないな(笑)
ここまで読んでもやろうとする人はやる気があると思うので最低限自艦と自艦にマッチする敵艦の隠蔽や発射レートなどの情報を確認しておくことと折れない心を持って是非始めてください!
衰退はしてほしくないし、有能なプレイヤーの増加は事故率軽減のためにも大歓迎です‼
プレイ期間:半年2016/06/22
ウマ娘大好き提督さん
2015年からプレイしています。
これまで数十万円課金してコラボ艦長を購入したり、ティア10日本戦艦の大和や、アメリカでティア10以上の超戦艦も保有しています。
このゲームは最近、YouTube動画を見ていると広告がよく流れるので、それに興味を持って始めようとする方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方へ、数年間やってきた経験から意見具申致します。
控え目に申し上げて、これから始めるのは止めるべきです。
理由を挙げれば以下の通りになります。
・このゲームは、きわめて高度なプレイヤースキルを要求される為、初心者の方には難易度が非常に高く、敷居がきわめて高いこと。
・仲の良い人が一緒にやるというのでなければ、チャットで会話する相手もおらず(まず日本語が通じない)、質問しても誰も相手にしてくれません。
・ゲーム開始直後もチュートリアル要素が一切無く、いきなりCPU戦の戦場に放り込まれ、とにかくやれという乱暴な仕様。
・プレイヤースキルという点でも、今から始めた初心者さんが古参プレイヤーの方と渡り合うのは絶対に不可能です。
たとえ今から始めても、始めたばかりの初心者は砲撃を当てることさえ困難な上、一方的に撃たれた挙句あっという間に撃沈されて終わり、上手くなる前に心が折れます。
海戦ゲームなのに、自分がいくら撃っても当たらず、逆に自分は一方的に撃たれてあっさり沈む。そんなストレスが溜まるゲームをやりたいですか?
逆に、評価できる点は
・ソーシャル・オンラインゲームにありがちなガチャ要素がほぼ無いこと。
経験値を貯めるともらえるコンテナという報賞品があり、中身は開けるまでわかりませんが、コンテナの中身が戦局に重大な結果をもたらすような物ではありません。
・艦を課金で買える点。
ガチャではなく、自分が好きな欲しいと思う艦を課金で買えるので、ガチャに何万円もかける…といった必要が無くのが評価できます。
もっとも、値段が9000円とかする艦もありますが、それは自分で好きな艦を買うという点で納得ずくでしょう。
あえて課金するなら、経験値が多めにもらえるプレミアムを定期的に課金するくらいなので、・課金をしても強くなる訳ではありません。
・コラボ艦長の声がとても可愛いこと。
私はアズールレーン、ハイスクールフリート、アルペジオにホロライブのコラボ艦長を持っていますが、皆いろんなシチュエーションで色々なセリフをしゃべってくれて、聞いているだけでとても楽しめます。
・グラフィックがとても精緻なこと。
他のレビューの方のコメントにもありましたが、艦の3Dグラフィックが非常に細かく丁寧でとても素晴らしいです。
戦艦大和なんて港でずっと眺めていられます。
これらを総合的に考えた上で、再度申し上げます。
楽しく遊んで時間を過ごすための趣味、楽しむためのゲームでストレスと怒りを溜めるだけのゲームに、時間を使うのはもったいないと思いませんか?
やめた方が良いです。
これから始めようと思っている方、悪い事は言いません。敵艦と戦う以前にストレスと戦う覚悟はおありですか?
よく考えてみてください。
プレイ期間:1週間未満2023/06/25
海は広いよさん
無課金で2年ほど、一日数戦ずつ楽しんでいます。
はじめたころは激しい砲撃が楽しくて勝敗を意識せずTier2~3でしばらく遊んでいました。
このゲームは多くの評価にあるようにチーム分けが勝敗を分ける要素が多いのは確かにその通りと思う。
しかし、あまり勝ち負けにこだわらなくてもいいのにとも思う。
勝率高いから何か特別待遇があるわけでもない。
激しい砲撃の末相手を打ち倒したときは気持ちいいし魚雷を当てた時は大ダメージがでて快感!単純にそれを楽しめばいいのに。
負けても与えたダメージにより経験値がもらえる。(勝ったほうが多くもらえる。課金アカウントでも多くもらえる)地味に経験値を貯めて行って船を改修し強くする。さらに貯めてワンランク上のTierの船を手に入れられる。
このゲームは、Tierというレベル的なもので艦のグレードが分かれている。最初はTier1から。チーム分けはこのTierが上下3の範囲内でされる。いきなりTier10の大和と闘うことになるとかそういうことはない。
Tier1戦場に初心者狩りがいることもあるが、船はお互いTier1~3のマッチングなので、いかにやられない立ち回りをするかなどを考えて腕を磨けばいい。
最初は砲がなかなか当たらなくて一方的に撃沈なんてイライラすることもあるかもしれないけど、そこは繰り返し失敗するうちに慣れてくると思う。
とにかくこのゲームは過疎っているわけではないが、もっと人口増えてもいいのになと思うゲームなのでお勧めしたいです。(今は夜で1万数千ユーザほどがアクティブ)
無課金でも楽しめるし、グラフィックも本格的なので海戦とか戦艦とか好きな人はハマると思います。
ぜひ一度自分の目で試してほしい!!
プレイ期間:1年以上2017/10/07
駆逐艦の下駄が酷すぎさん
マッチングが悪い訳ではではないと思います 最近Tear10戦艦GKを入手したが
Tearが上がると不思議挙動が続発する散布界の中に敵を捕らえて命中弾が12発着弾で命中弾無!?その連続で1試合7発の命中弾しか得られなかった敵の居る位置に着弾したにも関わらずとにかく散布界の状況を変化させて命中弾無に持っていく仕様の様
しかも搭載の42cm砲弾の徹甲弾が巡洋艦に命中しても跳ね返り微ダメージ!?
更に敵艦蔵王と思われる巡洋艦から隠密射撃を12km前後で受け逃げながら砲撃したが何時まで経っても砲撃が止まない隠密射撃を行う艦隊の中の大和が他の艦艇に発砲している時その隣の隠密の蔵王の距離は大和20.3Kmの表示??蔵王って最大射程16.5kmのはず?敵が発砲する砲や魚雷は信じがたい初弾命中率煙突の煙だけで相手の速度を判断したにしてはオカシイとは思わないのか?
試しに何故こんなインチキが多数起こるか運営にチケットを切り以下の質問を投げた
①何らかの当たらない様にするパラメータが存在しているのか例えばレベル等の様な
(経験値)が不足しているから等
②何故ランダム戦は怪しい事象が連続するのか説明してください
③本国ではこの敵が都合で消え当たりする仕様どうかんがえていますか?
④他の国ではクレーム(問題になっていないのか)
以下の回答だった
2016年10月10日午後12時25分
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
ご連絡いただきました内容について回答致します。
大変申し訳ございませんが、ゲーム内の仕様にて本サポートから見解を伝えることは致しかねますことをご了承くださいませ。
他のユーザー様からの問い合わせ内容等を第三者へお教えすることは致しかねますため、ご理解いただけますと幸いでございます。
しかしながら、いただきました件につきましては開発チームへ報告をさせていただきます。 問題が判明された場合は、今後のアップデートにて改善される可能性もございますが 必ずしもの改善のお約束をサポートチームから本メールにてすることはいたしかねますこと ご理解をいただけますと幸いでございます。
お客様のご期待に添えるご案内が行えず誠に申し訳ございません。 より、お楽しみいただけますよう尽力させていただきますため、 今後とも、World of WarShipsをよろしくお願いいたします
プレイ期間:1年以上2016/10/12
通りすがりさん
全部がチーターってわけじゃなく上手い人もいるよ。
極稀にしか合わないけど。そういう人も嫌気さしてやめてるかもしれないけど。
俺はもう今年頭らへんのチーター騒動で愛想尽きてやめたな。
何よりも運営の対応に失望した。
あと言っとくがスコア高いとか勝率いいとか言う奴が必ずしも上手いやつじゃないからな。
スコアなんざ味方を囮にしたハイエナが一番稼ぎやすいんだよ。
後ろにいる芋戦艦でスコア高いのはだいたいそう。
回復持ってるんだから艦隊行動して囮くらいやればいいものを。
前に行ったら沈む?引き際くらい見極めろよ。何も単艦で突っ込めと言ってるわけじゃない。
ただこのゲーム分隊以外は基本信用できないからな。
そういう点はもう改善しようがないだろうし、このまま消えていくだろう。
プレイ期間:1年以上2017/07/02
青葉さん
空母一強の暗黒時代がまたやって来ました。
索敵が重要なので味方空母がバカだとどうにもならない。
勝敗は味方の引き運ガチャで決まる。
駆逐駆除の仕事を巡洋から奪うとかどうかしてる。
空母か戦艦で出港すればよい。
eスポーツ等は考慮してないと名言してるだけあってバランスは悪いです。
グラフィックが良いだけに残念な仕様の数々で損してる。
プレイ期間:1週間未満2019/04/27
名無しさん
勝敗はあらかじめ決まっていて、それをなぞるだけ。勝つときも負ける時もすべて運営の決めた結果になるように仕組まれている。
本当にプレイする時間が無駄。
こんなカスゲーになんか絶対に関わってはいけない。
最低最悪のクソゲー。
いつもいつも味方が敵より弱いのはどういつこと?
本当に最低の屑。
消えてしまえクソゲー!!!!!
プレイ期間:1年以上2024/09/11
ホロさん
このゲーム艦艇のデザインはそれなりによくできているが艦艇の性能などに関して言いたいことがたくさんある。
例えば潜水艦狩りを主な任務とする駆逐艦の多くがソナーを持ってなかったり、ただの巡洋艦があほみたいな量の航空機を飛ばして来たり、潜水艦の水中速度が速すぎたり、どう考えても空母からカタパルトなしで発艦できないジェット機がカタパルトなしの空母に乗っていたり、主要国の戦艦から発艦できる爆雷搭載機は無いのに爆雷搭載機を当たり前のように出してくる。
そしてなぜか日本艦艇に掲げられてる旗が普通の日の丸になってる。
旭日旗に問題はないと韓国以外の国も認めてるし、海上自衛隊も当たり前のように使ってる。
それなのにこのゲームでは旭日旗を消してる。
艦艇の性能が史実と違うのはゲームバランスの問題とかで多少は仕方ないとは思うが、旭日旗を日本艦艇に掲げさせないのは日本艦艇に失礼だと思う。
あまりにも艦艇へのリスペクトを感じられない。
プレイ期間:1年以上2025/06/25
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!